メインカテゴリーを選択しなおす
屋外植えなのに イチゴがまだ実をつけます。 例年なら、もう花をつけない時期。 霜は降りてるけど プランターがコンクリートの上 80センチぐらいの高さにあるからかなぁ。 それでも、海ではシラスがまだ
わぁ、いちご花咲いてるやん!家庭菜園を実際にやってみた。12/16
9年間イチゴを作っていますが、初めて年内に花が咲きました。だいぶ気温が高い日が続いていたせいでしょうか?
いちご🍓冬ごもり準備始めるぞ!⛄家庭菜園を実際にやってみた。11/29
11月も終わろうとしているのに日中の気温が20℃を越えて暖かいです!今年はまだまだあったかい!イチゴもぐんぐん成長中です!!!
らびです。おはようございます。 ラビはフルーツをほとんど食べません。(´・ω・`) フルーツ王国で育だち、当たり前のように桃やブドウ柿などが食べられるので、食べ飽きてしまったのだと思います。あぁな
やる気が出なくて無くてすっかり遅くなってしまった、、もうやめようかな?と思ったけどまだランナーが出て子株が少し付いてたので昨日いちごの苗作りしました。で、雨がめっちゃ降るとも知らずそのままにしてたら今朝こうなってた〜😱😱😱😱😱😱😱酷っ😫ポットの土がハデに飛び散って塀が泥だらけ😓また時間のある時にやり直します。親株の1番近くの子株は苗に使わない方が良いそうな。今日それ知ったので😅それも踏まえてやり直そう🙌さて、今日はサッカー⚽️W杯🇯🇵日本の試合観なくちゃね❣️勝てるとは思えないけど、、、、せめて引き分け🙏🥹イチゴの苗作り🍓
昨日書いた購入した ブルーベリー🫐のバルドウィンを 今日植えました。 広がってはいないけれど、 苗って言うには、立派です。 鉢を大きいのを買ったけれど、 キチキチです。 次はもう巨大な鉢に植えるしかないかな…。 あまり大きくなると、 動かせなくなるなぁと ホームセンターで買った苗は こんななので、 2倍くらい😆違います。 これはこれで、育てる楽しみがありますね。 イチゴのよつぼしに出ていた ランナーを切って 小苗をプランターに植えました。 左の一番手前のプランターが 今日植え付けたものです。 もう少しランナーが出ているのがあるので、 育ち具合をみて、定植しようと思います。 岡山情報というわけで…
イチゴちゃんと育ってる!家庭菜園を実際にやってみた。11/10
イチゴの経過が順調です。定植した株が全部残っていてすくすく育っています。天気が良くて気温も高いせいでしょうか?私が家庭菜園を始めたきっかけの作物なのでやはり、力の入り方も他の作物とは違います。
暖かくなり、イチゴの花が咲いている。今年のイチゴは、例年になく花の数が多い。昨年の秋に植えた苗が、元気で良い苗だった。この調子だと、たくさん実りそう。実は、昨年の冬にも実ができた。冬は、実が寒さでダメになってしまう。だから、花が咲いても栄養がいかないよう
昨日頼んでたいちごの苗が届きました❗サントリーの本気野菜『蜜香』とーっても甘いらしいですが食べたことないので今から楽しみです☺️上手く育ちますよーに✨ イチゴ…
いつの間にか育っていました。家庭菜園を実際にやってみた。10/26
今日はイチゴの観察をしてみました。水やり以外は基本放置!というスタイルを貫き通して8年目を迎えた苺ちゃんです。
昨年同様、今年もイチゴを作っている。夏は気温が高いので、イチゴの株が枯れやすい。涼しいところに移動する。そして、たくさんランナーが出てくる。これを子株として、この後に育てる。子株もたくさんできたけど、いくつかは暑くて枯れてしまった。でも、昨年と同じくらい
今日は、フリマサイトで購入した 宝交早生のイチゴ苗を とりあえず家にあるプランターに植え付けて、 プランターを買いに行ったホームセンターで、 イチゴ苗をまた買いました。 プランターも、 店にあるだけ買ってきました。 このホームセンターに、 前に買った、よつぼしも売っていて、 ザファームで買った値段の半額程度でしたが、 苗の状態はかなり違いました。 クラウンがでかい! 苗全体も葉の大きさも、 二回りくらい大きくて、 やはり値段は値段だと思うことにします😊 ねっとで調べても半額程度の値段で ちょっと凹んでたんですよね。 この秋は、イチゴにどハマりしていて、 本を読んだり、ネットをうろうろしています…
日曜日に買った、 よつぼしの苗を植えました。 今朝の出勤前の時間にパパッと。 四季なり品種なので、 プランターに植えて庭で育てようかな〜。 これはランナーで増えた苗ではないのか、 ランナーの切り跡がないから、 どっち向きに植えたらいいか、 かなり悩みました。 クラウンの形も、ほぼ曲がりなく真っ直ぐだし…。 まぁ。仕事行かなきゃーで、 エイヤァと植えた感じです。 植え方や、育て方をネットで色々見たりしたら、 私が大阪で買った、よつぼし は、 ネットで買うより高かったですね。 うちの地区のホームセンターナンバの 広告に、私が買ったより、 かなり安く載っていたのが ちょっとショック。。 広告の品の苗…
大阪に帰省した時、 ザ・ファーム・ユニバーサルにも立ち寄って ささっと買い物しました。 ミニバラのほほえみは880円。 イチゴ苗のよつぼしは1つ550円を2つ 買いました。 ほほえみは、帰宅して調べたら、 年中咲く、人気のミニバラだとか❣️ よつぼしは、四季なりのイチゴでした💦 普通のイチゴとは違うところに、 庭にプランターにでも、植えようかな〜。 一季なりのイチゴ苗も、 フリマサイトで買ったのが、 明日届く予定です。 来年は、イチゴ、今年よりはうまく育てて、 たくさん実らせたいです😆 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
ベランダにイチゴの苗を買ってきて育てる今まで何度も失敗したいちご専用の土も買って小さな花と実を付けてもやがて葉も枯れて行く凝りもせず今年は苗を2株を植えた紅い花が咲くのと普通の白の花花は双方咲いてくれたが紅い方は葉も茎も枯れてしまったいつもの様にところが白い花の方は始めてランナーを出して誘引するとそこに定着子株が出来たまたランナーが出るこれもプランターを傍に置き誘引した子株からと孫株からひ孫が今育っているひい爺ちゃんは初めてのいちご家族何とかそれぞれ育って冬越えを願う寒くなったらプランターの覆いをしてあげようホームセンター行かなくっちゃ上段右側が親左へ子その左は孫更に左へひ孫の4代下段左のプランター左はひ孫からその右は孫から右のプランター子から私は一族の長!来年が待ち遠しい!コメントは伝言コーナーへもどう...孫ひ孫いちご家族が育ってる
2日前は30℃越えて空調服を着ていた私ですが、今日はヒートテックとヤッケに合羽を着て鉄塔に上りました。雨降りは本業の仕事にはよくないことが多いのですが、私は嫌いではないです。
毎日、植え付けしてます。家庭菜園を実際にやってみた。9/29
何を書こうか迷っているうちに時間だけが過ぎていってしまいました。毎日投稿もただ続けるだけでは、惰性になってしまいます。何か目的が欲しいと思いだしました。
イチゴの植え付けが始まったよ。家庭菜園を実際にやってみた。9/28
だんだん、寒くなってきました。朝は長袖を着ないと寒くて風を引きそうになります。夕方も暗くなるにつれて寒いです。日の長さが短くなるにつれて、元気がなくなってくるのって私だけでしょうか?
本日二度目のだってそうでしょう?、「母系は三重、父系は香川の苺なんですよ、ね?、どうです?」これが刺さらぬ香川県民など僕は知らない。ブロガーの血も同時に騒ぐ。香川が父ならやってみる価値もある。
暑くなってきた7月。巨峰は、実ができてきた。実に、袋がけを行った。昨年度は、気の調子が悪くほとんど収穫できなかった。しかし、今年は収穫ができそう。市販の巨峰のように立派なものはできない。でも、毎年少しずつでも良いものができることを目標としている。イチゴは
こんにちは、accoです。6月にいちごの苗が我が家にやってきました。どこからきたかと言いますと、息子くんのスイミングクラブからです。スイミングクラブの入り口のところに長細い花壇があって、そこにイチゴが植えられています。美味しそうなイチゴもち
イチゴ栽培でランナーから株を増やす方法を紹介しています。 注意点や年間栽培表も公開していますのでイチゴ栽培の参考にご覧ください。 イチゴのランナーから株が根付かない際の対処法も紹介しています!
ベランダガーデニングの鳥対策(食い逃げ被害)プランターいちご編
こんにちはハッピーサトさんです。ガーデニングが好きでベランダで花達の世話をして癒される日々。夫婦で植物を育てているけれど私はお花専門、妻は野菜専門。もともと私はお花が大好きでプランターと鉢がどんどん増えたが、私が唯一育てている食べられる植物
イチゴ栽培 収穫時期と病害虫対策!【果実収穫へ向けた準備を紹介】
当ブログでは、食育と植物の生育学習の為に子供達と花や果物類のプランター栽培を行っています。 今回はイチゴの病害虫対策や駆除、イチゴ収穫までに準備する事を中心に解説しています。 子供と大人が一緒に楽しめるので子育て家庭にはお勧めです。
幾つかいちご達が熟したので収穫してみました(*´∀`)♪ お題「ささやかな幸せ」 らくなりいちご🍓が一番大きかったですね😊 本当は蜜香は倍の数ほど完熟していたのですが、羽虫に沢山たかられていたので、そっと袋を被して破棄しました。・°°・(>_<)・°°・。もうちょっとしてからの方がいいかな?と待ちすぎて虫に先を越されました(;_;)他のいちご🍓も赤くなってたので、羽虫にたかられる前に採りました! エンジェルエイトの種が赤くなってたので、食べ頃かなと思ったら、一部齧られた⁈様な筋状がありました。農薬は一切使用していないのでやむを得ないですねσ(^_^;) 実食してみました😋🤤 見た目で一番美味し…
イチゴの花がたくさん咲いていたにもかかわらず、なかなか実が赤くならなかった。ずいぶんやきもきしていたが、急に赤くなりだした。毎日、出勤前にイチゴを収穫をしている。今年はできがいい。例年以上、しっかりとイチゴの生長を見ている。今までは畑に植えていたけれど
【シェア畑ブログ】イチゴの苗の植え付け~冬越し|休眠中に花が咲いたら?
あの上達して上手にできた平らな畝に、イチゴの苗を植える日がやってきました。(2018年10月) まだ野菜づくり…
カボチャ雄花と敷きネット&春ダイコン終了☆葉山農園(5月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (ソラマメ苗植え付け地 × 育苗) (春採りブロッコリー片づけ
ワイルドストロベリー🍓の実を食べてみましたψ(`∇´)ψ ちっちゃい実ながら、サッパリとした酸味と甘味がちゃんとしてました🤭一粒一粒ごとに酸味と甘味の感じが微妙に違いますね🤔赤黒い実は熟れすぎたかな?と思いましたが、真っ赤な実より赤黒い実の方が甘味があった気がする😋 *************** 真っ赤な花のローズベリーレッドは小ぶりの実が並んでいますね。赤い実に成ったら食べ頃でしょうから、分かりやすいですね☺️ *************** らくなりイチゴも小ぶりの可愛い実(●'◡'●) 蜜香も赤く熟れてきました🥰1番赤いのはもう食べれるかな😋家庭栽培の醍醐味はやっぱり完熟が食べれること…
いちご達の実が生長してきました。(❁´◡`❁) ローズレッドのいちごは、10日前には真っ赤な花が咲いていましたが、大分花びらが散って、青い実が付いて来ました🥰 天使のいちご®AE(エンジェルエイト)は青い実がちょっとずつ大きくなってきた感じ。白い実のいちごの品種なので、どのタイミングで食べたら美味しいのかな⁈🧐🤔😋らくなりイチゴの実も数が増えてきました。名前通り今のところ楽に実が成ってくれていますね(^^)vワイルドストロベリーもいっぱい可愛い実が成っています(*´∀`)♪ chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog…
2022/04/26 超ひさびさ畑パト(草がやばい本当やばい)
某ワクチン3回目の副反応やら雨やら何やらで20日近く全く畑の様子を見に行けてなくて。。 今週こそと思ってたけどなんか天気悪そう。。でも里芋ももうそろそろ植えときたい。。。 と思って午後から雨降るっていうから頑張って午前中に里芋植えに行ったら草が凄いw 元気なのは草ばかりかorzてくらいの中草かき分けて畑パト敢行〜〜 今日の収穫 スナックエンドウ いちご(宝交早生) ニンニク 種取り用ルッコラ 草がやばい(が半分自業自得w) 今日の収穫 スナックエンドウ(つるなし) ヒョロヒョロの牛蒡 ルッコラの花 スナックエンドウ初収穫🙌 去年はあまり取れなかった気がするけど今年はいい感じに育ってくれた。 牛…
世間ではそろそろ いちごのシーズンが終盤を迎える頃やっと収穫が始まりましたRoseです。 普通にいちごの味がするとの評価をお嬢(長女)ぼん(次男)からいただき…
イチゴのプランター栽培は子育てにオススメ!【受粉方法を紹介】
イチゴのプランター栽培記録です。当ブログでは食育をテーマにプランター栽培を行っています。 自分で作ったものを大切に育てて食べる時は子供も大喜びです。今回の記事ではイチゴのは受粉の方法を紹介しています!
蜜香と、らくなりイチゴと、エンジェルエイトと、ローズベリー・レッドのいちごの花が咲いています。 ストロベリーポットの1段目に蜜香を、2段目にらくなりイチゴと、エンジェルエイトと、ローズベリー・レッドを植えています。ローズベリー・レットの花は名前通り真っ赤な花が咲いています。いちごの花は白い花が多いですがこの品種は珍しい赤色ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)ローズベリー・レットは2株目です。1株目は、去年10月に植えて10日経って直ぐに枯れてしまいました。::>_<::水遣りをし過ぎたか、マルチングが合わなかったのかなと思い、今度はマルチングをやめ、水遣りは控えめにしています。エンジェルエイトは白い実の品種…
ワイルドストロベリーの花や実🍓が付き始めました😋🤤 まだ実が少ないので食べずに鑑賞だけ楽しんでいます☺️ ワイルドストロベリーの新緑とセダムのマンネングサの黄緑色が合います(๑˃̵ᴗ˂̵)白い小花の下側には、あおい実が成り始めていますლ(╹◡╹ლ) chocoblog218.com 🌱覚え書き🌱 植物名 ワイルドストロベリー 学名 Fragaria vesca 英名 wild strawberry 和名 エゾヘビイチゴ 別名 ヨーロッパクサイチゴ、 プチベリー、野イチゴ スノーベリー 科名 バラ科 属名 オランダイチゴ属 原産地 北米・ヨーロッパ 園芸分類 草花 形態 多年草 草丈 10~20…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (ソラマメ苗植え付け地 × 育苗) (春採りブロッコリー苗植え
2021年3月、築20年の中古建売住宅への引越しを機にDIY・セルフリノベーションを始めました。DIY初心者です。自分好みの家にしたい!と楽しく奮闘中♪ …
【不織布ポット】でイチゴを育てる*はじめての布プランターに挑戦です!
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ あたたかくなってくると、お庭に新しい植物を迎えたくて、そわそわしてきますよね…!! とはいえ我が家の花壇、枯れたかと思っていたサントリナが無事復活を果たし、今のところ定員一杯という感じです。 www.xoyu-nxo.work サントリナの芽は、どんどん大きくなっています!!嬉しいっ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. まだまだみんな苗なので、スカスカではあるんですけど、センスも知識もないのでとりあえず今の子たちが育ってから、次を考えていこうという感じです。 (サントリナは、思いがけず9つも芽が出てきているので、これこのまま定位置にするとどうなるんだ?という…