メインカテゴリーを選択しなおす
意外と重いドアでした。すごくきれいなガラス扉で、取っ手を見落とすと自動ドアにしか見えないです(・∀・)私以外にも挟まっている人いるよ!あれはw別の罠でない罠モロに水を被った話いつも拍手等ありがとうございますランキング参加しています。よければポチっとお願いし
以前と同じような価格のステーキ肉を買ったら大ハズレしてスーパーのお買い物に慎重になったと以前の記事で書いたのだけど 目を凝らしてお買い物するのに疲れちゃって お取り寄せ熱が再燃中 「近場のスーパーでダメなら楽天があるじゃない」先日の楽天お買い物マラソンでお肉に貝にと買いまわった *プレート フランスアンティーク 久々のホタテ 一時期ホタテ祭りかのごとく買ってましたが 少し落ち着いて 牡蠣に移行してました ...
初めから前回内容の都合上、旦那君も人間バージョンです続きます。今では旦那君は毎回感想を言ってくれるんですよ。私が「感想を言え」とせかしているのもあるんですが、間違いなくこの時から普通の感想を言ってくれるようになりました。旦那君はこの時のことを覚えてない
前回続きます補足ちょっと説明が無さ過ぎたので※素人なので予測が間違ってるかもです。あと、漫画ではぼかしたんだけど、アニメキャラの髪型と言うのはタッチの南ちゃんです。髪型だけですよ!本気で「南ちゃんの髪型、リアルで再現できるんや…」と逆に感心しました。髪
こんにちは!メグおばちゃんです。今更ながら、最近思うことがあります。それは、子育てにおける母親の在り方・・・論文でも書き出しそうですが、そんなに難しいことではありません。私には石橋をたたき過ぎるほど慎重な長男とゆらゆら揺れる吊り橋を簡単に渡り切るような長女がいます。長男を育てる時、初めての子育てだった私は、傍から見てもやり過ぎとも思われるくらい、すべてにおいて神経質でした。長女の時は、二人目だった...
先日アメリカ牛のステーキが超ハズレだったので 牛肉買うのに慎重 普段のお買い物は生協の宅配にお願いしてるのだけど 比較的他のお店より全体的に高価格なので たまに浮気して他のスーパーに出向く そこで「安い!」と喜んで買うと先日のステーキみたいな事にもなりかねないので 浮気も自嘲気味 笑 最近はお買い物が難しい *お鉢 吉村尚子 *ガラス輪花 津田清和 *グラス 木村硝子 高級肉で肉じゃが 高いお肉はちゃんと美...
肉、魚、野菜、米、調味料、日用品 全部高くなってるので 脳がバグって、何作ってよいかわからん 笑 以前は何でも目検討多めに作って常備菜にすると言うルーティーンだったのだけど 同じように作りながらも 最近は「キッチリ何食分作って日数で食べ切る」と言う方向性 余剰分を出さず計算通り食べる 食べる量を1割~2割減らすってのが1番分かりやすい節約方法な気がするが 難しい *平皿 奥田章 *箸置き 竹口要 唐揚げもドン...
だいぶ秋らしくなってきた横浜です。朝の空気はかなり冷たさを増しています。さて、11月3日・・・ちょっと早めの紅葉を求めて、横浜から山梨県山梨市へ向かった私たち夫婦です。お目当ては、森林セラピー基地<西沢渓谷>でした。軽登山というハイキングコースを断念して、森のマイナスイオンだけ浴びてきました。その軽登山を経て、いくつもの滝と紅葉を眺めてみたかったなぁ~!記事1→★記事2ハイキング断念→★★↑写真は、道の駅み...
就寝時、外気温15℃切るようになりました 皆さん室温何℃くらいから冬布団に切り替えるのだろう 我が家、寝る前の室温19℃くらいでオットはそろそろ羽毛布団のリクエスト ほ 「まだちょっと早いんじゃ~?」 ワタシは更年期から季節の変わり目の気温の変化についていけない 気温低めでも暑かったり、すごい寒かったり 指先足先だけ冷たくて顔は暑かったり; 毎年秋になると就寝時ホットフラッシュも発生します 本人にも理解不...
こんばんは!メグおばちゃんです。日に日に、秋らしくなってきました。エアコンのフィルター掃除を忘れていました。そろそろやらないとと思っています。さて、この連休の11月3日に山梨県にちょっと早めの紅葉狩りに行った私たち夫婦。情報では西沢渓谷辺りは見頃ということでしたが、渓谷に到着するまでの森の紅葉はまだまだでした。なんていうと、西沢渓谷を存分に楽しんだかのようですが、実は、私たち夫婦は最近あまり足の調子...
またしても3連休 土曜日まで気づかず普通に過ごしていたので 急にパートの勤務が入った的な気忙しさ; 「エー、また3連休なんだっけ?」 本音がポロリ *漆器 小丼 浅田明彦 *三つ葉小鉢 加藤あゐ *箸置き PRATOPINO *木立彫り 丸盆 ふるいともかず ほんで、メニューも思いつかず 冷凍の鰻に頼った夜 鰻さまさまありがたや ワタシの鰻は焦げちゃった 微妙な位置に山椒で隠す 笑 そそ、10月朝方肌寒くなったのに...
こんにちは!メグおばちゃんです。11月に入り、やっと秋になりました。この三連休、ことに晴れの特異日の11月3日は、気持ちの良いさわやかな日となりました。私も秋を感じようと山梨方面へ出かけてきました。朝早いこともありましたが、山梨の山あいのエリアはひんやりした空気に包まれていました。空は快晴・・・最高の行楽日和でした!紅葉もぼちぼち始まっていました。紅葉の良いとこ撮りです。知らない土地に身をおいてみると...
すっかり秋らしくなったなあ・・と感じる日々です 秋は”お芋・栗・かぼちゃ”が美味しいですね♪かぼちゃは比較的年中食べているような気もしますが ローカルのマーケ…
確か昨年の暮れぐらいから2週に1回休肝日にしてたのだけど いつ忘れたのかも定かでない 「あーれー、2週に1回休肝してるんじゃなかったっけ?」 思い出したのは秋の頃 笑 確か春は定食食べてた記憶がある 暑さで冷たい飲み物に救いを求めていたのでしょうか、、 罪悪感も無くすっかり忘れる 都合の良いボケ方 *黒釉しのぎ 久野靖史 オットにも確認してみたけど オット「あーそうだったっけ? ま、いいんじゃない 笑」 忘れて...
【コストコ】二人暮らしのコストコ購入品紹介~2024年11月1回目~
こんにちは。しょいです。久しぶりのブログ更新になってしまいましたが、相変わらず夫婦二人でゆるく過ごしております。 最近は少し寒い日が多くなってきましたね~。3連休初日にコストコに行ってきました。 雨だったので空いているかな~なんて思いました
GARB 江ノ島で夕食にしました。2階、3階、ルーフトップが、GARB 江ノ島。1階は、Eggs 'n Things 湘南江の島店、ブルーとホワイトの入り口から入っていきます。テーブルは、2階のテラス席です。江ノ島とシーキャンドルの灯台からの光が夜空を照らしています。海も少し見えていたような気もします。屋上、ルーフトップからは相模湾が一望できるようです。暑くも寒くもなく心地よく過ごせました。スタイリッシュな雰囲気です。前...
涼しくなって俄然やる気が出て動いています 良く動くからなのか 珍しく肉欲求 いつもはオットの好みに寄せてお肉って感じなのだけど 久々「肉タベタイ」 *イッタラ ティーマ 23cm いつものサラダチキンのサラダ 相変わらずオニオンクリーミードレッシングです 本当飽きずによく食べる ぁ、ワタシ的に鶏胸肉は肉カウントされません どちらかと言うと味覚的にお魚的な食べ心地 タンパク質量は多いので優秀食材 飽きずに食べ続け...
日中気温 22℃ 曇り 「待ったました!」 バルコニー菜園の夏仕舞い プランター土の再生材充填 鉢の断捨離 残った植物の肥料仕込み 無事完了しました 綺麗に掃いて、水やりまで済ませると気分スッキリ 言い訳色々で後回しにしてたのだけど やってしまうと1時間ほどで終わる 昼飯前作業 「結局大仕事にはならないのだしもっと早くやっておけばよかったヨ;」 「やらなきゃ」のプレッシャーの方が疲れるわ いつまで経っても学ばないオ...
メッセージくれた方、ありがとうございました。改めての返事は次の「中途社員」シリーズの時に書きますね。正直なところ、前に使っていたケトルを捨てたのはめちゃくちゃ後悔しています。↓こういう状態だったんですが水を入れっぱなしにしなければ普通に使えてたと思うんで
韓国主婦のVlog見て食べたくなりました 韓国の人、チヂミ美味しそうに食べますよねー 飯テロに遭った深夜0時過ぎ 「明日の夕食に絶対食べよう」と決めて眠りにつく 冷凍イカと手作りキムチをタレごと粉と混ぜて、薄く、小さく、カリッと 小さく焼くと何枚でも食べちゃう罠 オットからクレームが出ないようにソーセージを添える 蓮根金平 ひらひらピリ辛蒟蒻 ほうれん草ナムル 飲む気漫々 最近コツを掴んで一段と美味し...
10月21日に29℃だった福岡 もはや悲鳴を上げること無く、怒りもせず、淡々と受け入れる29℃ もーさすがに疲れた 「好きにしなはれ」 日本全国乱高下気温の10月だったようですねー この後の週間天気を見てみると、やっと24℃止まり 最低気温も安定して10℃台 やっと、やっと、やっと終わる夏 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 10月分電気料金 2023年10月 246kwh 6257円 (昨年) 2024年10月 325kwh ...
前提として、現在「高速道路が目の前の部屋」に住んでいます。平日より土日の方が確実にうるさいですwちょっと高速道路前の部屋のデメリットばっかり描いてしまっているので、メリットもそのうち改めて描きますね!前も書いたと思うけど、これだけうるさくても、今まで住ん
10月も後半に突入しましたが 未だエアコンも扇風機も稼働してます ちょっと涼しくなってぬか喜びもつかの間 「エアコン仕舞い、扇風機仕舞い、してなくて良かった;」 後回しにして正解。な事もあるもんだ そうかと思えば夜中は肌寒かったり 扇風機と毛布混在 体調壊さないように気を付けましょうね 自家製サラダチキンのサラダ キューピーのオニオンクリーミードレッシング最高 最近の気分転換は市販のドレッシングあれこれ...
立地もなんだけど、主に仕事場の建物の影響で電波がずっと繋がらないことがあったらしいです。ただキャリアが変わってから電波が入りやすくなったらしいんですけど、まぁそれはそれで、かかってほしくない時にかかってきたりするそうですwちなみにこの電波が入らなかった時
毎年秋にマンションの管理会社から派遣される 排水管の高圧洗浄の業者さんが来てくれます 家中の排水溝、キッチン 洗面所 洗濯機下 お風呂 気を抜くと汚れやすい場所 一応毎日掃除するようにはしているのだけど 嫌な思いをされないように前日に確認 キッチンもお風呂の排水も、トラップを外して奥まで掃除 洗面所も奥までキレイに 洗濯機下も拭き掃除して準備万端 そして当日 無事作業をしてもらいお礼を伝えると 業者...
ピザが猛烈に食べたくて仕方がない!!ストレス爆発の上で頼んだピザが想像以上においしかった話
8月下旬からメンタル面に響くような、怒涛の日々を送っていたが、気がつけばnoteを始めて一年が経った。 ここ最近書きたいことは山ほどあれど、メンタル的になかなか書く気が起きず、正直参っていたが、折角一周年を迎えたことだし、記念に書いてみようとふと思い立った。 以前ストレスの話を書いた。 これのうち、家庭にまつわることなので、夫には勿論、親友にも聞いてもらったり色々力を借りたが、私のメンタルがなかなか元に戻らず、本当に参った。 食事もあまり食べられなくなり、夫には話しているがちっとも伝わらない。 こちらも パリオリンピック辺りから、夫婦でバレーボールに釘付けになり、大してミ
私のお気に入りの富士山ビューポイント雲一つない晴れで、ストレス解消!素敵な眺望と河津桜の名所ですが、まだまだ穴場的ポイントです。半年くらい前からだったでしょうか?↑のような鐘が設置されました。撮影ポイントなんですが、設置前からこの場所を知っている者としては、ちょっと邪魔な気もします。だいぶ秋らしくなりましたが、まだまだ平年より気温が高めということですね。体調管理をしっかりして、元気に過ごしたいもの...
やっと!窓を開けて食事出来るようになりました 猛猛暑の夏だったので虫の声はとっても少ないけれど 耳をすませば秋風情 月明りにもトキメキます この季節の夜が1番美しい *白磁輪花鉢 山本亮平 *菊花皿 和陶房 *ホリホリガラス鉢 辻和美 *菊花箸置き 廣政毅 *グラス 木村硝子 この日のメインはマグロのちらし ちらしに使ったまぐろ刺しの切れ端や出汁巻の残りを前菜にちょい飲み 輪花のお皿に切れ端お刺身 ...
先日、神奈川県の秦野市(渋沢駅)にある、居酒屋さんの1000円ランチを食べたんですよぉ~!たまたまTikTokで夫J氏が見つけたお店です。真ちゃんランチ→1000円で6品ついてきます。お得だし、どれも丁寧に作られた感じでした。満足度高いです。その中の煮魚が、66年生きてきて最高に美味しかったんです。煮魚ってこんなに美味しかったっけ?状態!思わずお店を出る時に、「煮魚、美味しかったです!」とマスターだか大将だか?に、...
楽天の買い回りで購入したまぐろのカマ たっぷり3キロ入りを購入したので 焼いたり煮たりと食べてます 最初は3キロの量にビビり 「前もって冷凍庫整理しといて良かったー」と胸を撫でおろし 「2人でどうやって食べるんだこれ、、」とも思ったのだけど 思いのほか苦労せずに食べ終わりそうです この日は青唐辛子を効かせてお豆腐と炊き合わせました 三つ葉と葱をタップリ乗せておつまみ仕様 *黒釉小判皿 村上直子 一見豚軟骨...
キッチンのレンジフードの掃除、どのくらいの頻度でしていますか? 我が家では、最初のうちは3ヶ月に1回くらい。だんだんさぼるようになり、先日掃除したのはなんと半年ぶり!(説明書では月1回が推奨)掃除は夫婦二人がかりです。シロッコファンなどの部品の着脱と高い所を
食パンも高くなった 作り置きのおかずをはさんでサンドイッチに +蒸し鶏、にんじん、レタス、チーズ +グリルチキンと玉ねぎソース、にんじん、レタス +もも肉と根菜のクリーム煮とスライスチーズ デニッシュのトースト +サラダ +目玉焼き +ヨーグルト 終わりに 食パンも高くなった 今朝もサンドイッチにしました。 お気に入りの食パンはありますか? 上の食パンはフジパンの本仕込なのですが、近くのスーパーで130円台(税抜き)で販売されていることが多いです。 夫はこの食パン4枚切りが好き。私は、ヤマザキのロイヤルブレッド山形6枚切りを買うことが多いです。 食パンも、いろいろ種類があって迷いますよね。 し…
今のところ4回目はないです。とは言え3回目は最近の話なので、また忘れた頃にやってくるかもです…。以下追記ただこの3回が同じ人なのかが謎でして。3回のうち2回が別の女性ボーカルの曲、残りはボカロでした。文章付け足すとか言っておいて、寝落ちしてました…。今住ん
気まぐれメグおばちゃんです。最近ずっと更新さぼってました。なんとなく忙しくしておりました。ここ数日で秋が来た感じになりました。しかし、金木犀の香りがウチの近所ではまだです。あの香りが好きな方、苦手な方・・・いろいろでしょうけど、私はあの香りで秋を感じます。今年は短い秋になるかもしれませんが、爽やかな季節を楽しみたいものです。じゃ、今日はこのへんで・・・ ペンタスの花言葉・・・希望が叶う・...
秋の家仕事 続くはベランダの整理整頓 夏のハーブもほぼ終わり、土に再生材を混ぜて来年に備えるのと 先日の暴風で懲りたので少し鉢を減らそうと思っています まだ大葉が頑張って葉をつけてるので、大葉が終わるまで待ちかなーと眺めてるところ youtubeの園芸もので 「大葉は50cmくらいまで伸びたら早々に先端を15cmほど摘心する」 「摘心した枝も少し乾かしてそのまま土に挿すと育ちます」 「葉が大きく育ったら直射日光は避け日...
とっても気持ちのいい秋晴れですいったい、いつ猛暑が終わるのだろうかと長すぎる夏に辟易していましたが無事に秋がきましたね~今日は27周年の結婚記念日です。学生の頃から付き合っているので知り合ってから30年以上経ちました。子どもたちが小さい頃は私もオットも若くて
久々のキッチン ダイニングからキッチンを見た画像 狭いキッチンなので動かしようがないため ずーっと変わらない景色 いつやろう、早くやらなきゃ、と焦るばかりで動かないので 朝から「午前中に換気扇の掃除を済ませよう」と自分に言い聞かせる 午前にやるか午後にやるかで疲れが違う 「早めに済ませて良かった~」となるか 「あー、午後からはあれをやらなきゃな~」 済ませた後も「はー疲れた~」 心持ちの徳が違うのです ...
やっと秋らしい日常の福岡 朝から窓を開放して外の風が心地よいってなんてスバラシイんでしょう! 1日のスタート気分が別人のよう 夏眠は終えて動き始めなければ *ガラスリムボウル ボルケノ 市川知也 秋は家仕事もたっぷりあります のんびりしてるとあっと言う間に冬眠のシーズン(!) 笑 これ冗談のようですが ある程度年齢が行くと「 暑いと動けない」「寒いと動かない」 ままあることなのです 「気候の良いうちにやれること...
前編この漫画を読むと、騒音が大したことないって思われるかもですが、騒音のレベルがどれくらいなのかは、絶対に内見等で確認してくださいね!今リアルタイムでも窓を開けているんですが、普通にうるさいですw引っ越してきた当初に比べたら、だいぶ音に慣れてきてるかな?
↑この記事を読まないと、ちょっと一部分からないところがあるかもです。前提として、高速道路が目の前の物件に住んでいます。なので基本窓は締め切りスタイルです。詳しくは「高速道路が目の前の部屋」カテゴリを読んでもらえると分かりやすいかと。続きます。どっかで書い
今日は蒸し蒸しくもり空でした。 明日期限の500円券を使うためだけに歩いてスーパーへ(いつも使いそびれるんですよね〜) ヤクルトとトマトを買って697円。…
田園風景の中に咲く酔芙蓉お祭りは10月1日まででしたが、私たちが訪れた9月29日には、酔芙蓉も彼岸花もあと一息といった感じでした。やっぱり、酷暑&残暑のせいでしょうね。ツボミがまだまだたくさんありました。お花が白からピンクに変わる酔芙蓉が700本、芙蓉が100本、見ごたえのある農道となっています。朝から夕方にかけて変化する酔芙蓉いつもの年なら、この時期、もう少し咲いているのになぁ~!一部、フレッシュな彼岸花も...
神奈川県足柄上郡開成町にある築300年といわれている、あしがり郷 瀬戸屋敷こちらには、ひなまつりなどのイベントの時だけしか訪れたことがなく、静かな古民家を訪れるのは、たぶん初めて。古民家の後ろには、裏庭や蔵があり、古きよき日本の生活時間を体験できます。古民家のまわりには、柿や栗などの秋の味覚が実り、金木犀の香りが秋の始まりを告げていました。金木犀の木は大きいらしく、横浜ではまだ薫っていませんが、瀬戸...
【COSORI試作】夫が食べたがってた朝食☆こっそり準備(o^-')b @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 夫アレさんが、これ簡単そうだから作って欲しいと見せてくれた動画... まだ、食洗機が使えなかった頃だったので「食…
こんにちは!メグおばちゃんです。今日から10月!たしかに涼しくはなったのですが、なんとなく蒸し暑い本日の横浜です。さて、待ちに待った彼岸花のシーズンがやっと始まりました。先日、神奈川県南足柄市に彼岸花を見に行ってきました。大雨で246号が通行止めだったりしたため、9月は神奈川の山方面には行っていませんでした。目指すは、南足柄運動公園!真夏以外にはよく訪れる場所です。高台にあり、なかなかよく整備された公園...
食べ盛り働き盛り人気のメニューと聞いて 何が浮かびますか? ワタシが思い浮かぶ人気1位は圧倒的豚の生姜焼きのイメージ 皆さんは何を連想されたかな *ブルーのお皿 masamuracraft *三つ葉小鉢 加藤あゐ *箸置き 村上直子 日本の人気定食屋さん、やよい軒人気ランキング 2024年上半期ランキング 5位 味噌かつ煮定食 4位 チキン南蛮定食 3位 肉野菜炒め定食 2位 から揚げ定食 1位 しょうが焼き定食 食欲旺盛だった...
今日は暑かったです 窓磨きに精を出し半端ない汗が・・外廻りの窓も 無心に磨き 家の中に入ったらなんだ このムーーッとする暑さ 無理だ。。 即エアコン付けた…
29日もアップ予定ですが、間に合わなかったら次の日にずれ込みます。基本奇数日更新です。結局買ったボールペンは予備として仕事場に置いておくらしいです。で、家には2本あったはずなんですが、なぜか一本しか見つからない状態です。なので一本で頑張っています。そんなに
こんにちは!メグおばちゃんです。天候に翻弄された9月でした。また新総理も決まり、日本はどこへ向かうのか?と思う今日この頃・・・最近知った「レプリコン」というキーワードも気になります。10月から郵便料金も値上げですね。お手紙出すのわりに好きでしたが・・・年賀状もちょっと待てよ!って感じかなぁ~?さて、写真は9月23日に訪れた大船フラワーセンターで撮ったものです。もう、こんな時期なんですよ。日陰のベンチでは...
追記:恐らく特大冷凍野菜をそのまま入れたのが敗因です。漫画でも描いていますが、カレーとうどんです。味もそのままカレーとうどんなので、特におすすめではありません。パパっと食べたいときに、たまーにやります。最後のおいしくなかったカレーとうどんは、ちゃんと全部