メインカテゴリーを選択しなおす
「頑張れ」という言葉をやみくもに使わないようにしているが ついつい子供達に言ってしまう事がある。 この「頑張れ」という言葉について考えていたらあるブログが目に入った。 「頑張れ」という言葉は今まで「応援したい」という気持ちで使ってきたと。 けれどある話を聞いて、そこに違和感を感じるようになったという。 それは、ミャンマーであるプロジェクトの活動中に現地の方に 通訳を通して「頑張って」と伝えようとしたら、ミャンマーには 「頑張る」という言葉が存在しないことを知る。 次に「急いで」と伝えようとしたらそれもないと言う。 彼らは頑張ったり急いだりした経験がないという事実に直面したらしい。 そうしてこの…
こんにちは。6月です。夫の職場は来週、ボーナスが支給されます。ボーナスが入ると急にお財布のヒモがゆるくなってあれもこれも欲しくなりがち。ちょこちょこ使ってしまわないように定期預金に預けておきたい。・・わが家の貯金用口座のある銀行はまだキャン...
最近地震が多い北海道。今日も早朝、ちょうど一旦目が覚めてた時に揺れました。 この辺りは、震源地から離れているから震度は1か2くらいなんだけど。 生きてるだけで…
50代の誕生日、私と同じ日に生まれた愛犬と。ゆっくり過ごす特別な日
はじめに:50代の誕生日、どう過ごす?今日は私の誕生日。50代ともなると、「お祝いされたい気持ち」と「静かに過ごしたい気持ち」が入り混じります。家族は忙しくて、うっかり忘れられることもある。かといって、自分でごちそうを作って頑張るのもなんだか違う。正直なと
【資産7000万円への道】トランプショック後の5月に資産は急回復
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回は月が替わりましたので、毎月恒例の資産報告となります。 4月はトランプショックで大荒れとなりましたが、5月は一体どうなったでしょうか? ...
あっという間に6月です…。なんか最近子どもたちの行事などが多すぎて、次から次へと色んな事が抜けてしまっている私…。 先日も小学校の学費が引き落とされていないということで先生から連絡きたり(不定期なのでお知らせを見逃していた)。 そしてジャパネットで先日購入した洗濯機のクレジット払いの契約書、返送しなければいけないのにすっかり忘れてました^^; 5日以内に返送と書いてあったのに…。大反省です。 なんでも返送が遅れたり、銀行口座の登録ができない(遅れた?)場合は振込みになる可能性もあるとか。まぁ、それはそれでいいんですけどね! あと最近の出来事としては…先日土地が売れて喜んだのも束の間。またしても…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
ご訪問ありがとうございます🍀最近、やたらと顔や体が痒い田舎暮らしアラフィフ虹色です…特に目の下や頬、腕や首日焼け止めを塗らずにいたので日焼けと乾燥の可能性あり…
週末やっと晴れたー毎年恒例、北側にある夫の寝室と息子の部屋のカーテンを春夏用に衣替えしました。夫の寝室と息子の部屋は、北側にあるため冬は冷え込みが強いので、春夏と秋冬でカーテンを変えて室温を調節しています。冬用カ
昨日はマッサージを予約していたので、雨の中お出かけ。せっかくなので、帰りにどこかに行きたいなぁと。千葉県立美術館へ行ってみることにしました。千葉みなと駅から徒歩10分くらいで到着。開催中の民藝展。入場料は500円!暮らしの中の様々な民藝品を...
こんにちは。日曜日はお金を数えます。・・50代夫婦の二人暮らし。月末締めのわが家の家計簿を家計簿アプリでチェックします。無料の家計簿アプリは、お金の流れを自動でグラフ化。住信SBI銀行版みずほ銀行版2025年5月食費 57,655円外食 ...
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます 子育て終了。更年期真っ只中の50代です。身長 160cm体重 50Kg台増量中おしゃれに目覚めたのは中学…
ご訪問ありがとうございます🍀食事は腹八分に医者いらずを意識高めのアラフィフ虹色ですが本日も食べ過ぎてしまいました😅食べ過ぎた後は当然お腹が苦しく場合によっては…
我が家の庭の片隅で、ただいま野イチゴが次々に熟しています。Perugia, Umbria 27/5/2025 小さく赤い野イチゴは、イタリアの森や野山...
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 風邪もひくと、風邪…
手術をする病院への診察二回目。 前回、手術ができるかどうかの検査を様々したので、その結果をもって 今回、手術日の決定となり手術向けて動き始めることになる。 検査の結果はなんとなく何を言われるか覚悟して行った。 「結果は大丈夫そうですね。一つだけあるとしたらコレステロールですかね〜‥」 「はい。」 もうこれは想定内。わかっています。そうですよね。 もはやコレステロールは悪友となりつつあります。 付き合い方をなんとかせねばと思っております。はい。 今回の先生はいつまでも突くことなくちょっとした沈黙をもって 私に「よろしくね。なんとかしていこうね。」と伝えてきた。 そんなこんなで手術日が決まり、いよ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
こんにちは。旅行用のプチプラ服を買った話し。・・普段あまり洋服は買わないのですが来月、旅行に行くので新しい服が欲しいなと思っていました。たまたま出かけた先で新しいお店ができていて覗いてみたらいろんなブランドの服やバック、帽子なんかもあってな...
【50代ミニマリスト】少ない服で夏を乗り切る!わたしの11枚
50代ミニマリストのわたしが厳選した、夏を快適に過ごすための11枚の服。持ち物を減らしても、快適で素敵な夏を過ごせるヒントをぜひチェックしてみてください!
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介おはようございます最近1日ズレてるズレブログですが、今日の記事は木曜日の話なのでさらにズレております。この記…
【プラスチックコップ100均】スタッキング可能でシンプルコップは重宝します
ものは少ない方が理想ですが子供3人居ると夏コップの使用量は多く食器洗いが間に合いません。 ストレス回避の為子供が小さい頃からプラコップ利用し今でも使い勝手よくプラコップが活躍。脱プラスチックコップといえども何度も使い回し10年以上使用してる
今年の誕生日、娘が手作りしてくれたケーキがとんでもなく可愛くて…思わず何度も写真を撮ってしまいました! 生クリームでできた「子パンダたち」に癒される… そのバースデーケーキがこちら↓↓ 見てください、このケーキの上にちょこんと乗った子パンダ
追加購入したDark Angelのパンツ×くすみピンクのシャツ
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます突然ですが…今まで自己紹介らしいことをあまり綴ってこなかった私。長年、ブログをご覧頂いている読者の皆様には…
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます夜分遅くの更新失礼致します…今日のコーデですtshirt/cocaallinone/ナチュランsandal…
オレは平日は会社で働いていて、昼休みは自分のデスクでかずこさんが作った弁当食べたり、買って来たサンドイッチ食べたりしている。大体、週一でカレーの日があるんやけど、カレー言うてもレトルトで、スーパーマルハチで購入して、ご飯だけ持って来て会社でチンして食べる。今日はそのカレーの日で、昨日見つけた、よこすか海軍カレーを食べた。普通のレトルトカレーよりはちょっと高い。最近は色んなこだわりのレトルトカレーが...
8/2(土)と8/3(日)のインテックス大阪のイベント出店は、ちょっとどうなるのか予想しにくいんやけど、とりあえず息子の聖樹くんを接客の助っ人にして、オレとかずこさんの2人焼き体制で臨むことにしている。かずこさんは家の1連たこ焼き器を使って焼いてもらい、オレは普段のたこ焼き器で焼く。どれくらいのお客さんが来るのかわからんけど、過去にオレが別の用事でインテックス大阪行ったときは、そこそこの来場者が居た記憶...
こんにちは。積み立て投資の話し。株の話なので興味がなかったらすみません。・・夫は毎月5万円の積み立て投資をしています。インデックスに連動する投資信託をコツコツ買っているだけ。分配金は再投資されるので一度設定すれば本当にほったらかし。今日まで...
今回は、耐熱ガラスの魅力と使い道、収納についてご紹介します。 自宅にある耐熱ガラス ガラス器具のメリットデメリット 様々な耐熱ガラスの使用例 長方形・パウンド型 ローフディッシュ 丸型・ケーキ型の耐熱ガラス ふた付、ボール型、キャセロール耐熱ガラス ガラス調理器具の収納例 終わりに 自宅にある耐熱ガラス 先日のバナナケーキも耐熱ガラスを使いました。 底が円形のもの、ボウルのような形でふたがついているもの、四角いもの・・・30年ほど前、実家からもらってきたガラス容器もいまだ活躍しています。 ガラス器具のメリットデメリット 最初は時間もないしお菓子も作らないし(重いし収納にもこまる~)と思っていま…
またミシンでミニハンドルバッグとジャバラのカードケースを作りました。いつもヒョウ柄の生地ですが、初心者は上下方向性のない生地が使いやすいようです。失敗もするけど、作っている時は楽しいしできたときの達成感は大きいです。
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
自己紹介文をまずは書いてみようと思った。なんて書いたらいいんだろう。美咲は悩みながらも、 「自分のことを“ひとりの人間”として見てくれる誰かが、どこかにいてくれたら──そう願っています」と書き込んだ。基本や詳細はとりあえず書くのを止めた。相
【完全保存版】50代の単身赴任に必要なものリスト|最低限から便利グッズまで全網羅
単身赴任が決まり、これから一人暮らしを始める50代のあなたへ。 「何を持っていけばいいの?」 「現地で何を買うべき?」 と、戸惑いや不安を感じていませんか? 50代での単身赴任は、若い頃とは違った「体調管理」や「生活の質」に配慮する必要があります。 この記事では、 50代だからこそ必要なもの・役立つものを徹底解説。 快適・安全・健康に過ごすための完全ガイドです。 ✅最低限必要なものチェックリスト【これがないと生活できない】 家電類 ★【おすすめ商品】アイリスオーヤマ 家電3点セット ★【おすすめサービス】かして!どっとこむ 家電3点セット 寝具・家具類 ★【おすすめセット】アイリスオーヤマ 高…
昨年の夏、山口県から島根県に回って帰ってくるルートでプランを立てていたところ、台風が来ておじゃんになってしまった計画を、今年リベンジすることにした。8/14(土)大阪⇒錦帯橋(山口県)⇒秋芳洞(山口県)⇒スマイルホテル下関8/15(日)下関⇒角島大橋⇒松下村塾⇒石見銀山⇒スマイルホテル米子8/16(月)米子⇒美保神社⇒大阪宿泊先は違うけど、行きたい場所は昨年立てたプランとほぼ同じ。スマイルホテルシリーズで揃えてみたん...
【50代ダイエットステップ2】何を食べ過ぎてる?食事記録で見つける改善ヒント
ダイエットステップ2は食事改善前の「現状把握」が大切!食べたものを記録するだけで改善ヒントを見つける方法と簡単な記録のコツを紹介します。
ふと、ため息をひとつこぼして、美咲はスマホを置いた。けれど、数秒後にはまた拾い上げていた。「今の私に、誰かと話す資格なんてあるんだろうか」 そう思う一方で、「誰かと、ちゃんと話してみたい」という声が、心のどこかで鳴り止まなかった。今日はここ
【50代ダイエットステップ7】運動苦手でも大丈夫!日常でできる活動量UPのコツ
【50代ダイエットステップ7】運動が苦手な50代でも大丈夫!日常生活で無理なく楽しく活動量を増やし、軽やかな毎日を目指せる簡単コツを、お伝えします。
QUOカード当選しました私が登録している電力会社は九州電力です。使用電力の請求書は随分前からペーパーレスになっていて、請求金額はマイページで確認できます。...
ポッドキャストの「チャポンと行こう」の#183でこの鳥のさえずりの事がでてきた。 まあ本当かどうかはさておき、そう思って朝の鳥のさえずりを聞くと 「良かったね!私も生きてた!今日もいい日にしよう!」と声をかけたくなる。 なんでも考えようによっては気持ちの良いものになるものだ。 皆さんもそんな風に朝、鳥のさえずりを聞いてみてください😆 ランキング参加中主婦
大阪の話、続きます笑 大阪で地下鉄に乗ると改札でわりと見かけたんです なーんか明るくて、まるでスポットライトのようなゲート 今回大阪に丸2日いましたが なんだ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
なんだかあっという間に5月が終わろうとしている ブログを書く暇も,読む暇もなかったが 備忘録としてざーっと残しておこう まずは ミロ展 金曜日の夜は空いている そして鑑賞後の美術館の周りも夜ならではの雰囲気 夏至までのこの季節,夜活もなかなかだ そして読んだ本 秋の夜長より...
ご訪問ありがとうございます😊最近 子育てピークを終え自分時間が増えた虹色です昨日は帰宅して鍵を開けた瞬間に思ったこと 帰る家があるて幸せ!✨️急に感謝の気持…
セリア マリーナブークレーで編んだトリコロールなショルダーバッグ
セリアのマリーナブークレーで編んだバッグのご紹介です。 春夏糸で編んだトリコロールなバッグ 使用糸はセリアのマリーナブークレー 使用糸 マリーナブークレー かんたんな手順 持った感じは? 終わりに 春夏糸で編んだトリコロールなバッグ ぽこぽことした肌触りのコットン糸なので、編むとさらっとしたさわり心地。軽いし夏場に持つのにもちょうど良いかと思います。 赤が鮮やかに写っていますが、もうすこし鈍い感じです。 上画像のようにぺしゃんこにした状態で横幅29cm。 底の長方形は 18cm×13cm マチ幅は13cm。 高さは18cmほどになっています。 使用糸はセリアのマリーナブークレー 使用糸はセリア…
手づくりおやつは節約になる?手作りバナナケーキにかかった費用
雨の週末。 久しぶりに涼しくなって、お安く買ったバナナも熟れてきたのでバナナケーキを焼いてみました。 節約主婦、バナナケーキとその費用について計算してみたのでご紹介します。 ホットケーキミックスでつくるバナナケーキ 材料と費用 まとめ ホットケーキミックスでつくるバナナケーキ 蒸し暑くなるこの季節、粉ものは冷蔵庫にしまうようにしていますが、ホットケーキミックスを使い切りたかったので、バナナケーキを焼いてみました。 材料をまぜて型に流し、180度で35分ほど。 粗熱がとれたらカット。まわりもこんがり、中はふわっとしてちょうど良い焼き加減! 材料と費用 材料と費用を出してみました。 バナナ2本 3…