メインカテゴリーを選択しなおす
高島に移住、別荘や新築を立てるのにローンを組んで建てる方は・・・・・ 殆どいないとのことですが・・・「田舎に住みたい」と思い立ち、探した土地(我が家で買え...
今月のもろもろが終わって一息つく。 きょうのブログはこの写真にしようと思い いつ撮ったのかしらと見てみたら 1月2日の空でした。 1月の終わりに見返す1月初旬の空の風景 1ヵ月間を振り返りたくなりました。 お題「気分転換」
。.。:+*゚゜゚*ciao!アロエの花寒い日に、暖かい色の花当りたくなります。ススキノキ科年が明けてからパジャマを買いました。ズレてるよね~でも、予算の半額くらいで買えました。ソックスもそうだったけど、新しいと温かい~。買初めのパジヤマ足長手長かな喜多杜子にほんブログ村アロエの花
今日は、昨日の雪が嘘のような青空が広がりましたでも、寒いよねw 雪の日でも行けたんだから、今日も大丈夫でしょ〜♪と、 少し頭痛はしたけど、躊躇なく頭痛薬を飲んで、お散歩にGOです 公園は昨日行ったし、
♪また逢う日まで、逢える日まで・・・・ なんとなく似ている、ゴンタ号です!・・昭和の方しかわからないですかね。 今日は、ゴンタ号の救出を、ハイ。庭先の雪...
お早うございます。 今日もあえて嬉しいです。 よく眠れましたか? 私は爆睡してました 昨日ね お弁当を届けてから そのまま月曜日に初めて行った お風呂屋さん…
。.。:+*゚゜゚*ciao!暖かくなるのを待ってお散歩とお買い物にお土産はこの松の小枝松ぼっくりを楽しみにしている松の木が、剪定されてきれいになっていましたよ。で、この小枝が落ちていたのです。今年は松ぼっくりは拾えないかもネ。にほんブログ村散歩のお土産は
今日の散歩からホオジロさんかなひっそりと隠れるようにダイサギさんが飛んでかました朝日を浴びて美しかったです朝ごはんを狙ってるダイサギダイサギと青鷺が一緒に飛ん…
1/22 天気が良く、寒くなかったので 佐保川にお散歩へ行きました 水仙が沢山咲いてます。 桜開花が楽しみです 昨日はは雨で行けなかったので た
名古屋でも、昨夜からちらほらと雪が降っています 最近、散歩に行けてないな〜と、ダッシュと一緒に窓の外の雪を眺めていて、 ふと下の道を見ると、椿(もしかしてサザンカかも)の花に雪が積もって綺麗 「・
ちょっと雲が多めでしたが、夕景としては悪くない感じでした。 iphone 14 pro この時期は空気が澄んでいて景色がよく見えるなぁ、とか思いながらランニングしました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
1/20 お買い物へ行く前に 唐古・鍵遺跡史跡公園へお散歩に行きました 明日は雨で行けそうにないので たっぷりお散歩しました レッドフリー
乾季の今、日曜日の朝の気温はなんと17度でした!(笑)いやあ過去18度ってのは覚えてますがさすがにヤンゴンで17度は初めて!なのに室温設定25度でエアコン付け…
「思いつきの1枚」で掲載してきました写真のうち、2023年10月分をまとめて見れるようにしてみました。 ご興味がありましたらご覧ください。写真をクリックすると別サイトに飛びます。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
「思いつきの1枚」で掲載してきました写真のうち、2023年9月分をまとめて見れるようにしてみました。 ご興味がありましたらご覧ください。写真をクリックすると別サイトに飛びます。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2024年。地震や航空機事故など…大変な幕開けとなり驚いています。亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げるとともに被災された全ての方々にお見舞いを申…
11月に特定健診を受け、要精密検査になった私 *やっと行けた特定健診 / 初めてのマンモグラフィ* *特定健診の結果 / 予想通りのものと、新たな発見 * 3年前の健診から10キロ体重増加してるんだから、予想
1/17のお散歩です 覗いて~ 大安寺 鏡内は入らず門前でパチリ~ こむぎVS飼い主 PART1 この日はこむぎの勝ち。 そして新しい散歩道を開拓したこむぎであります この道を真っす
お散歩写真2024_今年最初のお散歩は、メガヨット~一斉放水~大さん橋。
この日は新港ふ頭8号岸壁にやって来ました。新港ふ頭さん橋にはシーバス・エースが着桟、そして8号岸壁にメガヨットが接岸、さらに5号岸壁には海上保安庁の船が見え…
1/16のお散歩です 何度か書いてますが 川、溝を覗くのが好きなこむぎです。 落ちそうなぐらい覗き込む時があるので 母に止められるこむぎです 何がそんなに気になるのかしら
今年で29年目の1月17日。 どういうわけか結婚して29年目、と同じ年。 「防災」と一言では言えるけど、根本的な何かが足りていないようにいつも思い、それが何か考え続けて今に至る、ワタシにはそういう日。 iphone 14 pro (2022/10/9) 写真は神戸のメリケンパーク近くにある神戸港震災メモリアルパークでコロナウィルスワクチン接種の帰りに寄って撮影したもの。 眠気眼でつけたテレビがどの局も緊急速報で、中でも読売テレビ(関東では日本テレビ)局の業務用コピー機が倒れている映像をみてぞっとした記憶があります。あんなものちょっとやそっとでは倒れませんから。日が昇って明るくなって高速道路が倒…
1/15のお散歩です やだー超風つよーい 強風でヘヤが乱れるこむぎ こむぎの好きな道 またひっつき虫付いちゃったよ~ あまりに寒くて強風なので ショートコースで帰り
こういう景色を日常的に見られることに感謝しています。 iphone 14 pro ランニングでよく通過するポイントですが、眺めがよくいいところだといつも思います。 とか思いながらも、どうすれば悪化した血糖値が下げられるかとか考えながら走ってました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
おはようございますとてもとても青空な横浜です寒かった〜本日のお弁当昨日はお休みでしたので今週始まりました♪豚バラとピーマンの中華炒めといったところサツマイモの…
1/14 いつも自転車で行くけど、 歩いてなら100年会館へお散歩に行きました なら100年会館で浜崎あゆみのコンサートがあり、 FANの人がいっぱいでした 前日は強風でお散歩
風が強いから砂紋ができてるかな、と期待しましたがもう一息ってところです。 iphone 14 pro tsukisama.hatenablog.com こんな強風でも走りました。 tsukisama.net
若い世代を中心に昭和・平成時代の文化を「エモい」とするレトロブーム。そんなレトロ好きの人たちに、私が紹介したいのがロシア生まれのトイカメラ「 Lomo LC-A+ 」。ロシア生まれのフィルムカメラで、古いカメラのようなレトロでかわいいデザインと、普通のカメラとは一味違った雰囲気の写真が撮れるのが魅力です。
おはようございます今日も娘を駅まで送りがてら朝のウォーキング。雲ひとつない空が青すぎた。朝、太陽の光を浴びるのは色々体にいいらしいです。にほんブログ村
「思いつきの1枚」で掲載してきました写真のうち、2023年8月分をまとめて見れるようにしてみました。 ご興味がありましたらご覧ください。写真をクリックすると別サイトに飛びます。 tsukisama.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023年5月から「思いつきの1枚」で掲載してきました写真をまとめて見れるようにしてみました。 ご興味がありましたらご覧ください。写真をクリックすると別サイトに飛びます。 2023年5月分 2023年6月分 2023年7月分 tsukisama's portfolio
1/9のお散歩です。 覗いて~ こむぎの好きな道~ひっつき虫付いちゃったよ~ 大安寺に寄って~ だるま探しして~ 大安寺を後にしお散歩の続き 新しいお散歩道
我が家。♪テレビも無えラジオも無え 自動車それほど走って無え・・・ 今日は木曜日なので、らじる・らじる「六角精児のふんわり」の日なんですが・・・六角精児...
キーか。 と、いろいろ思い出しました。 iphone 14 pro tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
1/7 お墓参りの続きです。 どこも渋滞で初詣には行けなかったけど こむぎおしゃれしてきましたよ 白川ダムでお散歩 覗いて~ 風ビュービューでさっぶぅーでしたが こ
冬のうちから咲く品種の総称。二十四節気の「小寒」の日に咲いていました。文字通りの寒木瓜です。バラ科 落葉低木原産:中国寒木瓜が咲きぬ太陽みだれ照る 渡辺水巴 にほんブログ村
。.。:+*゚゜゚*ciao!だんだん晴れそう8時ごろ10°早めに今年初めての図書館へ。北寄りの風が吹いて、寒かった。途中の公園には親子連れが、三輪車の練習中。見守っているママは寒そう。日曜日の午前中図書館は、いつもより空いているワ。予約の3冊が重くって、他には借りませんでした。4冊返却、こちらも重かったワ。「介護雑誌レクリエ1.2月号」特集はフットケア。母は外反母趾で巻き爪で・・・爪はデイサービスで切ってもらっています。ありがたいです。「物語の迷路」迷路有り、探し絵あり、クイズあり。lalaの脳トレになってくれています。楽しい。「ねこさんかぞくのクリスマス」予約していたのですが、クリスマスには間に合いませんでしたぁ。でも、フラップを明けるのが楽しい。にほんブログ村今年初めての図書活
1/7 初詣へ行こうと思い橿原神宮、大神神社、石上神宮、 どこも駐車場に入るのに渋滞で初詣は諦め、 唐古・鍵遺跡史跡公園でこむぎのお散歩と思い 公園と隣接する道の駅へ行ったが ここも駐車場
今年は、雪もなくセリ採りも楽に・・・・ 朝は、昨日採ってきたセリで、一草粥を作り食べました。 1月7日(人日の節句)の七草粥の習慣は、江戸時代に始まった...
今日のお散歩は、朝じゃなくて午後からwith旦那です。 ちょっと遠出する時や人の多い場所は、やっぱり誰かと一緒の方が安心します。 目的地は、インスタのおすすめにあがってた、若宮八幡社内の龍神社。 今年の
今日のお散歩です お散歩で川とか溝を見ると 落ちそうになるんじゃないかと思うくらい 覗き込むこむぎです 帰りHOTココアを買って帰りました にほんブログ村 ヨー
今日は、朝からプラプラとお散歩に行ってきました そんなに早い時間じゃなかったから「ちょい寒」くらいだったし、 今日も青空が広がりお天気もよく、気持ちのいい散歩でした 2日の初詣もお散歩がてらだっ
日中、陽が射しこむと・・・・・ 薪ストーブ・マッキーやカセッキーなどの暖房なしでも、暖かい。でも、日曜日からは、寒気が南下して雪マークになっています。そ...
迎春。 まだ開花には早いですけど。 iphone 14 pro 桜の木の銀色っぽい感じが好きです。 なかなかそれらしく撮ることができてませんけど。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ