メインカテゴリーを選択しなおす
【高槻市】久しぶりに息子と『にく家 牛地蔵』へ&全くわからん息子の将来の話。
もくじ1 札幌から息子が帰ってきた2 久しぶりに『にくや 牛地蔵』へ3 将来の話について息子と話す 札幌から息子が帰ってきた 春休みやし、息子が札幌から帰ってきました。 今年の春休みも10日間ほどしか大阪にいてなかった・...
【ポイ活】2023年3月30日 木曜日 信長の野望の日 主婦・主夫必見!隙間時間にポチッとお得最新情報メモ!【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年3月30日現在)等をメモしておきます。
高校3年生 春の時点で浪人を決める?息子たちの高校三年……初めてのクラス懇談で、太郎の担任の先生が、「志望校は早めに決めてください。また、行きたい大学はは現役合格を目指すのか、浪人も視野に目指すのかも考えておいてください……」というような内
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(23歳・18歳)中心の生活から…
【大学生向け】留学前にやっておくべきこと7選!準備をして留学を有意義なものにする
留学前にしっかりと準備をすることで留学を有意義なものにすることができます。逆に準備が不十分であると、後悔することがあります。私も大学時代に短期留学に行きましたが、帰国後に「もっとリスニングを勉強しておけばよかった」と、少し後悔をしました。そんな経験から、留学に向けて準備すべきことを紹介します。この記事を読むことによって、留学に向けた準備の方法を具体的にイメージできるようになります。
我が家の息子たちは、決して旧帝国立大学や、最難関私立大学に通っているわけではありません。あくまでも、難関国立大学第一志望はご縁がなく、後期試験での地方国立大学、また、関西、関関同立に通っている、小、中、高全て公立大学出身の息子たちです。塾に
【あと23単位】あと1年で学生じゃないとできないこと全部やります
昨日は一個上の先輩たちの卒業式。こんなご時世のせいで先輩たちと関わる機会も少なかったですが、サークルに入ったおかげで数少ない先輩ができました。すごく優しくていい人たちばかりだったが、気づけばもう卒業してしまった。先輩たちが卒業するのを見て、
初めて自分のお金で買う車の納車が待ち遠しい。今は名義変更、納車の手続きをしてもらっているところ。楽しみすぎる(⌒∇⌒)車は兵庫県まで取りに行くつもりです。遠いけど運転しながら帰るのも楽しそう。あと一週間で学校始まるけど、春休み中に取りに行け
あと1週間で大学3年生の春休みが終わる。約2か月の休みが終わろうとしているこの時期にふと思った。「この2か月間、自分にとって有益な時間を過ごせただろうか。」おそらく同級生の友達の多くは就活に多く時間を費やしたのだろう。それに対して僕は何をし
こんにちは、どりーです。 先日、私が勤めている大学で学位授与式が行われました。 いわゆる卒業式です。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい キラキラ感が半端ない 大学で勤めている私にとって、学位授与式は一年で一番楽しみにしている行事です。 なんといってもキラキラ感が半端ないです! 特に女子学生の袴姿は、本当に尊い~~~! 色とりどりの袴を身にまとい、力いっぱいおしゃれをして写真を撮る姿は、本当にほほえましくて心温まる光景です。 中庭に面し…
塾より健康小学生の頃、公文式に通わそうかとも思ったこともあります。ですが、費用面で、二人分……。結構な毎月の出費となります。(今思えば行かせた方がよかったのかと思うこともありますが……)それよりも、体が弱かった息子たち。学校からも体調不良で
【ABCマート】NUOVOのプレーンパンプスとオックスフォード
娘の大学入学準備、今回は靴編です(*・ω・)ノまず必要だったのが入学式のスーツに合わせるための【パンプス】娘の趣味からして普段にもパンプスを履くかというと多分そんなに履かないのでGUでいいよね!って思って試着させたけどどれも足に合わず断念..結局選んだのはABCマー
4月から新大学生の次男県外の大学に行くので新生活の準備で毎日大忙しです 今日は一人暮らし用食器について すでにお子さんを送り出している方は、そんなこともあっ…
4月から新大学生の次男 県外の大学に行くので新生活の準備で毎日大忙しです 次男の準備と一緒に私も整理しなくちゃいけない案件が続々と~ 本日もご訪問ありがと…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(23歳・18歳)中心の生活から…
息子たちを育てるに当たって、反省点がいくつもあります。藤井聡太棋士や、大谷翔平選手などは、自己肯定感がたかいのでしょうね😊ご両親が、夢中になっている事に邪魔をせず、否定をせず、その子を認めてあげて……。そうやって育った子は、自己肯定感も自然
はいどうもー。ブーくんです。先日、高校のパンフレットの写真撮影のために、母校を訪れました。着いたらすぐに案内され、写真撮影とインタビューをしました。実は去年も…
乃木坂46池田瑛紗が東京芸大合格「乃木坂46の活動と大学生活を両立出来るように頑張りたい」
乃木坂46池田瑛紗が東京芸術大学に合格したそうです! 4月から入学するそう 現役のアイドルでの入学は異例らしい すごいことですね! 両立していけばすごい話題の人になりそう 応援していきたい( ̄ー ̄)bグッ! 乃木坂46池田瑛紗が東京芸大合格「乃木坂46の活動と大学生活を両立出来...
恩師の言葉「一生に一度くらい、死ぬほど勉強をするときがあってもいいではないか」この言葉は、息子の恩師がおっしゃった言葉です。大学受験の経験のない私は、「なるほど」と思った。大学受験というのはそういうことなんだと。大学生になった後も、就活のた
大学入学式の女子スーツを洋服の青山で買いました!レシート公開
CMでやってる29900円セットの購入は今回も失敗娘の大学入学式用のスーツを洋服の青山で購入しました。ちなみに、2年前の息子の入学式はAOKIでスーツを購入↓洋服の青山といえば、橋本環奈ちゃんが「お母さん、29900円で全部そろうとよ。」と
娘が国立大に入学できることになったので、お高い学費の私立大に通う上の子に比べると学費は半分以下ですみます。といっても、家から通える大学ならよいのにそうではないので、アパートを借りないといけません。当初わたしが調べた国立大には、全部寮がありま
我が家は、地元国立大学理系学部の太郎と、県外私立大学文系の次郎。全く、二人にかかる教育費が桁外れに違います。太郎にかかっている費用は、授業料、大学での昼食代、交通費くらいです。必要経費は、その都度渡していますが。次郎にかかっている費用は、授
今日も晴天なりの南半球豪州のとある都市 ご訪問ありがとうございます😊 このブログは在豪歴20年以上のオバハンの日常を自己満足で綴っております…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
短期留学は意味ない?体験談やメリットデメリットを知って有意義なものにする
短期留学に行きたいけれど、「短期留学は意味ない」という意見を耳にしたことはありませんか?私も、そんな意見を大学時代に目にして、留学するかどうかを迷った経験があります。しかし、長い目で見ると短期留学には大きな意味があります。実際に短期留学を経験して、そう感じます。今回はそんな短期留学のメリットやデメリットについて解説します。
毎年、この時期になると出費がかさむ😖大学生協の共済保険、賠償責任保険、就学費用補償保険……😖×2太郎の1年分のミールカードの料金😵アパートの更新料等😵😵去年、おととしは、教科書代も必要だった😵もうすぐ、車の税金の請求も来るし……春は出費がか
こんにちは りずむです。大学生の娘の事で気がかりな事があります。目標に向かって進んでいる娘。親として、精一杯応援していますですが・・・もし、もし、その目標が達成できなかったら、親としてどう娘を支えてあげればよいか…最近では、〇〇くんは良いと
【悩む21歳】やりたくない仕事をしてお金持ちより、好きなことしてお金持ちがいい。
今日はいつも行っている美容院のお兄さんと話していて、「バンライフするならどんな仕事がいいんだろうね」という話題に。大事なのが "バンライフをしながら” できる仕事。探せばいくらでもありそうだけど、これからchatGPTやらAIやら
今日、外は雨。かなりの雨。最近特に感じるが、雨の日はなぜかやる気が出ない。(雨の日だからっていうのは言い訳でしかないですが、、。)やることはあるのに日中何から手を付けようか考える段階で眠くなってしまう。気づいたら昼、また気づいたら夕方、そし
「大学無償化」の目安年収とは? 2020年から始まった新制度について条件や支援内容を解説
わりと最近の制度だけど、こういう補助的なのもあるんやなー どこかの名言で「法律は知っている人の味方」的なのを聞いたことがあるけどまさにそれやなーw クーポンでもなんでも存在知らないと役に立たないし、使えないしね┐(´д`)┌ なんでも調べてみることがやはり大事なのかもしれません ...
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
大学生のバイト|土日だけ週2日は少ない?何時間ぐらい働くのがベスト?
大学生のアルバイトは土日何時間ぐらい働くのがベストか?週2日は少ないのか?週4日はきついのか?まとめてみました。また、定期券がある場合の交通費やバイト探しサイト(お祝い金の有無)も併せてご紹介します。大学生のバイト。どのぐらい働けるんでしょ
かわいい孫が大学へ入学。祖父母からのお祝いの相場っていくらぐらいなのでしょうか?いつ誰に渡すのがいいのか。経験からまとめてみました。40代母我が家は本人に渡されたよ孫が多いと大変ですね?自分も今のうちから、未来の孫のためにお金を貯めないと思
小さい頃から、可愛がってきた姪っ子。大学入学祝いを何かあげたいなあ~と、迷えるおじさんおばさんはいませんか?姪っ子への大学入学祝い情報をまとめてみました。こんな人に読んでほしいプレゼントしたいけど、何がいいんだろう?どんなものがいいのかわか
小さい頃から、可愛がってきた姪っ子。大学入学祝いを何かあげたいなあ~と、迷えるおじさんおばさんはいませんか?姪っ子への大学入学祝い情報をまとめてみました。こんな人に読んでほしいプレゼントしたいけど、何がいいんだろう?どんなものがいいのかわか
ヤフオクで目にとめた某社の照明カタログまた入手しました。80年版なので大学生だったころを思い出します。この頃は「動くあかり」を推していましたあかりプランの一例…
【中古車選び】初めてでも失敗したくない/車の知識がなくても失敗しない中古車選び
僕は車を買うのは初めてだったし、車に詳しいわけでもありませんでした。そんな僕がどんな車をどうやって探したのか、どのくらいの期間で購入を決めたか、最終的にどんな車を選んだのか、など細かく紹介していきます。この記事は、車の知識がなくて選ぶ基準が
太郎にかかった受験費用センター試験受験料約19,000私立大学受験料約215,000国公立大学受験費用(前期、中期、後期合算)約53,000受験のためのホテル代交通費等約40,000出願のための書留代等約5,000滑り止め私立入学金約250
【5分で理解!?】今週の経済ニュース5選<3月13日~3月19日>
今週の経済ニュースを5つピックアップして紹介してみました。今週はSVBが破綻したりとまたも株価などは大きく揺れましたが持ち直してくれると嬉しいですね。
地元国立大学の太郎……。今までに何度か……「私立大学いいなあ……」とぼそっとぼやくときがある……😮わたしはさ……大学に行ったこともないからどっちがいいというより、大学に行けるだけで幸せじゃん😗っておもうのだけど自宅が田舎なもので、やっぱり都
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
【バンライフ準備】準備期間はあと1年、学生でいられるのもあと1年
厳密にはあと1年と10日。あと10日で大学4年生になってしまう。大学を卒業するまでに自分の車を買い、改造をしてお金を貯める。あと1年かけて旅の準備をしていく計画です。この1年間やらなければいけないことだらけ。やることは大きく分けて3つ。まず
現在次郎は公務員志望です。試験に向けて勉強まっただ中。保護者の説明会先日、保護者のための国家公務員の説明会があり、参加してきました。正直、大学生の保護者向けの説明会があったことは驚きでした。母である私が聞いても意味があるのかなどと思いながら
先に温泉に入り、まったりする。「ふー……。ああ、いい気持ちだ。いい汗かいたなあ」温泉から出ると俊平からLINEが入っていた。見ると、チェックアウトするぞと入っている。「もう出るの?」なのでLINEで返す。“もう出るの? 俺、温泉入っていたのに”即答で返ってくる。“17時チェックインでツインを取っているんだ。だからシングルはチェックアウトする”おぉ、さすが俊平だ。“準備するから待ってて”と返すと、自分の部屋へ戻りチェ...
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…