メインカテゴリーを選択しなおす
腹水検査の結果を受けて土曜日病院へ*写真は昨日(月)の虎太郎ですレントゲンとエコーをし、肺炎をおこしてるかもしれないと…シリンジで上げてるのに誤飲しちゃったかな?とその時は思ってました。もう次見付かる可能性は100%ではないけどCTだと言う事でCTを依頼!最短の昨日受けて来ました!安定剤を飲ませて連れて行き全身麻酔は去勢以来!どうか治る病であって欲しい…どうか麻酔から覚めて下さい!結果を聞いてまた食べれなくな...
11月に受けた特定健診の結果が届き、再度、病院に行ってきました。 ・・・そう、要精密検査があったんですよ〜 とはいえ、肝臓の数値とコレステロール値なので、多少は予想していました。 どっちの数値も病
術後3年目検診で、総合病院へ。……担当して下さっているお医者さんが退職されるそうで、今回から新しい先生に変わる結果、半年前に予約を入れていたCT検査(胴体の輪切り写真を撮るやつ)とのスケジュールが合わ..
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村 健康診断大事です。きちんと受けてきました。日本でも受けるけどという駐在員と違うのできち…
心臓外科の診察が4回目になる7月の通院です。 心臓の手術といったら、胸の真ん中を切る(´゚д゚`) 胸の骨をまっぷたつに切る! いやだー(≧▽≦) ぜったい、痛い! 今日は、診察前に、心臓超音波検査とCT検査があります。 心臓超音波検査は6ヶ月前の1月に検査をした以来で半年ぶりの検査になります(; ・`д・´) CT検査は、いままで生きていてはじめて(。´・ω・)? 検査室待合で待つ。いつもの通りで激混み! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentSc…
乳がん検診の案内が届いたマンモ・エコーがあるが、マンモは必須だそうなヒバクサセタイノ?— macaron (@fraisst) 2023年11月19日 スイ…
ご訪問ありがとうございます。 呼吸器内科の診察に行ってきました。先に言うと・・今年度最後になります。 1年前の喀血・・肺からの出血から・・ようやく1年過ぎ…
11月20日(月)入院前の検査と説明がありました。まずはいつもと同じ採血。順番を待っていると、時間がかかっているブースがありました。 そこに呼ばれないといいなぁと思っていたら そこに呼ばれてしまいました。 採血してもらっているうちに気付きました。 あまり上手じゃなかったのね。と 私、血管が見つけにくく、 申し訳ないなぁと思っていると やっぱり・・・探せず、3回目は私に申し訳ないとあきらめ下さり 隣の看護師さんにバトンタッチ! 変わられた看護師さんは一発で決めてくれました。 さすがです。 そしてそして診察。 血液検査の結果は 腫瘍マーカーの値が高くなってました。 CEA 5.5 CA125 47…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 耳鼻科の通院日。 気になる(疑われている)部…
ご訪問ありがとうございます。 半年ぶりの検査でした。久しぶりだとおっくうになるもの。 マイスリッパ、耳栓、ヘアキャップ、除菌シートを用意して。造影剤のアレ…
10月30日(月) 今日はCT検査の予定だったが先日前倒しで検査をしてもらったので今日はリンパ浮腫のみの予定でした。 が 先日会社から診断書を提出して下さい。 ということで 現在の症状、治療についてなどなどなど いくつか書いてもらう内容があり、 診察も入れてもらい診断書を書いてもらいました。 診断書に書いてもらいながら 現状、仕事に差し障りのある症状はないけど でも治療が始まったらどうだろう。 そこが一番不安です。 でも主治医と話をすると、とても安心します。 前回のCT検査の前倒しでも、 今回の診断書についても 電話で相談した時に、調整して対応してくれる。 特別楽観的な話がある訳ではないけど …
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 55年間いたわらず無理して痛めつけてきた身体が…
10月18日(水)は診察日でした。 本当は月末の予約だったけど、前回のブログに書いたように 診察とCTの検査を前倒しでしてもらいました。 患者さんが多っかったぁ。ひたすら待つことに。 まぁ、急遽入れてもらった予約。待つのも仕方ない。 でも診察してもらってよかった。 CT検査の結果は後日専門医に読影してもらうことになったけど 主治医が見た範囲では多少大きくなっているところはあるが、 大きな変化はないとのことでした。 節々が痛い事なども癌の影響ではないだろうということでした。 急遽早めてもらった理由のひとつとして 今の状態で大丈夫なのかなって ゼジューラを止めて、なんの治療もしていない今の期間は良…
入院4日目。今日は、昨日よりスムーズに起き上がり、歩ける様になってきました 今日は、外部から整形外科の先生の往診日の為、朝から採血、レントゲンと検査がありま…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 恐怖の生検の結果から約一カ月。 転移それとも…
自身3回目のがん手術から1年が経過し恒例のCT検査を終え結果を聞きに久々の病院。 過去2回は術後抗がん剤治療を行ってきたのですが、体もきついし出費も嵩むし何よりPLT血小板数値が上がらず思うように治療が進まなかったので、今回は術後1年治療を行わず放置。 酒もタバコも止めず普段通り(?)の生活を行ってきたのですが、転移は確認されず一安心。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
今日はパートのシフトの休みを交換してもらって病院2年前の健康診断で肺影あり要検査に。検査した結果は問題なし半年ペースで経過観察中。次回で終了かもと言われ…
先日の病院。結果は問題なかったけれどCT検査のとき 9/25限定★抽選で最大100%Pバック!スターバックス ギフト 送料無料 スタバ 内祝い スターバッ…
昨日は特定健診のチェックにかかり 市民病院で肺のCT検査を 受けてきました。 結果は問題なしです。 奥様は念のため血液検査も受け その結果は一週間後になるそうです。 明日は我が母を介助して 歯科口腔へ
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ ガス料金高騰対策の負担軽減として1200円を1…
頬粘膜癌 332日目。 血圧 117-81 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 66 拍/分 体温 36.5 ℃ 体重 7…
コロナによる心筋炎は重症で💉による心筋炎は軽症なんてあるはすがない何が原因でも心筋炎は重篤な後遺症 9月22日健康被害救済制度(新型コロナワクチン)で19歳の…
ご訪問ありがとうございます。 最近考え方が少し変わってきました。今までは、肺がんを何とかしないと・・ということがすべてで心の余裕がありませんでした。 病院…
ユーさん家のクルマを借りて 退院後初の外来診察に向かってます。西の空は盛大な入道雲が………。 運転は、義弟がやってくれます。さすがは教習所の教官やってるだけあ…
二日にかけてCT・MRI・唾液腺シンチグラフィーの3つの検査を受けていった。どれも初めての検査ばかりで、初めてこれらの検査を受ける人の不安が和らげばと思い、検査を受けた時の心境など書いていく。CT1日目の検査はCTだった。CTといえば歯医者
いつもの内科の通院で台風の中病院に行って来ました、今日は胸部のCT検査と診察を受けて来ました、ずっと精神的な物だって言われ続けてそれでも苦しくて困っていたのですが。CTの結果ではやはり肺気腫のせいでは無いかと言う事になり、吸入の薬が出ました、これで少しでも治ってくれれば良いのだけど、苦しくても動く事が大事だと言われました、普通の生活を送るのが一番の薬だそうです。写真は関係無いけど、ちょっと前に大船フラ...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 今僕が必要としているヒントも隠れていて#奈良県…
朝から人間ドックを受けに、専門の病院へ♪受付を済ませてガウンに着替え、その後半日以上かけて様々な検査を廻りました。プライバシーを守るためにロッカーの番号で呼び出してくれるし、すべてがちゃんとオーガナイズされててスムースなのは、さすが日本ですね^^この人間ドック専用施設は去年オープンしたばかりということで、新しくて清潔なところが気持ちよかったです!スタッフさんたちも皆さんとても親切でした。最後の大腸...
先日受けた腎臓結石のCT検査の結果が出たので、総合病院に行ってきました。結論から言うと入院・手術での摘出になりました orz大きさは11mmで腎臓の上部に鎮座しておりました。対外衝撃波破砕法では大きすぎて、砕けても詰まって炎症を起こし急性腎炎になるだけだそうで・・・入院・手術は10月。あぁ、それまで血尿とこの違和感を我慢しなければならないのか・・・憂鬱・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと...
肝硬変発覚(2020/4/9)から5ヶ月後ぐらいでしょうか、禁酒していたおかげで腹水も減りγ-GTP値も基準値内に入り、AST、ALTも安定してきました。 前…
【腎臓結石】まだ脚の浮腫(むくみ)は取れていないが、明日CT検査の結果が・・・
先日、連続勤務の合間をぬって検査に行った腎臓結石のCT検査。あす、結果が出るわけですが右腰のちょっと上のあたりの違和感が抜けないのと、小尿(小便の量が減っている)、脚の浮腫(むくみ)。これ本当に腎臓結石か?未だに不安が拭えない・・・ orz入院になんてならなきゃいいけど・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...
本日、CT検査。 健康診断で引っかかって、精密検査。内臓系の検査です。結果、原因不明で今のところ問題無し。半年後にMRIの検査をしましょうですって。 さて、造…
朝早くから総合病院に行ってきました。昨日は右腎あたりが違和感があり、軽い痛みもあったのですが・・・足を高くして寝たら幾らか楽になりました。で、問題の総合病院。若干、出遅れで受付を済ませると、泌尿器科の受付にはすでに多数の高齢者が ^^;待つこと1時間・・・ようやく診察へ。問診で掛かりつけ医でのエコー検査で結石が1cmを超えていることを伝えるも、痛みがそれほどでもなく、小尿だけなので月末にCT検査で月明けに診...
7月10日(月) 診察日 予約を入れていたので今日はお仕事お休み。。。 だけど今日は大雨で 仕事先はお休みになってた。 しかーし! 病院は休みじゃない。 大雨の中病院へ。 空いているかなと思ったけど いつもより混んでる。 いつものように血液検査から そしてリンパ浮腫外来へ リンパ浮腫の担当の方が退職されたので新しい看護師さん。 太ももの内側だけですね。ここが改善されればよいですねぇ。と ほんと、ここさえ! そして 少し固くなっているのでマッサージでもみほぐしましょう。と思ったよりぐいぐいマッサージ 痛いというより気持ちよかった。 マッサージの後は保冷剤と包帯でぐるぐる巻き。 しばらくこの状態が…
人間ドックの再検査の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 6月はじめに人間ドックを受けました。 ひとり設計事務所になってから ずっと同じ病院で受けています。 データ経過比較がしやすいという 理由からです。 これまでもブログにかいております通り かかりつけ医といえば 脳外科(頭痛外来)の清水俊彦先生となります。 g3archi.com g3archi.com 高血圧対応など内科も先生のところで 経過観察していただくことで かかりつけ医のように対応いただいています。 そんな中での人間ドック。 ここ数年は再検査もありませんでしたが 今回は2項目で再検査でした。 1.胸部X線 2.尿検査 どち…
ブログのタイムラインがようやく現実に近づいてきたわ。 婦人科の先生が手配してくれたCTとMRIの予約について、診察の翌日にそれぞれ別々にすぐさま連絡が来ました。 CTのほうはとっても陽気な女性からの電話で「来週の月曜なんだけど空いてる?19時なんだけど。確認の手紙を出してる時間はないから、今から言うところに来てくれるだけでいいから。紙と鉛筆の用意はいい?何度でも言うから大丈夫よ!」とラテンっぽいアクセントで言われ、慌ててメモを取りました。 それから1時間くらいしてテキストが入ったので、CTのコンファメーションかと思ったらMRIの予約について「金曜日の14時、来るか来ないか別の日がいいか返信して…
私はちょうど50歳の時に体調の変化がありました。結局、幾つかの病院にかかり、様々な検査を受け、諸々全ての病気の可能性に決着がつくまでにトータルで半年ほどかかり、その間ずっと「もしかして…もしかしたら…」と様々な不安が付きまといメンタル的にも
6月14日(水) 今日は診察日 最近貧血や息切れとかあまりないので順調、 便秘がち、リンパ浮腫などがちょっと気になる程度。 先月CT検査の後も連絡なかったので、ゼジューラも処方されて終わりだろうなと 思っていました。 回盲部近傍のリンパ節膨大が認められます。反応性腫大を考えますが、転移の可能性も否定できません。って ・・・なんかよく分かりませんが・・ ちょっと炎症みたいなのがあるのかな?? 先生は 腫瘍マーカーは陰性なので少し様子をみましょうと。 そして次回来月、もう一度CTを撮ることになりました。 先生も様子を見ましょうと言うことなので 焦っても仕方ない。 今日は職場で研修があるので2時から…
私は最低2つは持っています! 右側と左側の腎臓に最低ひとつずつです。 わ〜〜〜い、わ〜〜い! じゃないわ・・・( ̄▽ ̄)/ お腹の中に石ころがあって良いことなんて一つもないし! 5、6年前から左右の腎臓に石があることはわかっていましたが、そいつがとうとう先日悪さをしてきました。 腎臓から尿管へとダイブしたのです。 そう、滑り台を滑り落ちるように滑らかに・・・だったらよかったのだけど、 びっくりするくらい尿管に引っかかりながら落ちやがった。 んもぉ〜〜下手くそーーーー!!!! お祭り男(宮川大輔さん)もびっくりするくらいへったくそな落ちっぷり。 やってくれましたわ。 痛かったんですわ。 早朝から…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎投稿を見逃さないように☝︎ 薄着になるとつり革を掴むほどよく鍛えられた上腕二頭筋を眺め…
KOHちゃん5ヶ月振りの検査でした。先週検査を受けて今日一緒に結果を聞きに行きました。再発、転移無しでした。診断より3年7ヶ月経過です。ふぅーー、、、感謝です…
5月10日(水) 今日はCT検査があるので、予約が12時取れたので診察は11時半。 朝ゆっくり。 平日にゆっくりって なんかとってもうれしい。 診察前にいつものように血液検査から。 順調に終わって、予約時間より早めに婦人科へ。 いつもより患者さんが多かったけど まだ時間に余裕があるのでゆっくり読書。 読書満喫中に先生が出てきて 「先にCT検査に行ってきてください」と 時計を見るともうじき12時 慌てて検査受付に移動。 少し遅れてしまった。 検査前にいろいろ質問され その中に金具とかついていたら検査着にと 上から下まで大丈夫です。 スカートもゴムです。と言うと とってもにっこりされ、 無事にCT…
ご訪問ありがとうございます。 呼吸器内科の診察でした。(血液検査は時間がかかるので早めに行かなくては・・といつもよりずいぶんと早めに出かけました)CTとM…
ご訪問ありがとうございます。 検査の日は、ひんやりした検査室に30分~40分入ります。前の人の終わり具合を待っていたり、注射などの準備を含むと遅いときには…
ご訪問ありがとうございます。 検査の前は気が重いです。まあ、2か月に一度がいつの間にか半年に一度になり、楽になっているのですが。 持ち物を用意し、自前の検…
おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は22℃の予報です。 今日は、半年に1回の造影剤入りCT検査 手術してまもなく1年になります。 再発してませんように (祈)パン・パン 結果