メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、如何お過ごしですか? 本日は「十人十色!だから地球は面白い」と云う事で御座いますが、前回「人の笑顔は愛そのもの」を御伝えさせて頂いたのですが 笑っていると「へらへらするな」と言われる事が有るという御意見を頂きまして、この事について深く考えてみました! 人の笑顔を「へらへらしている」と捉える方もいらっしゃるでしょう。 そりゃあそうです。人間は十人十色!10人いれば10人が違う捉え方をして当然なのです。 十人十色とは古くから使われている四文字熟語でして、人々の好みや個性、考えなどが様々である事を意味します。 「人のタガうをイカらざれ。人みな心あり」 聖徳太子が作った17条
唐突ですが。。。 私は小中高時代、なかなか人間関係への悩みがあった子供でした。 一番の悩みは女の子グループにうまく入れないってこと。1対1だと大丈夫なんだけど、数人のグループの中ではうまく立ち回れない。 いわゆるイジメ的な経験もありますし、独りぼっちだ~。。。っていう昼休みを何度も経験したりもしましたね。 この人間関係の悩み、社会人になっても地味に続いていてほぼ半世紀持ち続けていたのですが、最近や...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 他の人の目を気にしたり、多数の意見に追従して…
ルッキズム。 私の人生において、 まさしく呪いのように存在する(していた?)ものです。 親になった今もルッキズムはすぐそばにあって 時折ヒヤリとします。 美しい事は素晴らしい事で そうじゃなければ光があたらない。 比べられ、蹴落とされ、笑わ
【本の感想】他人事は気にするな!【世の中の8割はどうでもいい】
ボクにしては極めて珍しく購入した本↓。 本書の内容だけじゃなく、本を買うこと/買わされることについても少し書くつもり。 本の概要 タイトルどおりの本。 ヒトはそんなどうでもいいことになぜ自ら首を突っ込み、勝手に精神を病んでいくのか?というこ
スピニング(自転車こぎのエクササイズ)の先生が教えてくれた、ヨガのキャサリン先生。whatsappで「ヨガクラスに参加したいです」と連絡をして、今日、初クラスに行ってきました!4月のピカピカの一年生(このフレーズ、古いかしらん)の気分です。わくわくのようなちょっと緊張のような・・・行く前に、保護者が写真撮影してくれました。保護者=相棒 デス。マラウイの首都リロングェの町は、東京の新宿、池袋、渋谷というように...
マラウイに来る前に考えていた、「バスボムを作るぞ~。」の気持ち。来てみてから、「いくつか材料が足りなかった」ということに気づき、手に入れるまでに多少時間がかかりました。そしてついに着手✊材料は、バスボムの型バラの花びら(うちの庭からゲット!)アロマセラピー エッセンシャオイル ローズオットー重曹 (ベーキングソーダ) エタノールエプソムソルトクエン酸 (Citric acid)カオリンシアバターよ~し、やってみるぞ。...
貯金 いくら持ってるの?年金額いくら?とか聞いてくる人いたんだけどまぁ 答えないよね。ごまかしてた前の職場の人が そんな人でした。ふと 思い出しちゃった。よそ…
仕事からの帰り道、たばこ一服するポイントがあるのですがそこには野良猫がいます。猫はそれほど嫌いではないので「にゃー」と声をかけるのですが、寄りもしなければ目も合わせてくれません。 昔猫飼ってたことがあるのでだいたいわかるのですが、彼らはけっこう気ままです。飼い猫ですらエサと遊べ以外は寄ってきません。好き勝手しています。 ですから愛想がなくても「まあ、猫には猫の都合があるし」と思っています。 翻って対人関係も似たようなものかなと思います。仕事にしろ職場にしろ、人はこちらの都合通りには動きません。動かそうとしてうまくいく時のほうが少ないと思います。 そんな時ついいらだちを覚えてしまいがちですが、相…
若い頃は見栄を張ったり、時には優越感にひたったり。かと思えば、他人と比べて落ち込んだりしたことも。人と比べるから憂鬱になったり、見栄を張って余裕のあるフリして後でしんどい思いをしたり。でも、だんだん歳を重ねるにつれてそういうのをやめたらラクになりました。人は人、ワタシはワタシ。 ...
他人の評価に頼りすぎることは不安定さを招き、期待に応えられなかった場合にはショックを受ける可能性があります。自己評価を高めることで、内なる平穏と成長を促進する道を見つけることができます。
一昨日の月曜日 職場ではGWの打ち上げとして全従業員を対象とした飲み会がありました総勢50人ほど参加する 新人さんや歓迎会も兼ねたものでしたですが 私は不参加(^_^)GW前に出欠確認の回覧が回ってきましたが 欠席の欄に迷わず○を書いたのです理由は簡単 ストレスになるからです1時間以上も 他人と席を並べて 食事をしたりお酒を飲んだり私にとっては ただただ堪え忍ぶ時間なんです親しい間柄の人達と それも小規模な人数であった...
くわかぶ日記です🙇♂️ この間書きました銭湯の番人に引き続いて、銭湯の主がいたので日記にしておきます😊 サウナで使うマットをいつも通りに外風呂に持ち出して涼んでたら、おじさんから注意されました😅 「サウナマットは持ち出 ...
( 0 д 0 )はぁ 寝起きから大きなため息をつく私。最近の私は毎日ちょっと疲労困憊ちゅぅまったり生きたいと望みつつも実のところ毎日、ほぼ全力で生きてる私なんかはバカの見本みたいなものでクソのんびりレジ打ちをやってる同僚に対して満面の笑顔を向けつつ超…迷惑なその ”くそトロイレジ打ちのツケ” を 汗だくになりながら必死でカバーしないとならない現状なんだかなあ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 ) …とか思いつつ、私はトロ過ぎてムカ...
精神科医の樺沢紫苑さんの動画。もっと貪欲に「遊ぶ」べし!【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube そうだよなぁって思った。人間はいつか必ず死ぬ宿命だし、 パッとしない毎日が続いたり、 しんどい日もあったりする。うつ病を患っていると尚更、 人生を悲観的に捉えてしまいがち。でも、どんな状況であれ、 「今日一日を楽しむ」ことを 選ぶことはできる。どんなささいな喜びでも、 ひとつひとつが大切な思い出になる。先のことを考えて不安になるのは 仕方ないけど、今日一日を笑って過ごすか。 それとも、泣いて過ごすか。 それは自分で選べるんだ。ちなみに、今日私が楽しかったこと。・夫と一緒に美味しい寿司を食べた。 …
朝起きて、布団から出る。トイレを済ませる。猫を撫でて、餌をやる。加湿器に水を入れる。体重、血圧、体温を測る。食器を洗い、ご飯を炊く。温かいカフェオレ(砂糖なし)を飲む。朝ごはんを食べて、薬を飲む。もうすぐ誕生日の友達に プレゼントを送る。医療費控除の書類を整理する。ひとつひとつ、やっていく。小さな達成感が、自信につながる。 昨日は外出する予定だったけど、 うつの調子が良くなくて延期した。少し落ち込んだけど、 落ち込んだままでいたくない。他の人と比べたり、 病気になる前の自分と比べたりしても 仕方ない。今できることを、 できる範囲で、無理せずやろう。ひとつひとつ。 あなたのクリックが励みになりま…