メインカテゴリーを選択しなおす
おかんにとって、接客も子育ても基本一緒。それがおかんのマイルール。
昨日の朝突然次男から連絡があり、「携帯の機種変更をしたい」と言ってきました。 そこで今日は、息子へのおかんの対応と、仕事でのお客様への対応を比べてみました。結…
バイト先に同い年の友達がいます。(中学校の同級生。)バイトに限らず、同級生に会うとみんな就活をしていたり将来のことを考えている。もちろん自分も考えて就活をしない選択をした。それでも周りの同い年とは違うことをしているだけで少し不安になってしま
大学生のひとり暮らし*狭い洗濯機スペースに置くランドリーラック*
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
息子太郎は現在地方国立大学情報系学部 4月から大学4年少し前まで、大学院進学か、就職かを迷っていたようです。今年に入り、就職すると決めて現在就活まっただ中😊私の目に入る限りは、スマホでゲームをしたり……というのが目につきますが😂まあ、親の見
離れて暮らす息子たちとは、LINEでのやり取りがほとんど。 あたしはあたしでやりたいことが毎日てんこ盛りあって、いちいち息子たちのことを心配しているヒマもな…
ラテ家最後の卒業式! ちょい寒かったケド無事次女の卒業式終わりました~っ!!1年生の時は寮生活、2年生で海外研修行く筈だったのに・・・コロナで中止に制限があ…
この前から購入を検討していた車ですが、ほぼ購入するつもりで手続きを進めてもらっています!そして納車するためには名義変更の手続きが必要です。そのためにまず自分が準備するものが「住民票の写し」。早い方がいいと思い早速今日、区役所へ行ってきました
昨日は2月分の給料日でした。2月は大学も休みだし、車を買うために貯金もしたいのでいっぱい働いてやろうと思っていました。いつもバイトは土日だけだが、平日も出れることを店長に直接伝えた。シフト表に書いてもあまり入れてもらえないので直接伝えた。け
まだバンライフをしたことがない僕が想像するバンライフ。始めたいと思ったきっかけ
やってみたいと思ったきっかけ昔からよく家族でキャンプに行っていたこともあり、アウトドアはもともと好きでした。最近では友達とキャンプに行ったり、たまに車中泊をすることも。日頃からキャンプやアウトドア系の記事をみることが多かったのですが、ある日
【大学生向け】大学生の英語勉強法!後悔のない英語学習をして将来に備える
大学時代にどんな勉強をすれば英語力を伸ばすことができるのかを徹底解説します。大学生がすべき英語の勉強は①英語の資格をとる②自分に合った勉強をする③英語を話すトレーニングをすることです。この記事を読むことによって、大学生が英語の学習プランを立てることができるようになります。
我が家の息子達が最後まで諦めずに受験勉強を頑張れた理由。仲間一つは、周りの環境だと思います。同じクラスに国立大学を目指す子。一般入試で受験に望もうとしている仲間がいたこと。友達との会話の中で、志望校は言わなくても、朝、授業が始まる前に早くか
【ポイ活】2023年3月16日 木曜日 通勤時間や家事・育児の隙間時間にポチッと!招待コードでお得最新情報メモ!【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年3月16日現在)等をメモしておきます。
【想い出】3月15日|中国、福岡、福井、大分、千葉、青年団、サークル、大学生etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さん…
私が就活中に意識していたことを2つピックアップして紹介しようと思います。これから本格的に面接などを受けていくと思いますが、頑張って乗り切りましょう!
子育てをしていた中で、真面目っていいことなのだろうか……といつしか疑問を持つようになりました。おそらく、私、夫、太郎、次郎……。家族4人とも真面目な部類だと思います。真面目って……先生の言うことは聞く。宿題もきちんと提出する。遅刻しない……
こんにちは、どりーです。 大学2年の娘ポン子がサークル合宿へ行ってきました。 今回は山中湖畔。 彼女は大学のオーケストラ部に入っています。 コロナ禍で大学生活を送っているため、いろいろ制限がある中での活動ですが、今回で2回目の合宿です。 \前回は夏合宿!/ happydory.hatenablog.com 今回はなんと 飲み会が解禁された~! そうです。 なるほど、そういえば前回の合宿では飲みは禁止だったと言ってたね。 今回はルールとして3日目、4日目の夜は飲んでよい! となっていたそうです。 1,2日目は翌日の練習に影響するからNGだったんだって。 どりー 真面目だなあ ポン子はつい先月に2…
我が家の息子たちは、今就職活動まっただ中次郎の就活次郎は、公務員試験に向けて猛勉強中。公務員講座も佳境のようです。模試も頻繁にある様子。今月試験の申し込みのところも多いようで、年度が明けてから試験が始まるかな……。うまく決まれば8月かな……
僕は頭が良くない。まあ、この文章を読んでいる皆さんなら十分理解されているだろう。でもこんな馬鹿でも一応夢はあった。それは消防士(レスキュー隊)になること。この夢は、僕が小学1年生の頃から変わらない。人の命を助けて、お金が貰える。そんな素晴ら
優介の手からペットボトルを攫う。「え?」飲みきるが、ほとんど残ってなかった。少ないが、それでもなんとか治まった。「ちょ、ちょっと悟さん。俺の」「ご馳走様」「俺の-」「お、耳、治った」「耳?」徹がこんなことを言ってくる。「治ったって何が?」ユウマが声を掛けてくる。「サトル、なにやってるんだ」「ユウマ、一緒にやるか?」「どうしたの、サトル君。水分補給したかったのか? 余裕だねえ」「あいつらのヌルくてな...
我が家の受験が終わったときに、私の親友に言われて嬉しかったこと😊それは、『受験、お疲れ様』と。その言葉は、受験生である息子たちに向けられた言葉ではなく、母である私に対しての言葉でした♡よく頑張ったね🎵と。その言葉、本当に嬉しかったのです♡受
【中古車の選び方】バンライフのための車ってどう選ぶべき?条件や気を付けるべき点
車種が決まっても、実際に車を選ぶにあたってどんな条件の車を探せばいいのかな。中古車を選ぶうえで最低限知っておいた方がいいことってどんなこと?中古車の場合は車体によって状態が全く異なります。なんとなく値段や見た目だけで選んでしまうと後から不便
迷惑千万!! 明後日の方向を見ている市長の... @ヴェネツィア「キャンパス計画」
皆さん、こんにちは(´・Д・)」 本当に、税金を納めている現ヴェネツィア本島在住人をそっち除けで収入の事ばっかり考えている ヴェネツィアの外に住むヴェネツィ…
自分の中では珍しい3連勤がおわった。でも来週は4連勤。でもそんなにきついバイトではないので嫌ではないしバイトがあると充実している気もする。今日聞いたけどバイト先の同級生の友達は早期先行で内定もらっているらしい。自分は就活をしないって決めたけ
大学生協のミールシステム太郎は利用しています😊次郎は利用していません😂申し込みの時、詳細を確認しないと大学によって注意点が違うのです。メリット大学の食堂やカフェを頻繁に利用し食事をする場合はその都度の支払いよりを利用しないよりもお得🎵仕送り
歯科衛生士学部は女子率高め 19人の女子と1人の男子の20人でいよいよ新学期が始まりました。みんなやっぱり若い子が多いのだけど、私を含め子持ちのクラスメートが4人ほどいたので、心強かったです。アメリカの良いところは年齢を気にせずに学校に通え
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
我が家の息子たちの受験は、決してうまくいったのではありません。息子たちが希望した大学にはご縁がありませんでした。受験当時の今頃は後期試験を目前に控えて、親子とも踏ん張っていた時期でした。後期日程が終わった後、すぐに予備校の特待試験を受けに行
浪人し、 全く更新していませんでしたが 無事に合格しましたので、 報告させて頂きます。 このブログに辿り着く方は、 英語(多読)で訪問される方が多いと思います。 勘違いしている人がいる様ですが、
今日も今日とてバイトに行ってきました。今日の日中の気温は20℃くらい。ぽかぽかでバイクに乗っても風がちょうどいい温度。ずっとこの気温だったら過ごしやすいのになあ、とか思いながらバイクで走り回ってました。そんなバイト中の僕に嬉しいお知らせが。
神戸婦人大学1年生の講座は 昨日が最終日となりました🍀あっという間の1年と感じるのは…それだけ楽しい有意義な時間だったからでしょうか…小学校から大学まで16年間も学んできたのですが…恥ずかしながら 一番真面目に聴講し学んだような気がします💦天国の両親から「授業料返せ~」と怒られそうですが~🤣今回の講座テーマも我ら世代にはマストな内容で非常に興味深かったです✨ ★ファッション誌に見る 人生100年時代の美齢★講...
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
最近は、大学生もパソコン💻も必携のところが多いと思います。この前、職場の人に聞いた話……。今は小学生でも全員にパソコン貸与のようですね😲それには少しびっくりしました……。小学生はタブレットかな。と勝手に思っていました。そりゃあ、プログラミン
안녕하세요! みまです🐷💜 アメーバブログ・いいね・フォローよろしくお願いします! 韓国情報をもっと詳しくこちらもどうぞミマランコリア社…
こんにちは、どりーです。 うちの娘ポン子の大学では、秋学期の成績がネットで発表されました。 大学の公式ホームページによると、間もなく保証人(親)宛にも成績通知書が郵送されてくるようです。 ようやくコツがつかめてきた娘 今回は大学生になってから4回目の成績発表です(2年生です)。 いや、マジでまともになってきましたよ。 1年生の春学期は、いったい何が起こったのか??というぐらいヒドイ成績でしたから(笑)。 ようやく大学の授業で単位をとるコツみたいなものがわかってきたのでしょうね。 まあ、大学の成績に関して私がとやかく言うつもりは、本来ならば全くないのですけど、そもそもポン子は留学に行きたかったた…
【大学】卒業できるかどうか、卒業式に行ってみないとわからない
こんにちは、どりーです。 あっという間に3月です。 卒業式の季節ですね。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大学の場合、卒業式と言わずに「学位記授与式」と呼びます。 ・学部卒業→学士 ・大学院前期課程修了→修士 であり、それぞれ学位が与えられるからです。 ちなみに、学部を卒業する学生は「卒業生」と呼ばれ、大学院を卒業する人は「修了生」…
バンライフを始めたいけど何から手を付けよう、、。バンライフやってみたいけど何から準備していいかわからない人がほとんどだと思います。バンライフを始めるために必要なものはたくさん。この記事は、バンライフを始めたいけど何から準備したらいいかわから
【ポイ活】2023年3月10日 友達紹介 招待コード クーポン お得最新情報メモ!主婦・主夫必見!【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年3月10日現在)等をメモしておきます。
我が家の息子たちは、いわゆる、難関私立大学といわれる大学と、地方国立大学に進学をしたわけですが……。私立を選択した次郎次郎は地方国立大学と有名私立大学に合格を頂きました。国立大学の入学金を支払っていたにも関わらず、私立大学に進学することに決