メインカテゴリーを選択しなおす
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ぼくは風邪をひいた。今回の風邪はなかなか治らない。こんなに何もやる気が起きず。こんなにゴロゴロして。いつもならじっとしていられないぼくだが。今回はおとなしくしていた。なんでかなかなか治らない。熱はすぐに下がったけれど。元気にはなかなかならなかった。だからぼくはブログの更新しなかった。だからぼくはブログの更新できなかった。ぼくの街の風邪をひいている人たちからはこの頃の風邪は長引く。とはきいていたが。ぼく自身がこんなに治らないことに本当にいらいらした。自分がこんなに治らないことに本当にいらいらした。最初に身体が動かなくなって2週間。動こうと
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。後先を考えない人が今多い。ようにぼくは思う。今歩ければ。今生活できれば。今病気でなければ。と。平和な時代。何の変化も起きない時代。今現在危機を全く感じない。そんな人が多いのかもしれない。今の時代は。にほんブログ村後先を考えない人が今多い。ようにぼくは思う。今歩ければ。今生活できれば。今病気でなければ。と。平和な時代。何の変化も起きない時代。今現在危機を全く感じない。そんな人が多いのかもしれない。今の時代は。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 あなたの成分は・・…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。友達はいらない。そんなことを言っていた人がいた。友達を多く持つことはいいことなのかもしれない。友達を欲しがる人はやってもらうことを考えている人。と。確かに友達を欲しがる人はそんな傾向にあるかもしれない。友達なんだからやってよ。と。そんな人がぼくの街には多いのかもしれない。にほんブログ村友達はいらない。そんなことを言っていた人がいた。友達を多く持つことはいいことなのかもしれない。友達を欲しがる人はやってもらうことを考えている人。と。確かに友達を欲しがる人はそんな傾向にあるかもしれない。友達なんだからやってよ。と。そんな人がぼくの街には多い
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。このままずっと。この世の中。今の生活がこのまま絶対に変わらない。と思っている人は多いのかもしれない。時代は変わるのに。ほんの少しずつだが。自分の身体も変わるのに。自分の体力も変わるのに。どうしてだろうか?どうして人は気づかないのだろうか?にほんブログ村このままずっと。この世の中。今の生活がこのまま絶対に変わらない。と思っている人は多いのかもしれない。時代は変わるのに。ほんの少しずつだが。自分の身体も変わるのに。自分の体力も変わるのに。どうしてだろうか?どうして人は気づかないのだろうか?
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。誰もくれない。誰からも何もしてもらえない。と言う人。誰かに何もしないのに。誰かに何もやらないのに。むしろ誰かに迷惑をかけているのに。自分のこともできない。のにやってもらおうとする。感謝をされないのに。感謝をされるようなことをしないのに。今の自分の行動を棚にあげ。誰も何もくれない。と文句を言う。誰も何もくれない。誰も何もしてくれない。と。やってもらいたい人は、もっともっと今やっていることを考えてほしい。もっともっと自分の行動を考えてほしい。とぼくは思う。にほんブログ村誰もくれない。誰からも何もしてもらえない。と言う人。誰かに何もしないのに
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ただでさえ日本の人は考えることが嫌いな人が多い。のかもしれない。どうしてなのだろうか?日本の文化が考えることをさせない。のかもしれない。小さい時からみんなと同じことをさせ。そんな人生を送らせている。のかもしれない。言われたことをすればいい子。みんなと同じならいい子。学校の勉強ができればいい子。と褒められて。そんな子供時代だからなのかもしれない。にほんブログ村ただでさえ日本の人は考えることが嫌いな人が多い。のかもしれない。どうしてなのだろうか?日本の文化が考えることをさせない。のかもしれない。小さい時からみんなと同じことをさせ。そんな人生
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。人は何を求めるのか?こんな人は多いのかもしれない。お金。だ。と。確かに。お金がなければ、財産はなければ、生活ができない。生きていくことには不可能だ。でも?お金だけ求めても何もならない。のに。お金だけでは何もできない。のに。何が生きていくために本当に必要なものなのだろうか?お金を求める人は多い。が。にほんブログ村人は何を求めるのか?こんな人は多いのかもしれない。お金。だ。と。確かに。お金がなければ、財産はなければ、生活ができない。生きていくことには不可能だ。でも?お金だけ求めても何もならない。のに。お金だけでは何もできない。のに。何が生き
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ぼくの人生。今までは不幸。だった。どうにもならない過去。かえることのできない過去。でも。でも。ぼくの人生なのだ。これからの人生。不幸な過去を引っ張って。いく。楽しい人生の見つけ方を知って。今は。過去の不幸がなければ今のぼくはいない。今の前向きのぼくではない。以前の不幸がなければ。今の自分がいない。今のぼくがいない。あの不幸がなければ今のぼくはない。大切な過去の出来事なのだ。不幸の連続だった。が。にほんブログ村ぼくの人生。今までは不幸。だった。どうにもならない過去。かえることのできない過去。でも。でも。ぼくの人生なのだ。これからの人生。不
くわかぶ日記です🙇♂️ 仕事が人生の中心になりがち でも、仕事以外の時間も自分の人生 仕事で疲れたから、というのは理由にしたくない 一日一日を大切にして生きていたい 昨日亡くなった人にとって今日はなんとしても生きていた ...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。今の世の中は刷り込みの世の中なのかもしれない。日常生活で。学校で。メディアで。などなど。今の日本の常識として話し。今の日本の考えと押し込み。正しいやり方だ。と思わせて。正しいことだ。と思わせて。ぼくはこのように感じる。自由な発想をつぶして。自由な考えをなくして。にほんブログ村今の世の中は刷り込みの世の中なのかもしれない。日常生活で。学校で。メディアで。などなど。今の日本の常識として話し。今の日本の考えと押し込み。正しいやり方だ。と思わせて。正しいことだ。と思わせて。ぼくはこのように感じる。自由な発想をつぶして。自由な考えをなくして。
LGBT(性的少数者)に関する問題について、いつも思うことは、普段からこのブログでも述べているように、まずは“人”を見ろ!ということ。 人種、性別、年齢ではなく、その人を見ること、これが一番人を尊重することです。 仕事が出来る。これも人です。例えば、格闘技
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ぼくは街の人々を観察している。そんなことが多い。のかもしれない。いばりたい人は弱い人と一緒にいる。いばりたい人は対等に物事を話す人とは一緒にはいない。弱い人も対等に話せそうな人とは一緒にはいない。いばりたい人はいばりたい人とは対等にはいられないからか?弱い人は誰にも相手にされないからか?だからいばりたい人と弱い人は一緒にいるのかもしれない。不思議だけれど。いばりたい人の言いなりにされながら。弱い人は何も言わず。弱い人は従っている。弱い人は何もわからないからか?何も考えられないからか?相手にされてうれしいからか?そうやって世の中は釣り合っ
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。やってもらおうと口を開けて待っている人は多い。のかもしれない。やってあげたい。と思われる人にならなければいけない。とぼくは思う。だれもやってくれない。だれもやってくれない。と文句は言う。が。何かやってあげたい。と思われる人。にならなければいけない。のかもしれない。にほんブログ村やってもらおうと口を開けて待っている人は多い。のかもしれない。やってあげたい。と思われる人にならなければいけない。とぼくは思う。だれもやってくれない。だれもやってくれない。と文句は言う。が。何かやってあげたい。と思われる人。にならなければいけない。のかもしれない。
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。どんなことでも、○○だから。という人は多い。どうしてなのだろう?人は何かのせいにして。やろうとしない。人は何かのせいにして。本当にできない人になってしまう。のに。もったいない。もったいなくないのか?できることが狭まって。できないことが増えて。一度しかない人生を。もっと楽しめばいいのに。と思うのはぼくだけだろうか?にほんブログ村どんなことでも、○○だから。という人は多い。どうしてなのだろう?人は何かのせいにして。やろうとしない。人は何かのせいにして。本当にできない人になってしまう。のに。もったいない。もったいなくないのか?できることが狭ま
お疲れ様です! 待ちに待ったゴールデンウィークでっす! \\\\٩( 'ω' )و //// 昨日、 お客さんに「明日から連休ですね」って言われて思わず「ですね!ウキウキしてます♪」って浮かれた発言をしてしまいました。 仕事は変わらず忙しいけど、 4月はよく人と会った1ヶ月だった。 仕事で同じ案件やっている人たちと集まったり(基本テレワークなので直接会うのはいつぶりかわからないくらい久々)、 部署違いで普段まったく会わない職場の人に会ったり、 随分と会っていなかった後輩誘って一緒に事務所で仕事したりと、仕事関係でたくさんの人に会った。 よく会うお友達、久しぶりなお友達とご飯行ったり、たまたま出…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。自分の経験で人は動くのかもしれない。経験豊かならいろいろ直面で何かができるのかもしれない。人にやさしくすることも。人の役に立つことも。自分の経験をもとにして何かができる。そんなことをきいたことがある。意地悪ばかりされた人は意地悪な人になる。怒鳴られて育った人は怒鳴る。人のやさしさを知らないから。人にやさしくされた経験がないから。そんなことをきいたことがある。自分がされて嫌だったことを誰かにしないで。とは人は言うが。自分がされたことを自分は誰かにしていくのかもしれない。経験のないことには人はうまく付き合えないのかもしれない。にほんブログ村
今年は長い連休の方も多いようですね。コロナウイルスからの解放後なので、プランを立てて、フルに活かそうとしているかもしれません。家族でキャンプなどのレジャーや、久しぶりに違う場所に旅行をし、ホテルや旅館に泊まる計画もあるでしょう。(T ^ T)ただ、長い休みの後に、また仕事に戻ったり、日常の生活に変わると、時節柄、メンタルが上がりにくく、五月病に結びつく事も少なく無いです。なので皆さんの星の状態を知り、パ...
くわかぶ日記です🙇♂️ この間書きました銭湯の番人に引き続いて、銭湯の主がいたので日記にしておきます😊 サウナで使うマットをいつも通りに外風呂に持ち出して涼んでたら、おじさんから注意されました😅 「サウナマットは持ち出 ...
くわかぶ日記です🙇♂️ 営業、技術、経理、人事、総務、企画など会社の中でも仕事内容に違いがありますね。 でも事務処理はそれぞれに存在します。 色々な部署に異動してみて思うことがあるので、書いてみたいと思います。 事務処 ...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。新型コロナウイルスの予防接種。組織に所属していなければ自由に決められる。やるか?やらないか?は。組織にいれば半強制で予防接種しなくてはいけなかった。自由がなく。矛盾だらけの予防接種だ。とぼくは感じていた。今回の予防接種の後具合が悪くなる人が多かった。ようだ。予防接種とはきちんとした研究がされ安全性が立証されて予防接種ができる。とはきいてはいた。が。今回の予防接種はどうだったのだろうか?ほんの数人の人は致命的な副反応がものもあらわれた。ともきく。予防接種の効果は短期間しかなく。副反応が強かった。こんな予防接種どうなのだろうか?人工的な予防
昭和テレビ時代のオバサンは、テレビ漬けとまでは行かないけれど、たぶんかなり番組を見ていると思う。だけれど、テレビ離れとか、予算の関係とかも絡んで来るんでしょうけど。昨今、何となくバラエティー番組に、勢いが無いなぁなんて事を感じていた。なのでYouTubeやAmazonプライムで、好きな俳優、女優さん、アーティストの音楽、昔見て面白かった番組なんかを見ていた。でもある時そんな気分を、吹っ飛ばしてくれた番組を見つ...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。不幸なこと。やりたいことがない人。やるべきことがない人。なのかもしれない。みんな平等にある時間。この時間をどうしてよいのかわからない人。が不幸なのかもしれない。やりたいことがない人ほど不幸。やるべきことがない人ほど不幸。なのではないかとぼくは思う。一日の。一か月の。一年の。にほんブログ村不幸なこと。やりたいことがない人。やるべきことがない人。なのかもしれない。みんな平等にある時間。この時間をどうしてよいのかわからない人。が不幸なのかもしれない。やりたいことがない人ほど不幸。やるべきことがない人ほど不幸。なのではないかとぼくは思う。一日の
( 0 д 0 )はぁ 寝起きから大きなため息をつく私。最近の私は毎日ちょっと疲労困憊ちゅぅまったり生きたいと望みつつも実のところ毎日、ほぼ全力で生きてる私なんかはバカの見本みたいなものでクソのんびりレジ打ちをやってる同僚に対して満面の笑顔を向けつつ超…迷惑なその ”くそトロイレジ打ちのツケ” を 汗だくになりながら必死でカバーしないとならない現状なんだかなあ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 ) …とか思いつつ、私はトロ過ぎてムカ...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。会社 学校などなど。組織が自由を奪う。組織が自由を阻止する。組織がやりたいことを奪う。組織がやりたいことを奪う。ぼくたち個人のやろうとすることを。ぼくたち個人のやりたいことを。組織から白い目で見られるのではないかと。やりたいことができない現実が多いのかもしれない。そんな気がぼくはする。にほんブログ村会社 学校などなど。組織が自由を奪う。組織が自由を阻止する。組織がやりたいことを奪う。組織がやりたいことを奪う。ぼくたち個人のやろうとすることを。ぼくたち個人のやりたいことを。組織から白い目で見られるのではないかと。やりたいことができない現実
運が良い人運が悪い人 ・・と、運というもので、ざっくり2つに分ける傾向がありますが。(T ^ T)まあ、ハッキリ言える場合の表現でしょうけれど。たまに、お金も人間関係も環境も、ほとんどの事を、何不自由無く手に入れている方もいて ・・「いいなぁ」と単純に思う場合もあるけれど。でもそうした人は、もしかしたら、前世ではかなり苦労をしていて、今生では過去世のご褒美としてあるのかも、と、ふと考えたりもする訳です・・。...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ほんの少しの。ほんのちょっとの。些細なことの。幸せをみつけられれば幸せな人になるのかもしれない。殺伐とした世の中だから。景気の良い時代ではないから。ギシギシとした世の中だから。ストレス社会だから。小さすぎる何かで。うれしくなれる人。そんな人こそ。幸せな人。だとぼくは感じる。難しい時代だけど。にほんブログ村ほんの少しの。ほんのちょっとの。些細なことの。幸せをみつけられれば幸せな人になるのかもしれない。殺伐とした世の中だから。景気の良い時代ではないから。ギシギシとした世の中だから。ストレス社会だから。小さすぎる何かで。うれしくなれる人。そん
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。みんなと同じことをしても楽しい人生を送れない。とぼくは思う。命を存続するために。生活をしていくために。ほとんどの人はみな同じような人生を送ろうとしているのかもしれない。みんなと。ほとんどの人と。同じように生きていかなくてはいけないのかもしれない。でも。でも。みんなと同じように生きることはもしかしたらつらいことなのかもしれない。とぼくは思う。ほんの少しの人生の余白を。余白の時間の使い方を。ほんの少しかえれば楽しい人生が待っているのかもしれない。そのように思う。にほんブログ村みんなと同じことをしても楽しい人生を送れない。とぼくは思う。命を存