メインカテゴリーを選択しなおす
別部署の数年来の仕事仲間で、短く働いてる頃から知っている同僚。 主に品出しの仕事をしていて一生懸命に働く人。売り場に他の従業員がいないものだから、よくお客様に声をかけられて全然関係ない売り場の案内をニコニコしながらしていた。 そんな姿を見て「いつも大変だねー。」「そうなんです。もー、仕事が終わらない。」と汗をかきながら笑顔で話していた。元気で明るい人だった。 その人は女っぽいタイプで、他のおばさん同僚から嫌われていた。男に色目使って優しくされていい気になってるとか水商売とか。そんな人じゃないと思うよって言ったけど周りの評価は変わらなかった。 そのうち長く働くようになった。頑張らないと!って言っ…
…シクシク働き始めたのだが、面接時の雰囲気とは打って変わって、初日から、マジすか!?という展開であった…業務手順や社内手続きなどのローカルルールを一気にまぜこぜで説明を受けて、「質問です…」や「確認したいのですが…」と言うと、「今言ったよなあ?」や「違うだろう!」と豹変してキレる。怒るじゃなくて、キレる。一瞬で顔真っ赤になってキレて怒号…説明は一回で一回で理解しないとキレられる…「もう1度確認したいのですが...
…シクシク気を取り直して入社第2週にのぞんだわけではあるが、月曜日に開始早々爆ギレされ、続く火曜もガンガンキレられ…そんな感じで週末まで続く…常に15分間隔でキレられてる感じ…シクシク情けない話、アラフォーではあるが、火曜あたりは色んな意味で震えた…。一発こっちも文句言ってやりたい気持ちにもなったが、後が無いので耐えました…そんなこんなで第2週も満身創痍で終わった…シクシクほんとは、こんなことがあって~って具体的な事...
今月から働き始めたが…毎日キレられています…毎日キレられています…②と言う具合であった。キレ具合は留まるところを知らずに、今週もキレられまくった。いやあね、わたしも人生でこんなに毎日キレられまくるのは初めてですよ。怒るとか注意とかじゃないからね。一瞬で顔真っ赤になって、豹変して怒鳴りかかってくる感じ。多重人格なんじゃないのかと思うくらいの豹変。今までも、けっこう荒々しい現場を経験してるんだけど、今回は...
キレられすぎて爆発しそう…とか言う日々が続き…愚痴ってばかりで申し訳ないのですが… 辞めたい… 毎日、朝っぱらから怒鳴り散らされ、もうこの上司の顔見るだけで憂鬱になる。 仕事のミスとかならともかく、 たまたま通路で横並びになったりするだけで、「並ぶんじゃねーよ!」とか突っかかってくる。 秒以下ですよ、並んだの。 こういうレベルで1日中怒鳴り散らかしてくる。 というわけで、意気消沈し、もう辞めよ…と思い、...
えーと、今日も仕事行きたくないな、やりがいがないな。そういう気分になることがよくあります。 働きがいがある仕事ってどういうものなんだろう? 人それぞれ違うとは思うのですが、それはそれとして共通のものがあるのではないか。 とりあえず考えてみた。 収入につながる。 うーん。これは働きがいとは違うような感じがするのですが、まあ大事なことかなと。収入があると働きがいに繋がるというよりかは、収入がないと働きがいがなくなりますね。 職場の人間関係がいい これも収入と同じで有れば働きがいが増えるというものではなく、悪ければ働く意欲がなくなっていく。やはり、個人で仕事をしているのではない限り誰かのためにという…
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 ついに休みが終わってしまいました。 https://twi
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 最近新しい後輩ちゃんと仕事をする機会が多いのですが、この子
【甘え?うつ?】仕事に行きたくないのは甘えじゃない!【オンライン診療かもみーる】
仕事に行きたくない……でもみんなそうだから。 仕事が辛い。休みたい。でもそれが仕事ってものだから。 仕事に行きたくない明
雑用の仕事を頑張っているけど評価されないと思ってはいませんか。この記事では雑用の仕事が大切な理由と評価されない時の対処法を紹介していきます。評価される人に変わりたい人におすすめの記事です。
不安になったり、やっぱり大丈夫と思えたり。で、やっぱり不安今は、事務子含む3〜4人で事務の仕事をしてるんですが年明けにベテラン🧓が2人退職するので、2〜3人…
事務子だけがしんどくて辛いわけじゃない。いろんなSNSを読み漁ってると、何ヶ月もパワハラ受けて辞めたいと呟いてるのにまだ続けてる人がたくさんいる。事務子はパ…
週3日、時短パートの事務子です。今週が終わりました。お疲れさまですー。今週仕事始めの水曜日、仕事中でも泣きそうになり涙声で電話に出たり(お客の声聞いたら涙…
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です みなさん仕事がうまくいかないときはどうしていますか 今…
もうすぐ事務のパートを始めて1ヶ月半。午前中だけの週3日の超時短パートです。ホント覚えられない!何回同じことをきいてるのか💦わからないことがわからない事務子…
こんにちは、 嫌な自分をぶっ壊す働き方カウンセラー のとしきです。 自分が必死でやっていても 「仕事が遅い」 といわれる時ありますよね 時にはパワハラまがいに怒鳴るように 言われる...
人間関係がしんどい,仕事を辞めたいと思ったら退職代行がおすすめ!!
「人間関係がしんどい,仕事を辞めたいと思ったら退職代行がおすすめ!!」についてお話しさせていただきます。
転職する決断ができないのはなぜ?転職8回の私が至った結論を紹介!
過去の私は、転職する決断ができないことで悩んでいました。しかし、転職を重ねるうちに決断ができないのは当たり前ということに気が付きました。本記事を読むことで、なぜ当たり前なのかや決断できない理由がハッキリわかるので、ぜひ読んでみてください。
そもそも働きたくないのに転職してもOK?向いている転職先も解説!
そもそも働きたくないのに転職しても大丈夫なのかと、悩んでいる人も多いと多いと思います。結論をお伝えすると、転職することをおすすめします。なぜ転職をおすすめするのかや向いている転職先などを本記事で解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
携帯ショップの仕事を辞めたいときどうする?元販売員が解説します!
携帯ショップの仕事を辞めたいと悩んでいませんか?私も携帯ショップに5年ほど勤めた経験があり、現在は異業種の会社で頑張っています。そこで本記事では、そのときの経験談をはじめ、携帯ショップの仕事を辞めて転職するべきかを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
今日もお疲れさまですー。事務のパートを始めてそろそろ一ヶ月‥。事務以外のちょっとした作業的な仕事もあるんですが今までは他のパートさんと一緒に作業をしながら教わ…
酒カス子です。遅まきながら50代から株式投資を始めました。息子二人と猫と都内在住。未亡人歴は8年目。早めのリタイア目指して資産形成していますが全然、まったく上…
仕事で挫折を味わうのは自分だけだと思ったことはありませんか? あなただけではありません。ほとんどの人が、キャリアのどこかで挫折を味わっています。そして、挫折を経験すると、落胆したり落ち込んだりするのは普通のことです。 「自分は本当に無能なのだろうか」 「 こんな経験をしている...
私は今でも、仕事で辛かった時期の自分を思い出すと辛く感じるので、「あの頃は本当に辛かったな」とサラッとは思い出しますが、「その時の状況を鮮明には思い出したくな…
仕事を辞めたいあなたへ。履歴書の職務経歴欄がいっぱいの私より。
連休の最終日と言うこともあり明日から仕事行きたくない勢が多いのではないかと思い、書いています。タイトル通り、私は何度も仕事を辞めていますがそのたび再就職できていますので実体験を持ってなんとかなるよとお伝えします。ただ大企業に勤めたことはない
今週は3連休にはさまって3日しか営業日がなく、忙しいです昨日はお昼休みもろくに取れず昨日のお弁当今日も忙しいうちは秋が繁忙期なので3連休があると仕事がキツイです6月とかに連休があればいいのに(´・ω・`)そういうときに限って、トラブルも起きたりするんだよね、、午後も頑張りましょう。☆.。.:*ご訪問どうもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ☆.。.:*・にほんブログ村お水がいらない、不思議な花束【noemie】CMでおなじみの...
「仕事辞めたい」「転職したい」と思った時の対処法と仕事を辞める判断基準
こんな悩みを解決 仕事を辞めたいと思う時ってどんな時?仕事を辞めたいと思った時はどうすればよい?仕事を辞める辞めないの判
昨日は忙しく、お昼休みにアップできませんでした週明けお弁当二人分。・谷中生姜豚小間巻・ピーマン卵炒め・それぞれ冷食週明け限定旦那分には自家冷食の牛バラ薄切り当座煮をプラス。月曜日、土日にたまったEC売り上げ分を受注発注しなくちゃいけないんだけど、、ありがたいことに忙しくしかし、限界を感じるようになってきたわ…昔、卸売りだけやっていたときはB to B(会社同士の取引)だったけど、ECは個人のお客様相手なの...
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 まず最初に一つ断っておきます。 筆者のプライバシーを守るため、この記事は話のスジを変えない範囲でフェイクを入れていますので、その点ご了承ください。 先日、労働組合から、全職員に対して意識調査の
パートのおばさんが辞めた。 親の介護のために辞めますだって 採用されたのが5月で今、急に介護が必要になる?おかしいよね。 わかるじゃんね5月の段階で。 親の介護が これから必要になるかどうかなんてさ 介護が必要になるなら はなっから仕事なんてできないよね。 そういうことなんです。 つまりそれは テイのいい言い訳なんですね。 これを理由にして辞めるやつなんて 大体は嘘で 会社の中でいざこざがあった。 誰か、お局様がいらっしゃってきっとそのお局と、ソリが合わなかったのでしょうね。 ご愁傷様です。 きっとその人は悪くなかった ただうちの仕事、人と合わなかっただけ お局のせいだと決めつけてますけど 嫌…
職場の欠勤者がまた今週も増え連日シフト変更でバタバタ欠勤者の仕事もフォローしなければならずさばききれない量の仕事を投げられていますもーーいろいろとキャパオーバー(´;ω;`)仕事が増えれば増えるほどミスが増えて周りに迷惑をかけるお客さんに怒られ社員さんにもきつく怒られ気を抜いたら泣きそう…...
「老健の介護士をやっていて辛かった瞬間ワースト10」介護業界のリアル
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)介護歴七年、老健(介護老人保健施設)で働いて知った施設介護の負の…
月曜日だけど仕事に行きたくない。今日は苦手な仕事があるから仮病で休みたい。会社員になると様々な理由で「仕事に行きたくない!」と思う瞬間がある。「急な休みによる迷惑と会社が負うリスク」について解説。本当に休んで良いのか判断材料にご活用下さい。
デザイナーが転職を考えるときにまずやっててよかったと思う行動・考え方
デザイナーの皆さんは転職を考えたことはありますか?僕は正直毎日のように考えています。キャリアチェンジしようか、キャリアアップしようか、給料上げたい…さまざまな理由で転職を考えますよね。今回は転職を4度成功させた僕がやっててよかった!と思う行動や考え方についてまとめました。よかったら最後まで読んでもらえるとたいへんうれしいです!
仕事が暇すぎてつらいあなたへおすすめの「過ごし方」を紹介します。
世の中には暇すぎる職場が存在します。 わたしもいろんなパートやアルバイトを経験してきましたが 数カ所ありました、暇すぎる職場。そんな暇な時間を上手く潰す方法を実際の経験からお伝えします。
こんにちは。あっぷるです。 みなさんは仕事でミスをすることってありますか? 私は去年、新卒で給食受託会社に入り、厨房でたくさんの失敗をしてきました。 小さなミスから大きな失敗まで、本当に様々です…。 栄養士の仕事がつらい、と思ってる人でも、私の失敗談を見たら少し前向きになれるかもしれません(笑) それではどうぞ。 味噌汁とすまし汁を間違える。 ゼリーが固まらない 発注をミスる。 ごはんを炊き忘れる。 失敗してしまったらどうするべき? 味噌汁とすまし汁を間違える。 私が勤務していた介護施設では、毎食汁物がついていました。 例えば、朝:味噌汁 昼:すまし汁 夜:中華スープ などです。 和食の献立だ…
『成功のコンセプト』〜仕事が疲れた、つまらないと感じるあなたへ〜
こんにちは!そ〜なんかblogのまいどです! 社会人として働いているみなさん、楽しいと思いながら仕事をしていま
退職しました。 2021年3月31日に念願の退職をしました。 いつか辞めてやる。そう言いながら、早20年。四十路にてようやくサラリーマン生活ともお別れです。 サラリーマン時代は短くて10時間~12時間
本日も、地獄の暑さとなりました。あまりの暑さで、仕事中、同じ船の後輩ちゃんが熱中症?のような感じになり、早退して病院に行ったそうな。私は船に乗っていて本人に会っていないのだが、夏になるたびに具合が悪くなっている印象。ヨワい、弱すぎる。老婆心
今週も始まりました。今日のお弁当。・ピーマンと豚こま醤油炒め・たまごやき・ほうれん草おひたし・ミニトマト週明け限定旦那分には冷食のエビ寄せフライをプラス。あー今週も始まってしまったわ…頑張りましょう。☆.。.:*ご訪問どうもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ☆.。.:*・にほんブログ村お水がいらない、不思議な花束【noemie】CMでおなじみのサイエンス社のシャワーヘッド「ミラブル」!ソロキャンパー向けアイテムなら【ZEN...
ポジティブな人は素敵な人だ。明るくて、何事にも積極的なイメージがある。ネガティブ寄りな自分は、どんな状況でも楽しむ、その姿勢を見習いたいと思っている。しかし、度を超えたポジティブな人はどうだろう?たまに一緒に遊ぶくらいなら、楽しいかもしれな
【悩み】新卒で仕事ができないのは当たり前。できるようになる行動と考え方を実体験から具体的に説明。
皆さんは、仕事ができない。と悩んだことはありますか?? 僕(@ippan_danseiA)もその一人でした。このブログで
はいさい!今日も残業だったツバサさー。イライラする(´・ω・`)今日も朝からお腹が痛かったんだけど、仕事の負担が減るのなら良くなっていくんだろうか。ちなみに土・日はそこまで痛くなる事はないし、正直、痛くなるのは平日だけなんだよね。という事は平日でそこまで負担やストレスを感じるのは何かというと、仕事という事になる訳だから、仕事というストレス源がある限りは良くならないという事だろう。気晴らしだなんだといっ...
最悪だ…会社でとんでもない事が起きてシフトが大幅変更になるみたい社員さんから慌ただしく勤務変更や休み変更の打診をされなるべく応えたいと思うけれど仕事を掛け持ちして働いてるもう一つの職場もシフト制で動いてる...