メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、着物あづまやです今回はフォーマルで使用用途の広いお着物、訪問着について紹介いたします。訪問着(ほうもんぎ)は、日本の伝統的な着物の一つで、特に…
こんにちは、着物あづまやです もう少し暖かくなるとお着物を着るのにいい時季になりますね 今回は着物姿を美しく撮影するためのポイントをご紹介ですぜひ参考にし…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒さも少しだけ緩んで、春の気配も少ししますが、また冷え込みが戻るそうですね。気をつけましょう。二月の空気感、割と…
ちょうどこの季節の文様なので この時季 頻繁に袖を通す小紋 紫を帯締めに入れるか帯揚げに入れるか それによってほんの少しだけ違った印象に 帯揚げに入…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。1月にたくさん着た反動か、今月はまだ一回止まりです。大体例年そんな感じですね(笑)。もっとパワーがほしいものです…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして1月は鬼しぼ縮緬の小紋に丸紋の名古屋帯でスタートしまし…
二蝶の初釜色無地にした。・・大西兄弟の袋帯小泉元総理の米百票の帯だ・・山口美術織物にも似た柄があるのだけど大西兄弟の方が柄が凝ってる。で、黒地と白地も買っ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、一昨年から着付けを習い着物ブームです(笑)。「京都きもの市場」という大手の着物通販サイトでしばしば…
令和七年皇紀二六八五年二月十一日建国記念の日です。各地でイベントなど開催されていたとおもいますけど参加されたでしょうか?ワタシは仕事があったためイベント等には参加できず…残念。建国記念の日本来であれば、もっともっと盛り上げなければいけない日だと思います。だって建国記念の日ですよ!もっと国を挙げてとか都道府県レベルでもイベント開催されてもいいのでは?私たちの国の建国記念の日ですからね。どこかの国の独...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は絞りの小紋にぎをん齋藤さんの御所解名古屋で出かけ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒さも少しだけ緩みましたね。もう少しマメに着物を着ないとネタがありません。 こんな時のために、一月末に日本画レッ…
晴れの国地方我が家付近は晴れ 今季一番の強い寒気の影響で冷え込みが激しくて・・・晴れの国の県北では大雪警報が出て雪が積もって大変みたいです寒波が早く治まりますように・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆少し 遡るけど1月末通ってる着付け教室で留学生に振袖を着せるお手伝いをしました♪今回で3回目のお手伝い 前の2回は桃ママの着せ付けるのが慣れていないのと下手なのとで 悪戦苦闘...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、母の誕生日に母から譲られた着物と帯で実家へ。赤黒格子柄の大島紬とピンクの博多織名古屋帯は母が若…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。実家の母から着物を譲り受けました。祖母の桐箪笥を整理して出てきた着物だそうです。表地
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして帯はぎをん齋藤さんの御所解に道明の赤蘇芳をアクセントに…
着物あづまやでは、ワンコイン着付教室を開催しています。お一人お一人に合わせて授業内容を変えて行なっています。セットコースもありますのでお気軽にご相談くだ…
着物あづまやです今回はお着物のお手入れについてのお話です。ご不明な点はお気軽にご相談ください着物あづまや 着物お手入れページ着物は自宅で洗濯できるの?・自…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今週末も寒そうですね❄️候補にしているのは縮緬の小紋又…
にほんブログ村 ぼく、ジャッキーだよ。雪が積もってたんだ ジャッキー地方昨日の朝はマイナス5℃ 外に出ると 雪景色でした2センチぐらいかな ジャ…
全国的に寒波にみまわれ 寒い日が続いていますね そんな中、今週末は 福岡での着付けレッスンです <大野城教室> 2月8日(土)13:00~14:30 場所:牛頸ダム記念館 1階和室 <天神教室> 2月9日(日)10:0
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。水曜日近畿中部は晴れていましたが、ものすごく寒い一日でした。一時は雪が舞っていましたよ。 ご紹介した通り、お友達…
こんにちは、着物あづまやです 着物には関することわざや慣用句がたくさんあります。代表的なものをいくつかご紹介です 日本の文化や生活の中で長い歴史を持ち、…
♡ご訪問ありがとうございます♡ 自己紹介とメニューはこちら→♡♡♡ 先日、お着物でランチ会へ行ってきました♡ はじめましての方がたくさんいらっしゃっ…
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
先週末、初めて金沢文庫へ行ってきました 特別展 運慶―女人の作善と鎌倉幕府― ちょうど日曜日が最終日でしたので何とか間に合いました〜 あっさりモノトーン…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてこちらも大江戸骨董市でGETした戦利品です。深いロイヤ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今季最強の寒波が到来中ですが、皆様のところはいかがですか?北海道が大雪のようですね。どちら様もお気を付けください…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ワシントン時代にお世話になった元財務官僚のT氏が一時帰国とのことでランチのお誘い、着物で参上し…
ナンと冬眠している間に1月が終わってしまう・・・早く冬のコートをアップしようと思っていたのにちょっと遅くなりましたが、半額セール中という事でお許しを・・・ とっても暖かいショールカラーのコートウール88%着丈も長めの100cm寒さ知らず!! こちらは
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日来取り掛かっていました、お友達の桜の付下げのお直しが出来ました。脇を二分ずつ、裄丈を五分ずつ出しました。わ…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は朝から冷たい雨が降って寒い1日になりそうです❄️雨は午後…
先日の和文化お稽古サークルに初参加した日の続きです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ村 …
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今週もお疲れ様でした!‥‥と言って早々と飲んでます@表参道のコ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日またもやポチってしまいました。これは、まだ届いてませんが内緒にしておきますね。まとめ購入を狙っていた、濃い…
晴れの国地方晴れ のち 曇り10年に1度の寒波が来ているんですね・・・寒いの 嫌いです~暑いのも嫌だけど・・・今日で 1月も終わりですね・・・もう少しゆっくりと月日が流れて欲しいけど春は待ち遠しいです ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆初釜♪ 今回の役割は「お末」(亭主を助けて茶事を円滑に進める役割です)でした♪ 花びら餅やお干菓子 和気藹々で楽しい初釜でした...
今週のお題「睡眠」 寒くても暖かくても常に眠い私です。 オフトゥンは友達(:3[__] 仕事が終わって夕食食べたらもはや眠い。 平日は風呂メシ寝るの三連コンボでボコられています(:3_ヽ)_ 5日間中、4日間食べたらすぐ寝てしまう週もあって牛になりそうでした🐄⸒⸒🐄⸒⸒ まだ儂が線の細く儚げな美少年であった頃(存在しない記憶)は 徹夜でゲームやカラオケなんぞもやったものです。 今でも出来ないことはないですけどお。 そんな逃れられぬ睡眠! に関するイケメン和風雑貨くんたちを紹介しますアフィ。 かいまき布団 着物の形をした掻巻布団...これ本当におすすめ👘 クソでかい半纏みたいな感じのため、袖を通…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてちょっとバタバタしていて更新が遅れてます!スミマセン🙏この時期…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、一昨年から着付けを習い着物ブームです。クリーム色の寿光織の御召に先日母から譲られたシックな西陣…
今日2回目です。 最初BSでやっただけあって面白い。 着付けを習ったことがあるので、 着物の話題はうれしい。 ほんと着物はいいものです。 着たいけど、忘れてるかな~。 日本っていいものを作ったと 思います。 絹って手にした時の感触が たまらない。 衣擦れの音もいい。 柄も洋...
本日は、朝からお出かけしまして 娘と舞浜駅で待ち合わせ もちろんチビちゃんも一緒 夢の国周辺をお散歩です まずは混んでくる前に早めのランチ 暖かそうな「ハワイ」の文字に惹かれて 入ってみまし
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒さが戻ってきましたね、皆様お元気ですか? さて、さかのぼること4年前の春、着物友達のYouTubeに出演しまし…
晴れの国地方晴れ だけど・・・風が吹いていて体感温度 で、1月往ぬる 二月逃げる三月去るホントに一日があっという間に過ぎてしまって一月も あとわずかになりましたねアップしたいことたくさんあるけどブログの更新が滞ってます・・・(;^ω^)まずは着物話題を着た順番に~今年最初の茶道のお稽古は初釜の前に一度 お稽古♪役割分担を決めて楽しい初釜にしましょうね~♪ と、グリーン系の同系色コーデ♪青菜の野菜みたい...
断捨離®トレーナーのコミュニティの中に新たにできた和文化お稽古サークルがあります。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになって…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日大江戸骨董市でGETした落ち着いたピンクの小紋もコ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初めて八丈島を訪れ海を臨む「リードパークリゾート八丈島」に宿泊。2日目は永郷展望台、南原千畳岩海岸、八丈植…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は北風が強くてめちゃくちゃ寒かった❄️出かけるのを…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 日曜日はきものしるべの会に参加しました。南海特急を使ったせいか、少し慣れてきたのか前よりも近くに感じましたよ。…
令和7年ン1月27日(月)今日はまた寒くなった沖永良部風も強い!!まるで台風みたいに風の音が鳴る。雨も降り続いている。タラソに行くのちょっと躊躇しそうだけれど…