メインカテゴリーを選択しなおす
【朗報】歯が生えてきた!乳歯はいつから生える?生える順番は?
子供に歯が生えてきたーー!! そんな感動もつかの間、、 歯磨きいつからすればいい? 歯に黄色い線があるんだけど、これなに
【保育園・幼稚園の遅刻癖の治し方】娘の遅刻癖はこうやって治した!
こちらの記事であるように我が家は本当にしょっちゅう遅刻しました。1歳の頃から遅刻してましたし、毎回ちょっとだけ遅れる良くない遅刻の仕方をしていました。しかし3-4歳くらいからは朝の会をやるようになった上、外部の先生が来てのレクリエーションも
前回の続きです。マゴムスメのおマメちゃんとムスメと私の女子3人旅「春の陣」長年お世話になっているホテルへはおマメちゃんが赤ちゃん時代からクルマで移動。もう何回も通っているのに毎回無事に到着できないワタシ・・・( ̄∀ ̄)今回はいつもとは違うルートで行ったというのもあるけどなんでやねんワシ・・・( ̄∀ ̄)それにしてもカーナビって、なんで目的地に近づいたら案内を終了するの( i _ i )?今日のおまけいつもの子供...
おはようございます、accoです。なかなか桜をゆっくり眺める時間もなかったのですが、昨日はお天気も良かったので、3人で桜のありそうな場所へ向かってみました。我が家は計画的にどこかへ行くと言うよりは、思いつきでその日の朝決めて出かけることが多
おはようございます、accoです。無印良品は、日頃から何かとお世話になっていまして。暮らしの中に、もう当たり前のように入っているものがけっこうあります。我が家の場合、タオル類、シーツ類、私の下着類、子どもの洋服、棚、キッチンツール類…などな
長女5歳長男1歳の現在、育児で参加していないことは一つもない(入院時のお泊まりは男禁止でできなかった)タレパパがこれはきつい・できればやりたくないと思う育児を紹介します!3位 : 離乳食を食べさせる1歳児なので絶賛毎日やっているのですが、特
5歳長女が弟のせいで独り占めできなくてイヤイヤ期が再来で困る
弟が色々買ってもらえているのを我慢できない姉長男のたいくんがそろそろ保育園なので園の名前入れのためのスタンプや服・帽子に貼るワッペンなどなんだかんだ色々買っています。長女のしーちゃんにはすでに持っているので当然買わないのですが、それが我慢で
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
良好な関係を築く小学校の通知表【所見欄】・宿題の出し方~保護者の立場から
通知表の所見欄にマイナス面を書かない 学習面と生活面バランスよく 親子をよく観察・理解していることがわかる内容 保護者も短所がないはずはないとわかっている 保護者・児童と良好な関係を築きたいなら 教師のマイナス面も大目に見てもらえる 通知表所見欄の書き方をネット検索してみよう 宿題は計画的に出し必ずチェックする 毎日だいたい同じくらいの量を 前半に飛ばし過ぎるのも考え物 いろんな宿題をバランスよく 宿題チェックができる体制・量に 回収・提出の有無チェックは毎回 確認できないなら提出自由に 別の日でもいいので必ず確認を 宿題チェックが負担にならない量に 子ども同士で丸つけ・ハンコ押しは… 日記や…
ご訪問ありがとうございます♡週6ワンオペママが・子育てライフ(2歳男の子)・ゆるおうち英語の取り組み・お買い物レビューなどいろいろ書いてます✎𓈒𓂂𓏸ぱる…
こちらのサイトの通り現在店舗に直接電話で注文して届きましたので、そのレビューです。サイズは小のサイズを買ったようです。本体は5500円で買えて、質がやはり良い!開封時の様子まず基本的に素晴らしいですね!巷で人気なのが良くわかる作りと可愛らし
おかあさまの躾がよろしいのですねー!!( i _ i )って、ムスメがこれくらいの年齢の頃にはトイレットペーパーの芯くらい替えてくれてたんだと思うけどなんせ覚えていない・・・( ̄∀ ̄)今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル:「絵のモデルでスタジオに来ていますの」撮影:おマメ洋服は私の手作り♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします...
ご訪問ありがとうございます♡週6ワンオペママが・子育てライフ(2歳男の子)・ゆるおうち英語の取り組み・お買い物レビューなどいろいろ書いてます✎𓈒𓂂𓏸体調…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村旦那さんの実家から 3月の 2回目 採れたてお野菜便を 頂きました。ブロッコリ...
ご訪問ありがとうございます♡週6ワンオペママが・子育てライフ(2歳男の子)・ゆるおうち英語の取り組み・お買い物レビューなどいろいろ書いてます✎𓈒𓂂𓏸ディ…
ご訪問ありがとうございます♡週6ワンオペママが・子育てライフ(2歳男の子)・ゆるおうち英語の取り組み・お買い物レビュー(コストコ多め)などいろいろ書いてます✎…
タレパパの仕事はフリーランスなので会社に行ったりとかはしないです。保育園の送りまでがやはりバタバタ7:40 起床長男が大体この時間に泣いて起きるので、両親はこの時間に起きます。ママ→子供の朝ごはんの準備パパ→泣いている長男を抱っこしたり相手
毎日のお弁当9月|夏の疲れがでるし、お弁当づくりのモチベが上がらない
振り返って気がつきました。 どうやら私は毎年9月になると、お弁当づくりに飽き飽きしてくるようです。 過去3年間同じでした
2023年映画ドラえもん『のび太と空の桃源郷(ユートピア)』感想~個性を大切にお互い尊重して自由に羽ばたこう
どんな映画か?テーマは? あらすじ 主題歌 平和な映画?戦闘シーンはない? 戦うシーンはあるけれど大丈夫 映画が始まる前の公開予定映画の予告・CMも怖いものがなかった! 『のび太と空の桃源郷』の感想 ドラえもんなしでも頑張れた! 自分で考えて行動することの大切さ 個性を潰す?洗脳?躾・教育って何だろう ロボットも自分の心・意志で行動 完璧なネコ型ロボット「ソーニャ」が命令に背く 人に寄り添うために作られたネコ型ロボットは心を持つ! 今回の悪役について なぜ悪い人になったのか? 見た目は大事? 昔から伝わる話が満載 親子でドラえもん映画へ! 年齢層が高く空いている時間帯は朝一番 2023年『のび…
三寒四温という言葉がありますが春と呼ぶにはちょっと寒かった先日の夜久しぶりに行きつけのおうどん屋さんに行きましたらば。おばあちゃんと一緒に住んでるのかな?羨ましいなーとっても大きな青年は物静かで優しい男に見えました(*≧∀≦*)今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル:「熱がある人はコチラにお願いしま〜す」今回の衣装は既製品です。イスは私の手作り♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みにな...
慣らしお泊りで新居に泊まった朝。 なんでしょうか、身体は疲れ切ってバタンキューだったのに寝た気がしない。 ドッと疲れて起
ご訪問ありがとうございます♡辞めたいのに辞められないことが1つあって。それは、ぱる太郎を下げる発言をすること😭たとえば夫に👨🏻「今日1日どうだった?」っ…
保育園に持って行くお着替えは何枚必要で自宅に何枚準備しておけばいいのか
我が家の長女は1歳ちょうどから保育園に行き始めて、園庭遊びや外の公園まで遊びに行き出す2-3歳の頃が一番汚れがひどく着替えも多かったです。そんな我が家の着替え準備状況を説明しま〜す!一日のスケジュールが分かると枚数を逆算できるうちの保育園の
『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的!
人気本と気付き購入してみる 暗算系、簡単に解ける系が中学受験界で流行っている? メルカリで常に売り切れ状態の人気本 「半分以下のスピードで解ける!」という本の帯が魅力的 小学生が惹かれる要素がつまっている 対話形式が続く!漫才のよう! 男の子の心をつかむ言葉がゾロゾロ出てくる スーパー電卓【Wolfram Alpha ウルフラムアルファ】を紹介 効果を秒単位で比較表示・星の数で実用度表示も! 最後はYouTube動画へと導かれる 子どもが取り組みやすい本の構成 左ページに例題、右ページに練習問題 レイアウトも見やすく書き込みやすい 練習問題数が少ないから楽 使い方の一例 一通り楽しくゴロゴロ読…
可愛いマゴムスメのおマメちゃんと会った日には必ず一枚は写真を撮っておく。ちょっと自分でも笑っちゃうくらいすごい笑顔なんですわ(^◇^;)でもそれは隣に愛するマゴムスメがいるから出た顔なのよね〜(^m^ )というだけの話ですいません。おまけおマメちゃんとリカちゃんを使って撮影会をしました♪しばらくの間シリーズにしてお届けします♪タイトル「庭仕事のあとで」 撮影:おマメ ↓ココをポチっと押していただけたら...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村この写真は 2日前に パシャリした画像ナナちん炬燵の 私の お膝の上で ねんね中。...
こんにちは、accoです。さて、実はちょっと寂しい気持ちに見舞われております。というのも。あと一週間で、息子くんがなかよしの公園友だちと遊ぶ日々が終わってしまうから。。出会いは昨年の夏の終わり頃。公園にある築山のてっぺんで、車のおもちゃで遊
この記事はただタレパパの日々の記録とした雑文日記なので、特に伝えたいこととか重要なこととかはないです。気楽に読んでください。ウィスキーをこぼしてmac死亡十年前にもお茶をこぼして壊したのに忘れてしまい、一週間前にまたやってしまいました。2回
ご訪問ありがとうございます♡長かったディズニーランドレポもおそらく今回が最後です!今回はスケジュール編!ディズニー行く方の参考になれば幸いです💓※行ったのは…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 引越しのあれこれ・・・な お話し。二女の 引っ越しの準備は2月より 少しず...
引っ越し作業3日目。5軒はしごの買い物ラッシュに慣らしお泊り?
[chat face="you2.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
激戦を勝ち抜いて行ったアカチャンホンポ1歳誕生日イベントの様子
開始1分で埋まった予約受けつけ5歳の長女の時は8組の枠だったが今回はコロナの影響でたった3組とさらに狭きに門になったこのイベント。9時開始の予約受付時にはたいくんを旦那に預け携帯2台持ちで連打し、見事に勝ち取りました!1分後には予約満席にな
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村さてさて少しずつ・・・二女の 巣立ち前のあれこれと引っ越しの記録を 残していきま...
前回の記事でピーナッツアレルギーになった時の経緯を話しました。今回はアレルギーなってからの日々での困り事と年一回の病院での血液検査についての記事です。日々の生活で困るのはハロウィンの時くらいお菓子の詰め合わせ上記以外だとチョコボールくらいな
はじめまして よろしくお願いいたします。 10年くらい前からちょっとえっちなブログを綴っておりましたが その中で 子育てのことを書くことが自然に多くなってきてしまったとともに備忘録としてなにかまとめて残しておきたいなと思いました ----------------------------お話をしてみたい方は下のピンクのメールアイコンをクリックしてください。送信フォームが表示されますので、入力していただき、確認の...
料理したくない時にオススメの漫画_「舞妓さんちのまかないさん」
料理のモチベーションが上がらない作りたくないけど外食はお金がかかるし、お惣菜は最近多すぎだから、自炊しなきゃだがめんどくさいなぁっていう時が我が家は頻繁にあります。そんなときに私がモチベーションを上げるために読む漫画が「舞妓さんちのまかない
鍋専用の魔法瓶 入れておくだけで具材に火が通るセットはこの2つ↓シャトルシェフの画像●専用の鍋●鍋がすっぽり入る保温機能を持つ容器使い方は(カレーの場合)①肉・野菜と水を鍋に入れる②火にかけて5分くらいグツグツ③火を止めて容器に入れて蓋をす
忙しない育児の日々を癒すゲーム紹介_Stardew valley(スターデューバレー)
第一回(記事はコチラ)第二回(記事はコチラ)に続き、育児で忙しいくせにハマってしまったゲームを紹介するこのコーナーの三弾目。ほのぼの牧場ライフを体験できるスターデューバレーを紹介!牧場物語の進化版そして安いまず毎度のことながら1,314円と
育児のストレス発散にオススメのゲーム紹介_Hades(ハデス)
第一弾のホロウナイトの記事に続く第二弾、今回はローグライクゲームのHadesを紹介します!画像はNintendo storeよりローグライクというジャンルとは?代表的なシリーズは「不思議なダンジョン」です。入るたびにダンジョンが変わって、何
少し前に、おマメちゃんのピアノの発表会→コチラ に行った時のこと聞き覚えのある曲を弾く子が登場しました♪はい、正解はおマメちゃんの言うとおり「お人形の夢と目覚め」です(*≧∀≦*)お風呂が沸いた時に給湯器から流れてくるアノ曲です♪半分つづしか覚えていない私たち( ̄∀ ̄)ちなみにウチのお風呂が沸いた時に流れる曲はコチラ→ノーリツおまけちょっと前に作ったおマメ専用ジャンパースカート ↓ココをポチっと押して...
こんにちは、accoです。先日、子どもの入園説明会的なものがありまして。小一時間ほどお話を聞いてきました。あー、いよいよだなぁ…なんて、ぼんやり思ってはいたのだけど。幼稚園でお話を聞いて、そろそろ本気で準備に取りかからねば…!と気持ち的には
こんにちは、accoです。先日、下駄箱に入っていた、息子くんのサイズアウトした靴たちを整理していまして。捨てるのには忍びない、まだまだ履けるものがいくつかあったので、メルカリに出してみることにしました。で、キレイにお手入れした後、写真を撮っ
こんにちは、accoです。いかがお過ごしですか。今日はなんだかまた寒くって。雨は上がったし公園にでも行こうかーなんて言って、車でいつもの公園に行ったんですけどね。行ってみたら寒くってだーれもいませんでした。この公園は私の住んでいるところから
おはようございます。火曜9時10時のドラマにどハマり中の、accoです。深夜先生の切ない背中に、伴さんとその子の涙に、涙し。空豆が泣き崩れる姿に涙し。空豆ちゃん、っていうか広瀬すずちゃん、かわいすぎだわ…。さてさて。子どもの三輪車がだいぶ小
こんにちは、accoです。今日は、ちょっと温かくなったかなーなんて思って、いつもの公園に行ったら。やっぱりちょっと標高が高いからか、寒くて驚きました。車の温度計で見てみたら、自宅と公園では1〜2度ですけど差があるようで。ただ、今日は久々にな