メインカテゴリーを選択しなおす
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー:1,680円商品名価格(円)分類冷凍ニラ500g198主菜冷凍ほうれん草5218常備ブロッコリー50208お菓子冷凍パプリカ50238主菜バルト海いわし5228主
皆様こんにちはKURADASIのフードロス詰め合わせが今月も届きました。毎月1回3980円送料無料です。賞味期限が近くなりお店に置くことができないものなど...
みおです。30代から本格的に貯金ゼロから貯めるために節約生活を続けて早2年くらい経つ。最近は15万円くらいで生活出来るよう月もある。私のプロフィールは過去の記…
食費は家計の中で大きな割合を占める支出の一つです。しかし、ポイ活を活用すれば、食事の質を落とさずに食費を大幅に節約することができます。この記事では、ポイ活を使って食費を半減させる7つの具体的なコツをご紹介します。美味しく…
食費3万円台の節約主婦。(夫婦二人暮らし3食分、酒、菓子などの嗜好品は含まない) 最近お野菜がさらにお高くなったので、冷凍のお野菜もチェックしています。 業務スーパーでみかけた冷凍パプリカを料理してみました。 新鮮なお野菜に比べれば、いまいちな冷凍野菜ですがおいしくいただけた食べ方をご紹介します。 冷凍野菜のデメリット 食感がいまいちな冷凍パプリカがおいしく食べられたお料理 冷凍パプリカ in 中華風焼きそば 冷凍パプリカ in ピザトースト 冷凍パプリカ in カレーライス サイドディッシュとして 終わりに 彩りで、目にもおいしく 冷凍野菜のデメリット 冷凍パプリカ 1パック500g、200…
食費の節約については、自分に合った方法を見つけることが最も大切だと思います。このブログで紹介されている4つの節約術は、実践しやすくて、長続きする工夫が満載ですね。無理なく続けられるので、満足度も下がらず安心して試してみたいと思います。
【今月の食費】今月も中々の出費となりました…(トオイメ) ~振り切った食費編 д゚)~
本日は、今月の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
もうすぐバレンタイン! 早期特典でポイントアップするサイトもあるので、注文はお早めに バレンタイン特集はこちらから 夫用はルタオにします。ドゥーブル3点セット ルタオ LeTAO 【2023年楽天グルメ大賞受賞】バレンタイン 2025
書店やWEB情報でも沢山の節約術が紹介されていますよねそんな節約術に10代の頃から数多く取り組んできた私ですが、「これはやらなくてよかったな」と失敗も沢山してきましたそこで今回はおすすめしません!やって分かったコスパの悪い節約術6選というテーマで、私の失敗談をお話したいと思います私の失敗談が皆様の参考になる内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい
【今日のふたりごはん】週末の『おうちモーニング』 ~ & やる気を喪失した日のランチ編 д゚)~
本日は、週末の『おうちモーニング』です\(^o^)/また、やる気を喪失した日のランチもおまけとしてお届けします д゚)同一人物...?
優待でブルーシールアイスを食べる!(吉野家株主優待・とりの助)
【9861】吉野家ホールディングス 吉野家の優待でラーメン食べるのが大好き。 今回は大好きなブルーシールアイスも食べることができました!テイクアウトもできるので、近くに行った時は絶対優待で買おう〜 優待情報はこちら 吉野家優待でばり馬
食費の悩みを減らすためのロードマップ「貯金は最強の精神安定剤」
節約家まあです。 皆さんは食費に困っていることはありませんか? そうですね。 今回の記事は節約初心者や収入が低
【今日のふたりごはん】まるで『お餅』なサラダ巻き(失敗) ~躊躇いなく全世界に発信する、グルメブロガー д゚)~
本日は、まるで『お餅』なサラダ巻き(失敗)です\(^o^)/大失敗した料理を躊躇いなく全世界に発信するグルメブロガー is ワタシ д゚)
【7674】NATTY SWANKYホールディングス 紙の優待券を利用して、冷凍生餃子をお取り寄せしてみました。 さっそく食べてみましたが、とっても美味しかったです! 基本情報 ※2025年1月17日終値 株価3,410配当-配当利回り-%
【1/17】また揃ってしまった/カテエネBANKは”なし”【1,568円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】アーモンド:1,568円商品名価格(円)分類アーモンド 1kg 1,598常備合計(含消費税&割引)1,568アーモンド。前回買った時に「次は1/25まで買わない」って書
1月の食費について。 年末年始はいつもよりちょっぴりぜいたくして食費がかかりがち。 1月中は年末の閉店時間のセールでお安かった食材や作り置きしていた物などを活用したりして、予算内にやりくりすることが多いです。 食の記録をご紹介します。 新年のチャーシューでラーメン 野菜の高騰対策いろいろ はっぱも活用 さつまいもの皮でおやつ 自家栽培の野菜を活用 鶏レバー 自家製もちとあずきでおやつ 1月中旬時点の食費は? 新年のチャーシューでラーメン 年末セールで購入したかたまり肉でつくったチャーシューのあまりは、お昼のラーメンに。今回はサッポロ一番の味噌ラーメン。 新年、落ち着いたころにひとりで食べるラー…
【今週の食費】立て続けの出費で完全に痛手!お金に奔放な我が家の食費 ~相変わらずオワコン/(^o^)\編~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
【今日のふたりごはん】『なんか違う・・・』な手抜き夜ごはんと、物件探しのグチ。 ~東京の家賃でワイのパート代が吹き飛ぶ 編 д゚)~
本日は、『なんか違う・・・』な手抜き夜ごはんと、物件探しのグチです\(^o^)/ ・・・家賃でワイのパート代が吹き飛びそうな予感 д゚)
【1/15】餡子ブーム終焉/集合住宅における評価経済の適用について【3,211円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー:3,211円商品名価格(円)分類ブラジル産鶏もも正980主菜ホリ乳業ヘルシーす98常備純粋はちみつ498お菓子冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜
【あけおめ】お正月は温泉を利用して・・こんな感じで過ごしていました
皆様、あけましておめでとうございます ○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○って、もう7日ですけどねwねじばなたんは、今年のお正月もデュアルライフをしている山奥で過ごしました (^-^)/今日は【あけおめ】お正月は温泉を利用して・・こんな感じで過ごしていましたです...
カード請求額の知らせ毎日いろんなことが起きて目まぐるしい目の前の出来事に精一杯になっているうちに恐ろしいアレが来てしまったクレジットカード会社から請求予定金額の案内メールが着弾もうそんな時期…カード請求額がいつもよりうんと多いからそんなことないでしょと思いながら利用明細の内訳を1件ずつ確認していくと全部心当たりがあってつらいとどまることを知らない物価高に加えて年末は何かと入用で支出がかさむ▽クレジッ...
【今日のふたりごはん】『お餅と小豆、米』でズボラ赤飯を作ってみた ~居酒屋気分な夜ごはん編 д゚)~
本日は、『お餅と小豆、米』でズボラ赤飯を作ってみました\(^o^)/♪また、居酒屋気分な夜ごはんも д゚)
家カレーが1食377円!?8カ月連続で過去最高を記録!! この記事では、帝国データバンク「「カレーライス物価指数」調査(2024年11月)|株式会社 帝国データバンク[TDB]」の調査結果をもとに作成しています。 家庭の定番メニューであるカレーライスですが、その価格がどんどん上昇しています。 最新の調査によると、 1食あたりの調理費用は377円(前年同月比 +61円 / +19.6%) となり、8カ月連続で過去最高値を更新しました。 さらに、先月(2024年10月)の371円から6円上昇 しており、依然として価格の上昇が続いています。 そこで今回は、最新の「カレーライス物価指数」から、価格上昇の理由や節約のポイントを解説します!
【今週の食費】先週の集計間違いに気づき、さらに青ざめる我が家の食費事情 ~引き続きオワタ/(^o^)\編~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
食費を1万円台に!?|一人暮らしを始める方は知っておくべきコツ!!|
こちらの記事は ・食費を1万円台におさえたい方 ・一人暮らしを始める方 ・一人暮らしの食費の平均を知りたい方
お米のまとめ買いで節約|資産2500万円貯めた主婦が試してみた
高騰する食費の節約のために、お米のまとめ買いにチャレンジしてみました。まとめ買いした結果いくら安くなったのか・まとめ買いしたお米の保存方法について書いています
今日は昨日の予告通り庶民の生活を直撃してる米についてです。皆さん、最近いくらで米買ってますか?我が家はオットがブレンド米は食べないという高貴なお方なのでこれまで、あきたこまち・ふさこがねこしひかり辺りを特売時に10キロ2800円程度で購入してたんですが今やその
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】ムーンライトたまご:364円商品名価格(円)分類サイズミックスたまご白214常備森永ビスケットムーンライト14枚150常備合計(含消費税&割引)364たまご。ついでにムー
エビ入りローストビーフ入り、4人分3,000円台の手作りおせち!彩り豊かな野菜中心三段重
2024-2025の年越しは手作りおせちにチャレンジ!日々の「1日3食でワンコイン」「野菜中心弁当」の旗印を念頭に置き、QOLも欲張りたい節約祝い膳の全貌を公開いたします!
おはようございます。今朝、テレビでキャベツが一玉1000円というニュースを見ておしっこ漏らした捨て魔人です。気候変動の影響なのか食品の値段が安定しない昨今。今日は我が家のミニマリストらしからぬ食費節約法をお伝えします。我が家の食費節約法・・・それは・・・・値
【今日のふたりごはん】業務スーパー『じゃがチーズハットグ』と、秘密兵器で準備時間『10分』のスピードランチ ~ 最強冷凍食品編 д゚) ~
本日は、業務スーパー『じゃがチーズハットグ』と、秘密兵器で準備時間『10分』のスピードランチを作りました\(^o^)/ ストック20個くらいしたい......編 д゚)
なにかとお金がかかる年末年始の食と食費節約のちょっとした工夫
新年おめでとうござます。 2024年の家計はどうだった? 我が家の食費は毎月35,000円ほどでおさまりました。(※嗜好品、外食費のぞく、二人暮らし) しかし年末年始はイベントごとが多く、食費はいつもより高めにならざる負えないですね。食費節約のちょっとした工夫と料理をご紹介します。 ①閉店間際のスーパーをチェック ②高騰する前に購入 サーモンのオードブル ②元旦の集まりは手作りで持ち寄り ③食材を長くもたせる 今年の食費節約 ①閉店間際のスーパーをチェック 年末、スーパーの棚はあらゆる食材が値上がりします。 そこで、24日、31日などイベント日の閉店ぎりぎりのスーパーをチェックしてみました。 …
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー:2,013円商品名価格(円)分類ホリ乳業ヘルシーす98常備白菜キムチ1kg368常備IQF菜の花500228主菜ブロッコリー50208主菜冷凍パプリカ50238主
年末は物価が高くなるので早めに食材を大量に買い込み冷凍庫(と野菜室も)が爆発寸前だったんですがやっと食材がはけました。今年は東京都のキャッシュレス還元もあったしサンタを卒業したので例年より安い年末年始となりました。ちなみにこちらがクリスマスのメニュー。萎え
まぜてごはんに乗せるだけ♪冷蔵庫に残ったキムチと納豆・卵があればすぐできる、包丁も火も使わない簡単な節約レシピです。一人暮らしの方にもおすすめですよ。▼リクルートが運営するFP無料相談はこちら家計見直しに特化したFP無料相談材料(1人分)キ...
【2288】丸大食品 毎年楽しみにしているハムカツ! 今年も作りました。衣つけて揚げるだけでボリューム出てご飯にも合うおかずになります。 銘柄情報 ※2024年12月30日終値 株価1,663配当30配当利回り1.80%権利確定月9月末食料
【今週の食費】完全に調子に乗った年末年始 ~1週目なのに予算オワタ/(^o^)\編~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
【2024年12月の買い物まとめ】コスパ or 健康/自分用メモ【22,561円】
無職一人暮らしの管理人が2024年12月に買ったもの、具体的には食費その他出費のまとめ。総額:22,561円買ったモノはこれら↓。総額18,466円。内訳は食費 :16,959円その他: 5,602円個々の買い物は各記事参照↓。食費:16,
【少しの工夫で超お得!!】イベント費を楽しくお得に節約しよう♪
クリスマスにお正月、バレンタインデーやホワイトデー年中沢山の行事が目白押しですね!そんな楽しいイベントも厳しいお財布事情の中でやりくりしなければなりませんそこで今回は楽しいイベントを予算内で最大限楽しむ方法について解説したいと思います皆様の資産形成のお役に立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい!
年金生活でもゆとりを持って過ごすために、食費の節約テクニックを紹介します。外食を控えて自炊に徹する方法、賢い買い物術、食材の無駄を減らす工夫、冷蔵庫・食品庫の使いかたなど、具体的なアイデア満載。食費を制することで生活にゆとりを生み出し、健康的で余裕のある生活を実現しましょう!
11月の節約料理 大きなブロッコリーを頂きました。 ブロッコリーの上の部分は茹でてマヨネーズをつけて食べたり 刻んでチャーハンの具にしたり、お弁当のすき間を埋めたりとあっという間使ってしまいました。 すると……ブロッコリーの茎が残りました。 いつもはみそ汁に入れて食べてしまいますが…… ふと、思いついてブロッコリーの茎を天ぷらにして食べようと思います。 困ったときの天ぷら!笑 写真の安曇野そばは頂きもので…ごぼうだけ買ってきました。 ごぼうとブロッコリーの茎でかき揚げにするんです。 レッツ クッキング スタート! (と…言う程やることない) ごぼうとブロッコリー茎を千切りします。 (クッキング…
【今日のふたりごはん】休日のせいろ&パンブランチ ~せいろで絶対に蒸してはいけない、『激マズ』食材編 д゚)~
本日は、休日のせいろ&パンブランチです\(^o^)/せいろで絶対に蒸してはいけない、『激マズ』食材の紹介も(身をもって経験) д゚)
2024年12月権利取得予定銘柄 今年も優待権利取りお疲れ様でした! 今年は配当銘柄の買い増しを進めたので、全体の優待取得数は少なめ。子どもたちにもどんどんお金がかかる時期になってきたので、優待銘柄を減らし配当銘柄を増やす予定ですが、やっっ
【今月の食費】年末年始を言い訳に、予算大幅超過 ~ブログ開始史上最高額の食費編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】卵と蜂蜜:697円商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ213主菜純粋はちみつ1000g538お菓子合計(含消費税&割引)697卵を買いに行ったらは
食事は節約するためとは言え安ければ良いわけではないけど安いと嬉しいえーこです美味しさもやはり大事!そしてある程度の手間も大事!本日ご紹介する冷凍食品はお弁当にもおつまみにも大活躍のフライドポテトです毎日お弁当を作ってるとマンネリ化してくる中新しい食材を
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー(餡子買わなくてえらい!):3,283円商品名価格(円)分類業務スーパー中力168主食ブラジル産鶏もも正980主菜ホリ乳業ヘルシーす98常備IQF菜の花228主菜冷
シニアのクリスマス・ホームパーティはどんな食卓?買ったもの&作ったものリスト公開
さあクリスマスイブ。通常は1日トータルで食費はワンコインの予算ですが、今日の夜は財布の紐を少し緩めましょう。ホールケーキもフライドチキンもない、質素なクリスマスイブの食卓公開です。
目指せ1コインで1日3食!2024年12月24日(火)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守しつつ節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。週にならして1日ふたりで1,000円以内が理想ですが果たして。画像と数字のエビデンス付き。