メインカテゴリーを選択しなおす
春の遅い山にもようやく桜の季節が到来。 この時期だけは雑草にもさほど悩まされることなく、一番寛げるの で、庭をそぞろ歩きするのも楽しい。 もう少しすると、草とブヨに悩まされて、花を楽しむどころではな くなる。 「十月桜」 地域によっては四季桜ともよばれていると聞く。 春と晩秋の二度咲きだが春のほうが花色は濃い。
Haizi Garden 先日 WOWOWで観た映画『PLAN 75』舞台は 極!近未来パラレルワールドの日本おそらく年金制度は破綻し少子化による財政悪化...
これは十月桜で、まだ一分咲きと言ったところかな。きのう咲くと思っていたソメイヨシノなんだが、残念ながら、あと一歩及ばず開花しなかった。今日こそは、間違いなく咲き出すと思う。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村昨日はおとといの続きで、10時から14時まで野良仕事だった。この話の続きは、ホトケノザとホトケノザ駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の気温℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション薪ストーブとアウトドアのありがた屋/送料0円ショップ閑居人のブログおヒマなら見てよね!空振りだったソメイヨシノ
これと言って行きたいトコも無かったし、今年は色々物入りなんで、久しぶりに近場のいつものこども自然公園です。結構暖ったかで上着はダウンベストで十分ッス。でも、風が吹くとやっぱ寒中です。あいにく雲に隠れちゃってる富士山。今年お初のオオイヌノフグリ君。コッチもお初の梅開花。まだ十月桜が残ってるっていうのに。紅白揃い踏みあと二ヶ月もするとココも薄ピンクに染まってくれるでしょう。で、帰ってきたらやっぱコレよコレコレその後、コレも毎度のお昼寝です。で、スマホいじりながらグーグルニュース見てたらフタマタの相鉄ライフが再来月閉館なんて記事が!ドンキに買い出しに行きながらとりあえずパシャっと一枚。ジョイナステラスが出来ちゃったし、お客さん少ないなぁとは思ってたんですよ。そう言うボクもたまにコーヒー買いに行く位だし・・・まぁ...今日のこども自然公園
Haizi Garden 今年もやって来ましたHaizi Garden 2022総集編少し前まで爆汗かいてたのにその暑さが思い出せないオバハン旅行記の編集...
早いもので今年も残りあと10日となりました。何かとあわただしい年末は住まいの大掃除や、身の周りの整理はしても目に見えない心や身体の大掃除はついつい忘れてしまいがちです。この際、この一年間で心や身体についた曇りや汚れも一緒に断捨離して、スッキリとした気分で新年を迎えたいものですが・・・それが簡単に出来るくらいなら、誰も苦労しませんけどね!(^_^;)。。特に、お腹周りに付いた余分な脂肪や贅肉などは断捨離したいと思っても・・年末年始はまたお酒やごちそう続きで、とっても難しいですかネ~(笑)”落とせぜい肉! 落とすな気力! 心と身体の自己管理” 冬の散歩道に咲く山茶花。青空と紅葉をバックに華やかに咲く十月桜。まだ咲き残っている秋明菊。来春に向けて膨らみだしたコブシの蕾。明日はいよいよ、一陽来復!の冬至ですね!。山茶花と十月桜
こんにちは〜。いつもアクセス、いいね!を頂き有難う御座います。 いいね!を頂いた方のブログは拝読させてもらってますョ〜ん😊。 皆さま面白い・興味深い・ホノボ…
氷雨ふる花、冷たさにこそ香あざやかに山岳点景:冬桜2015.12.137年前の今日↑冷たい雨の奥多摩で撮影した冬桜、同じに今朝の丹沢山麓は氷雨が降りました。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:東京都奥多摩町2015.12.13】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます氷雨に香る、冬桜の山
Haizi Garden 戸建て生活からマンション暮らしに住み替えする「ヤドカリ活」の一環で引っ越頃には固定電話を無くそうか!、、、、って話してましてねも...
小春日和の南信州冬枯れた街道筋の一角になんと?桜が満開!!きっと近隣の方々が植えたんでしょうい〜香り忘れてた桜の香り冬桜?十月桜?四季桜?ごめんなさい判別不明細かいことは、ねぇ・・・あはは久しぶりに聞いた蜜蜂の羽音(もしかして花虻かも?)ブンブンと好い感じ初冬の南信州師走の信州伊那谷本格的な冬に向かって季節は巡ります最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
大乗寺丘陵公園の十月桜です。毎年楽しみにしており、今年も撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢市HP引用】金沢の南部に広がる丘陵地帯。その豊かな緑を復元し、永く未来に継承するために整備された金沢を代表する公園(総合公園)です。眼下に金沢の街が広がり、晴れた日には日本海まで見渡すことのできる壮大な眺望。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市長坂町:2022年11月26日 DMC-GX8、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ、ZUI…
京都府立植物園に咲いていた小さくてかわいい桜をご紹介します。(11月25日撮影)子福桜(コブクザクラ)は、カラミザクラとコヒガンの交配品種で、とても小さな桜です。十月桜は、子福桜より少し大きくて華やかな感じがします。寒くなってきた季節に、小さな桜を見ると、ほっと心が和みます。春に見る桜とは違ったかわいらしさがあるなと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ラ...
11/26(土)いつものせんだい農業園芸センターへお散歩しにきたよ恐竜の左上、白鳥が飛んでいるのわかるかな~白鳥さんいたいた~11月中旬頃から、我が家の上を移動中の白鳥の鳴き声が聴こえるようになりあ~今年も冬が来たんだな~と実感していたよお天気良かったこの日、気温も高めで気持ちよくお散歩ができたよ山茶花もキレイに咲いていた切り株の上のCANDYさんぼかしすぎて山茶花がわからないこれならどうかな可愛いこの写真、ピ...
11月の初旬に撮ったものですが、金沢城公園でも十月桜が見れます。お城をバックにして撮りたかったのですが、微妙なところに咲いており、上手く撮れませんでした(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com 【いしかわ緑の広場引用】大手門そばで八重咲き・淡桃色の「ジュウガツザクラ」が5個ほど綺麗に咲いています。ソメイヨシノなど全体に咲く桜と違て、秋から初冬にかけて咲く「ジュウガツザクラ」はポツポツと咲き、二度咲きとして初春には多く開きます。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by…
鼓笛隊便(クレールドゥリュンヌ・アメージンググレー)がやって来た♪
Haizi Garden さっそく ガーデンですうふふのふうふふふふふふ~~~のふ(´艸`*)ローズガーデンでご存じの蒔割りマコさんから頂いちゃったのダヨ...
金沢 雨、一日中くもり予報で、今は雨が降ってます。今日の最高気温は13℃で寒くなります。大乗寺丘陵公園の十月桜です。毎年楽しみにしており、今年も撮れました(笑)【金沢市HP引用】金沢の南部に広がる丘陵地帯。その豊かな緑を復元し、永く未来に継承するために整備された金沢を代表する公園(総合公園)です。眼下に金沢の街が広がり、晴れた日には日本海まで見渡すことのできる壮大な眺望。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市長坂町:2022年11月26日 DMC-GX8、ZUIKO DIGITAL 14-54mm …
昨日は5回目のコロナワクチン接種だった。 倦怠感があり腕が上がりにくいので、外仕事には出ずくすぶって いる。 kiiさんは表でチェーンソーをブイブイさせているけれど。。。 kiiさんの事情で少し間があいた山の家は、もうすっかり裸木に なっていた。
今年も撮りました。「大乗寺丘陵公園」の十月桜が満開でした(笑)【撮影場所 金沢市太大乗寺丘陵公園:2022年11月26日 DMC-GX8、ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6】ランキング参加中でもう一押しお願いします
週末に収めた写真の羅列です。今週はもう12月に入りますね。怒涛の師走進行がんばっていきましょうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ...
今日は出稼ぎじゃなかったんで、朝道路沿いのベニカナメを剪定してからのこども自然公園へ母親を歩かせに行ってきました。まだ十月桜が咲いてます。富士山もしっかり雪をかぶってますね。朝もハヨから鳥屋さんがイッパイ。ベンチではブレックファースト中なかなかシャレオツで。でも、食べてるのがごはんに納豆海苔卵だったりして・・・紅葉具合はと言うと今週の休みはお天気悪いし、再来週だと鎌倉紅葉も遅いかなぁ。で、帰ってきてからまぁ普段だと店開けるんだけど、他の庭木の剪定も済んでないしで、今日はお休みしちゃいます。シャキーンとまっつぐに揃えて。ここんトコ全然咲かないヤマボウシをバッサリ強剪定やっちゃいます。一応一節残してるからダイジョブだと思うんだけど・・・休みとなればお昼には飲っちゃいます。昼寝して後片付けしてお終いです。今朝のこども自然公園
= llama & kyara = I will walk for a long time together ~ 十月桜 (じゅうがつざくら) ~神無月 桜一枝心の奥にも 花が咲く日本原産 : バラ科 / サクラ属仲間が咲揃う春ではなく 冬を迎える秋口に ひっそりと咲く花他の桜たちからは 変わり者ち呼ばれているのでしょうかね (^_-)-☆フフフ似た者同士と喜んで 📸撮らせていただきましたww~ 本日も ご覧いただき ありがとうございました ~母ちゃん...
午前10時35分に起きてきた旦那「良く寝た~」と・・・ 曇り~曇りでも薄日が射したり雨も降ったり~の神戸です。 早朝ウォーキング時の空帰りは色つき始めた裏山道…
ゴルフ場の跡地の十月桜を撮った後、家に帰る途中に立ち寄りました。ここは紅葉の名所ですが、駐車場にある十月桜も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】天徳院(てんとくいん)は、石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。院号は、加賀藩主前田利常の正室珠姫の法号である天徳院殿 乾運淳貞 大禅定尼にちなんでいる。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.h…
金沢 曇り、今日は勤労感謝の日なので、家でのんびりします。金沢城公園でも十月桜が見れます。お城をバックにして撮りたかったのですが、なかなかうまくいきません(笑)【いしかわ緑の広場引用】大手門そばで八重咲き・淡桃色の「ジュウガツザクラ」が5個ほど綺麗に咲いています。 ソメイヨシノなど全体に咲く桜と違て、秋から初冬にかけて咲く「ジュウガツザクラ」はポツポツと咲き、二度咲きとして初春には多く開きます。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢城公園:2022年11月12日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
11月18日、 ーーーーーーーーーーーーーーー「かんてんぱぱ」から引き返して天龍峡へ 案内板いよいよ天空の、そらさんぽつり橋が見えている(あちらも良く歩いたなぁ)下には飯田線昨年は15時12分の電車が通ったので、それを待っていたが来なかった(時間が変わった?)その代わり「天竜川の川下りの舟」が、やって来た 飯田線の下を通って・・・沢山の観光客が乗っている、 あぁ~行っちゃった~! 次は十月桜を...
Haizi Garden 今日はドスンと気温が下がりそうなので長袖ヒートテックを着ました今も シック083 の(ハイジ的 おばさん期↑の不調)ホットフラッ...
意外と気を使うのです~これでも!秘密のハロウィン~小さな悪魔と黄金のカボチャ~41
こんばんは!暇人です。今朝は少し晴れ間も見えていたのですが…次第に雲が広がって、肌寒い1日でした。買い物に出て~ヒートテックのキャミのようなもの、ないかなぁ?…
10月に行った時はまだ咲き始めだった十月桜も、先日行った時は花をいっぱい咲かせていました。(万博記念公園 自然文化園 11月15日撮影)小さなお花が木にポッポッと明かりを灯すように咲く姿が、とても愛らしいなと思います。咲いている姿を見ただけでも、何だか嬉しくなる桜です。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所で、小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望できます。春の桜の名所ですが、十月桜と紅葉も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【奥卯辰山県民公園HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 View this post on…
金沢 晴れ、今日もいい天気です。紅葉を撮りに行ってきますゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所で、小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望できます。春の桜の名所ですが、十月桜と紅葉も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 奥卯辰山健民公園:2022年11月06日 DMC-GX8】桜の専用ブログでも、「金澤桜百景」「奥卯辰山健民公園十月桜」をUPしているので是非、お立ち寄り願います。 kanazawa.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
日曜日に思い立ち「10月桜」を撮ってきました。毎年見に行っているスポットで、今年もきれいに咲いてました(笑)【撮影場所 金沢市奥卯辰山県民公園:2022年11月06日 DMC-GX8】桜の専用ブログで、「金澤桜百景」撮った「十月桜」の記事をUPしました。是非、お立ち寄り願います。 kanazawa.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
着いたときは少し曇っていたのですが、すぐに晴れだし、十月桜と紅葉を楽しめました。日本海までも遠望することができるところで、街並みと紅葉も綺麗でした(笑)【奥卯辰山県民公園HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2022年11月06日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック…
憧れるのは、カッコいい女性!ある日の善行さん~きみと過ごすハロウィン…3
こんばんは!暇人です。今朝はかなり冷えました。さすがにシャツ1枚だと、寒いなぁ~という感じでしたがところがどっこい!ぐんぐん気温が上昇⤴️⤴️暑くなりまして、…
広い駐車場があればアヴァンタイムが欲しい◇◇◇10月22日の土曜日この日(の朝)もTDMで出ます。5時に出発。真っ暗です。鹿にビビりながら166号線を東へ。秋晴れ予報なので東雲走行だと思いきやなんだか雲が厚いです。高見峠を越えてやっと雲の隙間ふとメットのシールドに虫かなと思ったら雨でした。降水確率0%で雨降るかー勢和多気から伊勢道~二見鳥羽ライン鳥羽市内をショートカットして安楽島橋すっかり晴れ渡りました。パールロ...
一昨日より200グラム減少😁 体脂肪率 10月29日土曜日の振り返り 朝飯 府中郷土の森に行って来ました 咲いているのは、 ホトトギス 十月桜 カンレンボク 別名 喜樹 ティラノサウルス の4つを、探して来ました👀 ホトトギス 同人誌でも、鳥でもありません!( ̄m ̄...
Haizi Garden あげ前据え膳の天国は普段と同じ時間経過とは思えない程すっとばして過ぎて行きますナ昨晩の 自作晩飯 なんてお宿の豪華なメニューと比...
万博記念公園に十月桜(ジュウガツザクラ)が咲き始めていました。(10月11日撮影)十月桜は十月ごろから初冬にかけて咲き、厳冬期に花数を減らし、また春に花を咲かせます。小ぶりなお花が愛らしく、このお花はほんのりピンク。下の写真は、違う木に咲いていたもの。秋に桜が見られるのもいいですね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
高尾山ではなくひとつ手前の高尾駅の近くで秋桜が咲いています。 秋咲きの桜は数品種あります。 これはおそらく十月桜という品種です。 春と秋二期咲き(年に2回咲く)が特徴です。 JR高尾駅南口(京王線側)すぐの大光寺の境内です。
Haizi Garden インスタを見て下さてる方は既にご存じですがワタクシ(家族総出)は5日から札幌でヘラヘラしておりますコロナウイルスの影響で延期した...
Haizi Garden 昨日のブログだいぶ後になって気付きましたが一部 文字が抜けてましたシャシンダケ~~書いたハズなんだけどナ~もともと短い文章でし...
Haizi Garden 実は本日 インスタには上げてますが昨日から旅行中でございますアハハ前回の箱根旅行のブログもまだ書いてないんですけどねԁ...
Haizi Garden 二宮君主演の「マイファミリー」あまり期待してなかったので録画予約もせずにタラタラと観てましたが2回目を経て脇を固めるくせ者キャラ...
やっと桜の季節がやってきた。 町の桜はとうに散ってしまったというのに、それも此処は関西なの に、今頃ですもんね。。。 我が家の一番人気は思川(おもいがわ)桜。 kiiさんの大好きな桜だ。