メインカテゴリーを選択しなおす
JUGEMテーマ:これ食べた、これ作ったJUGEMテーマ:手作りパン こんにちは。 近所の方に、コメダの小倉あんをいただいたので、湯種食パンを作りました。 午前中に歯医者に行って、型取り
こんにちはふぁそらです♪ 最近お気に入りの湯種食パン。 前回は2次発酵の見極めがダメダメだったので反省を踏まえての復習です。 今回は成功です。 湯種のパンは焼成の時にはあまり膨らまないのね。 9割強の2次発酵でちょうど良いくらいでした。 焼き時間も少し多めにしてみました。 クラムふんわりしっとりでもちもち サンドイッチにするつもりで焼いたのですが、待ちきれず😅 まだまだ温かいうちにカット。 やはりこのパンはサンドイッチにピッタリ! トーストにするならストレート法のパンが香りも風味もいいんですけどね。 色々な製法があってそれぞれの特徴があって味も食感も様々。 Instagramに作っているリール…
こんにちはふぁそらです♪ 湯種食パン作りました! 湯種って何?と思った方。 熱湯で小麦粉をねった種です。 「超熟」という食パンがそういった製法らしいですね。 これをパン生地に入れるとモッチりしっとり翌日もパサつかないパンが出来上がるんです! これね〜すごく美味しいんです。 トーストも美味しいけど、サンドイッチみたいなそのまま食べる方が美味しさを発揮できる気がします。 小麦粉を熱湯で練るなんて誰が考えたんでしょうね? 前日に湯種を作って翌日に焼くので時間と手間はかかりますが、美味しくできた時の喜びは大きいですね。 そしてこの食パンを使ってなめ茸チーズトーストを焼きました。 「ボトル入りなめ茸」を…
今日は、昨日の雪が嘘のような青空が広がりましたでも、寒いよねw 雪の日でも行けたんだから、今日も大丈夫でしょ〜♪と、 少し頭痛はしたけど、躊躇なく頭痛薬を飲んで、お散歩にGOです 公園は昨日行ったし、
米粉の湯種が入った食パン。まとまらない生地をひたすら捏ねる。
「捏ねない」パンを作ってみたものの、なんだか満足いかないという記事を書きました。結局のところ「楽しようなんて10年早いわ!」ってことかなと反省し、本日は教室のレシピ通りで食パンを焼くことに。半端に残っている米粉を使い切りたかったので、いくつ
自由な旅人ケイちゃんです。 デートにはもってこいの横浜都心部にある”横浜みらとみらい”エリア。 うっとりするほど美しい夜景スポットがあるみなとみらい線「馬車道」駅。 capydayo.hatenablog.com 機会があって「馬車道」駅エリアを再訪。 デートじゃないけどね。
【兵庫・西宮市】パンの自販機がある不思議なパン屋『三本松ぱん』で、湯種食パンを購入【★★★★☆】
< いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます > ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈当ブログの記事は、直近訪問時のレポと過去訪問時のレポ両方ございます…
久々にパン教室に行ってきました。11月に行って以来ですからなんと3ヶ月ぶり。マスターコースは開講メニュー数が少ないこともあって希望していたメニューは全て受講済み。1回分だけ余っていたので、受講済みメニューの中から復習したいものをひとつ選ぶつ
こんにちはふぁそらです♪ 北の大地北海道は毎日冷えて暖房代が大変です💦 先日は-17度になり道路もツルツル。 危うく滑って転んで頭を打つところでした。何とか持ちこたえました。。 そんな寒い北海道でパン焼きを趣味にしております。 オーブンを使ってパンを焼くと部屋が暖かくなるんですよね~。 最初はフリースを着て調理してたのに焼き終わったら半袖。 パンも焼けて部屋も暖かくなって一石二鳥です。 今回は食パン🍞 ただの食パンじゃありませんよ。 湯種食パンです。 これは本当にお勧め。 何が良いのかというと、老化が遅い。ということは日にちがたってもしっとり柔らかなんです。 作ってすぐに食べなくても2,3日は…
boulangerie JOE (ブーランジェリー ジョー)のパンが、どれもおいしい
せっかくお江戸に参ったので、友人のご家族が営むパン屋さんへ。三年前、私がシュトーレン好きって話したら、実は家族がパン屋をやっててそこのが一番おいしいって教えてもらったの。行ってみたらシュトーレンの予約は完売してて、ご家族に聞いてきたんですって言ったら試食させてくださって、今まで食べた中で一番おいしかったの。 ちなみ…
『湯種〇〇パン』って何? ってずっと思ってた私。先日のパン焼きレッスンは、米粉の湯種で作る食パン。なるほど、言葉の通りお湯を使って種を作っておくってことでした。【湯種製法】についてはこちらが参考になります。cottaさんの解説では「湯
こんにちはふぁそらです♪ 初めての湯だね製法で食パンを作ってみました。 パンシェルジュ検定で勉強はしましたが、実際に作るのは初めて。 湯だね製法とは 熱湯でこねた元種を本ごねでまた捏ねるという製法。 これによりもっちりふわふわに老化の遅いパンが出来上がるという。 超熟などがその製法で作られてますね。 材料(1斤) 湯だね 本ごね 作り方 湯だね 本ごね 1次発酵 分割・ベンチタイム 成形 2次発酵 焼成 感想 材料(1斤) 湯だね 強力粉 90g 熱湯 90g 本ごね 強力粉 210g 水 135g 砂糖 25g 塩 5g インスタントドライイースト 3.6g バター 25g 作り方 湯だね…
GW明けの月曜日の朝、テンションが上がらず 仕事前にジョナサンでモーニングすることにしました🍞 ジョナサンのモーニングは久しぶりに行きましたが メニューが増えました。いろいろあります。 スクランブル