メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。タイトルはジャンプ漫画、ブラッククローバーに出てくるヤミ団長の口癖?です(笑)ご存じない方に簡単に説明すると、剣と魔法の世界で主人公の所属する魔法騎士団の団長です。荒くれ物・変人・他の団抜けた人達を勧誘して作った騎士団で、変わり
おはようございます。ずっとこれ書こうと思ってたのでこの機会に。実際に家族(妻)が新型コロナウイルスに感染し、どういう対応をしたか私自身は医療従事者、濃厚接触者としてどのような生活を送ることになったかお話したいと思います。まず、ある日妻が仕事
掛かりつけ医の紹介状を持って心療内科へ行ってきました。神奈川県に何か所か開院しているクリニック2年前からの経緯を話し出すと涙がドワ~っと初めて掛かりつけ医のE先生と話した時と同じただ心療内科や精神科は2ヵ所掛かることは出来ないので通っていた心療内科からの紹介
みなさんこんにちは 多くの医療機関でも実施されるマインドフルネス認知療法について再度ご紹介します。 ご紹介する「呼吸瞑想」は悩みや不安から「今ここ」に…
もちろん、病院や先生によっても違うけどね。コロナ禍等も関係して、最近は病む人も増えているのか、私が行っている心療内科は新規患者を断るほどいつも予約がいっぱいです。5分診療(実質3分)も慣れたし、病状に変化がないときはいいんだけど、病状が悪化した
みなさんこんばんは 昨日に引き続きまして、依存研修の今日は最終日を迎えました。 研修には全国から70名ほどの医療関係者、福祉関係者等が参加されてお…
持病持ち中3長男。メンタル弱で心療内科に行く前に!自宅でできるメンタルケア大作戦!
※こちらの記事は2022年7/29に掲載した記事の再投稿です中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を…
おはようございます♪ もう金曜日なんですか~~ しかも週明けにはは8月ですか👋😃 先週末の買い物とご飯です 買い物 ドラストにも行き 雨すごっ‼
みなさまこんばんは 心の調子が悪いとき、あなたの目はどこを向いていますか? 視線は下を向き、自分の心と対話しているのではないでしょうか。 …
みなさんこんばんは 今日明日と、ある国立臨床研究機関が開催する依存研修に参加しています。数か月前、開業前にネット検索をしていた時に偶然見つけた募集要項で…
しばらく日記が更新できていませんでした。あまりにも調子が悪く、日記さえ書けない有り様でした。今日は復活。アフタヌーンティーに行きました。今日は11:30〜12:00まで訪看で、その後アフタヌーンティーに行きました。帰りにaxes femme
みなさんこんにちは フォロワーさま限定企画としまして10分無料電話カウンセリングを実施中です! カウンセラーとお話してみませんか 電話カウンセリン…
みなさんこんばんは 私がカウンセラーを志した理由は、自分のうつ病体験と妻の統合失調症にあり、二人合わせての病歴は45年近くです 出会ってから間…
みなさんこんばんは この曲は1995年ジブリ作品「耳をすませば」の主題歌で2019ラグビーワールドカップ日本代表の替え歌「ビクトリーロード」としても有…
みなさんこんばんは 数年前ある日の出来事。首都圏のビジネスホテルに泊まろうとした時です。フロントでチェックインをしようとした時、スーツを着た背の高い…
昨日の日記を更新してから夜に、乳幼児・児童の心理臨床('17)の第6章:子どもの心理臨床4 グループアプローチを読みました(試験は終わりましたが)。そして朝起きて対応する放送授業を見ていましたが、なんだか軽く鬱で集中できない。半分
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
持病持ち中3長男。お医者さんから「釘をさされる」。メンタル弱の息子に効いた言葉。
※こちらの記事は、2022年7/23に投稿した記事のの再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、…
20日の早朝と今朝、1学期の単位認定試験を受けました。20日に、今日のメンタルヘルス('19)を、今日22日に、乳幼児・児童の心理臨床('17)を受験しました。2科目しか取っていないので、これで今学期は終わりです。今日は
【中3・起立性調節障害】病院で、私(母)だけ呼び出され、医師から告げられたこと。
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
みなさんこんばんは 新型コロナまん延により、不安な夜を過ごされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 一日も早い終息を願うばかりです。 …
みなさまこんばんは夜分遅くに失礼します。 今日は「人の悩みの9割を占める」とも言われる 対人(人間)関係についてホームページにまとめました。 …
「鬱だから酒を飲むのか、酒を飲むから鬱になるのか」 うつ病と酒には密接な関係がります。この世に生きることに辛さを感じる、何かと思うに任せないことがしばしばあ…
みなさまこんばんは 今宵は、モンティのチャルダッシュをお送りします。 演奏家自らが書く音楽は「超難曲」が多く、ある意味他の演奏家へ叩きつける「…
【悲報】月経前症候群かと思ったらただのうつ病の再発でした【謝罪会見】
うつ病が原因で退職した元公務員です。最近体調がすぐれず、月経前症候群かと思いこんで病院に行ったところ、まさかの診断を受けてしまいました。
まだまだ、元通りとはいきませんが何とか普通の暮らしができますことに感謝します🙏 病院へ行くこともなく、薬もなく自力で回復出来ましたことは嬉しい限り‼ …
こんばんは 今宵は音楽療法として、J.S.バッハの超名曲「G線上のアリア」をお届けします。眠れない夜やネガティブな思考が止まらないとき、音楽に身を委ねて…
みなさんおはようございます 福島県いわき市は今日もスッキリしない天気で、まるで梅雨に逆戻りしたかのようです 今日は私の睡眠障害体験についてお話した…
昨日は、18時〜営業開始の精神疾患を持っている人たちの居場所的な夜カフェに行っていて、帰ってくると疲れ過ぎていて日記を更新せずに寝てしまいました。毎日更新が目標ですが、たまにはそういう日があってもいいのかもなぁと思いました。昨日は、乳幼児・
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
7月になってから目眩に襲われ💦 すっかり、怠け者になって(*/ω\*) 何をする気力もなく😪 昨日から、ちょっと元気(*^^*) 前回の治療(約10年前…
今日は朝から、今日のメンタルヘルス('19)の提出型問題と自習型問題を復習がてらやってみました。二度目です。両方とも10/10点でした。その後、過去問を2回分解いたら7/10点と10/10点でした。・・・と、出だしのいい一日でした
ブログのPV数を上げたい!身も蓋もない集客計画③~誰がブログは1つだけと言った?~
うつ病が原因で退職した元公務員です。ブログを使ったアフィリエイト収入を増やすために、新たな手法を取り入れることにしました。
いつも ご訪問ありがとうございます。年齢を重ねるごとに体調の変化やメンタルの落ち込みについていくのにやっとな日々が続きます。そんな時に出会う味方の存在の有難さが切実に身に沁みます。スローライフな日常シンプル思考&暮らし明日のためにできるシンプルなこと暮らしを楽しむラク家事*+++2つの総合病院。どちらの泌尿器科の医師にお薬の変更の相談をしても副作用の相談をしても 取り合ってもらえず2人の医師ともに...
今日は朝から少々体と頭が重かったのですが、テスト勉強をしました。でもあまり捗らなくて、第8章〜第13章までの六章分しか進みませんでした。本当は第15章まで読み切りたかったです。第8:トピックス2 発達障害第9:トピックス3 ひとり親・再婚家
今日は朝から、乳幼児・児童の心理臨床('17)の過去問を4回分解きました。8/10点、9/10点、9/10点、9/10点でした。合格点ではありますが、まだまだ詰めが甘いです。今日は、移管後初の訪問看護でした。11:30〜だったので
精神科には最近は週一で通っています。毎週水曜日の午前最終枠。基本的に精神科クリニックを開業している医者は、一人7分診療で回していかないと経営が成り立たないようです。私の主治医は副院長で、医師二人でクリックをやっています。院長はかなりユニーク
今日は、実家から段ボール箱4つ分の本を持って来ました。本に囲まれてないと、生きていけないことはないけど不安です。ここ数年はミニマルな生活ですが、本だけは例外で、実家の2m級の本棚3つにぎゅうぎゅう詰めで、入らない分は段ボール箱の中です。6/
今日は朝の5:40スタートで、午前中に七章分読みました。第9章:精神疾患(1)心の病とはどんなものか第10章:精神疾患(2)脳の機能変調と精神疾患第11章:精神疾患(3)不安とその周辺第12章:精神疾患(4)ストレスとストレス反応第13章:
私は、いわゆる誰もが知っている企業に勤めている。毎日何度もCMを流している。 You Tubeの広告でも見ないことはない。 個人が特定されたら恐ろしいけど、世界の家庭のどの家にも、わが社の製品が置いていない家はないといわれているほどの会社だ。 わたしは、自慢がしたくってこんなことを書いているわけじゃない。 じゃあなんでかって? こんなでかい、外資の会社で、ダイバーシティ&インクルージョンとか言って誰もが差別されることなく働き、ハラスメントも許さない・・・っていっている場所で、 わたしは、追い詰められた。(でも、結果を出しているから生き残ってる会社ということなんだね。ついてけない人はさっさとやめ…
今日は午前10時から、移管後の訪問看護ステーションの契約でした。所長さんとPSW(精神保健福祉士)の方が来られました。当初は週2で訪問してもらって薬の管理もお願いする予定でしたが、主治医の提案で診察が当面は毎週1回なので、訪看は週1・服薬管
だからうつ病患者にダイエットは禁物だってば!糖質制限でぶっ倒れた話
元公務員のうつ病患者です。薬の影響もあって非常に太ってしまったので、糖質制限ダイエットに挑戦したところ、体調を崩して主治医からお説教を受けたお話です。
うつ病が原因で退職した元公務員が、グラフィックデザイナー・ウェブデザイナーとして働くために就活をしました。その際に、「元公務員」であるこちについて感じたことをまとめます。
元公務員うつ病患者の生存戦略!月に10万円を得るためにできること!
元公務員のうつ病患者ですが、自立した生活を送るために毎月10万円を得るにはどうしたらいいかを考えてみました。
【近況報告】引っ越して、仕事を探して、年金申請して、忙しすぎワロタ
元公務員のうつ病患者です。一人暮らしをしていましたが実家に戻り、そして就職活動をしてアルバイトの職を得て…退職後の日々をまとめています。