メインカテゴリーを選択しなおす
3/3のお散歩です 覗いて~ 毎回ここで川を覗くのよね~ 大安寺に寄って~ 面白い所にだるまがいてないか見て回るの楽しいです。 高い所にいてたりするので いつ
【お散歩写真】新井薬師梅照院:しだれ梅と早咲きの桜 [2024年2月](東京都新宿区)
2024年2月24日、「染の小道2024」の後に訪れたのは「新井薬師梅照院」。こじんまりとした敷地で、楚々と咲くしだれ梅や早咲きの桜を「SONY α7II + SEL50F14GM」でパチリ。そんなお散歩写真9枚をどうぞ。
【お散歩写真】染の小道2024 [2024年2月](東京都新宿区)
2024年2月24日、新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道2024」へ。「SONY α7II + SEL50F14GM」で、川の上を風になびく反物を撮影。今回の一番の収穫は、「SEL50F14GM」は日中オートフォーカスでシャキシャキ撮れることがわかったことです(^^) そんなお散歩写真14枚をどうぞ。
ちょっと寄り道のつもりが、気が付くとすっかり暗くなってました。 iphone 14 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
もう3月(早っ)。でもしばらく寒さは続きそうです。 SONY Cyber-Shot RX1RII ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
。.。:+*゚゜゚*ciao!朝散歩3月3日桃の節句桃はまだ咲きませんが紺色の空に薄桃色の梅が香っています。晴れて気持ちのいい日なので、地域の神社さんにお詣りにいきましたよ。声のぼる桃の節句の空の紺堀古蝶昨日、母の見舞いに病院にいきました。母は、寝息を立てて熟睡中・・・なので、カーディガンを置いて帰ってきました。にほんブログ村紺色の空に梅と
昨日(3/3)は「桃の節句」。男の子は「端午の節句」ですが どちらも健康を願うというのは同じなので「吊るし雛」を見てきました。とても可愛らしい吊るし雛。そのひとつひとつの飾りには 様々な願いが込められています。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。青空のもとに飾られる吊るし雛も素敵でした。...
花の開花が早まる中水辺の日本水仙は ちょっと遅れているみたいおかげできれいな姿の水仙を見ることが出たわ2月14日撮影水仙の映り池心に塔一基 福田蓼汀 にほんブログ村
きょうはたのしいひなまつり お雛様ワンピ 3/2のお散歩です 覗いて~ 新しい散歩道を見つけたこむぎでした 帰りにおしるこ買いました
気が付けば日の入りの時刻も遅くなってました。 SONY Cyber-Shot RX1RII (2024/2/26) 社畜のワタシが年度末のドタバタの最中でも季節は進んでます。。。。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
。.。:+*゚゜゚*ciao!お昼頃お買い物帰りに花粉光環ができていることに気づきました。花粉の飛散が多い日に見える現象だそうですよ。いよいよやってきました~それでも、きょうのは色が薄い感じですネ。ピノキオや杉の花粉がとんでくるぞ吉岡光浪にほんブログ村太陽に虹色の輪
湖岸は、青ゾラでしたが・・・・ 今日は、高校の卒業式なのに、「朝から、湖西線は強風で止まっている」とfb友。 卒業式と言うと、海援隊の「贈る言葉」がよく...
埼玉県の智光山公園で開催された 「もっと!HOT HOTまつり」へ出かけてきました。簡単にいうと 「激辛」まつり です。辛いのは苦手という方向けに 普通のメニューも用意されています。まずは 最高に美味しいドーナツ屋さん「ラス フィンカス」で普通のドーナツをお持ち帰り。ちょこちょこと色々購入し その場で食したり持ち帰ったり。そして オープン当初から通っている大好きなタイ料理屋さん「comonoキッチン」。3月に屋久...
。.。:+*゚゜゚*ciao!朝8時半頃の白い太陽夜8時半頃の白い月その間にハートのショコラ白い丸いお皿に母の検査入院の手続きをしてきました。夜間頻尿からの睡眠不足、吐き気、お粥しか喉を通らず、立ちくらみ。どうする、これかにほんブログ村8時半頃の太陽と月と♡
寒暖差の激しい今日この頃。ちょっと寒々しい夕方の公園。ここの公園は大きな池が2つもあり 園内に小川も流れているため夏は少し涼しいのです。今は寒いですけどね。久々に会うお友だち。イッヌ同士 会うのは刺激があって良いことです。カートに乗ったり降りたりしながら 公園を一周。カートに乗車したまま シャンプーに連れていかれるとは・・・ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村...
見たら驚くから「見驚 けんきょう」。薄紅色の大輪の八重咲き。お城に似合いそうな豪華な花ですねぇ。2月14日撮影咲く事に日を撰ばずや梅の花 千代尼(加賀千代女) にほんブログ村
近くで・・・・ 飛んでいるのは「トンビ?」、それとも・・・・・・ ご人が図書館で本を借りに行くので、ついて行ったとき「71歳 年金月5万円、あるもので工...
持ち出すカメラが変わっても、いつも撮るものは同じ。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD (在宅)勤務時間終了後にちょっと外に出てみました。 カメラを持って出ましたが、撮るものはいつもランニング中iphoneで撮るものと同じ。 癖のようなものですね。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今の時季、雪が降って積もっても、ふつうなんですが、ハイ。 周囲の積雪、スッカリ消えていたんでが・・・雪になり、薄らと。その雪も、大津市葛川梅ノ木まで針畑...
【お散歩写真】染の小道2024と新井薬師梅照院:風になびく反物としだれ梅と早咲きの桜 [2024年2月](東京都新宿区)
2024年2月24日、新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道2024」と「新井薬師梅照院」へ。染の小道では川の上を風になびく反物を、新井薬師梅照院ではしだれ梅と早咲きの桜を撮影。今回の一番の収穫は「SEL50F14GM」は日中オートフォーカスでシャキシャキ撮れることがわかったこと。そんなお散歩写真23枚です。機材:SONY a7II + SEL50F14GM
2月14日撮影節分草 節分の頃に咲くことから。 今年は節分のころには咲いていませんでした。紅いのは紅梅です。地面から這い出すように節分草かの世の扉ほそく開く 篠田くみ子 にほんブログ村
今日は、ご人のお誕生日です! そう言えば・・・今年は「うるう年」なので、2月29日生まれの方は、4年に一度の誕生日ですか。 まあ。オクヤマ、タワマン、路...
。.。:+*゚゜゚*ciao!パンジーの花びらがアヤメのようね雨の雫がお似合いね気温のわりに寒さを感じなかったの風がなくて湿潤だったから?重そうなほどに雨の雫を抱えて遊蝶花かそけき雨をこぼれけり藤森成吉にほんブログ村小雨のパンジー
用があって近くのコンビニまで出向いた途中にシマウマが居ました。 もうちょっと歩けばマリンピア神戸のキリンが居ます。。 iphone 14 pro 昨年の今頃は、こういう写真撮れる状況ではなく、病院のベッドで寝てました。 今日でちょうど脳梗塞になって1年です。 再発せず1年過ごすことができました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
早咲きの菜の花が咲いているという情報を得て権現堂公園へ行ってきました。まずは 水仙の花から。そして 数年ぶりに屋久島ヤギに会い 菜の花へ。ところが 咲いているという情報の菜の花が無い・・・黄色を目指し橋を渡り 反対岸の公園へ・・・ 少ない・・・ 違う・・・もう一度戻り また黄色を目指して早咲きが一面に咲いていると思って沿道遥々やって来たのだけどほんの一画 少し咲いてるだけでした。暖かかったし 人も...
染の小道2019:染め物で彩られた中井の街をお散歩しながら撮った写真17枚 [2019年2月](東京都新宿区)
2019年2月23日、写真仲間と初めて新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道」へ。川の上には反物が風になびき、お店の前には手染めののれんが掛けられており、街全体が染め物にあふれていてワクワクが止まらなかった染の小道の様子を写真17枚とともにどうぞ。【補足】2019年2月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています
コブシ咲く♪歌に歌われる木の花。別名に、「田打ち桜」というのもあります。芽は毛皮を着ています。まだ脱ぐ様子はみられませんでした。2月11日撮影浮雲の陽を含むほど辛夷の芽 根岸たけを にほんブログ村
薄紅色の梅の花マスクをしていてもいい香見惚れていると小さな鳥がメジロです!梅に鶯春告花と春告鳥「相性がいい」理想のような意味だそうです。「松に鶴」「牡丹に唐獅子」とかもそのようですね。2月10日撮影鶯となりには見せてめ次郎かな 正岡子規 にほんブログ村
炭、買いに下りようか・・・・ ひるメシを食べたら・・・針畑街道を下りて、くつき道の駅・新本陣まで炭を買いにゴンタ号を走らせます。 「朽木の炭」三箱を。昨...
たまに行く公園では梅の花が満開。近くに行くと フワッと梅の香り。春は直ぐそこまで来ていますね。来月には桜が咲くし 早いな~。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。そろそろ日向ぼっこできるかな。...
今日は、久々に太陽が顔を出しました〜♪ でも、また寒くなったり、雨になるらしいから、お散歩行きたいな〜と思ってたら、 いつもお昼ごろまで寝てる息子も珍しく起きてきました。 「お天気もいいし、ちょっ
湖岸通いをしたら・・・・ 近頃は、朽木市場のコンビニに寄ってアイスモナカを「半分コ」が、癖に!これも、暖冬のせいですかネ? オクヤマの朝。気温10℃ 雨...
日陰雪と青木赤い実がひとつ5日の雪がまだ残っていました。ビルの北側で日が当たらないのです。2月8日撮影雪降りし日も幾度よ青木の実 中村汀女 にほんブログ村
集合住宅の花壇で。今年は花屋さんに並んでいなかったの。もしかしたら、もしかしたらこれらは あの 花屋さんのじゃないの?花びらが桜に似ていることから。2月8日撮影プリムラの蕾多きを選び買ふ 山口恵子 にほんブログ村
休日でも人が少なくマッタリできるところってそうそうありません。 iphone 14 pro 静かでマッタリできるところですが、マリンピア神戸のリニューアル工事中の期間限定かもしれません。工事前でもそれほど人出はなかったですけど。 こういうところはあまりいじらずそのまま残しておいてほしい、そう思いながら走ってます。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2/18 なら100年会館へお散歩に行きました 暫く天気が悪そうなので たっぷりお散歩をしたこむぎでした まほろばキッチンに寄ってから帰りました にほ
雪のある時に、雪割草が芽吹いているところが見られて!うれしいです。2月7日撮影奥の芽、歩き出しそうです。芽が出たころでないと見られないですよね。ツイてる よきことはいつか来るもの雪割草 鈴木伊都子 にほんブログ村
。.。:+*゚゜゚*ciao!見上げれば紅梅の香り下を向けば水仙の香りああ、なんて贅沢なんでしょう紅梅は「カゴシマコウ」です。針供養水仙ねぢれ梅曲り百合山羽公にほんブログ村梅の香と水仙の香
。.。:+*゚゜゚*ciao!一日中曇り空。上弦の月は見られそうにありませんが、今年も同じ所に咲いていました。高さは20cmくらい。でも辺りがパッと明るくなりますね。ありがたいです。菜の花の一本でいる明るさよ折笠美秋にほんブログ村菜の花
。.。:+*゚゜゚*ciao!これは桜の木なの強い剪定がされて樹液が流れて光っていたワいつの間にこんなに太い枝を!木は植えっぱなしでは病気になってしまうのよね。近くの小枝には花芽が膨らみだしたみたいです。剪定の済めば日輪力あり森田峠にほんブログ村桜の木の樹液
庭のスイセンが可愛い うちにはピンクとか白とか赤とかいろんな茶梅(サザンカ)があるけど 今は赤いサザンカが満開 今日は夫も一緒に散歩🐕🚶🚶♀…
古墳にのぼってみました。 曇りでしたが予想より眺めが良くスッキリしました。 iphone 14 pro まだ子供が幼少のころ「雲が破れてお月様が出てきたよ」って言ってたのを妻が面白い表現だと感心してた話を思い出しました。 今日の空も「雲が破れて青空が見えてる」感じですね。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
いつもこうだったらいいんですけどね。 iphone 14 pro 日中はもっと車が多く歩道も人や自転車が多いです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
。.。:+*゚゜゚*ciao!予約していた本が用意できたようなので、図書館にいきましたが、休館日!きゃ~、またやってしまったワ気を取り直してちょっとお散歩を。きのうより暖か~い。コートのボタンをはずしました。こちらの花壇ではlala好みのビオラノースポールユキヤナギが一輪ドラッグストアで洗濯洗剤の大パックを!やはり今日も重かったぁ帰宅するころには汗ばみましたよ。大揺れをまだ知らぬなり雪柳高橋栄子にほんブログ村ビオラ、ノースポール、ユキヤナギ
。.。:+*゚゜゚*ciao!近所の公園をぶら~りフェンス際にはオオイヌノフグリホトケノザ春の七草の仏の座とは違うんです。寒ながら早々咲ける仏の座青木陽子咲いているのだから、きっとこのホトケノザのことね。冬枯れの花壇にはハトの赤い足オトメツバキの蕾実は、一輪ぐらいは咲いているかも~、と思って見にきたのでした。オトメツバキは陽当りが良いと花を咲かせるおませさんがいるんです。暖かいと喜んでばかりはいられないようです。野菜に影響が…。にほんブログ村オオイヌノフグリ、ホトケノザ、オトメツバキ