メインカテゴリーを選択しなおす
猫をギロチン処刑 中国猫拷問ビジネスの実態。動画(切断する所)はモザイクをかけました。 動画(モザイク有)生体解剖師と皮剥ぎ師が笑いながら猫を切断。 …
パリにとても魅力的な建物がありました。正面にプレートが置かれ詩人の生家だそうです。詩人とはロマンチックな響きですけど、フランス革命でギロチンにかけられたそうです。詩人迄処刑してしまう、暗黒時代だったようです。ところで、この建物の部屋の暮らしはどんなでしょうか?過去の投稿記事です。パリ夜更けのレストラン-リタイアじーじの徒然絵日記パリも深夜になれば通りから通行人が少なくなります。そんな時、深夜迄営業のレストランの灯りが通りを照らします。こんな時、安心して家路をたどれます。まるで、灯台のよ...gooblog墨絵風パリの街角-リタイアじーじの徒然絵日記パリ北部で見掛けた小路です。パリにはこんな魅力的な小路、建物が沢山あります。昔の面影が色濃く残っています。こんな小路いいですね😃宜しければポチお...パリ8区詩人の生家
あまり楽しい話題ではないので、好みに合わないと感じた場合は、迷わず ちゃっちゃとスルーしちゃってください。 かく申す筆者自身もまた、そうした箇所ははハナからスルーすることにしています から、気兼ねはとんと無用に願います。 さて、今回取り上げる話題は「極刑」ということで、こん...
オリンピックには、オリンピック憲章にも謳われているように、かつては全世界の諸国が集う平和の祭典にして、スポーツマンシップやフェアプレーを学ぶことを通して青少年の健全な身心の成長を支えるとする意義がありました。それ故に、開催国のみならず各国とも公費を投じて同イベントを支援し、選手の育成にも努めてきたと言えましょう。しかしながら、今般のパリオリンピックの開会式を見る限り、オリンピックは、既に曲がり角を通り越して奈落の底にむかっているようにも見えます。オリンピック見直し論は今に始まったわけではなく、既に前回の東京オリンピックなどでも議論されています。もっとも、過去の議論は、どちらかと申しますと、商業主義への過度な傾斜、オリンピック利権の肥大化、そしてこれらを背景とした腐敗体質が問題視されていました。ところが、今...パリオリンピック開会式―冒涜を楽しむ狂った精神
【博物館】今週のお題「最近、初めて拷問・刑罰道具を見ました」【さすまた】
今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 とのことで新しいことをするのって楽しいですよね。 覚えるのが面倒臭かったり緊張したりもするけど、知識が増えるのがいいですよね。 新しいことが必ずしも良いとは言えません。 しかーし昔に固執して否定したり周りに迷惑をかけるようなら、 若くてもいわゆる老害の始まりかなと思ってます。 伊能忠敬、葛飾北斎、渋沢栄一など生涯現役みたいな偉人のジジイたちを見習いたいモノですね👴 さて初めてしたことで 豊洲でのバーベキューや mori-soba1868.hatenablog.com 伊勢原市の大山阿夫利神社で食べた 枡ティラミスもいい線いってたのですが食ってばっかじゃね…
うまくいかない酷い稼働… 700ゲームを超えたら50%で降臨ノ儀なのに… 傷物語
今回も期待値稼働!旧イベのホールへ!まずは懲りずに傷物語の有利区間内AT2回の台を天国抜けからこちらは200ゲームのゾーンはスルー300ゲームのゾーンでczに当選したものの、失敗…500ゲームのゾーンでもczに当選せずと相変わらずの最悪の展開…というか本当に500ゲームのゾーンはcz当選期待度75%あるの?本当に当たらないんだけど…とりあえずまた700ゲームを超えて、降臨ノ儀突入50%にかけるしかなくなったかー降臨ノ儀なかなかうまくいかないけど、ゾロ目とかで1000枚乗せてから2倍にして2000枚とかにできれば大勝ちできるしと思っていたところ600ゲームのゾーンで工場ステージへいき、そこでcz..
新緑の候 夕暮れ散歩 東京駅から日本橋 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m フランス革命の時の歌が国歌。ラ マルセイエーズ それがもとでビートルズのAll You Need Is Loveができて 映画の中でも、、Love Actually
もともと 宗教改革或いは現在のプロテスタント教会を語る上で必ず名前が出てくる人物のひとりがジャン・カルヴァンである。元々、教皇を支持するクリスチャンであったが従兄弟と話しているうちに教皇権やローマ教の矛盾に気づくようになる。結局、改革支持の
フランス語由来の「外来語」(その2:カ行)キャバレー・カモフラージュ・カフェ・コンソメ・ギャルソン・ギロチン他
古来日本人は、中国から「漢語」を輸入して日本語化したのをはじめ、室町時代から江戸時代にかけてはポルトガル語やオランダ語由来の「外来語」がたくさん出来ました。幕末から明治維新にかけては、鉄道用語はイギリス英語、医学用語はドイツ語、芸術・料理・