メインカテゴリーを選択しなおす
終活については考え方にかなりの個人差があります何もしなくていいのだと言う考えいやいや家族に迷惑が掛からないようにちゃんとしておくべきと言う考えそれぞれで良いのだと思います昨日は友人とランチをしました11時に会って4時まで5時間、ご飯を食べながら終活問題について話しました友人は愛猫を見送ったことそして身近な友達が亡くなった事でやっと腰が上がったと言いますそして今住んでいる家を売りに出し新たに賃貸のア...
どういうわけか、年の初めの1月1日より4月1日の方が、新しいことに取り組みたくなったり、生活習慣の改善をしなくちゃという気になったりします。長年「年度」縛りで生活してきたからかしら。単に1月1日は寒くて動く気がしないだけだと思いますけど。
小4女子は息子の所に一人で泊まり起こしても起きられなかった小2男子を置いて昨日の朝は小6女子とウオーキングに出ましたこの女子朝早くてもとっても機嫌がいいですそれは小さい頃からで赤ちゃんの時はかなり泣く子で初心者のママは手こずったものですどうしたら泣き止むのか分からないと娘もパニックになっていましたそんな赤ちゃんは大きく成長し今ではとても落ち着いています昨日は朝の家事を終えて女子とカフェに行きました...
今日から4月ですね。早っ!春といえば桜をイメージしますが、チューリップもね^^ 昔から社交性のある方ではないのですが、それでも独身の頃は、時代も時代だったので、仕事した後は飲みや食事に忙しかったと思います。とにかく独身の内に、行きたいところは行っておかないと、って気持ちもありましたし。やりたい仕事に就けたことや、仕事...
昨日は娘の仕事の関係で孫たちが泊まりに来ることになりました朝迎えに行き先ずは孫たちの習字の作品展があっている会場に作品を見に行きました先生がおられて話していると不思議なご縁がある事が分かりました私が短大を出て会社勤めが始まった時工場での研修が1カ月ありましたその時に私を担当し仕事を丁寧に教えてくれていたハンサムな素敵な先輩は書道の先生の叔父さんでしたこの方は短い期間だったのにとても可愛がってくれて...
昨日は恒例月1の病院通い。先月、年に1回の骨量の測定をしていたので、その結果も聞きました。去年の結果は ↓こんな感じだったようです。 同年代比は100%に回復してました。今回はどうだろう。月に1回の飲み薬とビタミンD錠は飲み続けてるけど、こ
今、何をすべきなのかを考えることが、今の私には最も大切なのよ。
今日も明日も…ちょっと雨模様☂☂☂朝から AmazonFireでプライム動画を見て涙ぐむ私 (。ノ ω ◕ฺ。)2023年3月30日 美しい嵐山アニメだけど…これはちょっとお薦めしたいですね。Amazonプライム【無料】のアニメ動画 シーズン1 (24話)薬屋のひとりごと見て笑える なんか微笑ましい とか物語の先を予想したくなるそして時に心打つ奥深さを垣間見られる物語はアニメでも映画でもドラマでも何でも大好き。実は 笑うことも ...
バッグ作りは慣れて来て結構難しいものにも挑戦できるようになりましたし失敗もありませんが服作りは別です基礎が全くない中で作ろうとしているので生地を購入するのも勇気が要りますお安い物でも用尺がそれなりに必要になるので果たして完成できるのかも分からず購入しています今回もとてもお安い生地を購入しましたレシピ動画を見る限り出来そうだなと思いました布に直接製図していき裁断となります初めは緊張しましたがドンドン...
今朝は爽やかです風は少し強いですが空気がスッキリしていて青空が広がっています鳥のさえずりを聴きながら気持ちよく歩いてきました昨日はずっと次に作るブラウスの作り方をネットで探して簡単なメモにしたりどれにしようかと考えて時間が過ぎて行きましたこんな時間が最高です何個か私にも出来るかもと思えるものを探し出し手持ちの白い生地を水通ししましたスタンドカラーや前立てのあるのものは今の私には無理そうなのでとても...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は絵画教室の日だったので、渋谷まで出かけてきました。いつも大勢の外国人観光客で賑わっている渋谷駅近辺ですが、今日はいつも以上の大混雑。公園通りのパンケーキのお店も、外国人の大行列でした。わたしからしたらそれほどでも・・・なお店なのに、なぜ???SNSの口コミ効果でしょうか。あまりの人の多さに「なんで?」と思ったら、はたと思い当たりまし...
やはり詐欺だったのか 暇に任せてネットニュースなどを見ているとこんな記事が目につきました。 この間我が家にも来たではありませんか。「壊れた家電を買い取ります」ではなく「タダで持って帰ります」と言って訪ねてきたと思います。 しかもなんのアポも
昨日は太極拳の練習日でした元々今月はそれぞれの事情で欠席者は多かったのですが昨日は更にお休みの方がいて太極拳はごくごく少人数で行われました先生もこの際細かい所を練習しましょうと仰っていつもとは違った練習になりました実際私は型は覚えたものの足の動きや手の動かし方などは全然出来てなかったんだなと自覚できました結果、少人数だったので先生の目が行き届きとってもハードな練習となり教室が終わった時はくたくたに...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。雨が続いたので、久しぶりの青空が気持ちのいい1日でした。公園の桜も、ちらほら開花してきています。かかりつけ医へ昨日は、いつも飲んでいるコレステロールと逆流性食道炎の薬がなくなりそうなので朝イチでかかりつけの内科に行ってきました。お天気が悪いせいか、空いていて助かりました。昨日も看護師さんたちや先生に「痩せた!」を連呼されました。わたし...
昨日も雨でした夫はアルバイトで出て行き私はスーパーに買い物に行きました他の用事もあったので家を1時間くらいは空けていたと思います家に戻って買って来たものを冷蔵庫にしまっていたら小5男子から電話がありました「さっき、おばあちゃんちに行ったけど 二人とも居なかったから帰ったんよ」えー来たん?ごめんね買い物に行ってた時だぁ男子は春休みだから一人でお留守番をしていますこれまでは長期の休みの時は我が家で過ご...
1月から見ていたドラマも終わってしまいました。『不適切にもほどがある!』はまだ最終回が残ってますが、それはまた後日書くかもしれません。 結局最後まで見たのは今のところ4作品ですかね。 春になったらウトウトしながらだったり、ながら見だったりし
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日今日と、朝から冷たい雨模様の東京です。そんなわけで、朝のジョギングはお休み。朝は、家でストレッチ15分と宅トレ30分やりました。短時間でしたが、汗びっしょりになりました。母との面会週末は、母の面会に行ってきました。だいたい土曜か日曜に面会に行くことが多いです。母は、ぼんやりしていて調子が悪そうな感じでした。寒がっていたので、厚手の...
朝から繰り返し伝えられいる大谷選手の件捜査の結果を待たないと軽々に判断は出来ないのかもしれませんが大谷選手自身の言葉を聞いて安心したと言うのが今の気持ちです会見の内容が本当だったら野球に邁進している彼には本当に酷な話だなと思います昨日はこんなパンを焼きました見た目同様とっても美味しいパンですお店のパンのように中はふわふわもっちりですしかも作り方がとても簡単です材料をビニール袋に入れてこねるので多く...
昨日の午後娘たちが来ました晩ご飯はどうする?と聞いたら作って頂けるのなら頂きますな~んて謙虚な言葉が帰って来ました早速スーパーに材料を買いに行きました孫たちに聞いたら唐揚げを食べたいと言うのでメインが決まりました唐揚げ、カボチャとこんにゃくの煮物ごぼう、人参、玉ねぎのかき揚げキャベツときゅうり、ツナのサラダそして新玉ねぎのソテーわかめのお吸い物それから小2男子が好きな牛肉のすき焼き風も添えました新...
紫木蓮はまだ蕾がたくさん。白木蓮は満開。白木蓮って、きれいだけれど、茶色になると悲しいほど朽ちるのが早いですね。地面に落ちると汚くなるのがあぁ残念。ギンヨウアカシアも満開。青い空と黄色い花は映えますね。 一時...
全国的に桜の開花が遅れているようですが我が家のさくらんぼの花は3月の初旬にはちらほら蕾をつけていたので我が家の花見は早々に済ませましたそれでも私の記憶だとさくらんぼは2月に花を咲かせていたと思うので少し遅れ気味だったのかもしれません昨日はバッグを作ろうと思っていたのですが材料が足りなくてネット注文となったので後日という事になりましたそれでシャツを作る事にしましたオフホワイトの生地があるのでジーンズ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、朝、歩いていたら突然アラレが降り出してびっくりしました。くるくる変わるお天気ですが、一日中寒かったです。絵画教室木曜日は絵画教室の日でした。バラクラ・イングリッシュガーデンの風景画、6回目です。前回はここまで。ほぼ描き上がっているのですが、まだ細かいところが気になります。そして、今回はここまで。先週とほとんど変わっていないよう...
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 レコードプレーヤーを手に入れてから、実家から取り寄せたレコードを聴いたり、中古レコード探しをするようになり 今回、BOØWY 「INSTANT LOVE」の中古レコードを手に入れました。 yurutoarekore.hatenablog.com 当時、小学生の私には、衝撃的なジャケットでした このアルバムから、BOØWY を聴き始めた、思い出深いアルバムです。 SIDE 1INSTANT LOVEMY HONEYOH! MY JULLY Part IIFUNNY-BOY SIDE 2OH! MY JULLY Part ITEENAGE EMOTI…
孫娘とお出かけした日家まで送っていく途中ちょっと買い物に付き合ってもらいました品揃えのいい生地屋さんに行きたかったのです品揃えもいいのにお安いのが魅力のありがたいお店です幾つか目的の物を買いましたその生地を使って昨日バッグを作ったのですがイメージ的に納得がいかず折角完成したのですが今朝綺麗にほどきました裁断しているので全て生かすことは出来ないまでも使える所は使いたいと思いますバッグも自分にとっての...
昨日、久々の出勤。コロナ前の元々の休みもあったので、10日ぶりの仕事となりました。予想どおり疲れました。朝もいつものように食事が食べられず、力(りき)がでないというか。(朝はきちんと食べる派でした)そのせいもあったのと、やはり倦怠感です。熱は35度8分と平熱なのですが、どうも本調子とはいかず。かといって、いつまで休んだら、元に戻るかなんてわからないので、ダラダラ休むってわけにもいきませんしね。先に...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は晴れたり降ったりの忙しいお天気でしたが、今日もまた寒い一日。この時期は三寒四温と聞きますが、体感的には五寒二温という感じです。それでも桜の蕾は着々と膨らんでいます。きっとあっという間に春になってしまうのでしょうね。モー活、定番化?さて「モー活」こと、喫茶店でモーニングを食べるのが定番化して来ました。と言っても、いつも同じお店なの...
長年使った電気ケトルが壊れたので、新しく温度調節機能のついたドリップケトルを買ったタカハラ。 使い始めて2週間ほどたち、使い勝手など気づいたことを少し書いてみます。 いいなと思った点 温度調節ができるコーヒーは93℃ぐらいのお湯で淹れるのが
昨日はやっぱり縫い物は楽しいなと思った一日でしたこのバッグはおしゃれ感のあるバッグでそれだけに多くの工程があります先ずは持ち手部分ですが四つ編みにしていますこの持ち手部分がこのバッグの一番の難関です動画を何度見てやっても私の四つ編みの仕方が正しいのかは疑問でしたが形にはなっていますバッグの中はポケットが充実ですペットボトルも入れられますし仕切りが沢山あるのでそれぞれに仕分けしてバッグの中で迷子は出...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日はお彼岸の中日ですね。我が家は昨日、ジミ夫家&ネロリ家両家のお墓参りと、特養にいる母の面会にも行って来ました。昨日の母は、いつもより少しだけはっきりした様子で、多少ですが会話が成り立ちました。子どものような笑顔で迎えてくれる母が可愛く、そしてほんの少し切ない気持ちになります。母には元気で長生きしてほしいです。ダイエット10ヶ月目さ...
昨日から物凄い風が吹いています春の嵐ですこれでもかこれでもかと叩きつけるような風の音がしています今日は外に出ずインドアで楽しもうと思います生地も買っていたのに燃え尽き症候群だったのかバッグ作りから少し離れていましたが昨日やっと裁断しましたこれまで作ったバッグの中で一番お気に入りで機能性も高いバッグですそれを夫の姉にプレゼントした後自分の為になかなか作ることが出来ませんでした昨日は生地(8号帆布)を...
相変わらず倦怠感があるものの、一応区切りとして会社に報告し、予定通りの出勤日を伝えました。祝日の今日一日、ゆっくり休養です。先にコロナに罹った同僚(40代)は、もう出勤しているようです。ただやはり症状の違いだけでなく、年齢の違いもあるなと感じました。私の後にも同じ職場で働いている人の奥様がコロナに罹ったらしく、ご本人の体調は今のところないようですが、今後はわかりませんしね。すでに他の部署でも何人か...
昨日は無事小6女子は小学校の卒業式を迎えました式が終わって家族でランチを食べて食べ終わったら我が家に来るという流れだったのでもうそれ程沢山おかずを並べても食べられないと思いちらし寿司、カレー、おでん、サラダにしました残りは持ち帰りという事で孫たちの喜ぶものを作りましたそのおでんですが毎回大根が満足な沁み具合にならないのでどうやったらいいのか調べましたそして見つけました皆様は既にご存じかもしれません...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日はとても暖かかったのに、今日はものすごい強風で気温も下がりました。毎朝、夜明け前にウォーキングに出かけるので、前日寝る前には、必ず翌日の最低気温と風速の予報をチェックするのが習慣です。風が冷たいとぼやきながらも、氷点下近かった頃に比べたら、すっかり春らしくなりました。早起きしてジョギング昨日は、つくばに住む息子とのランチでした。息...
娘とやまと 我が家の愛犬やまとは、娘が帰ってきてからずーっと娘にくっついてます。いつもは夜わたしの部屋で寝るんだけど、今はいそいそと娘の部屋に入って行き、先住人の次男とわたしは無視されてます。以前長男が帰省してた時も同じでした。彼が「やまと
今、目の前の壁に小6女子の生まれたてから現在までの記念写真が掛かっています女子は私の初めての孫です女子のパパから連絡を受けて産院に向かう車の中でこみ上げる涙を抑えることが出来ませんでした娘がアルバイトをしていた時女子は1歳半私は娘が夕方戻るまで預かっていましたその頃から運動嫌いで子供だったら喜ぶはずの散歩が嫌いで家から1分も経たない所で「ちゅかれた~」と音をあげました今でもその運動音痴は変わらずで...
数日前に突然「やまとに会いに週末帰る」と娘からLINEが…。なんにもない毎日を過ごしているタカハラ、ちょっと気分が上がりました。変化を求めているのか…。自分からは行動を起こさないけど、与えられた変化にウキウキするという、そんな感じの今日この