メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです。元気に過ごしております😊児童扶養手当の決定通知書が届きました。今年も児童扶養手当全部停止自分の力で生きていられているそして元夫の養育費も毎月振…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 なんだか疲れてます。 寒くなったので冷えて体が痛いのか? でも動いてると、そう気になりませんが、、 遺産相続に思う事 昔 、、テレビドラマで? 親( おばあさん )が亡き後、遺産を巡り骨肉の争いをしてる大人兄弟たち...
今月のお給料全て出揃いました☆でも・・・支出多すぎ(T_T) 今月の収入と支出大公開 収入 ・本業33万円(交通費含まず) ・副業27万円 ・総収入約60万円 支出 住宅ローン口座に:18万円 家賃5.4万円 車2台分6.2万円 駐車場2台
本日は、夫のお給料日。 朝一に銀行行っておろして、引き落としの口座に振り込む。 そうしたらさ、驚くよね!!!すべて入金されて手元に残らないの生活費が全くない…
9月就業のお給料です。9月はフルに入れた日が3日、3h就業が1日の4日間の勤務です。その額は、27,468円でした!就業した日数が少なかったので妥当な金額だと…
今日もいい天気、晴れ時々曇り 26℃ 暖かい日らしいよ。 うん、いいことだぁ~。 この頃の日々は退屈、何か幸せな事件起きないかな・・・ 晩ごはん 鯖の竜田揚げ 小イカと里芋の炊いたん ホウレン草とエノキのオシタシ たいした料理でも無いけど、作るのって疲れます。 私は、1時間...
実は、今週の月曜日に給料が出ているのですが、未だにゆうちょ銀行から引き出せていません。 ゆうちょ銀行は、通帳だけ持っていて、カードは持っていません。 だ…
数日前の会社での出来こと。お給料の計算の仕事をしている人が私の横を通った時に『のののさん、そういえば請求書の書き方、変わったから!』と言ってきた。私は『わかり…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡今週は2日しか勤…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡10日、火曜日…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡我が家のアラカン…
建設業って皆さんどんなイメージですか? そうですよね、きつそうですよね(洗脳) 大手も田舎もきついのには変わりないですが、 双方経験することにより、きつさの種類が変わりました。 あくまでも私の体験談なので偏りますが解説していきます。
昨日は初のフルタイムでのお仕事!スッゴいキツかった😭今週は仕事に病院にとハードスケジュールだったので体力がない私は、ピークに達していましたでも自分でやると決め…
どうも、私はスーパーゼネコン勤務の勝ち組です。 冗談です、ただの派遣なんでスーパーゼネコンにいても 月収20万ちょいの雑魚です。 派遣でスーパーゼネコンに行くのはやめておけという記事をご紹介しましたが、 今回はほめるアマノジャク記事になります。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 新卒採用の内定式が行われ、来春から社会人とし…
毎月払っている社会保険料ってキツイですよね。 少しでも安くなるといいなぁと思いつつ、そんなこと無理だよねと諦めていました。 でも、社会保険料を安くするために心掛けること、あるんですね。 最近見始めた「フリーランスの生活防 …
介護職の面接では、専門知識や技術だけでなく、コミュニケーション能力や思いやりの心、そして何よりも介護に対する情熱が問われます。しかし、その一方で、面接は未経験者にとっては難易度が高いもの。本記事では、介護職の面接でよく出る質問と、それに対す
【ボーナス・給料は7割減】自治体が財政破綻すればどうなるのか
公務員は給料が安定しており一生安泰。このように思われている方が内外問わずおられます。 ・年功序列による給与体系 ・身分保障 この2点が主な理由ですね。公務員の仕事はノルマ等がないことが多く、仕事の成果を数値化して表すことが非常に難しいのですね。 ・火災の消火戦術を確立した ・防火対象物の違反是正を行った ・日々のルーティンワークを効率化した 消防組織の仕事で言えばこのようなことが挙げられます。これらのことは非常に価値のある仕事ですが、どれだけ頑張っても、給料増加につながらないということです。そのため、給料の基準を考えた場合、年功序列と役職の色合いが非常に強くなるということです。 この給料体系で一番割に合わないのは若年職員です。彼らは日々の雑用をこなしながら、消防独自の仕事を学習し、訓練もこなしながら災害出動もする。正に24時間息つく暇もなく働いているのです。 話が少しそれましたが、公務員は金銭的に一生安泰ではありません。 ・年齢とともに給料は右肩上がり ・退職金は2,000万円超 ・老後は厚生年金で安泰 これらのことはすでに終わりを迎えています。公務員・消防士でも毎日問題なく働いていれば、金銭的に豊かになる時代は崩壊しているのです。 さらに加えて、自治体の財政破綻というリスクが公務員にはあるのです。
今すぐにでも退職したいBBAですこんにちは ☆今月もやってきました給料日。今日は25日でもありますお。毎度毎度申しておりますが普段、完全クレジットカード生活…
株式会社学情は、「給与・初任給」に関して調査し結果を発表した。023年4月に昇給した20代を対象に「昇給した分を何に使いたいですか?」と聞いたところ、「貯金」が51.9%で最多となりました。次いで「生
ここのところ、ブログをずっと朝に更新していましたが、朝に更新するのは何かと時間に追われるので、これからは夜に更新することにします。 給料は、先週の金曜日に…
こんにちは。人生の荒波に抗っております「ざっぱ」です。舌の側面に 口内炎が出来てしまいましたわ。私 あまり口内炎ができない体質なのに 久しぶりに発生。口の中に 常に違和感および軽い痛みがございますわ。鏡で確認したら 想像していたより かなり大きくて自分の
【日経平均は4万円を突破するも税と社会保険料は増加】中間層はお金を貯めることはできないのか
ニュース番組やネット記事、SNSなどを見ていて感じることは、中間層が今の日本の金融政策に対して不満を持っているということです。 中間層とは、辞書的に言えば、社会成層の資本家階級と労働者階級の中間に位置する階層ということになりますが、現在では少し意味合いが異なっています。 ・平均的な収入 ・平均的な労働形態 ・平均的な生活 このような世帯が中間層にあたります。わかりやすく言えば、多くの会社員や公務員などがそうだということです。 そして、このような中間層が今の日本に対して思っていることは一貫しています。 ・物価上昇に賃金上昇が追い付いていない ・税や社会保険料負担が多過ぎる 不満の内容としてはこのようなことであるということです。 ・毎日頑張って働いているが、暮らし向きがよくならない ・どれだけ働いても年収が平均付近 このような中間層からの不満が多いということです。 そんな中で日本政府が対応策として行っていることは、「増税」と「バラマキ」です。 ・税負担を増加して、高所得者の納税額を大きくする ・経済的弱者にお金を再分配する 一貫してこのような政策を取っているということです。 そして、このような政策をしていては中間層に不満がたまることは当然と言ってよいですね。
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/8)
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/8)こんばんは~('ω')ノ皆様3連休どのようにお過ごしでしょうかい??楽しんでますかい??マイペースOLはのんびーり過
現在、パートで働いている方は、扶養枠内で働きたいとお考えの方が多いと思われます。 子育て・自分自身の体調の不安・親の介護などで、短時間でしか働けない方は数多くいらっしゃいますよね。 現在の扶養の制度は
変わりなくお金が大好きなとうえのです。 お金はなんぼあったっていいもんですからね〜。 おひとりさまで生きていくにはお金が大事。 何かをするにはお金は必須。 先立つものは何はなくてもお金。 お金が心の余裕を生む。 病気の療養もお金がないと治るものも治らない。 お金が大好きです。 さてさて、職種ごとに年収がどのくらいなのかという情報が簡単に手に入る時代になっていますよね。 本当の情報か嘘なのかはさておいて、特に見たいとは思っていないのですが、時々タイムラインで流れてきたりするので目にして知ってしまう情報の一つです。 同じ24時間を生きている平等な人間のはずなのに、なのに収入は平等ではないんですよね…
一般兵ケアマネやっています、とうえのです。 「一般兵のケアマネって何ですか?」という質問が来たことはないですが、来たことにしてお答えすると、とうえの的には主任ケアマネでもないし認定ケアマネでもないという意味で、一般兵ケアマネという単語(造語?)を使っていますのでご容赦願います。 さて、今回のお話はケアマネのお給料について少し語りたいなと思いまして。 給料が少ない!!もっとお金欲しい!!ということではなくてですね、たまたま公共職業安定所別名ハローワークのサイトを何気なーく見ていたんですよ。 「介護支援専門員で募集しているところってあるかな〜」と軽い気持ちで探っていました。 最近の求人ではただの介…
年間貯蓄率35%目標!30代共働き夫婦保険営業OLのこんぺいとうです* 今年の貯金目標『2023年予算』 かなり遅くなりましたが今年の予算発表します! 独立…
働きたくないよーー! 強制義務労働嫌だよーー! 好きなことだけして過ごしたいよーー! どうも、のっけから本音爆発のとうえのです。 とうえのは個人事業主でも自営業でもないので、お金を稼ぐ手段として仕事をするために会社に勤めています。 今のいままでは試用期間なる時期はありましたが、ほとんどの会社で正社員として働いてきていました。 40代間近で病気でダウンし休職、からの退職。 そして約2年半ほどの無職期間を経て、今の職場へ転がり込み働いております。 採用枠はパートで。 フルタイムの正社員で働きたい気持ちは当時はかーなーりあったのですが、病気にかかりやがった身体がいうことをきいてくれないために、泣く泣…
こんにちは、とうえのです。 9月になりましたね、そうですね。 お金が大好きです。 だけどとうえのの元にあまり留まってくれません。 なぁぜなぁぜ? お上が言いました。 「老後は2000万円必要です」と。 どこからそんな桁のお金を準備しろというのだろうか。 見えていないんだろうなぁ、下級戦士国民のこと。 としか思えないようなお言葉ですね。 だってだって2000万円なんて、一体全体どのくらいなの?! マスメディアを通じて大々的に「2000万円というのはこれくらいの重さで、手に入れるためにはこういう方法があります」みたいな現実的かつ実現的な方法などを推し進めて欲しい。 我々下級戦士国民にとってゼロが一…
給料日の 金曜日の勤務 東京のタクシー運転手のブログ 仕事ぶりや稼ぎを紹介しています。
東京で働くタクシー運転手のブログです。日々の仕事ぶりや稼ぎを個人ブログで紹介しています。
8月の終わり頃に生活サービス課のHさんが、足の爪切りに来てくれました。 爪切りにはその時々に応じて空いている介護士さんが来て下さるのだが、彼が来てくれたのは、…
仕事は生きていくために必要なお金というものを手に入れるためのものです。 そんな義務労働ですが、人間関係というものが発生しますよね。 対人援助職のとうえのは職種的に人と関わらなければいけないのですが、人に嫌われないようにすることは必要なスキルだと思っています。 「人に嫌われないようにするなんて、ただの八方美人じゃーん」 とか言ってくる輩はスルー一択です。 何も過剰に誰からも好かれるように振る舞う、というわけじゃないんですよ。 誰にでもいい顔しまくる、ということでもないかもしれません。 あくまでも極端に嫌われないように振る舞うだけの話。 仕事をしていく上で「敵」というものはできるだけいない方が良い…
こんにちは、お金大好きなとうえのです。 この世はお金があればなんでもできる、あながち間違いではないのですね。 食べたいものを買って食べれる、自分の好きなことだってできる。 生存税などの支払いに怯えなくていい。 電気や水道、ガス代の使用料、住居や車を維持するための諸経費の支払いも気持ちよく払える。 生きるという行為をするのに、お金というのは絶対に必要なもの。 愛や夢や理想などでは卵かけご飯ですら食べることはできないのですよ。 お金の心配や不安って、人間の心配事や不安ごとの9割なんじゃないのかって思ってしまう。 給料日前でお金がなくなってくると心は荒んできます。 自覚できるくらい荒む荒む。 そして…
今すぐにでも退職願したいBBAですこんにちは ☆今月もやってきました給料日。25日でもありますお。毎度毎度申しておりますが普段、完全クレジットカード生活なの…
こんにちは、お金が好きなとうえのです。 昔は休みのたびに自宅から外出して特に用もないのにお店に入って、お昼時間になればお腹が空くので買って食べたり外食してお金を使う。 住んでいる地域は車が移動手段のため、当然車に乗ることでガソリンは消費してくる。 いや〜、思い返せば思い返すほど若い頃の自分は超無駄なお金と時間の使い方をしていたなー。 汗水垂らして身体を酷使して心を傷つけて得たお給料は湯水のごとく使いまくりな日々でしたね。 ネットでなんでも気軽に調べることがまださほど普及されていない時代だったのですが、今なら「効率の良い時間の使い方」とか「お金の大切さ」なんかの情報を得ることができるので過ごし方…
お金大好きとうえのと申します。 自分の今までの人生お金のことだけにスポットを当てて振り返ってみると、動ける身体時代にもっと稼いでおけばよかったよーー! 横着せずにしっかりとリサーチして転職活動を行って、給料が良いところへ入り込んで、時間をうまく使って、サービス残業なんて無駄なことは一切しないで、自分のためになるようにお金を使っていって、無駄を減らせばよかった。 後悔はまだまだ思いつきます。 副業とかも早いうちに始めちゃってて、生涯支えていけるようなスキルを磨いていって、ダブルワークもしたりして、人脈も作って、無駄を省いて、昇給率の高いところで働けるようにフットワークやアンテナを高くして、貯金を…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 近年のマネー本の傑作『サイコロジー・オブ・マネー』の紹介記事です。 少し前にダイヤモンド・オンライ...
“新卒人気就職先ランキング:高給与を手に入れるための究極ガイド”
こんにちは、皆さん!新卒の就職活動は、人生の大きな節目の一つですよね。どの企業を選ぶかは、あなたのキャリア、そ
司法書士の山口です。 ・毎月27日・翌月7日この辺りはカード支払い日の影響で相談が立て込みます。返済が難しい場合には、早めにご相談くださいね。 「何を整理して…
不妊治療のブログが↓↓『40代〜不妊治療の病院に行くまでの事』読んで下さりありがとうございますコーヒー ドリップコーヒー ドリップ ドリップパック ドリップバ…
こんにちは、リーズンです。 久しぶりに鰻を食べたわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 最近のガソリン価格・・エグいですよね。 わたしは自動車に乗りますので直接的に感じますが 自動車に乗らない方でも間接的には大きな影響を被ることは間違いないでしょう。 電気・ガス代も上がるそうなので・・厳しいですよね。 しかしこれらの費用については そんなに値上がりするならもう使いませんよ! ・・という訳にもいきません。 もちろん費用を抑えるように少しでも工夫して節約しています、 という方は多いと思いますが それもそこまで減らせませんし・限界…
今週は、土曜日ではなく日曜日にサービス出勤してきます。 毎週のようにサービス出勤するのは、1人がメンタルで離脱したせいで、休日も働かないと仕事がこなせない…
皆さんこんにちは、とうえのです。 適度に休んでいますか? ダメージ量により、しっかり休まなければ回復しない場合もあります。 義務労働をこなすだけでも身体はヒーヒーと悲鳴を上げ、そこに精神的なストレスでダメージが追加されてしまうともう大打撃。 お邪魔ぷよを消している最中なのに、追加でさらにお邪魔ぷよが降ってくる、といった感じ。 夏に友達の家でぷよぷよの対戦を2人で延々とやっていた日はもう遠い遠い昔のこと…。 さて、とうえの自身のことですが最近の猛暑による身体的ダメージも追加され、余計な精神的ダメージも追加されてぶっちゃけ余裕がないなーとうすうす感じていました。 そしてついに思い切って仕事を休みま…
台風のような天災で店が休みになった場合のパートの給料はどうなるか
近畿地方に台風直撃ということで近畿都市部の主な百貨店とが臨時休業を発表したらしく私の勤務先も、大型店舗、中規模店、小規模店などグループ 企業内の全てが臨時休業に決まった。いつもギリギリまで粘るから今回の様に…前の日に休みが決まるパターンは初めてのような気がしますが、台風が通過する予想時間次第で、決断のタイミングが変わるのだろうから、それを決める会社の偉いさんたちも情報収集に追われ眠れなかったとか色々...
ここ数年で言われているのが、公務員志望者数の減少です。公務員と言えば、給料が安定している、仕事が楽、といったイメージがあり就職先として一定の人気があるのですが、それを志す方が減少しているということです。 出典 公務員白書 これは、国家公務員一般職(大卒程度)の試験申込者数の推移ですが、ピーク時の7万人から2018年度は半分以下の3.3万人まで減少しています。 ・労働者自体の減少 ・民間の募集人数増加 減少の理由としては、このような事柄が挙げられますが、現在公務員として働いている立場から考えると、労働環境の変化も減少の大きな要因のひとつだということです。 ・公務員の働き方の変化 ・公務員の働き方はブラックなのか 今回は、この2点について、公務員の目線から触れてみたいと思います。