メインカテゴリーを選択しなおす
#固定電話の解約
INポイントが発生します。あなたのブログに「#固定電話の解約」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ミニマリスト_家電(固定電話)捨てました!
家電(固定電話)を断捨離しました~ 何年も悩んでいた家の固定電を解約しました(^^)/ 序に電話周りの固定費削減計画をたてまして実行です。1年間で2万円弱を削減できました。電話機をリサイクルショップで引取ってもらって、全てのタスク完了です!
2025/06/13 16:10
固定電話の解約
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる④
長年の習慣でもある家の固定電話契約を終了しました。最近はスマホの補助的役割になっていたNTTの固定電話です。かかってくるコトがほぼ無くなっていましたが…止める決断が出来ていませんでした(^^; 忘備録も兼ねて詳細です。
2025/06/11 07:04
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる③
2025/06/09 07:06
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる②
2025/06/06 06:08
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる①
長年の習慣でもある家の固定電話契約を終了しました。最近はスマホの補助的役割になっていたNTTの固定電話です。かかってくるコトがほぼなくなっていましたが…止める決断が出来ていませんでした(^^; 忘備録も兼ねて詳細です。
2025/06/04 06:42
生活220(41年間の付き合いからお別れ/固定電話)
いや〜、参りましたね、トランプショック全世界株安。日本株の投信は3月下旬に全部Exit しといたが、米国株の投信は売るに売れずで250万円くらいホールド。あーあ、たぶん25万円くらいの含み損になってると思う。見ないことにして、放置、暫く忘れることにします。他に日本株を150万円くらいあって含み損になってるけど、こちらも配当目当てなんで放置。まあうまく日本株投信230万円分を全部3月に売っといて良かったわ、いやな予感したんで、影響を抑えれたよ。 私、リスク資産、投資勘定は全金融資産の10%前後にしていて、あとの90%は預金性金融資産なんです。なんで保守的かと言うと、含み損発生したらもう残りの人生…
2025/04/05 06:38
ミニマリスト_固定電話を止める準備開始!
家の固定電話を止める決断をなかなかできなかったのですが…今年止めることにしました!NTTから光回線の固定費値上げのお知らせが届いたのがキッカケです(^^;
2025/04/04 23:40
生活219(固定電話を廃止する手続に腹立つ/ほか)
自宅の屋根の工事が始まった、2週間。自宅警備員の私は、なんか落ち着かないわ。昨日まで、長編の演奏動画を作っていた、再録だけど6本ギター重ねた。更にボーカル/歌を自分でやるかなんて突拍子もないことまで考え、カラオケに行って練習しようと思ったりしたんだが寒くてめんどになり断念。 3月最終日に機種変更したスマホにつけられていた盗難・故障サポートのオプションをweb経由で解約した。こんなの月2,000円も払いたくないわ。自宅にいるから無くす確率は極小だからね。 更にもう一つの懸案であった自宅の固定電話、ようやく家人が同意したので解約することにした。webじょうではできない。ケーブルテレビとネット回線の…
2025/04/01 10:28
【まずは固定電話の解約】兄の救急搬送・母の死・父のこれから。少しずつ実家を閉じる?準備①。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======どなたの参考にもあまりなら無いかもですが、今日から少しずつ今後の我が家のリアルな暮らしの機微(実情)を記事に残しておこうと思いますなんたって、このブログの一番の読者は私ですか
2025/03/24 05:25
【我が家にもかかってきた『総務省』からの電話】
何も信じられない世の中だ 今日の旦那さんご飯 話は一昨日の土曜日に遡るけど、買い物から帰ってきたら、固定電話に留守電が入
2025/03/03 23:46
家の固定電話を解約
家の固定電話を解約しました。 ほとんど使ってないので基本料月額約1,500円が不要になります。 退職が近くなって来たので出来る所は節約します (^^) …
2025/02/07 06:17
固定電話の断捨離をした90代女性
先日、用事でご近所に住む90代女性の佐藤さん(仮名)が来ました。佐藤さんと雑談をしていると電話機を断捨離したどころか電話会社の契約も解約したと。家族全員スマホ…
2024/08/11 01:14
世界1周の海外旅行まであと約1か月。 それまでに、いろいろと見直しや整理 掃除を…と思っています。 主人の実家の固定電話、 もう何年も利用休止にしていました。 休止の控えのハガキはあるけど もうそ
2024/05/15 19:01
固定電話、高いので外したいのですが
NTTの固定電話 毎月約3千円もかかっています。 定期的に、やめようかと思うようになってきました。 Yahooニュース: 自宅の固定電話って外してる?外してない? かかってくるのはセールス電話、こちらから誰かにかけることはないし… こういう記事を見るたびに やめようかと考えるのですが やめられない理由として 他の家族の者も固定電話をいろんなところに登録していて 家族全員の同意が取れないのです。 固...
2024/02/25 11:25
元旦那様の戸籍謄本を取り寄せることに
義母さまの元旦那様=夫の実父の戸籍を調べることになりました。 なぜかというと、義母さまの弟さん家族が使っているNTTの固定電話がなぜか、元旦那様=夫の実父名義だからです。 義母さまの弟さんは3年前に亡くなりました。ので、今はお嫁さんと息子さ
2024/02/14 23:32
固定電話を解約しました。目的は固定費削減とミニマル生活
こんにちは。こももです。 つい先日、50年以上契約していた固定電話を解約しました。 おそらく両親が結婚した時に
2023/12/02 21:25
固定電話の解約をしますからの謎の現象
アネです。固定電話解約の途中です。親族関係でもう数年前から使っていません。介護施設にいた家の主が亡くなったのと、電話器本体が故障していたのを機に他の親族と話し…
2023/10/06 05:59
固定電話は必要?解約しても良いと思うのに、思いきれないのにはこんな理由が…
もうほとんど使うことがない固定電話。解約しても良いと思うのに、できないのは、固定電話の方がスマホよりも使いやすいからかもしれません。昨年、パソコンやテレビとともに固定電話が使えなかったときは、スマホを使うしかなくて大変でした。スマホを使って固定電話の良さを実感するとは、何だか皮肉ですね。
2023/08/14 10:26
ナンバー・ディスプレイが無料?固定電話の特殊詐欺犯罪対策をしよう
NTT東日本とNTT西日本が固定電話の特殊詐欺犯罪対策に乗り出します。うちも固定電話は引いていますが、かかってくる電話はほとんどがセールスか怪しい電話ばかりです。
2023/04/29 09:47
面会
水仙・シャガ・クリスマスローズ切り花にして お墓にお供えに行きました先月お彼岸にお供えした(totoが)菜の花はもう散っていましたさて久々 babaさまの事老健に入所して三か月目そろそろ 今後の事考える時期ですコロナの影響で 面会は一度もなしbabaさま hahaのこと覚えてるかなぁ~ 昨日 洗濯物をとりに行ったら 張り紙がコロナ緩和で 面会が許されるようになった様子”面会は 居室で10分まで 2名 ”この先 どの...
2023/04/06 09:37
「NURO光」乗換えで固定電話番号喪失
NURO光に乗り換えたのはいいんですが、番号ポータビリティに失敗しました
2023/03/16 08:44
ミニマリスト_固定電話を捨てる⁈
家の固定電話っているのかな⁈ここ2,3年そんなことをずーっと思っています。スマホが便利な分、長年使っていた固定電話を全く使わなくなったからです。長年の持ち続けている習慣を手放すことに、中々踏ん切りがつかず、迷い中です。
2023/01/18 05:12
さよなら固定電話・さよなら年賀状(・ω・)ノ
Haizi Garden 戸建て生活からマンション暮らしに住み替えする「ヤドカリ活」の一環で引っ越頃には固定電話を無くそうか!、、、、って話してましてねも...
2022/12/12 08:15
お得制度は変化する!
家用携帯を楽天モバイルからPovoに乗り換えました。お得情報はアップデートしようというお話です。
2022/11/12 23:25
突然のお別れ。長い間ありがとう。
モノに出会い、モノに親しみ、 でも、モノにならなくなって。 なくてはならない存在だったキミだけど、 もう、別れよう。 そう、別れは突然やってくるものだよ。 今日は、なんかへんてこな雲。 思えば、7歳の時に初めて出会ったのでした。 真っ黒くて、回すとジージー言う変なおもちゃ。 固定電話です。 そのダイヤル式電話は、実家が引っ越すまで使っていました。 10代の頃、友達や、こっそり彼氏にかける時 あの音が嫌だった~ ジージージージーっと、4つダイヤルが戻る音 だから、そーーーーっと回して、もどす。 音をできるだけ抑えめに控えめに。。。 ま、ずいぶん気を遣ったものでしたね。 キッチンで、母がしっかり耳…
2022/10/04 14:43