メインカテゴリーを選択しなおす
balcony **✲xingxing✲**修正するのを忘れてしまい土曜日のブログに「次の更新は火曜日~」とか書きながら翌日にブログ更新するとかなんてヘン...
毎日どんどんお花が咲いてお花が絶えないことからその名前が付いたニチニチソウ。 みなさんも一度は見たことがあると思います。 丈夫で初心者にも育てやすいニチニチソウを種から育ててみたのでその様子を紹介します。 最近は夏の暑さが尋常ではないですが
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏秋庭花 ニチニチソウ ペンタス 少しですがお付き合いくださいね …
balcony **✲xingxing✲**長期のお休みが明ける時大人も子供もちょっとした暗黒タマタマに覆われる事がございますね小学生の頃に引きこもりを経...
庭に変化が無くて詰まらなくて少しだけ秋の雰囲気もしてきたから花を買って植えようか、って今日はコメリに行ってきました。Kちゃん(夫)も一緒で「どうせ枯らすから花は買うな」なんて言ってましたが枯れちゃったから買うのよね~?!もうレースフラワーとかマツムシソウの仲間は全部終わっちゃいました。なので買います❤今年の夏も暑くて雨が降らなくて本当に厳しい夏でした。まだしばらくは夏かもだけど秋はすぐそこまで来てますよね^^花コーナーには残念な感じの花苗が並んで値下げ札が貼ってありました。はい、想定内、というかもうそうなるに決まってますよね(´∀`*)ウフフ可愛いサンパラソルが398円。買いまーす!買ってきて、さっそく植えたらその場所がとっても輝いて見えます(*´∀`)♡真赤なサンパラソルも並んでいましたがピンクの方にし...花を買って気持ちもUP☆inコメリ
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 ムクゲ ニチニチソウ 少しですがお付き合いくださいね にほ…
あっという間に今日も夕方。淡いピンクのニチニチソウが夕陽に透けて綺麗です♡こうして、どんどん時間が流れていくんですね~今朝は、陶芸サークルに行って素焼したものに釉薬をかけてきました。いつもの火曜日ではなく水曜日の、陶芸歴が長くて知識豊富の男性のいる日にしました。こういう釉薬をかけたい、と相談したらいろいろ面倒見てくださって今まで知らなかったことも教えて頂いてやっぱ水曜日の方がいいかな、なんて思っちゃいました。で、思ったより早く釉薬がけが終わってさて、それじゃここからカーブスだ!「ありがとうございました~」って挨拶して外に出たら駐車場の私の車のすぐ脇に車が止まっていて高齢の女性が外に出て困っている様子。「あ、私すぐに車出しますよ」と声を掛けたら私の車を見て「ぶつけちゃったんです」「持ち主の方はどこかなって思...大した事故ではありませんが
日曜日。朝から曇り空ですが、ときどき太陽が出て、ものすごく暑くなりました。今日の松戸駅前です。 ニチニチソウと一緒に。 さて今回は、マクドナルドで現在売られている期間限定のパイ…
ピンクのニチニチソウ(日々草)と通院とか、昨日は通院に行って来ました、出掛ける時は感じなかったし、院内涼しすぎて寒い位だったので。診察終わって外に出たらメチャクチャ暑くて真っ直ぐ帰って来ました、診察の結果は特に急ぎで何かしないといけないとか無かったので、公園には暑く無くなって涼しくなってから行く様にと言われました。検査の必要も無いと言う事で、病院の外にニチニチソウ(日々草)が咲いていたので撮って来...
balcony **✲xingxing✲**海外ドラマ 小休止のタイミングでございますが何も観ないのもハートがパサつくので遅ればせながら只今『岸辺露伴は動...
本日2件目の記事です。同じような写真ばかりですが^^; 昨日は他にもアゲハやアカタテハ、ツマグロなども撮ってます。後日アップします 追記は松田聖子の「風立ちぬ」...
昨日(8/6)撮ったキアゲハの写真です。花はニチニチソウと思います。公園の花壇に咲いていました 枚数が多いので2記事に分けました。その2は12時頃アップの予定 追記は松本伊代の「時に愛は」...
夏庭花 ルドベキア ノウゼンカズラ ムクゲ ニチニチソウ 「お盆」
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 ルドベキア ノウゼンカズラ ムクゲ ニチニチソウ 少しですがお付き合いく…
7/30…ぶらり…と…立ち寄ったホールセンターのお値打ちコーナーからお持ち帰りをした花の小さなニチニチソウ…「夏花火」❤️姿を整えて…この、暑い毎日に挿し芽は…
balcony **✲xingxing✲**ここ数日楽しみに観てた韓流ドラマ「ハートビート」「ハートビート」とは勿論まんま 心臓の鼓動 の事で心臓の鼓動の...
balcony **✲xingxing✲**昨晩の横浜みなとみらいスマートフェスティバル我が家は盛大な音こそ聞こえども・・・ですので賑やかな花火はYouT...
暑中お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 クレオメ ニチニチソウ マルバ 少しですがお付き合いくださいね …
毎日、恐ろしい暑さ エアコンはつけっぱなしもはや消すタイミングはいつ?と言った感じ 誰かしらリビングにいる夏休みお昼もみんないる夏休み せめて雨くら…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日も朝から猛烈な暑さです。そんな中で毎日咲くハイビスカス。木陰に移動させてからお花がよく咲くようになりました。こんな時期に毎日咲くお花があるのは、ほんとうに嬉しい。しかも大きなお花なので、一つ咲くだけでも、心が元気になるような気がします。今日はいろいろなハイビスカスが咲いています。冬越しが大変だったりもしますが、やはり来年も育てていきたいと思います。玄関前のアーチに絡ませた朝顔。富士の紅と富士の紫。これも、毎朝うれしいお花です。もっとびっし...酷暑の花★お尻ちゃっぽん★今日も40℃超え
朝から 庭と畑であれこれやったあと温度低めのシャワーを浴びてもお昼ご飯を食べてもぜんぜん暑気がとれないので、、近くの コメダ珈琲店でかき氷ととは宇治抹茶 ママはいちごミルクエアコンが効いた店内でいただく 大きなかき氷に寒くなり風邪をひいちゃうから 帰りに味噌煮込みうどんを食べて帰らなくちゃね とか話す 朝 畑から帰った ととがそのまま田んぼに行ったから 畑へ穫り残しチェックに行ったらこんなに残ってたとうも...
今日も軽く筋肉痛です(。-_-。) 痛い。。。『川苔山に登りました』山登りを再開して2回目は奥多摩にある川苔山に登りました花の百名山日本百低山です川苔橋から…
ベランダ ガーデニング マンション ビオラ 葉牡丹 マリーゴールド ニチニチソウの冬越し 4月
ベランダ ガーデニング ビオラ 葉牡丹 マリーゴールド ニチニチソウの冬越し 4月
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」どんより曇った一日でした。明るい写真が撮りたいと思って、時折、太陽の光が射すので、それっと、カメラを向けましたが、ほんの一瞬でまた曇ってしまって、なかなかうまくいきませんでした。夕方や曇りの日の写真の方がお花がきれいに写ると言う人もいますが、私は明るい日の光が感じられる写真の方が好きです。それに、見るパソコンなどによって色の感じはずいぶん変わるので。このハーデンべルギアは何年くらいかとのコメ...2年も経っていなかった★冬越しサマーミント
// 見に来て下さいましてありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日です(#^^#)。
家族から花が届きました。ニチニチソウです。ニチニチソウの花言葉は、楽しい思い出です。秋ですね~。朝晩は冷えるところも多いのではないでしょうか。風邪を引かないよう、気をつけてくださいね。それでは。出典「
暖かい気候のせいか 11月になっても 花壇では小花がこぼれるように 咲き誇ってます(*˘︶˘*).。.:*♡ ジニア プロフュージョン ある意味、ハンギング(人´ з`*)♪ ニチニチソウも 地植えだと、のびのびしてます❁.。.:* オステオスペルマムも 綺麗な発色(人*´∀`)♪ やっぱり庭に彩りがあると 気分も上がりますねヽ(・∀・)Good!! ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 夏の終わりに お父さんに枝先を切られた イチジク ホワイトゼノアは まだ収穫できてます❁.。.:* ダノン ビオの真似をして 甘いヨーグルトに入れて食べます…
10月下旬になっても 実家の花壇で まだまだ元気なお花たち+。.໒꒱°* 秋になって咲き出した 紫のニチニチソウは お気に入りです╰(*´︶`*)╯♡ 5個くらい まとめて咲きました❁.。.:* トレニアはまだ あふれるように咲いてます ジニアもヽ(*´∀`) 白色のフィソステギアは もう切り戻したけど 公園で薄紫のフィソステギアを発見! こんな素敵な色もあるんですね(人*´∀`)♪ お店でビオラが出回ってきたけど 花壇のお花はまだ現役だし 実家用のビオラは もうしばらく保留ですね〜 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: ミニバラ グリーンア…
先日、義実家でカゴを貰いました+。.໒꒱°* カゴの寄せ植えは素敵だけど 耐久性がないし お値段が高いけど 貰い物なら遠慮なく(人´ з`*)♪ お母さんのニチニチソウみたいに あふれる様に咲く花を 植え付けたいなぁ♡ 貰ったのは、この6つ 長年、ホコリをかぶっていたので たわしでゴシゴシ洗いましたよ(o´・ω-)bお義母さんにはゴミでも 私には宝物の山(笑) これらには 球根を植え付けようと思います春、白色の一重咲きチューリップを 単独で植え付けて 素敵だったので❁.。.:* シンプルなチューリップだけど カゴに植えただけで 素敵に見える(๑´ლ`๑)フフ♡ この白色チューリップは 花後に掘…
朝晩は寒くなって すっかり秋も深まってきたけど まだまだ活躍している夏の花たち+。.໒꒱°* 赤紫のニチニチソウは 夏が終わってから ポツポツ咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ ジニアとクリスマスローズの陰で あまり育たなかったけどね 同じ花壇では…ジニア、トレニア、ニチニチソウが こんもり乱れ咲き〜ヽ(´o`; 100円前後の安い苗が こんなに育つとは…コスパは良いけど 密集しすぎ! きっと手前の キンギョソウ アールグレイは 日も当たらず 育ってないですね(ノ_<)ビオラが出回るようになったら 整えないと… この後方では アンゲロニアが可愛く咲いてます❁.。.:* その隣のフィソステギアは …
10月に入るなりコロナになって、一週間自宅療養していた。発症したのがお休みの日だったので、ちょっと助かった。 朝起きると寒気がして微熱があったので、風邪かなと思っていたら、午後から38・8℃の高熱が出て咳も出てきたので、これはまずいと思い発熱外来へ。 インフルエンザも流行中...
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤ種から育てた「あかつき」ウィンターコスモスやジニアが巨大化(^^;たくさん花をつけたニチニチソウ...
秋薔薇と花 シャルドネ パティオローズ シャリマー ロクサーヌ メーヴェ ニチニチソウ ノボタン コートダジュール 2023
秋薔薇 シャルドネ パティオローズ シャリマー ロクサーヌ メーヴェ ニチニチソウ ノボタン
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>玄関前の鉢植えです。今夏はニチニチソウ類がどれも優秀でしたが、中でもこのサマーミントは、花数は多くはなかったのですが、うたい文句通りに花落ちせず、花もちがよく、とても丈夫でニチニチソウ(ビンカ)の中ではこの夏いちばんのおすすめではなかったかと思います。今も美しく咲いています。花数が少なかったのは、まだ一度もカットしていないせいもあると思います。そのサマーミントの鉢を覆いそうに大株になっているのがフリンジビンカ・モナリザチュチュです。あの、冬越しの株です。お花が小...今夏の優等生★憧れだったお花★畑のゴジラ
夏にばっさり剪定したのに レウコフィルム①が 一気に咲き出しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 9月上旬に少し咲いて 今年は終わりかと思っていたのに♪* 9月26日 パープルピンクの花色が目立つ(人*´∀`)♪ 前から見ても 後ろから見ても いい感じの樹形になってきたし❁.。.:* 早く地植えにして 育てたいなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 赤紫色のニチニチソウは ずーっと葉っぱしかなかったけど 久々に咲きそうです(ノ*>∀ ツボミがくるくると ほころんできました♡ 寄せ植えのニチニチソウ モネは 切り戻し…
*開花中のプチダリア うどんこ病の疑い&花盛りのトレニア♪*
いつも記事を読んでくださり ありがとうございます+。.໒꒱°* ここ数年は ガーデニングにうつつを抜かして ぴっぴとの触れ合い時間が減り 後悔してましたが 温かいコメントや☆を頂き 少し励まされましたm(*_ _)mありがとうございました * * * ぼちぼち咲き出した プチダリア ハミングブロンズ エターニティ+。.໒꒱°* 銅葉が素敵だし可愛いけど 様子がおかしい…昔の写真を見てみたら やっぱり今のコは 花色がサーモンピンクじゃないし 花びらが細いΣ੧(❛□❛✿) 実家に地植えしたコも 同じように咲いてます これが先祖返り?謎です… しかも、うどんこ病の疑いが!(´⊙ω⊙`)葉っぱに 白い…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今朝(9月22日)のテラスのお花たちです。夕方くまが帰ってくるのを待って(車の運転が危ないので)かかりつけのクリニックに行きましたが、門前払いでした。発熱外来は、もういっぱいで受付けできないとのこと。明日が祭日で休みなので、予約は月曜日しか取れませんでした。それまでに死んじゃったらどうしてくれるの(笑)今、具合が悪いのに、予約とか・・・もう、5類になったんだから普通ににさっさと診ろよと、くまもプンプン。3年間もコロナコロナって大騒ぎして何の体制もできていないって...病院は門前払いでした★過去最高の熱
もう、成長が止まらない 白色のニチニチソウ+。.໒꒱°* 北陸では 大好きなプルメリアは育てられないし 実家の白色のキョウチクトウは お父さんに伐採されてもうないしその代わりには小さいけど 似てるし お気に入りです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ツヤツヤのグリーンも最高! 純白は正義ですね❁.。.:*香りもあれば 文句ないんだけどなぁ(人´ з`*)♪ そんなニチニチソウや トレニアの中に侵入した ジニア プロフュージョンも 成長が止まらない(笑) 咲き始めは白くて 可愛いなぁ(人*´∀`)♪ プランターのジニアは 乱れてきました〜 咲き進んで 濃いピンクも好きだけどね(人´ з`*)♪ そして ニチ…
去年、実家の庭では 小さい岩の周りにあった 大きな木やサツキ、マンリョウなど 抜根はしてないけど カットしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ その跡地は お母さんの花壇になり チューリップの球根は植えたまま 今は、ニチニチソウが 咲き誇ってます❁.。.:* 岩の後ろを ぐるーっと回れるように レンガの小道を作りたいなぁお花がなくても 素敵なお庭にしたいなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡と考え中です(笑) 実際は ドウダンツツジの根っこが 張り巡らされていて 難しそうだけだね(* ̄▽ ̄) 枝垂れ桜の跡地に作った 私の花壇です+。.໒꒱°* 9月12日 グランドカバーとして移植した アジュガとマーブルストロベリーよ…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^▽^)/★*☆♪。 // 見に来て下さいましてありがとうございます( ゚∀゚)ノシ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース夏のリース少ない材料で作る夏のリース風船カズラのリース2簡単!素朴で素敵なリース早くも彼岸花が咲いていました。朝から隣の県の直売所へ出かけました。帰りにちょっと寄り道。正ちゃんがいた頃は毎年ご紹介したところです。展望台ががっちりしたものに建て替えられていました。以前はガタガタでちょっと怖かったんです。田んぼアート・・・と、いうより田んぼ文字かな。何と書いてあるかわかったでしょうか?上の段は「米もイチ推し」と書いてあります。向こうに見えるのは海です。ん?変なおっさんがいますよ。無視してやってくださ~い。記事の途中ですが、<思い出写真館>を入...彼岸花と赤米★ハイビスカスの季節★秋ちゃん癒やしの動画
6月上旬にお迎えした 星咲きのペチュニア 藤色小町+。.໒꒱°* ずーーっと、株が成長せず 花数が少ないまま 過ごしてますヽ(;▽;)つい先日、切り戻しをしても あまり変化はないけど とりあえず咲いてくれました❁.。.:* 薄紫のラインが素敵だし シーズンが終わる前に 咲き誇る姿が見たかったなぁ♡:* ペチュニア ベール モーブ シルバーも 切り戻してから ポツポツ咲き始め… 先日お迎えした プチダリア ハミングブロンズ エターニティは 枯れずに寄せ植えにいます(*˘︶˘*).。.:*♡ 問題は、ニチニチソウ モネ…8月までは こんもりと咲いてたのに 9月からは下葉が黄色くなり… この花が終わ…
去年、切り花品種のバラ アフタマスを 挿し木にしました+。.໒꒱°* 夏の間は摘蕾してたけど 1つだけ咲かせてみましたよ(人*´∀`)♪ 小さいながらも 花びらがぎっしり(๑´ლ`๑)フフ♡ …というか、アフタマスは 四季咲きなんですね 秋バラも咲かせないようにしたら 来年の春は 本来の切り花みたいに咲いてくれるかな? ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 実家の花壇では 勢力争いのように 夏の花たちが咲き誇ってます❁.。.:* 真ん中に移植した キンギョソウ アールグレイは 日光を遮られてヒョロヒョロ… トレニアとニチニチソウには ボリューミーで…
8月上旬にお迎えした ルドベキア キャラメルミックス+。.໒꒱°* 花がらを摘んだあと まだ2つも咲いてくれました(*´︶`*) ♪* ブラッドオレンジみたいな 濃い花色(๑´ლ`๑)フフ♡ 今回は、こぼれ種を狙って 花後も放置しようと思います♪* 周りに植え付けた マーブルストロベリーのランナーは 根づいてくれたのかな? ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 実家の庭では 撤去予定の岩の周りは 完全に根こそぎなくなりました〜!お父さん、すごい(´⊙ω⊙`) 奥では、生き残りの ナツズイセンが咲いてます❁.。.:* 岩の後ろにあった 普通のヒガンバ…