メインカテゴリーを選択しなおす
ちょうど1か月ぶりのブログ更新。前回は「大腸内視鏡検査」のことについて書きました。それから1か月。ポリープ除去を先延ばしにしており(受診すらしていない)、日々の体調に左右されながらも年度末の繁忙期から現在にかけて、仕事の忙しさがメインの毎日です。そんな近況について簡単にまとめていこうと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 1年ぶりの出張中 2 特に変わりなし 3 おわ...
最終更新は1月末。またしても1か月以上の空白を生み出してしまいました💦2月からの社会復帰をはじめ、ブログを書く余力が無かったことも要因のひとつですが、このブログを書いているパソコンがメンテナンスのために半月程度家に無かったことも要因として挙げられます(言い訳のネタでもある)また、今回のブログネタとして取り扱う「突然の下血」などもブログから遠ざかる要因でした。他にも書くべきネタはたくさんあるんですけ...
今日の最高気温25.8度、最低気温15.8度晴れ時々曇りのお天気でしたオダマキ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*アリストがベランダ前にいたので、おしゃべりを写真を撮ってると… いまいちの表情に…。チャリスがアリストの前に 他の子に話しかけてるとやきもち妬きのチャリスが来ちゃました こうやってやきもちを妬いてそばに来るという事は元気な証...
【リコールプリウスで幸福駅へ編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行リコールプリウスで幸福駅へ編 タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほぼ観光なしの…
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ 雨の中を散策 アイヌコタン メニュー 配膳 雨の中を散策 傘は絶対必要な雨量。 街並みも眺めたかったのでシャトルバスを使わず徒歩で。 アイヌコタン とりあえずアイヌコタンに向かう。 雰囲気満点。 こんなイベントに出会ったこともあった。 www.ellelo.work おっ ポロンノ。 散策ついでに飲みたいと思っていた。 ここももちろん候補。 www.ellelo.work おっ? 居る。 黒いにゃんこ。 アイヌコタンを後にして 前記事の風呂に入ってきた。 www.ellelo.work 鶴雅の前にはお土産屋がたくさん並ぶ。 自分の為のオミヤってめったに買わない、…
どんどんジメジメ度が増してきているルナ地方ですよ こうなってくると植物もグングン伸びてお庭の雑草との戦いが激しくなるんよね そしてこれはある朝 なんじゃコレ…
この頃は深刻な煙不足に悩まされたなぁ~。SLが走らないよりは全然良いのだけれど!とりあえず現役SLの頃のニコンFは引退し、カメラはニコンF3,4,5の三台体制です。煙にこだわらず撮り続けたのだろうね(笑)1999年6月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
基本的にはSL以外は撮る習慣は無かった。しかし、徐々に写すようになりましたけど(笑)もっとたくさん撮っていればと思う今日この頃。1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
母恋神社について所在地とアクセス母恋神社 社殿への階段母恋神社は、北海道室蘭市母恋南町3丁目1番1号に位置しています。JR母恋駅から道南バスの地球岬線に乗り、宮前バス停で下車すると徒歩1分で到着できます。この利便性の高さから、多くの観光客が
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 2年くらい前に苺の苗を10株購入しビニールハウスで育てたのですが、温度管理に失敗し、全滅その反省…
北海道の絶景ゴルフ旅行!クラブメッド・キロロ グランドで叶える贅沢ステイ
ゴルフ好き必見!クラブメッド・キロロ グランドで、北海道の雄大な自然を舞台にゴルフを楽しもう。周辺には名門コースが充実!オールインクルーシブでゴルフ後の時間も贅沢に過ごせる。
今朝はヴェルぱぱ的には快適な気温😅ヴェルヴィオにはちょっと暑いかなルンルン楽しそうにお散歩するヴェルヴィオ風が強いから気温ほど暖かく感じないね~帰宅したらニコニコめんこいふたりがキッチンに💕今日も残さずペロッと完食ですさて今日はみんなでお出かけですよ向かった先は・・・🙄動物病院でした😅ご心配なく~診察ではなくてフィラリアのお薬を出してもらいに来たんだよヴェルは前回血液検査をした時にフィラリア検査してる...
うちに巣があるカササギのさーちゃん昨日、玄関近くで鳴いていたので出てみると、巣ではない方の木の中から鳴いているのが聞こえました。ふと見ると別のところからさ...
6月11日(火曜日)曇り最低気温 +15℃最高気温 +22℃ 今日は、貫太郎のうちの子記念日8回目もう8歳って感じ色々ありましたが、貫太郎のおかげで楽しいゴー…
こんな煙のアップも撮ってたのだ。何かの雑誌を読んで真似たのだろう。たぶん、広田先生の写真かな?(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
6月・ウォーキング特集② : 陸上交通の要衝・岩見沢「炭鉄港」めぐり
≪前回の続き🐤散策こぼれ話ウォーキングマップを見ると、コースは約6.5kmで、まあまあの距離となっているのですが、実際には「岩見澤神社」にも立ち寄ったりしていて、もっと歩いております。ウォーキングが好きなので楽しかったのですが、誤算だったのはそれがために時間がかかりすぎて、立ち寄りたかったお店に全く行けなかったことでした。パン屋さんに寄って、ご当地パン「岩見沢キタノカオリカレーパン」を食べてみたかったなぁ。当ブログは、ウォーキングテーマとして「風景印の旅」がありますので、その時にぜひ伺わせていただきたいと思います。【見どころ】4.そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター石蔵空知に残る有形・無形の多くの炭鉱の記録を過去の遺産として未来へ受け継ぐとともに、未来を占う貴重な素材として活用し、地域の再生に役立てたいと...6月・ウォーキング特集②:陸上交通の要衝・岩見沢「炭鉄港」めぐり
見内神社祭!?6月10日は、見内神社祭!!午後3時、仕事終了後 約3㎞!!士号を走らせやってきました♪♪鳥居には軒花(のきばな)が、綺麗にガムテープで貼られ飾…
【ナニコレ珍百景】北海道日高高校でアウトドアを満喫!学費や寮は?
勉強もするけど「アウトドアが満喫できる高校」があったら、あなたは通いたいですか? 6月9日放送の「ナニコレ珍百景」では、屋外授業だらけの高校ということで 北海道日高高校が紹介されます。 日高高校は定時制ですが、昼間はラフティングやスキー・乗
只今、絶賛断捨離中です今週は、長男が東京から婚約者を連れて来るので何となく家を片付けないと!と今月から少しづつやってます。それにしても 全然使っていないものが…
札幌場外市場 北のグルメ亭(北海道札幌市中央区北11条西22丁目4-1)
▲活〆きんき美味しそうアスパラも美味しそうでした▲北のグルメ亭北海道札幌市中央区北11条西22丁目4-1最終日なら色々買えたのにお客様は送ってました▲札幌場外…
▲流氷日本最北端の店 柏屋の奥に流氷展示してます宗谷岬日本最北端の地の碑も撮らずこの日はクロユリ群生地が見たいというお客様を宗谷岬平和公園まで上ってご案内しま…
こんにちは️️️⛅️23℃/14℃昨日はお騒がせしました。なんだか よく分からないけどどうにか また書けるようになりました。話せば長くなるので簡単に書かせ...
今日も北の大地の 利尻ラーメン の紹介です。 それは3年前に行った北海道北部の離島である利尻島で食べたラーメンでした。 今回はその際に食べたお店を2件紹介してみたいと思います。 1件目はフェリー乗
運転免許がないと始まらないということで免許証更新の手続きです!厚別警察署へ運良く駐車場一台のみ空いており止めれなかった場合近くのパーキングと思ってたから早めに…
(記2024年6月11日) 旭川出張、お昼ごはんは駅前ビルのおふくろ食堂へ。 初めてだったので知らなかったけど、目の前で常連さんがカウンター上のおかずを指差して、これとこれとこれね!で定食にしてもらっていた。好きなおかずを選べば定食にしてくれるんだって。 まあそれを知ったのはカツカレーを注文したあと。いや、知っていてもきっとカツカレー注文だったろうな。 よきビジュアル。じゃがいもがちょっと溶けて、豚こま...
クラピアが枯れてきた、どうしよう?そうだ殺菌剤を買わなくっちゃ、元気がないから活力剤がいいかもしれない、ちょっと高いけど土壌改良材も試してみよう。 以前の私は…
6月2日、日曜日に札幌市内で一番古い神社、篠路神社へ行ってきました。江戸時代の1855(安政2)年に創祀。旧社格で村社。近くに住んでいるのですが、訪れたことがありませんでした。なかなか風格があって良い神社です。お参りなさる方も多数あり、地元に愛されているのでしょう
2019年お盆休み。ナチュログの記事は、 こちら道立オホーツク公園てんとらんど網走は天都山にある道立オホーツク公園内にあるキャンプ場です。公園内には遊具がたくさんある冒険の森、屋内遊戯室。北方民族博物館、パークゴルフ場。家族で楽しむには良いキャンプ場です。キ
去年のゴールデンウィークに訪問。少し小さいですが、こちらも昭和な喫茶店です。開店時間を待って、一番乗りでお店に入りました。撮影には、他のお客さんが居ないのが好きな角度で撮影出来て良いですね。こんな店構えの喫茶店、昔は色んな所にあった気がしますが、今は見か
今年2月の写真です。ナチュログにもインスタにも載せていますが、やはりここは私にとって、インパクトがあったので、撮った写真のほぼ全てを、大きな写真で残したいと思います。ネット等で調べて、良さげなのは行く前から承知してました。ですが、ここまで良いとは。店主さん
5月5日、ずっと気になっていた喫茶店。深川市にある、ふれっぷ へ行って来ました。大きな通りに面していますが、入口は建物の横の袋小路にあります。パッと見は、営業しているようには見えません。外観と中のギャップが、いい意味で裏切られた感じ。私にとっては、素晴らし
美幌町へ行くにあたり、美幌峠と能取岬へ星景写真。が当初の目的でした。しかしながら、美幌峠は、曇りで星が出ず。翌日もと思いましたが、天気予報がよろしくなく、能取岬も当日の天気予報で、午後は夕方から曇り。予定が狂ったわけです。かと言ってキャンプ場でのんびりと
田んぼカフェミナミカゼには、二度行っています。上の写真は今年の5月5日。下は去年の二月。同じ席に座っています。画角が違いますが、ほぼ同じアングル。今年のは、Z30にZDX16-50mmf3.5-6.3VR去年のは、35mmF1.8の単焦点です。どちらの季節が好みですか?私はどちらとも好き
ゴールデンウィークに、美幌へバンガロー泊してきましたが、その時に立ち寄った喫茶店です。ここパッと見て、カフェだと気付きません。実際、滞在中も通り過ぎる車が何台もかく言う私も通り過ぎました。元は新山機械店と言うお店だったものをリノベーション。古民家カフェに
雪の中の札幌ドームと、すすきの会場の氷像<ゲーセン紀行Classic 6日目-4 札幌・福住>
福住(ふくずみ) ('02.2.6) 福住駅から地下鉄に乗って、雪まつりのすすきの会場へ向かうわけだが、その前にもう1か所、立ち寄りたい所ができた。さっき…
今日の最高気温24.0度、最低気温16.1度曇り一時雨のお天気でした/先週末お花畑のめっちゃ広いパン屋さんに食パンを買いに行った時にお庭のお花を撮って来ました。お庭を見るだけでも楽しいですよ~。『自由に見て行って下さ』との優しい言葉がけに皆さん楽しんでお庭を散策してますオオバナノコギリソウ ジャーマンアイリス キツネノテブクロ(ジキタリス) *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*...
御傘山神社について所在地とアクセス御傘山神社は、北海道室蘭市御前水町1丁目12番3号に位置しています。最寄りのJR母恋駅から道南バス・ターミナル線に乗り、御前水停留所で下車し、そこから徒歩約5分で神社に到着します。周辺には駐車場もありますの
昨日は朝から呼吸がし辛そうでゼロゼロ言っててあちこちペロペロ舐めて外に出ると草を食べまくりで不調だったヴェルでしたが・・・夜寝る時間には・・・👀少し調子が良くなったのかベッドに頭を押し付けてスヤスヤと😪このまま落ち着いてくれるといいなぁって思いながら朝を迎え~起きたらヴィオがここで寝てたヴェルは玄関でした😅カーテンを開けると今日も巣箱に餌をせっせと運ぶシジュウカラちゃん💕ヴェルも起きてきてお散歩・・・...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、頂いた秋田ふきで、あーちゃんにふきの煮物を作ってもらいましたふきの煮物は、日本の伝統的な料…
6月9日、第11旅団創立16周年・真駒内駐屯地開庁70周年の記念行事を見に行ってきました~。 地下鉄南北線の自衛隊前駅降りたら目の前がすぐ駐屯地なの凄っ(笑) 札幌に住んでいた頃は来る機会がなかったのでビックリ。 縁あって夫の知人に同行し、夫婦揃って招待席に座らせてもらいました。 あいにくの曇天でしたが、ニュース番組を見ると来場者は1万人だったそうです。 ドラムロールを合図に部隊入場 風が強かったので旭日旗も力強くたなびいていた。 第11旅団長 第11音楽隊 曇天に加えて風も強かったためか、F-15戦闘機とヘリの編隊飛行は中止となってしまいました。 観閲式と観閲行進のみで訓練展示は予定されてい…
午後から音楽隊の演奏披露があり、こちらも楽しみにしていたので見てきました。 第11音楽隊と北部方面音楽隊の合同演奏とのこと。 第11音楽隊の持丸隊長は全国に21ある陸自の音楽隊で2人目の女性隊長なんだそうですよ~。 笑顔がステキです🥰 名探偵コナンのメイン・テーマ。 サックスソロがかっこよかった! 後から写真を確認して気づきましたが、パーカッションに紛れて北部方面音楽隊の蓑毛隊長が! 続いては、第11音楽隊のお祭り男(と紹介されてました😆) 上着を脱がせて~ 首にお花かけて~ 帽子をかぶせて~ 腰にはスイカをぶら下げて~ サザンオールスターズのメドレー。 降りそうな雨を吹き飛ばすかのようなノリ…
日時:令和6年6月5日 10時40分ごろ 住所:北海道上士幌町幌加 状況:クマの目撃情報 現場:国道273号 ※旧国鉄士幌線の幌加駅跡付近 ...
ココノススキノにクラフトビールを飲みに来ました🍺レジで注文・ビールを受け取って、席に着きます。席は大きなテーブルのみの立ち飲みスタイルです。せっかくなので...
千代ヶ丘から追っ掛けたのかな?(笑)いや、土地勘も無く国道を走行中に偶然線路が見えて撮ったのだろうね。ここは下り込みで全く煙もありませんな(笑)1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
HELP!! ブログネタ 天候が悪いとお出かけもナシ!!つまりブログネタもナシ 😞そんな苦戦中にタカトシがセコマCMで新バージョン♪♪ 👏北海道 とういび ソ…
そう言えば、この日の少年は徹夜明けだった。たぶん風呂も入らず異臭を放ってたと思う(笑)まぁ~、若気の至りって事だったのでしょう。昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ワンコファースト!青空に映えるうちのシベリアン(๑>◡<๑)
6月に入って湿度が高くなってきましたね〜 ママはくせっ毛なので髪の毛がウネウネと朝からストレス ってことで… 縮毛矯正で真っ直ぐにしてきました 美容室の仕上…