メインカテゴリーを選択しなおす
突然のコロナ。。。今朝はいい感じ週末の"花金"である("花金"って死語?(^^;;)それに今日はデイケアでStretch Day身体を少しいじめながらほぐして…
先日、心療内科に行って来ました。問診票、一般の内科とは違う内容が色々ありました。患者さんが次々に来院されることビックリ心が元気じゃない人が多いんだなと思いました。40分くらいでしょうか?先生と話をしてお薬を2種類処方して頂きました。小さな薬1個で何とか眠れるよ
NHKのウェブサイトに掲載されました!神経生理学で読み解く 性暴力被害の“凍りつき”NHKスペシャルで取り上げられます!“性暴力” 実態調査アンケートご協力の…
【お願い】大阪心療内科クリニック放火事件 ~悲惨な事件を防ぐ3つのポイント~
大阪心療内科クリニック放火事件については、記憶に新しい方も多いのでは無いでしょうか。悲惨な事件を防ぐために、実際に長年、精神疾患を患ったことのある筆者の経験・メンタルクリニック医師...
抗精神病薬を朝服用その日の夕方、いつもと変わらない量の晩酌を楽しんでいました。ビールおいし~って、気が付いたら椅子から転げ落ちてました。座ってるのに倒れるなんてよくわからない。ココロは落ち着くけど、脳に作用している分注意が必要なようです。本
NHKのウェブサイトに掲載されました!神経生理学で読み解く 性暴力被害の“凍りつき”NHKスペシャルで取り上げられます!“性暴力” 実態調査アンケートご協力の…
イフェクサー(ベンラファキシン塩酸塩)の体験談についてお話しさせていただきます。あくまで私の体験談とはなりますが,できる限り詳細にご説明させていただきたいと思います。
【ブラック企業体験談】地元の大手企業に転職したら…うつ病になった
【ブラック企業体験談】地元の大手企業に転職したら…うつ病になった。【ブラック企業体験談】地元の大手企業に転職したら…うつ病になった。この記事では、私たち夫婦が実際に体験した体験談を載せております。今、自分自身やパートナー、家族にパワハラで悩んでいる方、もしや身近な人がうつ病では?と悩んでいる方に読んでほしい記事です。少しでも参考になれば。
【ブラック企業体験談】これって、うつ?を紹介します。うつ病かもしれないと感じているパートナーやご家族の参考になればという想いで記事にしました。
社会不安障害(SAD)の方がひきこもりになった時の応急処置10選
社会不安障害(SAD,対人恐怖症)とひきこもりの関係について,そして社会不安障害の方がひきこもってしまった時にやるべきことをご紹介させていただきます。
私は、今は精神科でも働いていることもあり、「うつ病」の患者さんも診させていただくことがあります。 特に「コロナ禍」では、精神的に病む人が多く、受診患者さんも増えています。 では、コロナ禍における「うつ病」について、具体例など挙げてみていきま
診療時の嘘はバレる?心療内科に受診した体験から考えてみました。医師は何千人と同じような症状の患者を診てきています。もし、症状とは違う内容を話したら?薬を飲んでいなかったら?嘘をついたことでの代償は?などさまざまな視点で考えてみました。
おはようございます。 メンタル不調を感じたときに、「精神科、心療内科、カウンセリング」など、まずどこに相談すればよいかと悩む方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 やる気が全
こんにちは、うつ病サラリーマンのクルオです。今回はあまり馴染みのないであろう心療内科についてお話しようと思います。私のイメージは「怖い、ハードルが高い」「薬漬けにされる」「自分には関係ない場所」このように思っていたかと思いますが、皆さまには
社会不安障害(SAD,対人恐怖症)と診断された時に,病気を経験した私から,最初に取り組むべきことをお話しさせていただきます。
あなたが思うほど周りの人はあなたを気にしていない:社会不安障害と透明性の錯覚
なぜ周りの人の目が気になるのか,社会不安障害(SAD,対人恐怖症)と透明性の錯覚という心理の関係についてご説明いたします。
こんにちは,心理ブロガーのセシルです 今回は,私の「ジェイゾロフト(セルトラリン)の体験談」についてお話しさせていただきます。 あくまで,私の体験談とはなりますが,できる限り詳細にご説明させていただきたいと思います。 ジェイゾロフト(セ
こんにちは,心理ブロガーのセシルです 今回は,私の「デパス(エチゾラム)の体験談」についてお話しさせていただきます。 あくまで,私の体験談とはなりますが,できる限り詳細にご説明させていただきたいと思います。 デパス(エチゾラム)とは
こんにちは,心理ブロガーのセシルです 今回は,私の「トリンテリックスの体験談」についてお話しさせていただきます。 あくまで,私の体験談とはなりますが,できる限り詳細にご説明させていただきたいと思います。 トリンテリックスとは?? トリ
こんにちは🌸今日は精神科の定期受診の会話です。のほほ~んとしています。ヒツジ先生「どう?あれから1月ぶりですね。」私「家の中の事、料理は買い出しからできるようになってきて。家の外のことも、楽しんでできるようになりました。」ヒツジ先生「ふ~ん。そうですか。
こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます! とても励みになります(*´v`) 昨日は心療内科の受診日でした。 2週間に1度あります。 無呼吸症候群を断ることで頭がいっぱいで、緊張しました。 何年通っていても、先生に意見を言うのはためらいます。 寝る前に一気にセチプチリンマレイン酸塩錠を飲むせいか 長くは眠れないけれど、深くは眠れるといいいました。 器具をつけたりするのは苦手なので、無呼吸症候群の検査は 遠慮したいと、はっきり言いました。 手荒れのためしている手袋も、 冷え防止の靴下も脱いじゃうんですよ~と理由をつけて断りました。 突然…
こんにちは、よめこです。 世の中はハッピーバレンタイン💕…あれ、うちにチョコが送られて来ないぞおかしいな。 そんな本日は心療内科受診日。先日試みた、減薬チャレンジについてのお話を主にしてきました。 やっぱ焦り過ぎたか…ソラナックス連続で飲むのやめてみたら、昨日3日目にして寝込む体調不良。離脱症状なん?頓服したけどあまり良くならず今日も不調を引きずる…気圧も安定してないからそれかもだし…周期的に生理時期にも当てはまるからホルモンバランス?なんかもう原因わからな過ぎてつら… — よめこ (@yome_yomeko) 2022年2月6日 まぁ結果言われたのは。 まだ減薬は早すぎる でした。 体調不良…