メインカテゴリーを選択しなおす
いちお、学校でもこんなことをしているのか?と聞いたら「人前ではやらない。」と答えておりましたが・・・ほんまかいな・・・( ̄▽ ̄;)今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル:「たまにはお手伝いしとかなきゃ」 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村去年の 今頃はもう デンドロビューム*の花が きれいに 咲いていたのに↓ ↓ ↓...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村二女が 引っ越しをして今日で ちょうど 1ヶ月が 経ちました。そんな 二女一人暮ら...
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
登園で送るときに子供に泣かれると行きづらくなってしまい、バイバイするタイミングも難しいですよね・・・他の園児さんのパパを見かける時、慣れていないとずっと一緒にいたりして、結局は先生にひっぺがされてというのをしばしば見ます。でも、それ良くない
【ロールパン】お弁当にもどうぞ☆4歳児姫の惨事は私の言葉が原因だった!?
こんにちは。育成会(#学童)にも慣れてきた様子の王子。昨日は、お友達の#フルネームを数人教えてくれて育成会で#同じクラスの子は分かるのに肝心の学校のクラス...
そのマネキンの前で立ち止まることもなくちょっとゆっくり歩いて見てただけなのに光の速さでマネキンと私の間に割り込んできた売り子さん・・・( ̄∀ ̄;)誘導されるがままに試着室に入り買ってしまった・・・( i _ i )だから押しの強い人は苦手今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル:「この季節、ほんとに着るものがないわ」今日の服も私の手作りです♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<...
【0歳児の赤ちゃんの寝かしつけの方法】ママが知っておくべきポイント
赤ちゃんがなかなか寝なくて困っている育児中のママたちへ。このブログでは、0歳児の赤ちゃんの寝かしつけについて、私が本で学んだり、助産師さんに教えてもらった環境整備やルーティン作り、泣き声への対応、バウンサーやスウィングの活用、スキンシップやマッサージなど、具体的な方法を紹介します。
【0歳児の赤ちゃんの子育てを無理しないで楽しむ方法】育児中のママへ
0歳児の赤ちゃんの子育てを無理なく楽しむ方法を10個紹介します。!スケジュール作成、ママ同士の繋がり、家族協力、セルフケア、リラックスタイムなど、育児の悩みを解決し心身共にリフレッシュ。育児をもっと楽しむためのヒントを詳しく解説します。また、実際に私が行っていることもご紹介するので参考にしてもらえると嬉しいです。
【0歳児の赤ちゃんに本を読むべき5つの理由!】ママが知るべき驚くべき効果
0歳児の赤ちゃんに本を読むことって本当に意味があるのかな。なんて思いませんか?実際に驚くべきメリットがあると言われています!言語能力や想像力、創造力の発達、親子の絆を深める効果、集中力や読書習慣の養成など毎日の読書習慣によって得られるものが多いと言われています!今回はメリット5つの詳細をご紹介しますお
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
こんにちは、さくらですすっかりごぶさたしておりますが、家族みんな元気です(σ* ̄・・ ̄) σ ハイ小6男子と柴犬まろんと遊ぶのが忙しくてなかなか更新ができませ…
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
4月になり、この春から大学2年生の長男です。 大学の入学式へ出かけ、サークルのビラ配りで新入生を勧誘。 [chat fa
こんにちは! ブログをはじめた皆さま アクセスありますか? 多分ほとんど無いと思います。 一日のアクセスの平均は1ケタ止まりの人がほとんどだと思います。 どう…
美容室のアシスタントの女の子に言われて→コチラ思い出したけど8年ほど前に髄膜炎を罹って入院した時のこと毎日お掃除に来てくれる中国人のフユ子さんという女性にある日こんなことを聞かれました・・・もしかしたら出産した時に取り違えられたのかも???なんて真剣に心配になってきた・・・( ̄∀ ̄;)帝王切開だったからムスメはすぐに連れて行かれたしなー・・・(-_-)今日のおまけ欲しかったパーツが手に入ったので新しいイヤリ...
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
娘誕生時の体重→65キロ5年後今の体重→75キロと順調に年2キロのペースで人生最高を更新しているタレパパ!増加の理由1:ストレス発散で暴食子供が産まれる前の発散方法は食べることよりも寝ることと運動することがメインでした。しかし、●寝る→夜泣
長女のしーちゃんは1歳の頃から保育園に入りましたが、最初の1年間は週に一度は確実に体調不良で呼び出しになり、一度も週5日間を無事に乗り切ることができませんでした。そんな早退ベテランのタレパパが保育園の早退事情について説明します!登園前の体温
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
我が家は↑のサウンドペン付きでないのを買いましたがシートが気に入らなかったのでレビューとしてはOKかと思っていますが、あらかじめご了承ください。近所の地域センターにあって気に入っていたので購入いや、しっかり下見をして慎重を期して2歳の時のク
おはようございます、accoです。昨日無事入園式を終えました。昨日は朝から雨が降っていたのですけど、私たちが出かける頃には雨は止み、晴れ間が見えてきたりしていて、ラッキーでした。ですが。子どもの心配をしていたくせに、初っ端からやらかしたのは
親子で一緒にできる。高田馬場NAOウクレレスクールの親子ウクレレレッスン。4歳でウクレレ体験レッスン親子でウクレレ教室入会 「文太くん」 レッスン5年目に。小学4年生になりました。4歳の頃からレッスン中の集中力は目を見張るものがあった。3年生のとき、渋谷区のアク
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
4人家族で横浜ベイサイドマリーナに行った! 車で行く際の注意点
駐車場は遠いところから近いところの順番で入り口前を通るベイサイドマリーナの駐車場のマップ上図のとおり、建物を通り過ぎて大きく迂回して駐車場に入っていく作りなので、駐車場の入り口はP4⇨P3⇨P2⇨P1の順番で現れる。ベビーカーや荷物も増える
出産をしてから自分なりに育児・家事をしてもなぜか怒られる。出産前と同じようにやっているはずなのになぜか怒られる。そんな悩みを持ちませんか?フリーランスで在宅なのでママの職場復帰以降は段々とパパがやるようになり、そして二人目が産まれてからはタ
さて、前回(別ウィンドウ開きます)の記事でムスメと私が全然似ていないことをお話しましたが・・・今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル「こんな日もあるわよね・・・もう寝るッ」今回の洋服も私の手作りです♩ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村ガーデニング記事が溜まりに 溜まって 追いつきません(;´∀`)ゞ 笑これから ガ...
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
長女が生まれて最初の1年、保育園に入るまでの1日のスケジュールです。4年後の長男が生まれて4人家族になった時のスケジュールはこちら!夜に行動すると赤ん坊が起きるから早起きする!お昼までのスケジュール↓5:00 起床始めは前日23:00就寝7
こんにちは😃先週の後半は天気が悪い日が続いていましたが、今週は晴れそうですね🌞休日、パパが仕事だったので3人で公園へ👦最近買った100均の砂場セットを持って出発!.4月のはじめに違う場所でお花見をしたときはかなり満開でしたが、今回行った公園
こんにちは、accoです。明日から幼稚園がスタートするので、今日は幼稚園入園前の最後の日。いつもと同じようにいつもの公園に行き、居合わせたお友だちと遊んで。買い物をして帰ってお昼ご飯を食べ。ちょっと遊んだり、大好きなジョージを読んだりしてい
ムコ殿、結構イケメンなんだけどなー母親が大好きなおマメちゃんはとにかく母そっくりになりたいらしい(^m^ )今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル「待ち合わせ場所、ココでよかったかな・・・?」撮影:おマメ洋服とボストンバッグは私の手作り♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
おはようございます、accoです。幼稚園の入園準備が整ったことを先日書いたのですが。名前書きやら制服の袖丈詰めやらが一通りできて、あと残すは帽子のワッペンを付けるのみってところまできた時の話を少し。上の記事にも書いたのですが、帽子のワッペン
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
こんにちは、accoです。子どものケガのその後ですが。昨夜一晩眠っている間も、特別痛がったり嘔吐したりすることはなく、今朝は元気に起きてきまして。傷は相変わらず痛々しいものの、ひとまず元気そうなのでほっとしております。さて。3月の終わりに幼
可愛いマゴムスメのおマメちゃんと風船で遊びました。コアラは無表情なのでまだどこに地雷があるか分からないおマメちゃん(^◇^;)それよりその大阪弁・・・思わず出たらしいけどワロタ(*≧∀≦*)使ったのはこんな風船♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
こんばんは、accoです。今日は、息子くんが出かけた先でケガをしてしまいまして、ちょっとテンション下がり気味の我が家です。今日は午前中、夫と息子くん2人でお出かけ。私は掃除やら洗濯やらの家事を済ませて、ブログでも書こうかなーなんて思っていた
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
本当に育児しているかと疑われそうなはまったゲーム紹介_Terarria(テラリア)
育児でうんざりしていて時間がないはずなのにしっかりシリーズ化しているこのゲーム紹介。今回がおそらく最後(もしかしたら全然面白くなかったゲーム紹介もするかも・・・)マイクラの2D版とよく紹介されるが違う魅力があるざっくばらんとシステムを紹介↓
保育園ではお着替えが沢山必要!という記事(記事はこちら)をかきましたが今回は「季節によってどんな物を着ていたか」と「保育園でNGだった服」を詳しくお伝えしたいと思います。お出かけのときとはまた違う服装の保育園着。我が家は関東住まいなので地域
育児パパを自称しているので地域の保育施設や1歳半検診や病院なども行くのですが、その中で社会のほうが育児をするパパに対応できていなかったり不親切なことをよく感じるのでそういった経験を記事にしました!保育施設で授乳するから壁向かされたことたまに
さらに前回の続きです♪こうしてマゴムスメにあわてもののレッテルを貼られた私ですがなぜか、ちゃんと穿いているのに上からもう一枚おパンツを穿こうとし・・・名誉挽回できないまま・・・( i _ i )焦ったけど自分で気づいたからまだ大丈夫か・・・( ̄∀ ̄)??今日のおまけ久しぶりに文鳥のスズを想いつつ鳥カフェへ撮影はおマメちゃん*鳥さんたちはガラスの向こうにいるので 「お触り」できません(≧∇≦) このオカメインコ...
0歳児でやらずに後悔したことをまとめました。赤ちゃんの体温を毎日測っておらず病院で質問されたときに困りました。爪を切らなかった事で、お肌に傷がつき、顔から血が出ていた事もありました。また、加湿していなかったことでお肌の悩みが根深くなってしまい後悔しています。大人にとっては些細なことでも赤ちゃんにとっては大切なことです。