メインカテゴリーを選択しなおす
入選句「戸締まりと…」(1/25 ラジオ万能川柳(2023))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、1月25日の全入選句(36句)から、ぜひご紹介したい 4句です。 「窓窓にやさしい灯り夕間暮れ」(カ…
入選句「原っぱの…」(1/11 仲畑流万能川柳(2023))
毎日新聞“仲畑流万能川柳”に入選した私、ぼうちゃんの句です。(2023/1/11)「原っぱの草も炭素を固定中」近所に広い空き地があります。(立ち入り不可の未利…
砂澤チュン太郎さまです★今宵のチュン太郎!最近はカメラを近づけてもあまり嫌がらなくなったチュン太郎!これなんざ確りカメラ目線! pic.twitter.com/EuZPUexV2N— 春夏秋冬疾走疾駆 (@jin_sunazawa) May 8, 2022 今宵のチュン太郎。手拭い寝床で微睡むチュン太郎。 pic.twitter.com/CsnlpO4f1L— 春夏秋冬疾走疾駆 (@jin_sunazawa) January 14, 2022 今宵のチュン太郎!おやじのお腹の上で半纏の中に潜り込んでいると...
・・・・・つってもスズメやけどね〜😶。淀川のお散歩の時にパチリです。 お前はツイデがないと写真を撮らへんのンか?と、言われそうやけどね、その通りです。 あれ…
窓のそとでは 山の桃の花が咲くと チチピピ♪ メジロ・シジュウカラ・ウグイス・ヤマガラ軍団が 飛んできて蜜吸い コトシはメジロ狙い♪ 目のまわりがクルッと白くてカワイイ
ヒロハシサギ英名:Boat-billed heron学名:Cochlearius cochlearius分類:ペリカン目サギ科分布:中央アメリカ嘴が平たく大きい形状が特徴で名前の由来は広い嘴のサギの仲間という意味があるそうです。この1枚は蔵出しで2020年11月撮影暫く動物写真が続く予定ですが、中休みする日もあるかもです。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際ポチってお願いします♪わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタ...
~今日の呟き:素敵な鳥タグが流れて来ますーTwitterから~
〜今日の呟き:素敵な鳥タグが流れて来ますーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
3月 八幡さま入口の風の杜まえの桜 珍しく青空 (桜を撮るときなぜか曇りの日が多くて 空が白いんだけど↓) 2月のおわり 若宮大路の薬局まえの桜 ヒヨドリが蜜吸い うちのまわりの
満開のピンクが映える桃の花に, うす緑と白黒が可愛い シジュウカラが飛んできました コレカラ蜜吸いまーす チュウチュウ チュウチュウ お尻っ♪ シジュウカラ・メジロ・
下馬四ツ角の桜(先週) あの野鳥は.... 雀....かなぁ いつも桜の頃にはウグイス・メジロ・シジュウカラ を よく見るので サクラとスズメの組み合わせ, 私的にちょと珍しい (スズメをよ
雨上がりの画眉鳥(ガビチョウ)*ウメノキゴケは空気のきれいな証*
雨上がりで 濡れネズミのガビコさん(画眉鳥ガビチョウ) スーッとあがった天気のうちに せっせと羽づくろい いつも大音量で鳴いてる 特定外来生物くん 無言で羽づくろい ウグイ
STAY HOME週間も終わって 通常の自粛モード 行っちゃったばかりの バス待ち時間 バス停の ちょうど頭上にツバメがおるので, 撮らせて待たせていただこう 羽ビローン ふわふわお尻カ
窓に『ドゴッ』とぶつかる聞き覚えのある音... すごい訪れかたするあの子たち.... さては.... やぱり あごのしたに黄色いホワホワ 窓のした(ベランダ)に 目を
鳥の子育て【夫婦つがいでヒナ鳥を死守‼️】人間顔負けの愛情に感動しました( ;∀;)
清掃業の仕事をしています。 ビルのトイレからピーチクパーチク🐤 換気扇の外側から ヒナの鳴き声が❓❓❓ えーーーっ💦 そんなところに巣を作るの❓💦 と 窓からのぞこうとしたら… 👇 ~親鳥の死守‼️‼️~
ゴルフ中に同じ場所でよく会うセアカモズにまた会っただが何か違うと思ったら私を見るし 虫をくわえていたこう言う時は邪魔をしないよう直ちに横を通り抜ける振り返るとまだとまったままだ よかったww飛びたつ? いや背伸び 餌を食べてリラックス中だ赤褐色の翼に青灰色の頭 腹部も薄っすら赤味がかるこの微妙な色の違いは曇りの方が私には写しやすい晴れで撮ると頭も腹も白っぽく写るだけ… さて打つか向きを変えるとミミズを...
6月7日に加計呂麻島に行ってきたのだが、とにかく大変だった。まず名瀬に出てそこから古仁屋に向かうのだが実はこの名瀬が私にとってはくせ者でいつもここで方向感覚を失いぐるぐると走り回ることになってしまう。そんなに広い所ではないのでいつもいつの間にか目的地に着く感じになるのでいつまでも名瀬を攻略出来ていない。古仁屋には10年以上前にバイクで行ったことがあるのだがそこに行くまでに特に迷うところがなかったので地図も確認せずに母に名瀬からどう行くかだけ聞いた。和光トンネルを抜けて真っ直ぐ行けばいいと言ってたので、言葉通りに信じて進んで行くと道がどんどん狭くなっていく、最後は真っ直ぐには行けず右に曲がった大…
お気に入りの加工 1枚目の写真はこの写真を加工。 2003年の4月に撮影したみたい。 久しぶりに眺めても私の中ではまったく色褪せて見えないし(時…
入選句「イオンにて…」(4/13 ラジオ万能川柳(2022))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、4月13日の全入選句(38句)より、ぜひご紹介したい 5句です。「いいニュース朗希の完全くらいかな」…
台風1号が発生して数日までどこに行くのかわからなかったのだがどうやら日本列島の東の方を抜けるようである。2号も発生したのだがこの感じだと1号の後を追うように行くのではと勝手に都合よく考えている。だが週間天気予報が雨マークで埋め尽くされてしまった。しばらくはおとなしくするしかない。 私が徳之島に行った頃には台風がそれることが多く、それ以前10年くらいは台風による被害もなかったそうだ。だが、私が行ってから数年後に発生する台風のほとんどが徳之島を通過することがあり、その年は大変な被害を受けたのだがあちこちで屋根が飛んだとか電柱が倒れたとか台風の時に竜巻が発生してその通過路のものが破壊されていっただと…
入選句「プライドが…」(3/30 ラジオ万能川柳(2022))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、3月30日の全入選句(35句)より、ぜひご紹介したい 2句です。「人生は逢って別れて又逢って」(2席…
入選句「どいてって…」(3/11 仲畑流万能川柳(2022))
毎日新聞“仲畑流万能川柳”に入選した私、ぼうちゃんの句です。(2022/3/11)「どいてっていう意味もある「すみません」」いろいろな意味に使える便利な“すみ…
毎日新聞“毎日歌壇”(伊藤一彦氏選)の一席に入選した私の短歌です。(2022/3/7) 草花や小鳥を愛でる暮らしには 戦争なんてする暇はない身近な自然の植物や…
JUGEMテーマ:セキセイインコどこから聞こえるんだろうね?? テレビを見ている時には、あまりテレビに関心を持たないのですが、タブレットで見ている時にはセイちゃんが寄ってきます。 どこから聞こえる
青空には、白梅がよく似合う!難攻不落のあの頂を目指せ 371
こんばんは!暇人です。今日は気持ちのよい、青い空が広がりました。温かでしてね。ダウンは暑いくらいだったので、ウィンドブレーカーに変えました。どうにか図書館に、…