メインカテゴリーを選択しなおす
#お散歩写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お散歩写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アザレア
。.。:+*゚゜゚*ciao!アザレア?絞り模様の豪華な花が咲いていました。陽当りが良いのでしょうねこの時は日陰でしたけど。ツツジ科常緑性鉢物として改良された。花言葉「禁酒」「恋の喜び」などにほんブログ村アザレア
2024/01/03 09:28
お散歩写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023年最後のお散歩♪
12/31 お買い物の帰りに 2023年最後のお散歩に 大和民俗公園へ行って来ました ほとんど人がいてなかったです。 雨降った後なのであんよおててびしょびしょです。 にほん
2024/01/02 18:13
西洋桜草
。.。:+*゚゜゚*ciao!花壇にサクラソウが植えられていました。これは、プリムラ・マラコイデスのようですね。葉がフサフサです。たくさん咲きそう!サクラソウ科一年草原産:中国新しい花茎が伸びていました。プリムラの蕾多きを選び買ふ山口恵子また、母に桜草を買いましょう。にほんブログ村西洋桜草
2024/01/01 21:20
思いつきの1枚(260)
暖冬の大晦日ですが、過去写真で厳冬の風景エア散歩。 本当にいろいろ多くの出来事があった年でした。良い年を迎えたいですね。 SONY α7SII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (2020/12/31) 兵庫県朝来市生野にある生野銀山跡のトロッコ軌道跡。 積雪時の風景が好きで2020、2021年の年末に訪れています。 (昨年は身近に新型コロナ感染者多数となったため自粛しましたが) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2024/01/01 19:50
2023年12月メモ日記(後)燃烧吧少年・ブレードランナー・クズシス・肖戦一博動画リンク・花
12月のフリースペースのメモ日記 ーーーーーーーーーー16日「燃烧吧少年EP3」視聴泣いてしまう回我慢しましたが、今まで一緒に戦ってきた4名が落とされました。…
2024/01/01 19:08
ユッカラン(欄)
。.。:+*゚゜゚*ciao!今季もたくさんの花を咲かせていました。チューリップが下向きに咲いているような、大型のスズランのような花です。蕾もたくさんネこれは、白にピンクが入る種類。花言葉は「英姿」堂々として立派な姿の意。リュウゼツラン科常緑低木原産:アメリカ明治時代に渡来。ユッカ高し背高き乙女より高し赤城さかえにほんブログ村ユッカラン(欄)
2023/12/31 00:21
今日のお散歩♪
昨日はお散歩へ行けなかったので 今日は沢山歩いたよ にほんブログ村 ヨークシャーテリア
2023/12/30 20:44
銀杏散る
。.。:+*゚゜゚*ciao!上から見たイチョウ赤いドウダンツツジの上にも夜同じイチョウを見上げてナース来て銀杏拾ふ夜勤明け下山宏子にほんブログ村銀杏散る
2023/12/30 17:11
佐保川でお散歩♪
12/28 佐保川へお散歩に行きました 飛び石渡ろう こちらの飛び石は渡るのちょっと怖いです。 寒くなくお散歩を満喫したこむぎでした 赤チェックワンピ
2023/12/29 20:04
思いつきの1枚(256)
部屋の片づけしてたら終わった一日でした。 写真はちょうど去年の今日のマリンピア神戸。まだ営業してました。 今年は本当に時間の経過が早いです。 iphone 14 pro tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/28 07:52
思いつきの1枚(255)
一足早く今日がワタシの仕事納めでした。 満月は明日だったようですが、お月見かねて寄り道して帰宅。 良い眺めでした。 iphone 14 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/28 07:51
今日のお散歩♪12/24~12/27
12/27 今日のお散歩です 今日は大安寺には寄らず~ 若草山 若草山とこむぎ 久し振りに通る道 暗くなると怖くて通れません 最近はお散歩の帰りに 缶コーヒーをよく買っ
2023/12/27 19:34
平城宮跡でお散歩♪
12/23 イオンモールへ行った帰りに 平城宮跡へ夕散歩に行きました 若草山 真っ赤なフリースワンピ にほんブログ村 ヨークシャーテリア
2023/12/26 18:06
ケイトウ(鶏頭)サラダとフォークみたい^^
。.。:+*゚゜゚*ciao!花壇と裸木サラダとフォークみたい!真っ赤な花はケイトウ。花の形が鶏冠に似ていることから。この種類は、炎のようです。ヒユ科一年草原産:インド、熱帯アジア鶏頭のあく迄赤き小春哉正岡子規にほんブログ村ケイトウ(鶏頭)サラダとフォークみたい^^
2023/12/26 11:43
思いつきの1枚(253)
クリスマスらしいでしょうか。 iphone 5 (2013/1/2) 大阪某所にて。メタセコイヤを見るといい感じの空模様でとっさに撮ったもの(iphone 5でしたが)。 このメタセコイヤの木たちにはいろいろ思い出があります。子供のころはその大きさから「もみの木のお化け」とか呼んでましたけど。 長生きしてもらいたいです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/25 00:39
冬薔薇(ふゆそうび)
。.。:+*゚゜゚*ciao!真冬になって秋よりもきれいな花が咲いていましたよ朝晩は寒かろうに冬のバラはまた違う魅力を感じてしまいます。最近は、バラもたくましいようですがよき言葉聴きし如くに冬薔薇後藤夜半にほんブログ村冬薔薇(ふゆそうび)
2023/12/25 00:38
思いつきの1枚(252)
早朝の街並は静かで綺麗だと思いました。 iphone 14 pro 社会復帰後初めての早朝ランだったかもしれません。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/24 23:36
10年に一度・・・ツララと散歩
サンタさん、クリスマスプレセントを・・・あんたは、浄土宗やろぅ! クリスマス寒波、ホワイトクリスマスにはなりませんでしたが、霜で真っ白のあさイチに。 そ...
2023/12/24 16:03
モミジの紅葉
。.。:+*゚゜゚*ciao!公園で多くの木が落葉している中、紅葉しているモミジ。ちょっといろは褪せてるかもでも、冬晴れの青空に映えてうれしい。遅れ来て午後の色なる照紅葉能村登四郎にほんブログ村モミジの紅葉
2023/12/24 11:42
サルスベリ枯れ枝に実
。.。:+*゚゜゚*ciao!蒼い空にジャラジャラとサルスベリの実神社の鈴のようです。残っている葉はこれだけで。風の強い日に音を確認したいですねぇ。ウフフ百日紅の枯枝を映し乱視なり三橋鷹女にほんブログ村サルスベリ枯れ枝に実
2023/12/23 23:57
二つの塔
。.。:+*゚゜゚*ciao!桜紅葉とスカイツリー夕空と東京タワーテレビ塔二つも近き冬木立瀧井孝作にほんブログ村二つの塔
2023/12/23 17:56
思いつきの1枚(251)
雲が多くても海を見れば気分が晴れます。 (自分は)割と単純だったんだと今頃気づきました。 iphone 14 pro お散歩ランで改めてそう思いました、という記録を書いてます。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/23 09:56
お散歩ラン(2023-12-22)
今日は通院のため休暇を取りました。病院自体は午前中のみで済むのですが、思うところあり全日休暇。その代わりと言ってはなんですが、病院から自宅までランで帰ります。 でも、ほとんど普通のお散歩になりました。須磨海浜公園までは国道沿いを黙々と走るの
2023/12/22 20:58
お嫁さんのお母さんからの一言で考えを改める
先日お嫁さんのお母さんからお歳暮が届いた 1週間ほど前にお電話で話したばかりだったので、 LINEメールで出した際、 お母さんが、 お嫁ちゃんのお母さん 孫たちは、 クリスマスにサンタさんがたくさんのプレゼントを持ってきてくれると信じ、 夢
2023/12/22 17:47
本日のお弁当と散歩とおありがとう25000回チャレンジ
にほんブログ村←ここをクリックにほんブログ村このブログはランキングに参加しています------------------------------------ …
2023/12/22 16:28
グロリオサ(キツネユリ)
。.。:+*゚゜゚*ciao!燃え上がるように反り返る花びら花壇で見られるとは思っていなかったのでビックリお店で買う花だとおもっていましたから。和名キツネユリイヌサフラン科(ユリ科)多年草つる性落葉原産:熱帯アフリカ、熱帯アジアシンデレラのカボチャの馬車を連想しました。花言葉「勇敢」「栄光」「成功」などにほんブログ村グロリオサ(キツネユリ)
2023/12/21 21:57
近江大橋と琵琶湖大橋・・・おー寒む!
「裏から(久多川合から)見ると雪が付いていますヨ」と言うと、こちらから見ると雪がないので、と高橋Dr。 湖南東岸近くや志賀付近から見ると、雪が付いている...
2023/12/21 16:24
白侘助(しろわびすけ)
。.。:+*゚゜゚*ciao!雄しべに花粉がありません。一重の小輪椿。楚々とした姿が好まれます。私も大好きです。早咲きの椿で、11月ごろに咲くのですが、今年は遅れていました。ツバキ科佗助や神も悪魔もかく白し長谷川秋子にほんブログ村白侘助(しろわびすけ)
2023/12/20 21:05
海岸散歩 @ 森戸海岸
この日は12月だというのに 気温23℃。海岸を歩く人も半袖が多くて 12月中旬とは思えない暖かさ。久しぶりに森戸神社でお参りをして砂浜をお散歩した。ヒョコヒョコ今にも走り出しそうな感じだね。暖かい陽ざしを浴びて 最高に気持ちの良いお散歩でした。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。葉山郷総鎮守 森戸大明神■所在地 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025...
2023/12/20 20:04
高島の歌・・・雪囲いとうかい歯科クリニック通い
木曜日からの寒波、「三泊四日の冬将軍」とのこと 「区長から今朝集会所の雪囲いをするので、今から京を出るところ・・・」とKさんから電話があり、11時前に、...
2023/12/20 18:01
吉祥草の花
。.。:+*゚゜゚*ciao!落葉の間から花を咲かせて吉祥草の花。花が咲くと幸運が訪れるという言い伝えががあることから。高さは10cmぐらい、小さい花は10輪ぐらい。キジカクシ科多年草原産:日本、中国など小説『信長の棺』のラストシーンで登場した花です。紫色の実は、吉祥草の実ではありません。吉祥草の実は赤いそうです。花言葉「吉事」「喜び」などにほんブログ村吉祥草の花
2023/12/20 09:19
松ぼっくりと夕月
。.。:+*゚゜゚*ciao!8時半ごろ9°風が冷たいなので午後から散歩とお買い物へ松ぼっくりがたくさん落ちていました。昨年は松の木の状態が良くなくてねぇ~、松ぼっくりがあまり見られなかったんです。よかった。4時ごろ薄雲の中にお月さまが見えました。行く年や焚火に蹴こむ松ぼくり石塚友二にほんブログ村松ぼっくりと夕月
2023/12/19 09:44
茶の花
。.。:+*゚゜゚*ciao!茶の花です。白くてコロンとしてうつむきに咲く花。lalaの好みです。花と蕾と、昨年の実とが同居しています。シベが溢れるようで、茶筅を連想してしまいます。ツバキ科常緑低木(小高木)縄文時代の遺跡から茶の実が発見されているそうです。本丸へ抜け道ひとつお茶の花阿部千鶴「本丸」「抜け道」ほかの意味も感じてしまいます。にほんブログ村茶の花
2023/12/18 21:54
昨日は奈良の一年を締めくくる行事・春日若宮おん祭 楽しみにしていたけど 寒くて風ビュービューでしたので行けず、 こむぎのお散歩へも行けずでしたので 今日はたっぷりお散歩しました
2023/12/18 17:47
葛の黄葉
。.。:+*゚゜゚*ciao!広げた手ほどもある大きな黄葉は葛の葉です。葛の葉は表は緑色で、裏は毛が生えていて白っぽく見える。でも黄葉してくると、あまりさは感じませんね。マメ科つる性多年草原産:日本、中国、フィリピン、など黄葉して昔のところ葛の棚高野素十にほんブログ村葛の黄葉
2023/12/18 16:33
針畑雪、初積雪風景!
積りました・・・・ でも、10年に一度の寒波で大雪に・・・とのことでしたが、薄らの針畑雪でしたヨ。 今冬も、雪国の始まりですかネ。まあ、ボクが移住する前...
2023/12/18 15:46
櫨の紅葉
。.。:+*゚゜゚*ciao!真っ赤に色づく櫨の葉赤い鳥が止まっているようで青空によく映えます。葉っぱが10枚くらい付いたまま落ちて、とりの羽根みたいです。ちょっと拾ってみたいのですが、ウルシ科なので遠慮しています。ウルシ科落葉小高木原産:東南アジア~東アジア江戸時代に渡来。果実から和蠟燭が作られた。木に登って実を集めたのですね。櫨の実を風鳴らし過ぐ殉教碑藤崎美枝子にほんブログ村櫨の紅葉
2023/12/17 09:41
錦木の紅葉
。.。:+*゚゜゚*ciao!大きな木ではありませんが葉は真っ赤になって散り始め枝に翼という板状のものがよく見えます。紅葉する木はありますが、「錦」と称される紅葉です。ニシキギ科落葉低木原産:日本、アジア東北部錦木のもの古びたる紅葉かな後藤夜半にほんブログ村錦木の紅葉
プチ、グルットルート朽木市場・・・丸八百貨店のランチ
「この辺りを歩いたのは、初めて・・・」と、ご人。 チョイ遅いひるメシタイムを、丸八百貨店で済ませて・・・腹ごなしの散歩を。丸八百貨店の横を山に向かって、...
2023/12/16 16:45
思いつきの1枚(244)
風が出てきました。 週末を挟んで冬になりそうです。 SONY Cyber-Shot RX1RII ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/16 02:11
萩
。.。:+*゚゜゚*ciao!萩の花が、まだ咲いていました近づいたらシジミチョウが数羽飛び立ってで、みんな行ってしまいました。驚かせてしまったようです。ちる事をわすれし萩の少しづゝ松窓乙二にほんブログ村萩
2023/12/15 14:18
都鳥来てました!
。.。:+*゚゜゚*ciao!8時半頃晴れ12°目前隅田川沿いお散歩。都鳥がきていましたよ。白い水鳥と黒い水鳥喧嘩しないんですエライねぇ船が通ってもまったく驚きません毎年きているから?ホトケノザが咲いていましたよ。大川にゆかりはひとり都鳥中村汀女メジャーリーグの大谷選手が明日、会見するとか楽しみです。にほんブログ村都鳥来てました!
2023/12/15 00:24
唐古・鍵遺跡史跡公園でお散歩♪
12/10 お買い物へ行く前に、 唐古・鍵遺跡史跡公園へお散歩に行きました 併設する道の駅 レスティ 唐古・鍵で 猿まわし公演をやってました クリスマスワンピ
2023/12/14 21:24
散歩と図書活12月3回目
。.。:+*゚゜゚*ciao!8時ごろ14°になりそう晴れていますが、風が吹くと首が寒いワ。風が吹いて、落葉がカサカサカサ音を立てて移動を!お散歩して図書館へ。いつもの席にいつもの人、lalaもいつも通り書架巡りです。クリスマス絵本「知りたいこと図鑑」教養雑学漢字で書くと、国旗、クイズ番組に出られるかも!?「自律神経…まいにちいいこと」12月13日は探しものは自律神経を乱します。そうなんだぁ!「ノートを書くだけで…」どこでも持ち歩きノートTODO、買い物メモ、テレビや雑誌などで気になったた物事、ブログネタ、とにかく何でもすぐにメモ。「ちょうどいいわがまま」適度にわがままになろう。猫のように?ドライでクールでやんちゃでちょっと熱い。12月も半ば、入浴剤を用意しました。にほんブログ村散歩と図書活12月3回目
2023/12/14 17:46
森林公園「くつきの森」の赤い実・・・宝牧場のスジ肉
「日曜日からは、10年に一度の寒波が来て大雪に」とお天気お姉さん 薪ネットの納会、事務局長がインフルエンザになったり、都合が悪いメンバーが多かったことも...
2023/12/14 16:53
思いつきの1枚(242)
この時期にしては風が穏やかな日が続いてる気がします。 KONICA MINOLTA α7 DIGITAL + KONICA MINOLTA AF DT 18-200mm F3.5-6.3(D)) やはり今年は暖冬だからでしょうか。(なんて書くと翌日いきなり気温が氷点下になって雪が降ったりするんですよねぇ。。。) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/14 12:39
びわ湖と針畑川の水位・・・高島拝戸の高城クリーニング
びわ湖の水位も、チョイ増えましたか・・・・・・ オクヤマの朝。気温5.5℃ 曇りと薄青空が半々。二日間で42.5㎜の雨量に・・・久しぶりに、針畑川の水量...
2023/12/13 16:55
ボダイジュ(菩提樹)の実
。.。:+*゚゜゚*ciao!菩提樹の果実、菩提子(ぼだいし)です。アオイ科落葉高木原産:中国栄西が持ち帰ったと伝わっているそうです。お釈迦様の菩提樹とは別の木。シューベルトの歌曲「菩提樹」とも別。あらら~お釈迦様が悟りを開いた木は、インド菩提樹。シューベルトの菩提樹は、セイショウシナノキ。菩提樹の果実、菩提子(ぼだいし)は、念珠が作られる。菩提子の念珠、みたことあります。♪泉に添いて茂る菩提樹♪にほんブログ村ボダイジュ(菩提樹)の実
2023/12/13 00:34
思いつきの1枚(240)
この写真を見て、次のバイクの車検どうしよう、と思いました。 iphone 13 pro max (2022/2/4) 表六甲ドライブウェイにある鉢巻展望台からの眺め。 神戸運輸監理部 兵庫陸運部での(ユーザー)車検終了時に行ったときに撮影したもの。 近所に住んでいながらこの時初めてバイクで六甲山へ行きました。 本当にどうしようかなぁ、と思い悩んでます。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/12/12 20:19
モミジバフウ(紅葉葉楓)
。.。:+*゚゜゚*ciao!きょうは一日中曇り空でした。寒さは感じませんでした。それどころか、夕方は荷物が多く汗ばむくらいでした。モミジバフウの黄葉を拾いました大きな葉でしょうここのモミジバフウは美しい姿を見せてくれました。フウ科落葉高木原産:北アメリカモミジバフウの魅力は黄葉紅葉揺れる実なんですよね。いのち憂し大紅葉の山据えて藤井冨美子にほんブログ村モミジバフウ(紅葉葉楓)
2023/12/11 23:07
次のページへ
ブログ村 951件~1000件