メインカテゴリーを選択しなおす
【まとめ記事】 ▼【まとめ】ブログ初心者向け人物画や自動車イラストの描き方2023!【上達方法】絵の初心者向け近道!絵の上達方法は簡単3ステップ!絵が上手く…
【スタバ新作】ストロベリーフラペチーノとタリーズ新作ピーチヨーグルトスワークルと土曜の予定が…
こんにちは。今日は仕事になってしまいましたσ(^_^;)職場の人が#ぎっくり腰になってしまい私もギックリ腰持ちなので辛さは分かるし…そして治そうとして行っ...
京都2日目は、朝から清水寺へ。 完全に修学旅行のルートです。 8時20分くらいには清水寺に到着したのですが、駐車場がどこ
こんばんは、accoです。ゴールデンウィークが終わって、今日からまた通常運転。子どもは久々の幼稚園でした。今朝は、「幼稚園いやー」と言いつつも、泣いたりすることもなく、身支度をして出かけていきまして。お迎えに行って帰り道、「今日は楽しかった
こんにちは、accoです。一昨日のことなんですけどね。午前中、掃除をしながら窓を開けると、敷地内の駐車場に見慣れない一台の赤いスポーツカーを発見しまして。おおーーっ⁈と思ったので、遠目にちょっと車を見せてもらおうと、息子くんを連れて外へ出て
おはようございます、accoです。さて、昨日はこどもの日。でしたけど、我が家は昨日ものんびりデーを過ごしておりました。というのも。ここ数日、キャンプの疲れやらそれまでの疲れやらを解消するが如く、子どもが昼寝をたっぷりします。昨日も、午後から
連休中に遊びに来ていた可愛いマゴムスメのおマメちゃんとかくれんぼをしたのだが。おマメ、思ったより賢い。ベッドの下の狭い空間でじっと寝転んでいると棺桶の中ってこんなカンジか?と思ったぜ。おまけリカちゃんごっこもキッチリやりました。スケジュールがいっぱいで24時間が2時間くらいに感じる忙しさ( ̄∀ ̄) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いい...
夕方、妻と子ども2人と散歩をした 妻の祖母の家の前の、道路を、駅に向かって歩いた 道路の脇にある田んぼの水を見て、3歳長男が湖だと言う 子どもには湖に見える、水で満たされた広い田んぼには、水面に
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ひたすらのんびりと過ごしていた今年のGWも終わりました。 ・・・なんですが実は今日はお休みをとっています。 仕事が忙しくて本当はちょっと休むのきついのですが、 なるくんの保育参観があるので行ってこようと思っています。 今日もGW中にすませた用事の話を。 なるくんのランドセルを見にイオンへ なるくんのランドセルを見にイオンモール幕張へ行ってきました。 なるくんがもう年長さんとは・・・はやいものです。 未だにバブ扱いしてしまうのですけども、もう5歳なんですね。 先日開業したばかりの新駅、幕張豊砂駅です。 イオンモ…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村9日間の GWもあっ と 言う間に 終わり(長かったようで・・・短かかった GW...
しばらく体調が良くなくて、引っ越し疲れが出てるんだ~私も歳とったな~っと思いながら過ごしていました。にしても何週間も体調
[jin_icon_arrowcircle color="#767676" size="18px"]高校生の就活日記~活
【美味しかったもの】うに・いくら丼&サーモンいくら丼&目光の唐揚げ&子供の日メニュー
こんにちは。GW最終日は雨。。。ダンナさんは東北の#帰省から帰って来たのに今日の昼の便で再び出張で#東北へ(^ω^;)しかも空港行きのバスが朝しかないので...
さて私は発見した動物の名前を思い出せたのか!? → 前回のお話さすが「趣味は通報」のムスメ(^◇^;)すぐに引き取りに来てくれました。私が見た時点で、おそらく車に轢かれたと思われたのであのまま放置していたらもっと悲惨な状態になるのも可哀想で( i _ i )ナマンダブ・ナマンダブ・・・で、後で調べたけど、多分イタチだったと思います。 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろし...
初心者向けウクレレ教室は、視覚障がい者向けウクレレ教室。ウクレレの基礎レッスンは、目の見える人にも目の見えない人にも同じ教え方。高田馬場NAOウクレレスクールにマンツーマンで入会、レッスン半年が過ぎた。 「えみこさん」 ウクレレ構え方(ウクレレを抱える姿勢)
おはようございます、accoです。さて、キャンプから無事帰ってきまして、昨日は1日家でのんびりデー。改めて思うのですけど、キャンプに行くってけっこうエネルギーを使います。もちろん、楽しいんですけどねー。で、ほぼほぼ毎回思うのですけど。acc
おはようございます、accoです。ゴールデンウィークも真っ只中、いかがお過ごしですか。夫は7日までお休みなので、ゴールデンウィーク中にキャンプに行きたいと企んでいたようなのですが、我が家地方のゴールデンウィーク中の天気予報、前半は晴れそうだ
連休前の話ですがムスメの家に行くにはちょっとした坂道をのぼるのですが先日、その途中で・・・思いだせ! ワタシ!思い出せたのか?つづく・・・ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
小学2年生息子君の家庭学習に♡月々990円でありがたい(>_<)イイ感じです♡
こんんばんは今日はパパは残業無しで早かったのでいっしょにご飯食べれました 私は生理中であんまり食べれなかったかな(^^;体は今もしんどいですが、お昼寝のおかげ…
本屋さんで「60代の壁を越える練習」とかいう見出しを見たけども60代に入ったらこんなにも体に色んなことが起きるのか???ということがまた起こりました( i _ i )いったい何が起こったのでしょう・・・( ̄∀ ̄;)???マゴ相手に本気を出してバチでも当たったか・・・???股関節が激しく痛み、しばらく歩けませんでした( i _ i )連休に入ったので病院へは行ってないけどだいぶラクになったのでもう大丈夫かな(^◇^;)??...
この春から長男のねーくんが幼稚園に通うことになりました🎶 先日、入園式だったのですがもうカオスww 子供の隣に保護者1名が付き添って同席するスタイル だったのですが、まさにカオス😂 ガヤガヤしていて、泣いてる子もいれば、 ママのお膝に座る子(ねーくん)もいたり、 後方にいるパパを探す子(これもねーくん😅)もいたり、 誰が園長先生の話聞いてるの?という感じww まぁ3歳児が集まればあんな感じなんですかね💦 1クラス約15名を基本1人の先生が見てくれのですが、 2人でもアタフタしているのに もう尊敬しかない!!! そして翌日の通園初日、早速絆創膏2枚貼っての帰宅w 何をしたかまだ伝えられないので …
こんばんは、おい嫁です。 ねーくんが入園して約1週間が経ったある日、 担任の先生と15分ほどの個人面談がありました。 帰宅したねーくんに合わせてうーくんも一緒にお昼寝をさせ、 リモートワークで家にいたおいさんに任せてシレ~っと 行ってきましたw 子どもたちも連れて行って大丈夫なんですが、やっぱり ゆっくり話せた感じがしないですよね💦 ねーくんは毎日楽しみに幼稚園バスに 乗り込んでくれるのであっさりお見送り。 ただ、落ち着きがなくしっかり座って時間内に食事や 工作が出来るのか心配していました。 が!!! 先生からのお話を聞いてビックリだらけ😳❗️ お部屋での工作時間は、まだ簡単なもので短時間だけ…
こんばんは!おい嫁ちゃんです🦥 ねーくんが幼稚園に通うようになって早3週間が経ちました。 各々、新しい生活リズムに慣れてきたかな~ 入園式の翌日に絆創膏を貼って帰ってきて、 翌週末には頬にアザを作り冷えピタを貼ってきて、 さらにその翌週に風邪菌到来。 熱はそこまで上がってないが咳と鼻水が 止まらない感じで、早々とおいさんにうつしました💧 が、ねーくんまだ完治せず… おいさんだけならまだしも、うーくんにも伝染。 まぁそうなるよなぁ…と覚悟していたものの、 うーくんはパァと熱が出て38℃越えに😣 発熱外来をやっていないところや電話相談してからなど ひと手間あって、気軽に診察してもらえない 世の中な…
高田馬場NAOウクレレスクール 「小学生親子 ウクレレレッスン」 コードを押さえてメロディを弾く。コードで弾くウクレレソロ。「みんなで弾くのも楽しい」って、ぶんちゃん。合同演奏会のあとは、一人ずつ演奏。文太くん親子演奏は、「タッチ」オンラインレッスンで十分伝
こんばんは、accoです。今1人、リビングでパソコンを開いているのですが。accoこの時間、サイコー♡と言いますのも。今日は息子くんのなかよしの公園友だちと久々に会えることになったので、家族3人で出かけてきました。息子くんとお友だち、顔を合
オンラインでウクレレレッスン2年。高田馬場に帰って来た!ウクレレ親子レッスン 「お母さんと文太くん」 自宅の広いリビングでレッスンするのと、狭い風呂なしワンルームで対面レッスン。どっちがいいかな♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村GWが 始まり昨日 長女 & 二女が 帰って来ました。帰って来た日...
おはようございます、accoです。さて、3月ももう最終日ですねー。今週は、公園行きまくり週間です。お友だちと遊んでいれば、思うようにはならないこともたくさんあって。場合によっちゃ、楽しいだけじゃない、いろんな気持ちを味わいながら。それでもや
おはようございます、accoです。さてさて。子どもの幼稚園生活がスタートした4月ももう終わり。登園日は全部で13日あったのですけど、実際登園できたのは8日でした。熱が出たり、咳や鼻水が出たりでお休みが多く、園に慣れるところまではまだ辿り着け
前のブログには時々描いていたが介護が必要な父・カバにはもう10年ほど精神的苦痛を与えられておりやっとこさ1年半前にケアハウスに引っ越したがここでもカバは大変な問題人物。ケアマネさんも私の苦労を知っているので協力を得て、父の留守中にムスメとハハを半年ぶりに会わせることにしました。私にはアネもオトートもいてハハには孫が5人もいるけど誰もここには来ません。ムスメに久しぶりに会ったハハは認知症が進んでいる...
高校を卒業して、4月から就職。 卒業式からしばらくして、入社説明会がありました。 1時間程の短い時間でしたが、何着ていく
おはようございます、accoです。昨日は宣言した通りやりましたですよ、お片付け。メインで取りかかったのは、私のクローゼットです。って言っても、私のもの以外にも、キャンプのもの、布団関連、子どもの衣類、子どもの2軍・3軍のおもちゃなどなど、雑
実は子どもが苦手な4児のママ、春野菜(@haruyasai_1881)です。 夫がそう言うので相談の上、子ども4人目を出産しました。 わが家のケースか参考になれば幸いです。 スポンサーリンク 育児・家事の分担 うちでは生 ...
どうも、4人子育て中の幹事長(@ikukyuusyutoku)です。 長女が急に言い始め「そういえば最近行ってなかった」ということで多摩動物公園に行ってきました。 まあ事前の予想通り次男は全然歩かず、抱っこ抱っこで疲れま ...
自宅でいちご狩り!100均グッズと家にあるもので楽しみました
いちご大好きの長女から、いちご狩りのリクエストをもらうことが多いです。 そんなことから去年はスーパーで売ってるいちご全種類&ほかのフルーツを買って、フルーツパーティーをしました。 今年もそれをやってもよかったんですが、同 ...
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
我が家の2人の子供は保育園。そして嫁は職場復帰間近。。ということで、このチャンスを逃したら次はねぇぞってことで、2人でゆっくり食事に行ってきました〜〜 保育園からの電話がないのを確認してから出発 うちの保育園は11:00に検温があります(^
ららぽーと横浜のイトーヨーカドー2階に先週オープンしたTOYLO PARK(トイロパーク)に行ってきました! すごい広いので今回は砂場エリアで遊んだよ♪ TOYLO PARKにはおもちゃ売り場の他、広い遊び場が2箇所もあります!今日はそのう
【時を経て】子供と一緒にオーバークック!!バイトリーダーから飛び交う暴言
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! コメントありがとうございます!両面テープでいけるなんて驚きですよね( *´艸`) 2-1⇒3-3は私だけじゃないですよね!!よかったwww 土日子供と引きこもって1日中ゲームしてたりする我が家ですが、 今年初めて子供たちとオーバークックやってみました!! オーバークックとは・・・ 『協力プレイで色々なステージで料理を作って提供するゲーム』です!! ありえないシチュエーション「流れる川の上」とか「氷のステージ」とか、 食材をぶん投げたり、食材を切ってぶん投げ返したり、 役割分担をうまく決めながら調理工程をこなす…
まだまだ乳歯が何本も残っていて食事が思うようにできない可哀想なおマメちゃん。この日も私は「アッシー」そして歯医者さんの窓ガラスの下の狭い部分から必死で覗いて応援してたら先生にしっかりバレてました( ̄∀ ̄;)そしてアっという間に無事抜けました(^◇^;) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
『中学入試 計算名人免許皆伝』暗算と受験算数【暗記必須数字】を覚えるのにおすすめ
購入時期はいつがいい? 入塾前がいいと言われている 高学年の計算・筆算大嫌い!でも算数大好き!さんにも 評判はいい?悪い? この本の問題点とそれを解消する工夫 道場オジサンキャラ対策は? 例題ごとに練習問題が載っていない!どうする? リング穴なし暗記カードはどうする? だいたいどんな内容が載っているのか? 本の構成と内容 載っていないけれど暗記・習得が必須とされるもの 今回は中学受験に向けて取り組んでおくと良い教材のひとつを紹介します。 購入時期はいつがいい? 入塾前がいいと言われている 息子が小4の後半になってから、中学受験塾に入塾する前(低学年)に取り組んでおくと良いと見聞きしたことのあっ…
おはようございます、accoです。子どもの幼稚園が始まって2週間。先週末から、咳と鼻水が出ていてなかなか治らないので、昨日もまたお休み。元気はあるから行かせたい気持ちは山々だけど、ちゃんと治してから行かないとまたぶり返しそうだし、お友だちに
帰りにそのままどこかに行くときに地味に困る保育園着あるあるだと思いますがお着替えを先生方がしてくれる年齢の場合、上下ボーダーとか柄on柄のサイケコーデで退園時に出迎えてくれることがあります。(こんな感じ↓)そういうときに限って家に帰る前にど
ムスメとマゴムスメのおマメちゃんとはちょくちょく会ってますが基本的にムスメからは用がある時しか連絡は来ません。今ドキ、アッシー、メッシー、ミツグをやってるのってソボかソフくらいじゃないの(^◇^;)? ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
こないだは「ちゃーちゃんは大黒柱」と言っていた( ̄∀ ̄;)で、その時計屋の本社に電話をしたところ先方は、各店舗の教育不行き届きであることを詫び無事修理はしてもらえたそうです。めでたし、めでたし。 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
おはようございます、accoです。子どもの幼稚園生活がいよいよ本格的に始まった今週。お弁当もスタートするので、こちらもそのつもりで心算をしていたのですが。昨日の朝、さっそく発熱した我が子。39.1°あって、これじゃ幼稚園は行けないねーってこ
タレパパは男の癖して血管が細く重度の冷え性です・・・そして、育児している時に行く保育施設は靴を脱ぐことが基本で意外と冷える。そして私を悩ましたのは↓●しっかりと足を温めたい●あまり重装備だと少し恥ずかしい・・●洗ってすぐに毛玉になるのが多い