メインカテゴリーを選択しなおす
相手を受け止めれば、相手と話し合えます。相手を否定したら、こちらがどんなに話し合いたくても、相手が拒否します。相手を受け止めるのは、言いなりになるのとは全く違…
ご飯を食べるかどうか、入浴するかどうか、訊こうと思うけれど、 気分悪くしたらどうしよう・・・ 機嫌が悪くなったらどうしよう・・・ そう思いながら、躊躇すること…
たかし君は、中学生ころから、身体がうまく動かなくなり、とても辛い時期も過ごしました。少しずつ、出かけられるようになり、外食に行っても、いつも何かにつけ怒ってい…
モヤモヤしたまま、何だか氣になるなぁ、でもまぁいっか!と過ごしていると、何かが心にひっかかった毎日を過ごします。モヤモヤと感じることは、やり過ごしても、すぐに…
不安と向き合って、明らかになることの中に「子ども自身のペースで 過ごしてほしい」があります。 この時、親のイメージにあるのは、親が安心できる子どものペースです…
ひかる君は高校2年生の途中から不登校になり、3年生になる前に通信制高校に転校しました。通信制高校では、今後の進路のための合宿があります。そのためのオリエンテー…
田中さんは、氣力が上がらないたかし君をみていると、「わたしはやるべきことを やっているのだろうか。 やれていないのではないか。」と、モヤっと思われます。モヤっ…
あきら君は、早朝に起きて、犬の散歩をしました。その後、早めに学校に向かいました。学校では、授業を受けたと、面接を受けました。帰宅後はジムにも行きました。3か月…
あきら君は、よく「何もしないで暮らす」と口にします。通信制高校を卒業直後は、よくお母さんに言っていました。本氣で「何もしないで暮らす」と思っているのではありま…
本当に聞きたいのかな? 話をしっかり聞いてもらえると、話した方は、気分が良くなります。 そのことを知っていると、会話を繋げようとして、思いついたことを聞きたく…
困ったこと、どうしたらいいかわからないこと理不尽だと思うことが起こると、多くの人は、原因を探ったり、状況を分析して、何とか解決しようとします。問題は、思い通り…
鈴木さんは、ご主人から、呼ばれました。夫「来て来て!」ご主人の話しを聴いて、ご自分が思ったことを言われました。妻「それだったら、 前にあるものは捨ててもいいね…
心の中でひっかかることがあると、相手を受け止めようと思っても、上辺だけで受け止めます。たとえば、子どもの言ってきたことを「そうねぇ」と、トーン低く言います。可…
鈴木さんの息子さん(さとる君)は、幼少時から、わかってもらえないことが続いてきたため、劣等感を抱え続けています。親は、しあわせになってほしいと、正しいことを教…
鈴木さんは、不登校ひきこもりの息子さん(大輔君)との関りについて、「受け止める」を意識しているのですが、不快な氣持ちをもったまま、受け止めなくっちゃと思って、…
☆~~~~~~~~~~☆ どんな言葉をかけたら いいかしらと迷うときは、 たいていはマイナスの 感情がある時。☆~~~~~~~~~~☆このように、お母さんは気…
相手(夫や子ども)に対して、自分の想いが強いと、思い通りになっていても、相手はできてないと思いがちです。 自分の「~なってほしい」と同じイメージばかりを追い求…
中村さんは、ひろし君と、言い争いになりました。 お互いにモヤモヤしたので、話し合いました。 その時に、ひろし君が教えてくれたことです。 ・:*・☆..:*:・…
田中さんは常に、さとし君に、「自立してほしい」と願っています。さとし君は少しずつ変化しているのですが、自立にこだわっている田中さんには、目の前のさとし君が見え…
ひかる君は、中学入学後、まだら登校になり、今は、ほとんど登校していません。そのような状況の中、ひかる君は、おばあちゃんに会いに行きました。お母さんは、おばあち…
5月26日の講演会でも、熱く(笑)お伝えしたことを、こちらでもお伝えします(しつこいのです!)生きていれば、いろんなことがあるから、心は揺れ動きます。うれしく…
田中さんは、ご友人とのひと時を楽しんでいらっしゃいました。 おしゃべりをしていて、大切なことに氣づかれました。 ☆~~~~~~~~~~~~~~☆ 以前は、「~…
どう声をかけたらいいのかわからない。言っているのに、やってくれない。色々なご相談を受けます。まず、子どもやパートナーに求める時、何を伝えたいのか伝えた後にどう…
鈴木さんは、さとし君とゲームを楽しみました。真剣勝負です。途中までお母さん攻勢で進みました最後の最後で、さとし君がひっくり返しました。最後まで諦めず粘り強く頑…
変化は外に探すのではなく、自分の内から沸いてくる否定的な感情を感じることが、変化を起こすきっかけとなります。否定的な感情と向き合い、何が心配なの?どうなりそう…
鈴木さんは、息子のひろし君が停滞した頃から、一生懸命にひろし君を、受け止め続けました。どちらかと言うと、義務的に受け止めていました。ハーモニーでカウンセリング…
今日もむし暑かったですね。こちらの梅雨入りまであとどれくらいでしょうか~ 私たちが無意識につい使ってしまう二重否定。 二重否定??? 文章としての作り方…
子どもの問題だから、親のわたしには何もできない!そのように思っている時のことを丁寧に伺っていくと状況が見えてきます。問題と感じているのは誰?子どもが問題と思っ…
たかしさんは、不安感が強くて眠れなくなると、お父さんに、「起きる時間を1時間遅らせてくれ!」と、伝えてきました。 中村さんは、「いいよ。」と言ったものの、「起…
【無気力/ブラックマイペースOL参上】まったくやる気がしない。会社員時代の知り合いになんて会うもんじゃない。
【無気力/ブラックマイペースOL参上】まったくやる気がしない。会社員時代の知り合いになんて会うもんじゃない。こんばんは('ω')ブラックマイペースOLです。。。毎日ブログを書くと決めたものの、今日はまったくやる気がしませ
仕事をしていても、家事をしていても、お買い物をしていても、不安になったり、焦ったり。ふとモヤモヤすること。そのような感情は、これからの人生をより豊かに生きる、…
息子さんを外に出そうと色々とやっていたころは、息子さんの氣力は萎えていき、親子関係も悪くなりました。お母さんが、息子さんを受け止めるようになって、氣づかれたこ…
決めつけた言い方や押し付けた言い方をされると、誰でも抵抗を覚えます。あきら君は、相手のためを思って熱く語るのですが、相手の氣持ちをくみ取る、思いやりで包み込む…
子どもが学校に行かなかったり、家に居続けていると焦りや不安から、何とか子どもを動かそうとしますが、無理に動かそう、変えようとすると、子どもとの関係がこじれます…
ひかる君は、通信制高校の2年生になりました。今後のスクーリングについてお母さんと話し、最後に問いかけました。 子「お母さんだったらどうする?」 お母さんなりに…
どんなに強い球であっても、そうっと優しく受け止めれば、しっかりと受け止められます。投げたほうは、しっかり受け止めてもらえ、満足します。受け取ったら、受け取った…
☆~~~~~~~~~~~~~☆ 「違うだけを実感でき、 「違い」を受け止めることが、 わかるようになってきた。☆~~~~~~~~~~~~~☆実感できるようにな…
中村さんは、ひろし君の言葉でモヤモヤを感じた時、丁寧に自分の思ったことを伝えました。子「あっそうか。 僕の言い方が悪かったんだな。 僕は、~と言う意味で言った…
停滞期間が長くなり、お子さんの年齢が高いと、「自分から動けよ!」と親は思いがちです。「いい年なんだから、 このままどうするつもりだ!」などなど、親の頭の中は、…
子どもとの考え方の違いを受け止められるようになったら、下記も受け止められるようになりました。☆~~~~~~~~~~~~~☆ 無言や無視は、反発ではない。 無言…
こんにちは、リーズンです。 思い出すわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 会社で長く働いていますと 多くの新入社員を見ることになります。 優秀な人もいれば 愛嬌だけが取り柄のような人もいらっしゃいますかね。 (それはそれで大事でしょうが) 今のわたしは閑職部署で働いていますので 基本的には新入社員(正社員)は入ってきません。 他の部署でこぼれ落ちてしまった方々が辿り着くような・・ そんな感じです。 (わたしもそうですが・・) でも 他の部署の新入社員の噂は耳にすることがあります。 あいつは駄目だ、とか こいつは使えない、と…
皆様、こんにちは。ふと、気がつくと2月が終わり、3月になっていました。そして昨日は、『桃の節句』でしたね。娘は帰って来ないかも…と思いつつ、ブログでも書いた通…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
はい、どうも。 絶賛引きこもり中です。 おはようございます。 昨日、何も書きませんでしたね。 何してたっけなぁ。 昨日は良い天気でしたね。 久々に朝散歩して、その後何してたっけなぁ。 何かしなきゃなぁって1日が終わった気がする。 そんな生活です。 ではまた。
保存していた記事を手直しして掲げています あの頃、ちょびを励まし支えてくれた近所の仲間は逝ってしまい 『仲間が逝ってしまい取り残された気持ちにな…
保存していた記事を手直しして掲げています あの頃、ちょびを励まし支えてくれた近所の仲間は逝ってしまい 『仲間が逝ってしまい取り残された気持ち…
この日の昼ごはんはこちら。*食べかけの写真ですみません、、私のご飯はおでん色々和風明太子スパゲティ旦那さんの朝ごはん・梅干しおむすび・インスタント豚汁旦那さん…
今日は何もしたくなあああい 長女に続き、次女も寮生活に戻っていった。 子供たちを無事に送り出して、力が抜けたね 残るは、旦那と私と愛猫ちゃん 今日はずー…
「無気力から脱却したい」「HSPが無気力状態になったときはどうすればいい?」「何もしたくない…」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 日々ストレスや疲労を溜めやすいHSPは、突然何もしたくない「無気力状態」になってしまうことがありま