メインカテゴリーを選択しなおす
フェリスヴィラスイート宮古島・上野 2ベッドルームタイプ詳細
フェリスヴィラスイート宮古島・上野に家族で2泊しました。私達が宿泊した2ベッドルームタイプのお部屋や備品、アメニティやサービスについて、動画や写真入りでまとめました。至れり尽くせりで、スタッフの対応もとても良い、文句のつけどころがない宿でした。
絶景ビーチ、無料の展望台、日の出を楽しめるスポットや飛行機と海のコラボが見られるスポットなど、宮古島の観光スポットをご紹介します。実際に訪れた際の写真や動画も満載です。天気予報が良くなくても、あきらめないで観光しましょう。
宮古そば・さたぱんぴん・マンゴーなど、宮古島には美味しいものがいっぱい。そして、美しい海を眺めながらゆっくりと過ごせる絶景カフェも数多くあります。そんな宮古島グルメの中から、おすすめのお店をご紹介します。
【ホテルシギラミラージュ】ミラージュフロア・デラックススイート宿泊ブログ!クラブラウンジやレストラン、サウナ付き温泉も紹介♪
ミラージュフロア・デラックススイートの客室はリビングとベッドルームが別れた広々としたお部屋!海を眺めながら過ごせるテラスやジャグジーがあって、宮古島で優雅な時間を過ごすことができます!またお部屋のミニバー、クラブラウンジではお酒が飲む放題で!リゾート内には温泉やビーチ、30種類以上のレストランがあって宮古島にきて最高のバカンスを楽しむことができました!
【あなたも一緒に副業チャレンジ①】AdobeStockで動画販売にチャレンジ!8分の動画はいくらで売れるのか!?SFTPアップロードとは?
みなさん、こんにちは! 今日は私が使っている動画編集ソフト AdobeCreativeCloudの中の AdobeStockについて記事を書かせてもらいます。 今日の記事を読めば、 写真や動画を販売する方法が分かります。 特に、動画販売はファイルが大きくて アップローダーを使わないといけないので そのあたりの説明も付けていますので いつか販売する時のために 良ければブックマークなどしていただけると嬉しいです。 ではでは、はじめましょう! 先日、Adobeさんから、こんなメールが突然届きました。 一枚売れた写真 それは、私がだいぶ前に AdobeStockで売り出していた上記の一枚の写真が 「0…
the rescape(ザ・リスケープ)の評価 施設 ★★★★★食事 ★★★接客 ★★★★コスパ★★★★★ こちらの宿は2020年11月にひとり旅で訪れた。 日常から逃避したくて選んだのだが、東海岸のちょっと辺鄙なところにポツンと位置してお
【わんこもどうぞ】ホテル併設・カフェでゆったりモーニング【LB CAFE】
本日のモーニングは平良西里、Hotel Localbaseさん内「LB CAFE」にお邪魔しております。 「LOCAL BASE」は宿泊、お食事、アクティビティにウェディング、小規模ながら地元愛に溢れたおしゃれな複合施設です。 通りからもポップなウォールアートが目を引きます。 駐車場も広々、ストレスフリー。 モーニングメニューはホットサンド、フレンチトーストにパンケーキ、グラノーラなど。 特にホットサンドのフィリングはおかず系もスイーツ系もから、選べるのが嬉しい! 店内の座席数はテーブル4つぐらい、15人ぐらいかしら。 フロント前共有テラス席も利用可能。 という事でわんこ連れさんもちらほら。我…
7/14㈪福岡から宮古島17,860円12:55→14:4015:20→16:103名朝食付き2泊、103,398円3名朝夕付き2泊、141,018円往復800円3,300円7/15㈫6,600円10:30~、15:00~(所要時間:約1時間30分)7/16㈬電動自転車:3時間 ¥2,200宮古島から羽田15:55→18:45、25,760円宮古島から
パチャ(端)の石段からの絶景は宮古一?@来間島(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/沖縄遊廓赤線珍風景編04)
パチャ(端)の石段からの絶景は宮古一?@来間島(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/沖縄遊廓赤線珍風景編04)沖縄の先島の絶景はいろいろありますが、体育会系の方にお勧めなのが、パチャ(端)の石段@来間島。パチャ(端)の石段は、松の木展望台と来間港・来間ガーを結ぶ階段です。松の木展望台側の入り口。余り頼りにならない手すりが一応あります。中間地点にこの絶景。まあ、来間大橋自体は、松の木展望台から...
宮古島の希少な宝「宮古牛」をハンバーグで味わう美味しいランチ!
おいしいお肉をお値打ちにしっかりいただきたい!という事でお友達情報からやってまいりました、本日のランチは「れすとらんじゃんじゃん」さんにお邪魔しております。 うっかり通り過ぎてしまいそうな小さな間口の入り口。やってるかな。。。? 恐る恐る足を踏み入れてみます。 おお意外に広い。。。 まだ11:00台ですが、すでにお食事中のお客様も数組。人気店の予感。 BGMは王道J-POPS。座席数はテーブル10ぐらい。窓はありますががっつり外、というよりはちょっと箱庭的にお外のグリーンが見える、感じかな。 メニューをパラパラ。 お肉の大きさ選べるのもいいですね。うーん単品もいいけど。。。 せっかくなのでコン…
昨日はしんしんと雪が降り☃️だいぶ積もりました雪が屋根から落ちる音も従姉妹から連絡があったので3回目の石垣島に今年の夏も行く事にします❣️こんな真冬の雪の日に…
お年玉付き年賀状当選日( ´ ▽ ` )ノ・確認で見る場所はココだけでOK!
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 目の前に年賀状があったのでお年玉付き年賀状の当選日終わっちゃってるかな~と思って何気なく調べてみたら今日でし…
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 宮古島に行くとか言って出掛けて行った。 ところで・・・ 宮古島って・・・どこだ? んげ…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 昨日の1月15日は小正月。お正月飾りをお片づけしたご家庭も多いかと思いますが、 こちら沖縄では旧暦で物事が運…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 今日も良いお天気だった宮古島。 全国的には冷え込む1日だったようで。。。 寒い地域にお住まいの方にこちらの陽…
【イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古】アッパーオーシャンビュールーム宿泊ブログ!シャンパン飲み放題のサンセットディライト、ディナーはブルータートルに♪
宮古空港から絶景の伊良部大橋を渡った先にあるラグジュアリーホテル!宿泊したアッパーオーシャンビュールームは広くて贅沢な客室で、海を眺めながら過ごせるテラス付き!サンセットディライトでは日没までの1時間はロビーやプールサイドでシャンパンやワインが飲み放題♪宮古旅行がより贅沢なものになります!
【ご挨拶】2024年もどうぞよろしくお願い致します&更に低めな今年の抱負^^;
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 2024年もあっという間に1月半ばお鏡開きも終えお正月気分も薄れる頃ですが、 例年の事ながら遅いご挨拶。。。…
東岸の各種壕@伊良部島(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編14完おまけ)
東岸の各種壕@伊良部島(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編14完おまけ)さて、陸上からアプローチした戦跡をこれまで紹介したのですが、最後っ屁ということで、伊良部島東側を海上から視認できる、どう見ても人工の壕の穴としか思えないものを紹介しておきます。どういう由来かは未確認ですが、伊良部は、牧山展望台のところから陣地壕が伸びており、また、平良に敵が上陸といった場合、背後からぶっ...
チフサアブ(千人ガマ)@来間島(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編14完)
チフサアブ(千人ガマ)@来間島(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編14完)2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編の最後は、チフサアブ(千人ガマ)@来間島。住民の避難壕とされていたようです。看板。位置的には港からですと、来間ガーの奥です。壕。ちなみに、その昔、上から来間ガーや千人ガマにアクセス容易だった石段があります。井の石段(ガーの石段)というやつで...
【宮古島市】たっぷりゴーヤチャンプルーでご当地ランチ!【あぐに家】
沖縄名物数あれど、来訪したらお腹いっぱいゴーヤチャンプルと決めておりました。ヘルシーご当地代表、ゴーヤチャンプル―定食でランチの備忘でございます。 既出イオンタウン宮古南ショッピングセンターより徒歩5分、病院側へ折れてすぐ、にございます「あぐに家」さんは昼はおそば屋、夜は居酒屋さんとして営業されてます。 入るとすぐにカウンター、テーブル席は全て半個室になっています。グループでまったり、落ち着いてお食事できますね。 Google mapは「おそば屋」さんとありましたが、カレーや定食も充実。 肉チーズカレーそば。。。やばいそそられる。。。 単品でジューシーとかも選べます。ジューシー=沖縄風炊き込み…
野原岳周辺の戦跡(大嶽城跡西側壕群)(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編10)
野原岳周辺の戦跡(大嶽城跡西側壕群)(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編10)さて、レンタカーの返却時間が迫ってきましたので、航空自衛隊基地周辺を最後に巡ります。陸自の基地近くにあるものは、次回回しです。野原岳周辺の戦跡ですが、結構あるものの、基地内だったり、空自の基地があるのでアプローチができなかったり、で見れるものは限られ、大嶽城跡西側壕群くらいです。宮古島の高地とい...
タカシカバーの機関銃壕(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編09)
タカシカバーの機関銃壕(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編09)ドイツ村の海岸沿いの遊歩道にあるのが、タカシカバーの機関銃壕。この海岸線も、壕が結構残ってます。ちなみにドイツ村、ハコモノの中に入らなければ、タダです。無料駐車場も完備です。シギラリゾートの近くでもあります。この周辺は基本的に海岸埋め立てをやっておらず、海岸線の位置が変わってないので、海沿いに位置してます。に...
来間島(山砲陣地跡等)は断念・次回へ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編08)
来間島(山砲陣地跡等)は断念・次回へ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー/宮古島戦跡編08)ということで、伊良部島終了後、来間島の山砲陣地跡等を巡る計画でしたが、安レンタカーのナビがポンコツで、、、来間大橋やら来間島の新しい道路が正確に表示されない、、、、ということで大幅な時間ロス。一部の壕は見つけましたが、目的地にたどり着けず(自動車では不向きな立地にあることは確認)。サイトしーイン...
【宮古島】南国の味わいを楽しむ小さなカフェ!【マンゴーカレー】
冬には珍しい晴天に恵まれました本日の宮古島自転車飛ばして郊外(?)のカフェでランチしてきましたの備忘です。 目指すお店は「畑キッチン」さん。 「パリキッチン」と読みます。 宮古では「畑」の事を「パリ」って言うんですね。 ちなみに「パリジャン」はフランス、おパリの人々の事ではなく 「畑の男」という意味だそうです。 同名の焼き菓子屋さんがあるのですが、これがまたおいしいんですよ。。。 後日ちゃんとアップします。 畑の中をもくもくと進んでいくと、通りはずれに見えてきました小さな建物。 あらー本当にかわいらしい。。。 店内もテーブルが3つ、カウンターに4席ほど、頑張っても10人ちょっとといった所でしょ…
伊良部島Z・Wアーチの穴系にロウニンアジ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー宮古島ダイビング編)
伊良部島Z・Wアーチの穴系にロウニンアジ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー宮古島ダイビング編)さて、本年最後は、宮古島ダイビング。とはいえ、南風、ということで冬場ですが伊良部島です。宮古島ダイビングの売り物である、地形系ダイビング。ロウニンアジも。にほんブログ村...
ANAの737-800プレミアムクラスで宮古から那覇へ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編09)
ANAの737-800プレミアムクラスで宮古から那覇へ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編09)波乱万丈の石垣・宮古の先島巡りも終了、宮古から那覇に向かいます。那覇で6時間弱の乗り継ぎ時間を取って、本島観光(といっても戦跡と赤線・遊廓メインですが)予定ですので、この便が遅延すると困るのですが、、、残念ながら使用機材到着遅れで15分遅発。。。旧タイプの中でも古いほうです。電源もACのみ。さて...
セントラルリゾート宮古島@宮古島市(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編07)
セントラルリゾート宮古島@宮古島市(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編07)立地が良く、値段も、旅行割の時は、割引分上乗せでバカ高だったところ、ようやく常識的な値段になってきたので、再度の宿泊です。朝食をつけても、スタート時間が6時30分と早いので、当日の時間的制約が低いところがありがたいです。ダイビングで出港が早い船でも安心です。今回は普通のシングル(ダブルとホテルは称していま...
RAC欠航でJTAのB737-800で那覇から宮古へ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編06)
RAC欠航でJTAのB737-800で那覇から宮古へ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編06)本来ですと前日到着していたはずの宮古島に、12時間遅れで出発、ということでJTAのB737-800で那覇から宮古です。カウンターでの搭乗手続きが必要ということで、少し早めに空港に行かないといけないのが面倒ですが、そいつをクリアして、いよいよ宮古へ。この日は、冬ですが南風が入っており、南向き離着陸で、早発・早着。...
【たびのホテルlit宮古島】洗濯機・キッチン&電子レンジ付ダブルルーム宿泊ブログ!大浴場やレストランも紹介♪
宮古空港から車で14分ほどでホテルに到着!「洗濯機・キッチン&電子レンジ付ダブルルーム」はお部屋で自炊できたり、洗濯ができたり自由に宮古島ステイを楽しむことができます♪ホテルには大浴場も完備!またホテルが宮古島市街エリアの真ん中にあるため、周辺には話題の人気店がたくさん!ランチや晩御飯のときにはホテルを飛び出して宮古島を満喫できます!
宮古島南側でダイビング2本(2023年12月宮古1泊弾丸ダイビングツアーダイビング編)
宮古島南側でダイビング2本(2023年12月宮古1泊弾丸ダイビングツアーダイビング編)今回の弾丸ツアーですが、復路を21日前発券の安値で押さえていた関係で、キャンセル料が高額となるため、海況悪くダイビングがだめなら飲んで観光、というプランだったのですが、最悪、ビーチならいけるということで、宮古に。当日の予報は、午後から波高3メートルを超えるというもので、午前中2本ならボートも、という話で、出す船を見つけて...
ホテルエアウェイ@那覇、セントラルリゾート宮古島(2023年12月宮古1泊弾丸ダイビングツアー旅程編02)
ホテルエアウェイ@那覇、セントラルリゾート宮古島(2023年12月宮古1泊弾丸ダイビングツアー旅程編02)ということで、旅行割でインフレ気味だった沖縄の宿泊料金もようやく落ち着きを取り戻した感のあるところで、ようやくより取り見取りになってきました。で、今回のチョイスは、那覇前泊はホテルエアウェイ@那覇。宮古島はセントラルリゾート宮古島、です。ホテルエアウェイ@那覇ですが、安ビジホにありがちなホテルエントラン...
宮古島4日目は曇りです。強風の予報が出ています。宮古島海中公園に行きます。健康ふれあいランド公園の展望台まで海沿いに遊歩道が続いていますが風が強いので、行くのを止めました。この日の海の透明度が5mこの時期の透明度は20~25mが平均で、40m以上見える事もあるそうです。北に向かって走り池間大橋を渡ります。池間島に行きます。カギンミヒダビーチです。看板もありません。けもの道のようなところを入ります。地面のロープ(池間ロープ)を持って下に降ります。小さな砂浜があります。砂浜が狭いので、波が迫ってきます。お天気が良ければここも絶景ポイントのビーチだと思います。フナクスビーチです。カギンミヒダビーチの近くです。看板も無く分かりにくいです。こちらのビーチは広めです。水が綺麗で天気が良ければ泳ぎたい気分です。お昼は、...宮古島旅行(4日目)
宮古島3日目の朝は、朝焼けが見えましたがこの後曇りになり風も強く雨も降る一日になりました。伊良部島に向かいます。伊良部大橋を渡ります。とても長い橋です。無料で渡れる橋で日本一長い橋だそうです。橋を渡って、いらぶ大橋海の駅から撮った伊良部大橋です。牧山展望台に行きました。この展望台は、渡り鳥(サシバ)の形の展望台です。展望台から見た景色です。曇り空ですが、海はエメラルドグリーンです。このビーチは小さなビーチで名前が分からないのですが…砂浜は、波打ち際は細かい砂ですが、それ以外はほぼ珊瑚で出来ています。風が強く誰もいません。大きなヤドカリが砂浜に。大人の握りこぶしくらいの大きなヤドカリです。後で調べたら、国指定の天然記念物のオオヤドカリだそうです。渡り池に行きます。大きな池が左右にあります。こちらは海に向かっ...宮古島旅行(伊良部島・下地島)
2日目はホテルで遅めの朝食です。海沿いのホテルなので、海を見ながら朝食です。沖縄や宮古島の郷土料理など色々な料理が食べたくて少しずつ入れたらお皿いっぱいです。お天気が良いので、東平安名崎(ひがしへんなざき)の平安名崎灯台に行きます。遠くに灯台が見えて来ました。駐車場から徒歩で灯台に向かいます。途中マムヤの墓があります。手前の大きな岩は津波岩だそうです。この岩は1771年に宮古島を襲った大津波によって打ち上げられたそうです。東シナ海側の海です。白くて綺麗な灯台です。東平安名崎の先端から撮った灯台です。平安名崎灯台は上に上がれます。階段しかありません。頑張って上がります。灯台の上からパノラマで撮ってみました。360度は撮れなくて240度くらい撮れてます。灯台入場券です。手前の海は東シナ海で灯台の後ろ側は太平洋...宮古島旅行(平安名崎灯台へ)
宮古空港に着いたらレンタカー屋さんが迎えに来てくださってたので、車に乗ってレンタカーショップへ。手続きをして、宮古島の地図を確認したりしてから出発です。私たちが乗って来たピンクのジンベイザメの塗装機が上空に見えました。お天気が良いので、海沿いを走ります。見たことにある植物だなと思ったらナウパカでした。ハワイでよく見かける植物です。ナウパカは海沿いと山間部で生育する2種類あります。海沿いでよく見かけるナウパカでした。パパイヤの木に実がなっています。ハワイと気候が同じなのですね。久松漁港横の多目的広場からの海の景色は180度が海です。離れて海側を撮ったらシルエットが綺麗ですね。早めにホテルにチェックインしました。部屋から見える海に沈む夕日が綺麗です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグ...宮古島旅行1日目
家を午前5時過ぎに出て空港へ来ました。雲が多いけれど晴れてます。初めて行くラウンジへ。JALとANAの共同ラウンジです。人が結構多かったので、ラウンジ内の画像がありません。乗る飛行機はピンクのジンベイザメの特装機です。離陸しました。ドリンクサービスのカップが可愛いです。搭乗した時CAさんが挨拶に来てくださって、よろしければと絵葉書をくださいました。エメラルドグリーンの海が見えてきました。もう直ぐ到着です。宮古島に到着しました。2年ほど前に石垣島に行きましたが、宮古島は初めてです。お天気が良くて、青空が綺麗です。ナツメヤシです。やっぱり南国ですね。日中は26°Cと暑いです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行け朝早く空港に来ました
滞在中の宮古島は、宮古島の他に池間島、来間島、大神島、伊良部島、下地島、多良間島、水納島の8つの島からできています。 ↓ ちなみに前回訪れたのは伊良部&下地島 ↓ cotomo.hatenadiary.jp 本日は南西に位置しております「来間島」をお散歩の備忘。9月現在ですが秋晴れというには雲も高すぎの亜熱帯からお送りいたします。 来間島と宮古島は「来間大橋」で結ばれています。外周は9kmぐらい、自転車でも30分ぐらいで一周できちゃうそうです。 本日は展望台のある北側に沿って、徒歩でのんびり。 内陸は赤土に、見渡す限りのさとうきび畑。ワイルドな光景が広がっています。 恐らくお水を使う用の何か。…
【宮古島グルメ】ユキシオステーキで幻の宮古牛鉄板焼きランチを堪能
宮古島にあるユキシオステーキ 幻の宮古牛鉄板焼きランチレビューです。写真多めにメニューや価格を含めて紹介します。
お買い物ついでに休憩ランチ・ドンキ宮古島「BUTASUN curry 食堂」でオリオンビール!
お買い物ついでのランチタイム。ドン・キホーテ宮古島内は「BUTASUN curry 食堂」に立ち寄りの備忘でございます。 ドン・キホーテ入口から右奥のお手洗い側へもくもくと進むと、見えてまいります南国感溢れるスーベニアショップと、お隣にカジュアルレストラン。 扉のない開放的なスペース、内装はちょっとアメリカン意識。だって沖縄だもの(?)。 お昼時ではありますが、平日とあってお店は比較的静かです。オーダーはカウンターで前清算、お水や食器返却はセルフスタイル。 恐らく店名から「カレー」をいただくのが最適ではあったのですが 来訪して数日のこの日、どうしても「沖縄らしい物が食べたい」という一心でオーダ…
しゃーかんからやーです。 引き続き、宮古島で見かけた気になるアレコレを食べてた、飲んでみたの備忘でございます。 どうでもですが「アダン」って食べられるのかなあ。。。 青いサーターアンダギー 写真が下手すぎて全然おいしそうに見えないんですが、中が青いサーターアンダギーを発見。 (手前のは例の芋です) そういえばタウン誌で見かけた事あったような。偶然の遭遇はお一つ100円でした。 サーターアンダギー、ちなみに宮古では「さたばんぴん」とも呼ばれるそうですが、ゆうたらご存じ、いわゆるドーナツですよね。なので、普通は中は黄みがかった白。 たまにご当地っくに紅芋入りの物もあって、そちらはもちろん紫なのです…
日ごろのストレスを一気に解消、朝から好きな物を好きなだけ、の朝食ビュッフェ、本日は平良久貝「パスタハウス 庭」さんにお邪魔してきました! ↓ 仕事以外の現在の主なストレス要因 ↓ sutmomo.hatenablog.jp ブルーシールアイスもレモネードものインスタ映えスポット(?)、 パームタウン内の一店舗は今年10月新規オープンのカジュアルレストラン。 朝食ビュッフェは1500円。島民なら更に10%の割引が受けられます。(住所確認要) 朝食タイムは7:00~10:00まで。オーダーストップは9:30です。 海を意識した、明るくてかわいい店内。 席数はテーブルが店内に8つぐらい、テラスに5つ…
しゃーかんからやー! 朝晩はそろそろ秋めいてきたかしらと思いきや、晴れた日中は30度越え。地元では紅葉も終わったであろう11月初旬に、完全に日本の四季を見失っている今日この頃。 先日に引き続き方言のお話第二弾です。 ウムニー=ンーヌイ ウムニーはふかしたお芋、砂糖、なんかの粉をねりねりしてペースト状にした沖縄のおやつ。(小豆入れたりすることもあります) ウムニ=芋煮。 うむくじはいもくず、からきているそうです。 それはわかるとして、「ンーヌイ」はちょっと音からは想像できませんが。。。 同品の宮古での言い方だそうです。 お芋ふかしてこの状態にするだけでも結構手間なのにこれこのお値段で買えるって、…
しゃーかんからやーです。 先日宮古島に来てから、初めてレンタカーを借りてみました。 ↓ 伊良部島に行ってきましたの備忘 ↓ cotomo.hatenadiary.jp 普段はもっぱら自転車移動なのですが、やっぱり車便利ですね。久々のドライブ楽しかったです。 今回も見慣れない商品食べてみましたの続報(?)でございます。 元気の子 宮古で作られている乳酸菌飲料です。既出「ミキ」といい、発酵系得意ですね! ↓ ミキ飲んでみたの備忘 ↓ sutmomo.hatenablog.jp 最初は地元パッケージの牛乳だと思ってた +甘い物控えとこう、でスルーしてたのですが 宮古にいる時しか飲めないとなったらせっ…
菊之露 宮古島 ι(˙◁˙ )/ 琉球泡盛 30% alcohol
宮古島 琉球泡盛 🍶 菊之露 🥃やはり 🌾米📝米🌾 きっちり感じる泡盛は タイ米を使用 👍👭 沖縄県 宮古島 🏝️沖縄が恋しくなる🥃 alc. 30度 焼酎と…