メインカテゴリーを選択しなおす
#夫婦二人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夫婦二人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
介護保険料をnanacoで支払うお得な裏ワザをやってみた
夫の介護保険料。今までは給与天引きでしたが、65歳になると自分で支払うんですね。知らなかった…年金から天引きになるのですが、まだ65歳になったばかりなので納付書で支払うそうです。これってあの裏ワザが使えるかな?(現在、わたしが固定資産税を支払う時に使っている
2024/08/28 17:10
夫婦二人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
山中湖の夏
日本各地台風の影響を受け、お天気が不安定になっています。ゆっくりで勢力がすごい台風10号の進路から目が離せないです。さて、そんな最中ですが、私のブログはまだお盆休みのお話・・・酷暑の甲府一泊旅の最後は、帰り道に立ち寄れる富士五湖。本来なら写真中央には富士山が見えるはず!今回は、富士山には縁がなかったなぁ~!お気に入りの山中湖!富士五湖の中でも一番標高が高い山中湖は、やっぱり2024年・酷暑の夏でもさわや...
2024/08/28 14:15
「8月光熱費、、高ーい」
目の前に小さな森がある我が家 森には沢山の鳥が暮らしています 小さなハチドリから街カラス、大きいトンビまで しかし、この夏 「どこに隠れてる?」 そして、いつも大群で合唱する蝉までも、とても少ない鳴き声 鳥が飛ばない夏 蝉が鳴かない夏 本当過酷でした と、、、重々しく言い訳から入る光熱費報告 笑 *お料理は里芋とお揚げさん炊いたん 焼きししゃも 蓮金平 わかめと大根の酢の物 玉ねぎとゴーヤツナのサラダ *...
2024/08/28 09:41
②騒音が約束された部屋/高速道路が目の前の部屋
インスタ↑現在「中途社員シリーズ」と、引越前後あたりからの話を時系列準にアップしていってます。暇なときにでものぞいてみてね!前回続きます。あと1,2回です。真面目に「住んでみましたレポ」な感じになるかと。ラストの話でコメント欄あけますね!いつも拍手等あり
2024/08/27 22:18
闘病ブログの更新:~夫と楽しくも悪戦苦闘した夏の夜の出来事~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとございます。 前回も書かせていただきましたが、只今絶賛過眠期中の私です。 朝の10時頃に眠って夜の22時頃に目が覚め…
2024/08/27 04:19
コストコ購入品2024.8月
フェイラーのハンカチタオルなど、コストコにて購入した6品について書いています。
2024/08/25 20:07
【視力0.1の日常】探し物のために探し物
明日(25日)も更新予定ですが、間に合わなかったら次の日にずれ込みます。基本奇数日更新です。前提として、普段家では眼鏡をできるだけ外しています。一番最初のパソコン部屋にありました。パソコン机(黒)と同化してました。視力悪い人のあるあるですねw あるあるよね?
2024/08/24 23:49
日本三大金運神社・金桜神社
こんばんは!メグおばちゃんです。むし暑い日が続いています。もう少しで8月も終わりというのに・・・秋はいつ訪れるのか!さて、本日のお話は、お盆休みに訪れた山梨県・甲府市の昇仙峡エリアのことになります。【金桜神社】金運アップ・厄除けで有名なんだそうですよ。一説によると山梨県随一のパワースポットだとか!参道には、涼し気な風鈴。風が吹くたびに涼しさを運んできていました。雰囲気だけ・・・(笑)山梨と長野の県...
2024/08/24 17:14
闘病ブログの更新:~うつから始まった我が家の定番~
こんにちは。 前回の更新からもう直ぐ1ヶ月になろとしています相変わらずのノロノロ更新ですが、いつも見に来てくださりありがとうございます。 こちらの夏は3…
2024/08/24 04:47
①騒音が約束された部屋
ちょっとだけ続きます。この話のコメント欄は最終回にあけますね!つづきこのアパートのメリットとデメリットとかを描く予定なので、今回の話は「住んでみましたレポ」みたいな感じになるかな。↓ちょっと暗い話(?)になるよ!漫画で少し描いている重低音は、色々我慢しす
2024/08/23 21:56
私の停滞期乗り越え方。
今日もご覧いただきありがとうございます! だいぶ涼しくなってきた我が家地方です。朝晩の気温が低くて助かります。でもまだ西日本は猛暑だとか・・・どうか熱中症など…
2024/08/22 11:50
最終回:転勤族の治安ルーレット/新天地のルーレットは
はじめから前回読んでくれてありがとうございました!10話で完結ですが、何かエピソードを思い出したら番外編みたいな感じでつけたしていきますね。次は新天地の事を描いていこうと思います。この話の引越しは「前の住人ガチャ」のラストの引越しと同じです。このシリーズ
2024/08/21 21:50
ここだけひんやり<板敷渓谷>
お盆休みに訪れた山梨県甲府市にある奇岩で有名な昇仙峡。昇仙峡エリアの日向はどこもとんでもなく暑くて、ひんやりした場所を求めて行ってみたのが、<板敷渓谷(いたじき)>甲府市HPよりこちらは、車外の温度は29℃でしたが、渓谷自体の体感温度は、日陰ということもあり、ひんやりして気持ちが良かったです。ここから離れたくな~い!しかし、観光客は私たち夫婦二人ぽっち・・・薄暗くて少し怖い・・・熊さんと遭遇しそうだし...
2024/08/21 18:02
ホイップクリームでできた昔懐かしいおやつ
ホイップクリームを冷凍してみた +ホイップクリームで昔懐かしい味に パンケーキ プリンアラモード イチゴスペシャルでショートケーキ風に ホイップクリームを冷凍してみた 冷凍のホイップクリーム500mlを購入してみました。 「開封したら早めに使い切る」とありますが、二人だとすぐには使い切れそうにもありません。そこですこしずつ絞って冷凍してみました。 最初に金属のバットの上で少量ずつ絞って冷凍庫へ。 固まったら密閉容器にうつします。 硬いままドリンクにのせてもよいですが、冷蔵庫で30分くらいおくと、やわらかくもどります。 +ホイップクリームで昔懐かしい味に パンケーキ メープルシロップをたっぷりか…
2024/08/19 17:38
桔梗信玄餅・工場見学
こんにちは!メグおばちゃんです。多くの方々のお盆休みも終わり、本日より通常活動に戻っていることでしょう。台風7号が過ぎ去ったあとも暑さは続いていますが、このところ雲が多く、風があるので、35℃以上あった時とちょっぴり暑さが違うような気がします。しかし、秋の気配はまだまだなんでしょうね。さて、お盆休み中にメグおばちゃんは、ちょいと酷暑の山梨県甲府市へ・・・よりによって、酷暑の甲府です。(笑)山梨のお土産...
2024/08/19 17:01
夏バテかな・・・
今日もご覧いただきありがとうございます。 お盆休みが終わりました!私としては長かった・・・。夫と二人で居る時間が長すぎると少々辛い(笑) で、今日は割と真…
2024/08/19 13:53
【汚話注意】明らかNGな検便の取り方
明日(19日)もアップ予定ですが間に合わなかったら20日にずれ込みます。※基本は奇数日更新です出来るだけ軽やかに描きましたが、タイトルにもあるように汚めの話になります。苦手な人はまた別の話を見に来てね!3~5コマ目の「犬にもらった」は、似たような話が漫画の「動物
2024/08/18 22:10
「日本三大を制覇した日」
日本三大珍味 日本三大ラーメン 日本三大うどんてのもあるんですねー ちなみに、 日本三大珍味は海鼠腸、からすみ、雲丹 日本三大ラーメンと呼ばれているのは 札幌、博多、北方 日本三大うどんは、讃岐、稲庭、水沢 食べる事をシアワセと生きているワタクシ 全部網羅してる気になって生きていましたが なんと 水沢うどん未体験 日本列島の中で、中々ご縁に恵まれない群馬のおうどんだったのでした お盆休みのお昼に食べ...
2024/08/18 19:53
【子なし夫婦】夫婦二人暮らしの資産比率は?ポートフォリオを確認してみた
どうも。しょいです。お金のことを考えることが好きなアラフォー主婦です。 最近は為替が1日でかなり動いたり株価の乱高下があったりで金融市場があわただしいですね。 先日の暴落日には一気に資産が何十万も減っていて久しぶりに少し おおお となりまし
2024/08/17 22:51
⑨転勤族の治安ルーレット/傘への執着がすごい町
はじめから前回本物でした。続きます。つづきちょい補足漫画では大幅に省いたんですが、雨の日の傘をどうするかは大きく三つに分かれていました。一番多かったのがそのまま持ち歩き派二番目は折りたたみ傘にするで、三番目は私はしなかったんですが、用事のある先がビルと
2024/08/17 19:40
台風前の立石海岸にて
お盆休み後半は、台風情報に振り回されたような感じでした。「大きいのが来るぞぉ~!」と構えていましたが、私の周辺では被害もなく、台風は過ぎ去っていきました。地震に台風・・・防災を考えるいい機会になりましたね。さて、↑写真は8月15日、つまり台風が来る前の横須賀市にある立石海岸。(相模湾側)こちらは富士山を眺められる景勝地となっていて、多くのカメラマンが訪れ、またちょっとした磯遊びができるポイントです。台...
2024/08/17 14:03
「お盆休みのメインイベント」
長いお休みではあったけれど 九州は地震警戒しながらのお盆だったので 帰省や旅行は取りやめたってお家も多かった様子 暑いしねー 福岡市は過去最長の連続猛暑日 毎日35℃超えが20日続いたと言うけれど 20日前の7月18日が34℃そして8月11日が34℃ それ以外は全部35℃36℃37℃ 体感は1か月以上続く猛猛暑 「出かけるなんて滅相もございません」なお盆休み それでも、ちょっとは達成感を味わいたくて 夫婦で窓拭き頑張りました 笑 ...
2024/08/16 12:13
同じ家でW-Fiという名のクモの糸の奪い合い【縦長物件】
寝室からルーターまでが遠いんですよ。しかもルーターが恐らくポンコツです。毎回奪い合い(?)というわけではないんですけどね。二人ともビミョーーーーに繋がったり、二人とも全く繋がらなかったり。ただ、こういう風に奪い合い(?)も結構ありますw実際奪い合ってるのかは
2024/08/15 20:15
「絵描きは儲かるの?」という話
先日、久々に電話で喋った友人が「次々、色んなとこで展覧会して、がっぽがっぽ儲かってるやろなぁ」と言ったのよ(笑)がっぽがっぽって💦どっからそんなイメージが来た…
2024/08/15 07:55
お盆の過ごし方2024
夫のお盆休みが始まりました。その記録!今日はつぶやき記事です🙏お盆の過ごし方2024お盆を挟んで、1週間の夫の夏休みが始まりました。その間、忙しい時期なので私の仕事休みは2日間。夫が食事作りをやってくれるのでとても助かります🙏今夜のメニューは、ブリの刺身・おか
2024/08/13 22:44
義実家と縁が切れてホッとしてる・平穏なふたりの時間。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。本当に静かな連休になりました。夫の夏休みは もう少し先になるのですが今年はお盆直前の三連休でリフレッシュ出来ました。+++お祓いに行った神社があったのは夫の実家の隣町。お盆の時期でもありましたので夫に「(夫側の)お墓に行く?」と聞いたわたし。すると夫は「家の仏壇に手を合わせても父親に届くんでしょ?」と・・以前 わたしが「お義父さんのお位牌はないけど(私の...
2024/08/13 13:51
宮崎のお菓子「破れ饅頭」&そばちょこで飲むお茶
8月8日に九州で大きな地震がありました。心よりお見舞い申し上げます。今回は宮崎のお菓子の記事を書かせていただきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スーパーの催事で、諸国銘菓が並んでいるのに出くわし、見慣れないお菓子に心惹かれて買ってみました。「
2024/08/12 14:22
⑧転勤族の治安ルーレット/「傘立てに傘」は平和の象徴
はじめから前回続きます。つづきこの傘立てに傘も本当にびっくりしたんですが、ちょっと補足を。前回も文章で書いたんですが、この都会に引っ越す前まで車移動生活が長かったんですよ。で、私の場合なんですが、車移動生活の時はほとんど傘を持っていませんでした。どうし
2024/08/11 23:43
いろんな街の夏の対策と私のスタイル
明日(11日)も更新予定ですが、間に合わなかったら次の日(12日)にずれます。去年描こうとした漫画です。なのでスーパーの話はそこそこ都会での話になります。住む地域によって色々なことが違うのが面白い(´∀`*)あと昨日アップしたコレ自転車にキャラクターを付けるのは前
2024/08/10 23:59
⑦転勤族の治安ルーレット/頑丈ゆえにボッコボコが尾を引いて
はじめから前回続きます。つづき前住んでいたところ(関東のそこそこ都会)から自転車生活になっているんですが、それまでは完全な車移動生活が長かったので、自転車事情が全く分からなかったんですよ。なので昔の自転車ボコボコストーリーが尾を引いていて、引っ越してから
2024/08/09 21:54
いない、いないばぁ~!
< ブログお休みのお知らせ >今週末から来週末まで、おばちゃんも夏休み!お休み明けにまた、お会いしましょう! ...
2024/08/09 17:20
’24年夏の振り返り…なめくじ状態な生活ながら前向きな変化や充実している所もあって、去年よりこれでも前進しているお話
7月に怒涛の家電搬入、及びそれに関する片付けを終えた私はすることがまだいっぱいあるくせに、疲れ切り、呆然としてしまい、放心状態であった。 その数日後に素晴らしいハンディ扇風機を手に入れて、いざ出陣といわんばかしにコンサートに行って、大満足ながら帰ってきたと同時にバテる。 そこへ夫とのコミュニケーション問題にも頭を悩ませていたので、一応現在も少しずつ改善されていっているが、そのことにも随分頭を使ったので、思考が完全にストップしてしまった。 そのミーティングも、ここ最近はオリンピック観戦(主に男女バレーボール)があり、レジュメが作成できていないので、グダグダになっているが、他の
2024/08/08 18:11
森永パルムの期間限定ロイヤルミルクティーにびっくり
暑い夏でも、冷たいものは摂らない派なのですが、冷たいものの後に温かい飲み物を飲めば内臓を冷やすことなく大丈夫だと、テレビの健康番組で耳にしました。例えば、ざる蕎麦の後の蕎麦湯は、理にかなっているそうです。それで安心して、^^夕食の後のアイスが習慣に…アイ
2024/08/07 14:13
お詫び
こんにちは ひとつ前のブログでもお伝えしていたのですが ブログの画像が表示されないトラブルが発生してます 2021年12月~2024年4月までの分が ほぼほぼ表示されない状況になってます でもね 仲良
2024/08/07 09:33
鳥ブログの更新:~Twitter(X)を始めてから4年が経ちました~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 愛鳥ブログは、前回から約1ヶ月振りでの更新になります。その間は私自身の闘病ブログの方で抜歯の入院手術…
2024/08/06 04:00
~Twitter(X)を始めてから4年が経ちましたー(Twitter(X)あり)~
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。こちらのブログは、前回から約1ヶ月振りでの更新になります。 その間は私自身の闘病ブログの方で
2024/08/06 03:56
⑥転勤族の治安ルーレット/自転車が気軽にブン投げられる町
はじめから前回続きますおそらくとは書いてあるけど、間違いなく腹いせかと。(・∀・)ひどいわーでもこれ、たまたま自転車見つけることが出来たからよかったけど、下手したら見逃してるからね。漫画ではギャグっぽく描いてるけど、自転車がないってなった時は冷や汗でるし。
2024/08/05 22:15
後ろから失礼します。
厚木・常昌院 石造りの水掛け釈迦地蔵こちらのお寺の起源は、遡ること400年以上前。神奈川県厚木市にある曹洞宗のお寺です。ネットで調べて「厚木に知らないお寺がまだあった。」と行ってみたのですが、参道を歩きながら、「ここ、前にも来たことある!」ブログ生活も長くなると、忘れていることも出てくるものですね・・・(笑)あれれ! ...
2024/08/05 15:32
⑤転勤族の治安ルーレット/自転車が気軽に動かされる町
はじめから前回続きます。ちょっと内容が思ったよりスローペースになってしまっているんですが、早めに終わらせます。あとタイトルも微妙に変わっていくかもです。そのうちこのシリーズはインスタに乗せると思うんだけど、(多分)それまでにはしっくりくるタイトルを選びた
2024/08/03 21:42
ゴミの捨てる角度でニオイを調整したらゴミが出た
明日(1日)もアップ予定ですが、間に合わなかったら次の日(2日)にアップします。ねじこんだらそこそこニオイは大丈夫でした。他にも方法はあると思うけど、お互いストレスなしの解決方法がこれでしたw買い替えとか蓋はナシの方向性だと、これが現実的かと。(・∀・)追記ーーーーーー
2024/07/31 21:55
「まだ見てないけど?」
基本ほとんど外出しない生活 コンビニや美容室くらいは行きます この暑さなので、いつも以上に出かけてない7月ではあるけれど まだ見ぬ新紙幣 確か7月3日発行でしたっけ? 出掛けても現金使わないもんね 財布を仕舞いこんで長い 一応コインケースにお札を数枚入れてはいますが いつ補充したかも覚えてない キャッシュレスな生活定着 ほ 「まだ見てないんだよねワタシ、見た?」 オット「いやー、見てないな~」 オッ...
2024/07/31 10:49
ブラック企業ですか?
こんにちは!メグおばちゃんです。最近は暑さでどこにも行ってないので、ネタが完全に切れている私です。さて、そんな中でも無理やりに・・・このところ、立て続けに、リビングのシーリングライトが壊れ、また長年使っていた洗濯機が壊れ・・・先週は不自由な生活が続きました。参考記事★そして7月28日の日曜日・・・朝から大汗をかきながら、夫J氏がシーリングライトの取り付け終了。LEDの寿命が約10年と書かれていましたので、当...
2024/07/30 12:14
④転勤族の全国治安ルーレット/自転車が気軽に消える町
初めから前回続きます中古車購入といっても、この時のは実家での古くて買い替えを検討していた車を格安、速攻で譲ってもらいました。保険も家族限定でOKだったので。※この時はまだ旦那君とは入籍前です実家には農作業用の軽トラもあったので可能でした。アパートの駐車
2024/07/29 23:26
ふたり暮らし【7月】やりくり費&看護師の給料
望月 はな休みの日も、やることが多くてバタバタしていました。ゆっくりブログと向き合う時間は、頭の整理ができるので、ちょっとした時間もフル活用!さて、やっと7月の家計簿をまとめました。やりくり費:¥40,000我が家は、毎月25日始まりの、翌
2024/07/28 11:48
闘病ブログの更新:~無事に抜歯の入院手術が終わりましたー退院編~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 梅雨の終わりを告げる連日の雷雨も何とか終わり、いよいよ本格的な夏がやって来ました。今年もいきなり35…
2024/07/28 06:14
壊れる時は次々に・・・
こんばんは!メグおばちゃんです。毎日、日本全国、豪雨に猛暑!今年の夏も大変です。さて、この暑さの中ですが、長年使っていた洗濯機がついに壊れました。予兆はあったことはあったんですよ。しかし、その時は突然やってきた・・・仕方がない!この数日間、汗だくでコインランドリーに通っております。何十年かぶりで利用したコインランドリーですが、いかつい機械が並んでいて、最初は戸惑いました。よ~く使い方を読んでみると...
2024/07/26 18:04
夫から片付けや家事の協力を得る為に、らびっとが「ミーティング」をすることにしたってよ!…その後の話
以前、夫に言ってもなかなか手伝って欲しいこととか、話し合いのテーブルに乗ってもらえず、爆発した話や、それを改善するために着手した話を書いた。 ▽爆発、ブチギレ編の話(前・後編)はこちら ▽どうしようもなくなり、改善すべく悪戦苦闘した話はこちら あれから、お互い疲れ切っていたり、都合がつかず、目標の週一レベルでは行えていないが、少なくとも隔週レベルでも引き続き、行っている。 前回の改善にトライし始めた時からの“続編”となるが、その時に見られた良い兆候が、基本いい感じで続いている。 ミーティング内容は私がレジュメを作る。…これを夫に頼んだところ、「そんなの、らびちゃんみた
2024/07/24 16:43
迷惑電話vs夫/心の強い者たちの攻防 後編
前編面白かったです。ただ疑問なのが、旦那君かなりキッパリと発言してたんですよ。※ケンカ腰じゃないよここまで言われたら、もう見込みないと思って引くと思うんやけどなぁ…。というレベルで。会話ノルマでもあるんかなwそれとも成功例が一応あるんやろうか…??ちなみ
2024/07/23 23:05
攻めの夏!
こんにちは!メグおばちゃんです。大暑も過ぎ、日本全国まさに酷暑の夏となっています。終わりが見えない暑さ・・・どうにか無事に乗り越えられますように!さて、暑くてもお休みの日にじっとなんてしていられない!ということで、少しだけ標高の高い所へ行ってみました。神奈川と静岡の県境にある大好きな足柄峠!もちろん富士山を見たいがために行ったのですが、行く道々、どうもお天気は良いのに、雲がもくもく・・・「今日は足...
2024/07/23 13:30
【夫婦2人暮らし】1週間の夕食の献立を記録してみた
こんばんは。しょいです。子供がいないアラフォー主婦のゆるい日常をお届けしています。 またブログ更新に日にちが開いてしまいました。 最近会社で嫌な仕事の担当になったので家に帰ってただひたすらゲームをして脳をリセットするという行動に移していまし
2024/07/21 23:05
次のページへ
ブログ村 501件~550件