メインカテゴリーを選択しなおす
【キッチンリフォーム】我が家のNEWキッチンを改めて紹介します!
我が家のキッチンが新しくなりました! 実際に我が家の台所の一員となったキッチンたちの詳しい紹介をしていきたいと思います。まずはキッチン本体、クリナップ社のセントロについて紹介します♪
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですおまかせ広告い…
【キッチンリフォーム】夢が現実になった!イメージ通りの素敵なキッチン『セントロ』
夜勤の仕事中に 珍しく旦那からたくさんのLINEがきたところまでが 前回でした勿体ぶってしまいましたが 皆さんの想像通り? そう!そうでなんです!田舎の家の台所に似つかわしくない 素敵な写真が 送られてきたんです〜♪ (*´꒳`*) 驚き
【キッチンリフォーム】いよいよです!あの『セントロ』がうちにやってキタ〜!!
念願のキッチンリフォーム工事が始まって やがて1週間が経たとうとしていますそして 私がこだわった あのキッチン『セントロ』が 我が家にやってきます!!ドキドキ☆ ワクワク♡ セントロに関する記事はこちら♪リフォーム中の様子はこちら♪ ...
昨日の続き新しいベッドで、と言っても場所が変わっただけだが、しばらく横になっていた茂造さんだが、そのうちベッドの上でもぞもぞ動き始めた。くねくねしたり手をあげたりしている。「ちょっとは動かないかんのや」体操をしているつもりのようだ。そして今度は「背中が痒
3月5日、日曜日朝からかつおさんは「昨日の晩は、ほんまに大変やったわ!下手に眠剤を飲ませるんでなかったわ」とぼやいていた。結局あの後、茂造さんは全然寝てくれず、深夜1時過ぎにはしっかりした足取りに戻り、台所でまたお菓子を食べていたそうだ。↑実際の見守りカメラ
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですおまかせ広告い…
2月24日金曜日茂造さんは今日もデイサービスへ。朝、朝食のパンや果物を届けに行き、デイサービスの用意をする。そして夕方、宅配弁当を取っているかチェックし、忘れているので持って行く。そして夜9時過ぎ、夜食用のお菓子やバナナを持って行き、宅配弁当を食べ散らかした
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 今朝、深い眠りから揺れで値が覚めると朝5時過ぎ。揺れの続きがないと分かると二度寝しました。 3月11日今日は忘れ…
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆麺を茹でる時に便利なライフハック最近SNSで知って目から…
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆節約していると誘惑が多く感じる2月は生活費一週間1350…
昨年仕事を辞めた後今まで出来なかった大掃除に没頭して気がついたこと。 元々私は台所に色々物を置くのが嫌いな方でした。 が、毎日が忙しいと表面的な掃除はするのですが 中までしっかりとってな事は出来ませんでした。 何日か分けて掃除して気がついた
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございます愛情を注ぐ対象が有ることの幸せ北海道在住一人暮らし39歳♂1048です私は豆苗を買ってきては毎回育ててお…
今が旬の、好きな果物と言えば伊予柑。 芳しい香りのする皮は、綿を少しそいで、細く切って伊予柑ピールに。 好き過ぎて、ついつい余すことなく使いたくなるのです、い…
Eテレの「人と暮らしと、台所〜冬から春」で、作家の小川糸さんの回を観ていました。小川さん愛用の調理道具は、東京と長野のご自宅の台所に同じものを揃えているそうです。外側が銅で内側が錫製の大小3つの鍋は、名付けてお鍋三姉妹。持ち手が壊れたら修理に出して、大切に
先日YouTubeを見ていたら、スライド丸鋸のレビューをしていたんですよ。それで、つい衝動買いをしてしまいました。まあ安いと思ってしまったのですね。 いつも…
【キッチンリフォーム】見積金額400万超!私が選んだのは 某キッチンメーカーの最上級ライン『CENTRO (セントロ)』
キッチンメーカーというと 私は昔ながらの「C社」や「TA社」、最近では「P社」「TO社」「L社」くらいしか知りませんでしたが オーダーメイドのメーカーやよく知っている家電量販店、お値段以上〇〇リ などなど たくさんのメーカーさんがあるんです
Welcome🌄 断食後は、回復食が最も大事といわれる。断食6日間を経ての回復食、まずは、ベジタブルブロス、そして、ミキサーで砕いた野菜スープ、その後、腸と相談しながら、薄味、できるだけ良質な茹で野菜、海藻類、豆類たんぱく質と再導入していった。回復食を終えた今日、移動販売のお魚屋さんで、この辺りではなかなか手に入らないイワシをゲット。(村のお魚屋さんには、なぜかめったに並ばないんだよねぇ。。。)イワシ...
Grazie☃ いつものグリーンサラダ、いつもと違う味に進化させたのは、昨年仕込んだ、自家製洋ナシ&イチジク酢。いったん洋ナシだけで仕込むも、量が少なかったので、その後思い付きでイチジクを加えた、あるもんで🙌酢。時間と酵母菌が、予想を超える美味しさに仕上げてくれた。調味料の質がシンプル料理の右腕であることを、しみじみ感じる。洋ナシ&イチジク酢を使った、なます金時人参の代わりに、旬のビーツ(生)で...
こんばんは!助産師ゆりあです♡ ズボラで掃除をサボりたがりの私がいかに楽に過ごせるかをモットーにおうち作りをしています今までの投稿は下記からどうぞ♡『おうちプ…
台所の蛍光灯が切れかかっていて、点いたり消えたりしていた。 夫が買いに行くと言うので、私が蛍光灯の長さを測り、43.5cmくらいだよ。 と言った。 ちゃんと見て、同じ長さの買って来てね。 くれぐれもまちがえ
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 勢いあまって 年末には放置していたくせに ごみセンター行った帰宅後の勢いで 台所のコンロ下の収納棚の高さを変えたくなりました(突然) お鍋の捨て活をした後に それぞれの位置がどうもしっくりこなくて。 高さを変えられる収納棚 ニトリのものを使っています。 上と2段目をちょっとずつ下げたい。 横着して一番下が入ったまま棚を引っ張り出そうとしたら どんがらがっしゃーんってぐちゃぐちゃになった\(^o^)/ きーたんも驚いて様子を見に来た(ΦωΦ) 少しずつ位置を下げてつけなおす。 棚を戻して それぞれの位置に…
【打倒!謎汚れ】キッチンにて、今さらながらオキシクリーンの威力を思い知ったぞ!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、オキシクリーンのヤバさを再認識した話ー!早いもので、もう今年もあと2日ですよ。いやぁ、本当に早い。
今年は寝正月…食べてるか寝てるかトイレに行くかの正月…寝て起きて水が飲みたいと思い台所へ…キャ〜ジョア台所の狭い所で…何してるニャ…寝起きにビビたオバンノルウ…
~今年最後の画像 ダブルチェンジ♪~ 皆様今晩は~KOHOでする♪[年忘れスペシャル]第39弾は[イラスト]です。 昨日頑張って2枚描きましたが、限界で応…
年末の排水管清掃が、恒例行事になっています。今年もそういう時期が来ました。提携ハウスメーカーの住宅は、お客様特別価格でしていただけます。排水管内部は、毎日の炊事・洗濯・入浴・洗顔等により汚れが付着して腐り、バクテリアが繁殖して管内部の汚れを厚くして
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はキッチンペーパーの、 置き場所についてのお話になります(^0^)/ <スポンサーリンク> この記事のもくじ*結構…*基本的に…*ですが…*ただ…*それが…*しかしながら…*ちな ... つづきを読む
みなさんこんにちはいつもみていただいてありがとうございます😄予測できない早い動きと黒く光る体??ゴキブリが絶滅する 可能性は残念ながら低い!およそ3億年にわた って活動を続けてきたゴキブリ を、絶滅させることは難しいと いえます。 それほどの繁殖力 と生命力を備えた昆虫なのですゴキブリの種は非常に多いのですが、そ のほとんどは、森林性のゴキブリです。 森林内で彼らは、 腐った植物質、動物質 などの分解を行なう...
【楽天で買ったおすすめ品】シンプルで使いやすいキッチンを目指す
キッチンって調理器具やら調味料やらタオルやら、ごちゃごちゃしがちですよね!全体的に色を統一して、よく使うものを魅せる収納しませんか。キッチンは滞在時間が長いので、自分好みのステキな空間にしてしまいましょう!山崎実業さんのtower製品は、シンプルで機能的。そして丈夫です!
11月14日(月曜日)⛅のち☀今日の松江の最高気温17.4℃。最低気温12.1℃。午前中に女帝様と、台所の換気扇の清掃をしました。☟私が高い所の清掃。女帝様は、私が外した部品を、スチームや洗剤を使い、歯ブラシで汚れを落としていました。脂受けに、粘っこい脂がタップリ溜まっていました。「僕の血管もあの様になっている」と、思い、ゾッ~としました。老夫婦協力しながら、楽しく清掃作業をしました。台所の換気扇の清掃。
台所のコンロの表面が割れました(゚Д゚ )換気扇の整流板が落下して衝撃!ガラスの派手な割れ方に衝撃!「中身、こうなってるんだー」意外に冷静修理のために...
今年3月給湯器を注文し、、、4月にお風呂のリフォーム工事を契約壁色決定ッ!お仕事お休みなので朝寝坊する気満々で眠るのに。。。いつもより1時間以上早く目が覚める平日だって目覚ましの音を聞く間もなく目が覚める。。。そんなお年頃なんですかねここのところお風呂リフォームネタを載せていませんでした現在の状況は。。。給湯器は発注していただいていますが、、、納期はいつになるやら、、、給湯器の納期が決まったらお風...
一人暮らしをしている時から生活用品を全て揃えるのではなく工夫をして楽しむのが好きでした。それは今も。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++引っ越しが多い我が家。なので高価な家具などはなく直ぐに解体が出来るものや傷がついても惜しくない家具が殆ど。あとは買い替えなどしなくても知恵と工夫で乗り切っています。そんな工夫がキッチンにも。シンクが二つありますがメインのシンクが少し小さい...
1人暮らしスタート時から愛用していたスパイスラック。 ベルメゾンで購入して、とても気に入っていたけれど、 自分の料理のスタイルがほぼ確定してきて これほど大きなサイズは必要なくなってきたのと、 掃除のしにくさが気になってきたのとで、 ニトリ製のコンパクトなものに買い...
みなさん、こんにちは。omikanです。 突然ですが、みなさんはこまめに掃除するタイプですか?それとも季節ごとに大掃除をするタイプですか?私はどちらかというとこまめに小さな掃除をしていきたい(希望)タイプです。以前の記事では、トイレ掃除の話をしましたが、大汚れになる前にちゃちゃっとマメに掃除しておきたい。 私、そう思っていたんです。実際、普段よく自分が使う台所はその代表となる場所。料理をしたり、洗い物をしたり、使うたびに油はねなどで汚れます。汚れるのは気にしません、不器用なので綺麗なままを維持しながら作業することができないのです笑 ただ、その汚れを残してしまうか、できたてのうちに掃除してしまう…
暮らしの変化に合わせて、食生活も変わってきました。新居に引っ越してからというもの...旦那さんの仕事がお休みの日の朝食は、昔、一時そうだったように...パ...
一つ前の記事では、使い始める前に「撤去」したモノに触れました。今回は「交換」したモノです。これらも内覧時にチェックだけはしていたのですけどね...その時に...
腕時計の電池が切れたので通りすがりの電気屋さんの看板「時計電池交換」が目に入ったので交換して貰いました.電気屋さんなので家電の展示もあり電池交換の間、店内を見て回りました。システムキッチンが目に付いたので「そういえば、我が家の台所の水栓ヤバいなぁ」。というわけで、台所の水栓交換の見積り→交換となりました。 交換前。シンクと水栓の高さが短く洗い物によっては使い辛い。この冬に両足骨折で風呂に入れなかった間、洗髪・洗顔で使うも水栓が頭に当たって更に苦行。 「あかんやん」とツッコミを入れられそうなのが先端のコーキング。入居前に浄水器が水栓の先端に付いていて、要らないから外したら部品が水栓に当たっていた…
今日はパン作り。 いつものように捏ねないパンです。 パンの生地は、触っても見てても癒し。 かわいいなぁ。 今日はオーブンではなく、フライパンでお手軽に…
今年初、冷やしラーメン。 具材の千切り、けっこう好きです。 色合いも。 麺は、いつも1分半で茹で上がる細麺を使います。(菊水の、味わいづくり細切り生ラー…
私は魚介類🐟️ってあんまり食べないのですが・・だから、よく回転寿司🍣とかの話題が出ても、すぐ・・「今はケーキとかも出るんですよ」みたいなほうへアンテナ📡…
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 台所改造計画、続行中です まずは、新しい米びつの購入からです 懐かしのハイザー、処分しちゃいま…
こんばんは。定年退職して私より家にいる夫、家事と行っていいのかわかりませんが、朝お湯を沸かしたりコーヒーを入れたりしてくれるようになりました。私がいない時、お…