メインカテゴリーを選択しなおす
季節のご飯を大事にする私ですが、 今年のハロウィンはいわゆるハロウィンご飯は作らないことに。 11月から仕事が
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 今年も早くも残り2ヶ月になりましたね。 年を重ねる毎に、1年があっという間だと感じる事が増えた気がします笑 残り2ヶ月という事で、今月はどう過ごそうかと考えていた時にとある本を読みました。 それが長倉顕太さんの『移動する人はうまくいく』という本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) もう10月も終わりで、肌寒くなってきました。 あっという間に冬が来そうですね。 さて、今月も終わりという事で、一旦私の家計状況を整理したいと思います。 32歳一人暮らしの10月の家計状況 10月の生活費と、現状の個人資産を整理します 10月の生活費(社会保険料は除く) 住居費(保険、駐車場代含む):5万円 食費:8000円 通信費:3300円 電気代:0円(タダ電を利用) ガス代:2500円 水道代:2000円(2ヶ月分) 日用品:500円 交通費(ガソリン代):2000円 娯楽費(外食費含む):1万5000円 医療費:5000円 合計:8万8300円 …
ジャニーンとのんびり過ごす今回のバリ旅10日間。 お互い初めてじゃないのもあって、観光というよりは、のんびり散
出産準備に、赤ちゃんとお母さんのために必要なものは何でしょうか。
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
(。✪ 。 ✪。)ついさっきネッ友さんに送った文章をそのまま載せます。
今朝はとても忙しくて 色々やってたら時間がぁやばい( ・ω・` ;)ブログを書くのをちょっと急ぎます。と言うか時間がなさそうなので、ついさっきネッ友さんに送った文章をそのまま載せます。(。✪ 。 ✪。)夢中になれることが絶えずいつでもあるのが私のいいトコかもしれないけど( `◔ ω ◔ ) .。o逆を返せば…それまでやってたことをやる時間を奪われる=イコール 前頑張ってたことが疎かになり=>しなくなる=イコール 飽き性なのかも...
****************** 対象商品 2枚目から30%OFFで買える クーポン配布中ですよ☺ お腹あったか腹巻きタイプ♥ 【クーポンで30%OFF】 【クーポンで30%OFF】
こんばんは~今月も振り返ればあっという間に残り2日です今日も会社内にいるよりも外にいる時間の方が多かったかな~。旭市のH様邸新築現場へガス工事の配管工事について業者さんと打合せしてきました。その後、又兵衛旭店へ。こちらは宴会スペースを改装中で完成に向けてラストスパート内装工事が進行中。午後からは銚子市へ。こちら先月、外部のリフォーム工事をさせて頂いたお客様宅にて、窓周りの改修について打合せをしてきましたまたこうして工事のご相談のご依頼を頂き有難いです旭方面に戻って、作業場では二つの新築現場の手刻み加工が進行中その確認をしてきました~会社に戻る前に、W様邸新築現場に立ち寄り進捗確認っと、いろいろ回ってくると時間があっという間に明日も朝から現場検査立ち会い等、予定満載の10月最終日になりますので気合入れて頑張...10月も残り少し・・・
「55歳からのハローライフ」(幻冬舎文庫)村上龍(著)・読後感
離婚したものの、経済的困難から結婚相談所で男たちに出会う女……。みんな溜め息をついて生きている。人生をやり直したい人々に寄り添う「再出発」の物語。感動を巻き起こしたベストセラー!
先月、賃貸契約の更新書類が届き2年契約の賃貸契約 8回目の書類を送りました。ひとり暮らし生活 14年 とにかく色々有りすぎましたので それなりには 大変でございましたが その時ってのが過ぎ去ってしまった後に 軽く振り返ってしまえば…時の流れの速さを感じるのは 他の方と同じですが。じっくり深いところまで思い返してみますと 実はそうでもない。ジブリ 公園 秋の始まり2013年このブログを書き始めた頃は、...
日中気温 22℃ 曇り 「待ったました!」 バルコニー菜園の夏仕舞い プランター土の再生材充填 鉢の断捨離 残った植物の肥料仕込み 無事完了しました 綺麗に掃いて、水やりまで済ませると気分スッキリ 言い訳色々で後回しにしてたのだけど やってしまうと1時間ほどで終わる 昼飯前作業 「結局大仕事にはならないのだしもっと早くやっておけばよかったヨ;」 「やらなきゃ」のプレッシャーの方が疲れるわ いつまで経っても学ばないオ...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンここの所・・・旅行記*が 続いてるので今日は ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ふるさと納税の返礼品で頂いた 佐賀牛切り落とし♪♪ とりあえず冷凍庫へ。 ふるさと納税は いつも楽天を利用しています。 【ふるさと納税】佐賀牛 訳あり 切り落とし【小分け / 発送時期が選べる】【 内容量が選べる 400g ~ 1.2kg 】( ふるさと納税 肉 ふるさと納税 牛肉 ふるさと納税 ランキング ふるさと納税 人気 1万円 10000円 牛 肉 牛肉 カレー すき焼き しゃぶしゃぶ) 楽天で購入 私が選んだのは500gx2パック。 まだ食べていないのですが 【訳あり】の表示あり。。 良い口コミもあるけれど 悪い口コミもけっこう多いような・・・…
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
待ちに待った無印良品週間になったので 無印に行ってきました!! 大型店舗に行っていろいろ見てきましたが、 結局買ったのは小さいものだけ(笑) 娘ちゃんが愛用している 「植林木ペーパー
無印良品週間でいつもの買い物と、初めての綿素材インナーシャツ
無印良品週間で買った物。もうすっかり無印良品週間なんてあることを忘れていたので、ちょこちょこ必要な物を買っていたので・・・さほどこれを期に、という買い物と...
夜明けの星 (文春文庫)Kindle版 池波 正太郎(著)・読後感
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
毎年10月9日~10月15日は流産や死産などで亡くなった赤ちゃんと家族の為の国際的な啓発週間だそうです。私の場合流産や死産ではないのですが、生後43日の娘と死別しました。自分の体験談を書いています。
韓国主婦のVlog見て食べたくなりました 韓国の人、チヂミ美味しそうに食べますよねー 飯テロに遭った深夜0時過ぎ 「明日の夕食に絶対食べよう」と決めて眠りにつく 冷凍イカと手作りキムチをタレごと粉と混ぜて、薄く、小さく、カリッと 小さく焼くと何枚でも食べちゃう罠 オットからクレームが出ないようにソーセージを添える 蓮根金平 ひらひらピリ辛蒟蒻 ほうれん草ナムル 飲む気漫々 最近コツを掴んで一段と美味し...
お疲れ様です今日は朝から、現場へ直行です匝瑳市のS様邸新築現場の基礎工事の着工なので配置、GL確認してきました。工事近隣挨拶も完了S様邸は平屋でお施主様のこだわりが伝わる、住まいを建築します認定長期優良住宅(耐震等級3)を取得した高性能住宅、工事進捗楽しみにしていてください午後からは旭市の新築現場まわり。又兵衛旭店さんでは、宴会スペースを改装工事中外壁も張られて完成に向けて順調ですその後、H様邸の新築現場にてお施主様と打ち合わせ。窓も取り付けられ、屋根材も施工中。どんどん家らしくなってきました。こちらは二世帯対応型の大きな住まいなので、存在感がすごい旭市のM様邸もハウスクリーニング完了し、近日中に完成写真撮影をするので、後日公開しますのでお楽しみにそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナ...工事着工の立ち会い
やる気がでないのは秋の土用のせい!?それとも大人のイヤイヤ期?な話
キキ・デリを再開して早2か月。 先日、ララ氏からこんなコメントを頂きました。 ララ ちょいちょい見てるのに、い
【2024・8月の家計簿】8月の電気代がいつもの2倍になって平均値。
下書きのまま途中で放置して…忘れてました。( `@ ω @ )まぁ…たまにあることなので…今更感はあるけどさすがに…2週間もアップ忘れてたとかは初ですね。家計簿をブログに載せる理由は、 ブログで家計簿を書こうと決めたから決めたことは守る性格だから。
「桜雨」(集英社文庫)Kindle版 坂東 真砂子 (著)・読後感
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
国会質疑で山本太郎議員が「人が生きる上で最も大切なものは空気だと思っているが2番目に大切なものは何とお考えですか」と、麻生太郎議員に聞いた。・麻生太郎は「...
野菜たっぷりごはんがすすむ!焼ビーフンが美味しい(モラタメ)
大好きなビーフン! 我が家の常備食材の一つです。常温で長期保存できて、お肉と野菜があればフライパンに重ねるだけであっという間に完成するので本当に便利。 私はいつもスーパーで購入。子どもたちのランチにビーフンだけ出すことも多いのですが、今回は
これからの季節、癒しの空間作りに欠かせないキャンドル。 欲しかったLEDティーライトキャンドルを1年待ちでやっとゲット! 火を使わないので、トイレや玄関など目の行き届かない場所でも安心かなと思って探し
私はどちらかというと 少ないモノで すっきり暮らしたい派ですが夫は、モノを減らすことに 対しては慎重派。 その夫を育てた義母は 結構な、マキシマリストだと 私は思っています。 先日、家を片付けたら 新品の子供服が いくつかあったので孫に着せてということで 子供服を何着か頂いたのですがそのうちのひとつがこちら。 すでに食べこぼしがついていて お目汚し失礼します・・ 伝説巨神 イデオン レトロ感あふれるこちら、 イデオンを検索したら 45年前のアニメでした・・! 50歳以上の方は 見覚えがあるかも・・? このTシャツ、半世紀近く 袋に入ったまま 保管されていたという衝撃。 Tシャツ自体は、劣化も目…
先日、娘の運動会がありました。秋に体調を崩しがちな娘、10月に入ってからずっと咳が続いていて病院で処方してもらった薬を飲んでもなかなか咳が治らず、運動会までには治るといいなと思ってたらようやく咳が治り、元気に参加する事ができまし
しんどい時は無理しなくていいじゃん 【真面目な人ほど病みやすい】
自律神経がやや乱れる時期が終わったのかここんとこずっと体調がいい多少無理して…睡眠時間を少し減らしてでも時間を有意義に使って満たされてるから 心身ともに良い感じで安定してるのかは謎ですが何故か調子がいい。心が充実感で溢れてると、なんかこう元気になれる気がして仕事にも気合が入るいい感じの流れというか 自分の中の気力がかなり上がっているのを感じでいて何もかもの全てにおいて楽なの今日の写真は木葉館 MINI...
楽天お買い物マラソンにちょくっと参加しました。 そして、商品がもう届きました☺ ポチしたものはカーテンです。 以前から気になっていたので思い切ってポチしてみました。 キッチンと
★50代までの人は忙しすぎて 心に余裕がなさそうだけど、60代になると…
今日の写真は嵐山公園 亀山地区まだ この時期は紅葉には早いので、これは去年の写真です。京都嵐山の人気はなかなか激しくて、日中は人が多すぎるので早朝に行くとこんなに空いていて素敵ですよという写真を載せてまいりますのでできるなら … 是非 朝7時頃~から楽しむ嵐山click▼ 画像拡大 (PC限定)2023年11月2日 嵐山公園 亀山地区 1419サイズその日のお天気次第ですが、早朝に行った場合のみ朝日が嵐山の...
(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧私は…確実に 少しずつ 老いて行ってる 【けど】
今日の写真は 本格的な秋が始まる前の岐阜県 各務ヶ原 学びの森太陽を写真に収めるのはとても難しいけど木漏れ日的な感じでの写真なら とても美しい今年の秋は暖かいと言われてそうだけど秋。暖かい…と感じていても…冬はそうは行かないそうよ2024年~2025年の冬は昨年よりも寒い って… ((((( Φ ω Φ )))) 冷えるとあちこち痛くなるお歳頃になってしまったのでイヤすぎます。あ … でも( `◔ ω ◔ ) .。oソウイエバ更年期の後...
【頚椎症で】椅子を買い替えて 古い椅子はどうしたか(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
頚椎の不具合が酷すぎて 椅子を買い替えて 2ヶ月半ぐらいでしょうか ( `◔ ω ◔ ) .。o改造した椅子は悪くないけども熱低とか、台風とか、低気圧とかの影響でまだ安定しない私の首。鎮痛剤を飲む日が、まだそれなりに多いですね。(ブログを見てる知り合いに個人的な連絡的なモノ)現在深夜ゲームをサボってる理由は頚椎症のせいではなく、( `◔ ω ◔ ) .。oそのほうがメンツ的に楽しそうだから控えてます。次回の参加からFREEE参加...
今月から、外来受診時に ジェネリックの医薬品を選ばないと自己負担額が 増えることになりましたね。 普段、処方薬をもらっている知人から ジェネリックにしてもいいの? と聞かれることが増えました。 なぜか周囲には ジェネリックにあまり良い印象を 持っている人がいないのですがジェネリックも先発品も 有効成分は一緒です。 吸収率(効き具合)も 一緒とされていますが添加材が違うので、 それにより吸収率が変わると 言う医師もいます。 自分が使うお薬の添加剤に 特別な懸念がなければ (添付文書はネットでも見られます)わざわざ高いお金を払って 先発品を選ばなくてもジェネリックで十分かなと 個人的には思っていま…
[新装版]嫌われ松子の一生(上)(幻冬舎文庫) Kindle版
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
家電を買えば必ずついてくる取扱説明書は、工夫次第でネットで検索するより見やすくて便利です。一度作れば、一生涯楽で役立つ取説の保管方法をご紹介しています。
久しぶりの無印良品週間♪ 最近購入して良かったモノと廃盤になって残念だったモノ
久しぶりに無印良品週間が始まりましたね!期間:2024年10月25日〜11月4日ネットストアは5日午前10:00までということで〜最近無印で購入して良かったモノをご紹介します。今の季節に重宝するこちら!ふんわりしぼガーゼ
10月21日に29℃だった福岡 もはや悲鳴を上げること無く、怒りもせず、淡々と受け入れる29℃ もーさすがに疲れた 「好きにしなはれ」 日本全国乱高下気温の10月だったようですねー この後の週間天気を見てみると、やっと24℃止まり 最低気温も安定して10℃台 やっと、やっと、やっと終わる夏 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 10月分電気料金 2023年10月 246kwh 6257円 (昨年) 2024年10月 325kwh ...
「サガン・疾走する生」マリー=ドミニク・ルリエーヴル (著)永田千奈(翻訳)
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 私は1人暮らしの為、自分の事は自分で世話していますが、生来の面倒くさがりにより、家事はなるべくシンプルにしたいと考えています。 その中でも、食事に関してもシンプルで、基本的には質素な食事で固定しています。 見た目は地味で貧相かもしれません。 ですが、なにも毎日豪華な食卓にする必要もないし、コンビニ飯やジャンクフードよりも遥かに健康的です。 それに、誰に見せる訳でもないし、自分自身が美味しいと感じられればそれで良いと考えています。 32歳一人暮らしのシンプルな食事 基本的には”質素な食事”をベースにして、たまに手の凝った料理を作る程度です。 ご飯は土鍋で炊…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 私は内向型でいわゆるHSP気質を持ち合わせています。 HSPという言葉を知った事で、自分は何故生きづらさを感じていたのか、自分という人間の解像度が広がった気がします。 多分ですが、私と同じ様に内向型で生きづらさを感じている人もいると思います。 ですが、何故自分が生きづらいのか、その正体が分からなくて、それが苦しみを生むことになります。 今回は内向型の私なりの生きづらさを感じる5つの理由を言語化してみます。 内向型の人が生きづらさを感じる5つの理由 私が考える内向型の人が生きづらい理由は以下だと考えています。 1、他人からの欲求を一方的に求められやすいから…
SNSで話題の「ゴリラのひとつかみ」、定価(5.500円)で買いたかったのでしばし待ちましたが・・・購入して1ヶ月が経ちました。まるでゴリラにつかまれるよ...
小説 『グッド・バイ』Kindle版 太宰治著・読後感【読書日記】
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
ナガシマスパーランドへ遊びに行って来ました。週末は息子のサッカーがあるので、なかなか行けずでしたが・・・ずっと息子が行きたいと言っていたので、遊びに行けて...
「冬の蜃気楼 (小学館文庫)」 山田太一著・読後感【読書日記】
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など