メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年3月10日】今日のご飯♪~昨日と同じメニューでも気にしない!夜はかき揚げ~
こんにちは、サトウです~今日のご飯もあまり変わり映えしないものでした(^-^;残り物に今日買った食材を加えて作っています!今日のお昼ご飯昨日のお昼ご飯と同じ、豆腐そぼろ丼です!残りの塩さばとえのき焼きもあります。今日買った大和まなというお野...
ごめん、昨日は力尽きました。夜中まで動画作ってたらYouTubeでエラーが起きて なんかもう寝よてなりましたわ。てか何なら今も眠いんですがなんとかスマホから動画は公開できたんで勝手に見といてください。私は寝ます。あとそういえばいつの間にかチャンネル登録者が500人
こんにちは、サトウです~今日は5日ぶりにお買い物に行ってきました!いつも行くスーパー4件をハシゴして午前は終了~。今日のお買い物今日のお買い物金額合計は、3,467円でした!見切り品もそれなりにゲットできてまぁまぁ満足のお買い物でした♪この...
【今日のふたりごはん】疲労困憊を言い訳に購入した『贅沢ごはん』と、引越しの新たな火種 ~一難去ってまた一難編 д゚)~
本日は、疲労困憊を言い訳に購入した『贅沢ごはん』と、引越しの新たな火種 ~一難去ってまた一難編 д゚)~
贅沢を見直し、週末から今週に掛けては1日の食費をもっと下げる週間にしています。 1食あたり94円のレトルトカレーを活用すれば、晩ごはんも200円以内におさまります。 ウインナーの残り3本でナポリタン。麺と玉ねぎ、小松菜と卵を入れても300円以内には収まっていると思われます。 マックに行きたいのをグッと我慢して、レトルトカレーと茹で白菜サラダ、ゆで卵。 ダイソーのBBQ皿を使ってみました。やはり小さすぎたか、おかずを入れるスペースが足りません。 再びレトルトカレーとゆで卵。サラダが欲しいところですが、洗い物が面倒だったのでやめました。 今週1週間はこんな感じで、50円でも100円でも節約になるよ…
※盛り付け、トッピングは夫 夫のリクエスト厚揚げでつくるたこ焼き SNSで見たらしくって。 材料もうちにあるモノだし、やってみよう!と作ってみました。 家…
こんにちは~サトウです。今日は晴れていい天気でしたが、のんびり家で過ごしました。今日のお昼ご飯そぼろ丼とお味噌汁です!このそぼろ丼、豚ミンチ(ネギも入ってるよ)の残りを使っていますが、量が足りなかったので豆腐でかさ増ししています!冷凍してい...
【2025年3月8日今日のご飯♪~うどんつくね、鶏むね肉の唐揚げ~】
こんにちは~サトウです。今日は1年生の娘の機嫌が悪くて大変でした~(ノД`)・゜・。今日のお昼ご飯うどん入りつくねを作りました!(食べる前の写真を撮り忘れました…。こちらは半分ほど残ったやつの写真です…。)この前、高槻うどん餃子を作ってみて...
【今週の食費】引越し前の大量買いだめ! ~米の値上がりに、再び絶句編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
共働きで毎日バタバタ。仕事から帰ってきて「今から夕飯作るのしんどい~」って常日頃思っておりました。そんな私を救ってくれたのがホットクック✨ 使ってみてよかった…
洗い物を減らして、光熱費と時間を節約をするためのワンプレート飯。 ただ、汁気のあるものや果物を入れる時が困っていました。 ダイソーにBBQ用のプレート皿があったので、1枚買って使ってみることにします。 たまに使っているプラスチック仕切り皿の出番があまりないのは、やっぱり味気ないというのが理由で、これもどうなるやら。 「BBQ dish(バーベキューディッシュ)」110円。 食洗機OK、日本製。 バーベキューをよくやるご家庭ではあると便利ですね。 人里離れた家なら1人バーベキューでもやりたいですが、住宅街ではまず無理なので私の場合は晩ごはん専用です。
ダイエットも挫折するたびにリバウンドしてますが食費節約もリバウンドしてます今日は米を5キロと食料品を買い込みバスタオルや下着など26,000円も使ってしまいま…
【2025年3月7日】今日のご飯♪~MEGAドンキのGIGA盛り鶏むね肉&油淋鶏~
こんにちは~サトウです。最近、子供の体調がよくないので家でのんびり過ごしています。今日は先日購入した鶏むね肉の処理をしたりしていました。MEGAドンキのGIGA盛り鶏むね肉この前ドンキで2㎏950円で購入したGIGA盛り鶏むね肉です!7枚入...
こんにちは、サトウです^^今日の節約ご飯の紹介です♪今日のお昼ご飯今日のお昼ご飯は少しずつ残った昨日のおかずと厚揚げタコ焼きを追加してワンプレートにしてみました。が、なんとも映えない盛り付け…。だいたいいつもこんな感じです。皆さん、厚揚げた...
おはようございますなんとなく調子が悪くて日記も書けずなんだかボーッとしていました大仕事が終わってホッとしたのもあるし税金払えてホッとしたしなんだか気が抜けた〜…
本日は皆さんに大事なお知らせがあります。すみません。実は・・・ネタがありません。(通常営業)ということで、今回は大人気企画(妄想)私の料理レシピです。一時期 流行った料理なんで知ってる人もいるかもしれませんが手抜きバージョンなんで作り方が違ーーう!とか細かいこ
今日も皆さんお疲れ様です。また寒の戻りで冷え込みますね。 昨日のブログに書いた、ポッコリお腹の件。 これ、ひとり飯(夜ごはん)の食べ過ぎも要因のひとつではと思います。 質素なご飯と言いながら、だいたい肉は入っているし、その量は多め。 1人で肉1パック使うのも、贅沢が過ぎたかもしれません。 このブログを始めるもっと前のように、肉を買うこと自体がおめでたい位にもっていけたら良いですが、体を動かす働き方をしながらそれをするのはなかなか難しい。 久しぶりに、200円いかない位の節約飯にしてみました。ウインナー、もやし、目玉焼き丼。 肉や魚に代わる、満腹感と栄養を補え価格も下げられるものがあれば良いです…
お疲れ様です。窓際投資家です。 ニュースサイトを見ていると、ここのところの食料品の相次ぐ値上げにより、首都圏で1人暮らししている若い人を中心に、 「食費を1ヵ月3万円以内に収めるのは厳しい」 「平均1食300円なんてムリ」 なんて声がSNS
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】たまご【235円】商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ235主菜合計(含消費税&割引)235たまご。今日言いたいのはひとつだけ。お菓子をついでに買
【2025年3月5日】今日のご飯♪~ブロッコリーとレタスのサラダ~
今日の晩ごはんの紹介です♪昨日はもやし祭りだったので、今日はお野菜をいっぱい増やした晩ごはんにしてみました^^バランスが取れていていい感じと思っています(笑)【ブロッコリーとレタスのサラダ】チンしたブロッコリー、レタス、ゆで卵、マヨネーズ、...
【今日のふたりごはん】前回の雪辱を果たす!KALDIの『アレ』をアレンジ! ~ただの言いがかり編 д゚)~
本日は、前回の雪辱を果たす!KALDIの『アレ』をアレンジ! ~ただの言いがかり編 д゚)~
3月に入ってから急に暖かくなって(と言うより暑くなって)ちょうどモラタメさんでレポート期限が近づいていたので、今年の同居人の熱中症対策用にタメしたブレンディマイボトルスティックすっきり香るレモンビタミンCを開けてみました。賞味期限は2026年1月なので、余
【2025年3月5日】今日のお買い物♪MEGAドンキでGIGA盛り鶏むね肉を購入!
こんにちは~、サトウです!今日はドンキに行く用事ができたので、予定外でしたがお買い物もしてきました!今日のお買い物♪このGIGA盛り鶏むね肉が2kgで950円(税込1,045円)!100gあたり47.5円!!(計算合ってる?)いい感じですね...
【2025年2月の買い物まとめ】”ブログを書く習慣のトリガー”としてのお菓子購入?【36,296円】
無職一人暮らしの管理人が2024年2月に買ったものたち。具体的には食費その他出費のまとめ。総額:36,296円買ったモノはこれら↓。写真にはないけど、上海ホテル代も総額36,296円。内訳は食費 :14,762円その他(特別費):2
こんばんは~、サトウです。今日の晩ごはんの紹介♪今日のご飯は予定を変更して豚肉もやしポン酢とおでんの残りを食べました^^変更理由は、もやしの賞味期限が切れていたから(^-^.3日も切れてたよ~ (;∀;)やばいやばい!!この物価高騰の中、食...
こんばんはひやしあめですキッチンにヘルプさんたくさん入ったのでなんとか回っていますよ ご好評いただいています1日食費300円シリーズ(お米と調味料は換算し…
やっと書類を提出して来ました1年間、レシート溜めてしまい1ヶ月程焦りながらなんとかまとめました今年はちょこちょことこまめにやっていこうと思いますってなんの話?…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。今年は3月3日が夜勤明
業務スーパーの鍋つゆは、まさに節約と美味しさを両立させるアイテムです。特に寒い季節には欠かせない存在で、安価で購入できるだけでなく、しっかりとした旨味を味わえるので、料理が苦手な私でも大満足の一品です。ぜひ皆さんにも試してほしいです!
2024年度.第48週(2月24日~3月2日)の家計簿です。
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)はじめに収支詳細3月2日(...
はじめまして、こんばんは~^^今日は月曜日。夕方、娘が習い事に行っている間にスーパーへ行くことが日課になっています。この時間はちょうど値引きシールが貼られるタイミング!!本日はお魚(半額)とお肉(20%off)を大量ゲットしました\(^o^...
【3/3】またお菓子買ってる/モンブランの食レポから見る快楽適応【348円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】プチシュー&モンブラン【348円】商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子モンブラン2個301お菓子合計(含消費税&割引)348いつものベビーシューと、
節約ダイエットで満足感を得ることを主眼とし、継続するためにダイエットの苦痛を緩和すること。 そのために、朝食メニューの見直し、体重を測る、間食を控える、毎日飲酒しないことについて述べた。 今回は火を使
食費節約!コスパの良いお米今日は週に一度の買い出しの日いつもの激安スーパーへGO買ったものお米はスーパーで大好評というこちらを購入税込3,229円昨年お米不足になった時、こちらのお米だけ売っていたので初めて購入国産のブレンド米味に関して全く...
【7856】萩原工業(はぎはらこうぎょう) ※2026年10月末を最後に優待廃止が決まっています。 2025年10月末権利、優待カタログから選択したクオカードが届きました。 到着日 2025年2月26日 レジャーシートも欲しかったのですが、
スーパーよりAmazonが安い?しらす干し&塩サバの価格比較&保存テク!【3月3日】
塩サバがストック切れ⁉ 急いでスーパーに行ったら、まさかのAmazonから届いた!しらす干し&塩サバの小分け冷凍術とコスパ最強の購入先を比較。食品ロスを防ぐ保存テクニックも紹介!
スーパーよりAmazonが安い?しらす干し&塩サバの価格比較&保存テク!【3月3日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言冷凍庫から食材...
試行錯誤の末、現在も継続している節約ダイエット方法を紹介します。 昔から現代にかけて、無数のダイエット方法が世に出回っている。 会社員時代から様々な節約とダイエットを実践してきました。新たにいい方法が
【食費が節約できる?】お米と押し麦の組み合わせで1ヶ月の効果を検証!
押し麦やもち麦の魅力は、何と言ってもその栄養価の高さです。食物繊維が豊富なだけでなく、腹持ちも良いので満足感が得やすいのが嬉しいポイント。また、白米に混ぜて炊くことで風味が増し、飽きがこないのも魅力ですよね。お米の価格が上がる中で、賢い節約を楽しむ方法と
この豆腐のあんかけレシピ、まさに心温まる一品ですね!節約料理を提案するあみんさんのアイデアには毎回驚かされています。豆腐をふんだんに使ったヘルシーな料理は、家族みんなで楽しめるのが嬉しいです。味の優しさが感じられるあんかけ、ぜひ試してみます!
【妊活中】えびねぎ家の2月第4週の夕飯献立・2月の食費まとめ【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです早いもので2月も終わってしまいました少しずつ温かい日が増えるといいのですが…
【今日のふたりごはん】『老祥記の豚まん』 de せいろランチ ~安定の手抜きランチ編 д゚)~
本日は、『老祥記の豚まん』 de せいろランチをいただきました\(^o^)/♡ 安定の手抜きランチです д゚)
【3/2】業スー/不審着信/抹茶シュー感想を書き散らかす【3,049円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー:3,049円商品名価格(円)分類ブラジル産鶏もも1,078主菜アップルサイダービ348調味料冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜冷凍パプリカ502
吉野家ホールディングス 平日、仕事で疲れたのではなまるうどんでおかずをテイクアウト! お会計は合計1,660円。(優待券1,500円分+楽天ペイ160円分) 仕事で疲れた日に気軽にテイクアウトできるのも、優待のおかげです。 唐揚げはジップロ
節約暮らしの小さな豊かさ 収穫が遅れた小松菜の三五八漬けと春の畑
節約暮らし。畑の収穫が、小さなたのしみになっています。 撒いた種も芽を出さず動きのなかった冬の畑。 暖かくなり畑の野菜が急速に生長しました。 収穫が遅れた小松菜と春の畑をご紹介します。 秋撒きの小松菜 小松菜の三五八漬け 「三五八漬け」参考資料 ふきみそは炒めてあえる 生長中の野菜 終わりに 秋撒きの小松菜 芽がでてすぐに、鳥が食べ始めたので、あわててネットでトンネルをつくりました。 その時の葉はかじられたままなのですが・・・ 今頃、こんなに大きくなりました! 春まきでは種をまいてから、30~40日、秋まきでは50~80日で収穫できるそうです。 本来10月にまくと12月ごろには収穫できるらしい…
【今週の食費】元町中華街『老祥記』の豚まんを並ばずにget!&色々買い出し ~大好きなお煎餅も買いだめ編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
【今日のふたりごはん】ふるさと納税で購入したお米が当たりだった話。 ~&更年期症状が現れた(薬の副作用)編 д゚)~
本日は、ふるさと納税で購入したお米が当たりだった話と、更年期症状が現れた(薬の副作用)お話です! д゚)
【2/28】不二家の日、買う物はひとつ!(2つ)/ブログの体裁【299円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】カントリーマアム&抹茶シュー【299円】商品名価格(円)分類カントリーマアムバニラ&ココア18枚193お菓子オマッチャシュー106お菓子合計(含消費税&割引)299カント