メインカテゴリーを選択しなおす
【易暮らし】天沢履 世の中の動きに柔らかな態度で応じる 穏やかなものが結局は強い
こんにちは、暖淡堂です。 春らしい一日でした。 近所に運動公園があるのですが、そこの桜が満開を過ぎて盛んに花びらを散らしていました。 花の後には元気な青葉がたくさん。 季節の移り変わりは早いですね。 季節はあっという間に過ぎていってしまいますね。 で、卦を立ててみました。 得られたのが天択履。 dantandho.hatenadiary.com 力強いものに柔軟な態度で従う形。 この世の中で一番力強いもの、それは「天」かもしれません。 あるいは、僕たちの側からみれば「運命」といえるものかと。 それに、穏やかな態度で従う。 そうすることで願いが叶う。 よいことがある。 世の中の流れに、ことさらに…
【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(まとめ) 眠れない夜のために
猫のように生きてみたいなとふと思い、書いてみました。 不思議と最近は、あまり腹を立てることもなく、夜もよく眠れるようになっています。 面倒くさいことについて、一度しつこく考えてみると、ゆっくりとですが、そのことから解放されていくのかもしれません。 猫は一度目の一度切りを生きている(まとめ) 眠れない夜のために dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hate…
【易暮らし】水風井 得るものもなく失うものもない 冷たい水が湧き出す井戸のように
こんにちは、暖淡堂です。 今日は久々に会議で長い時間発表しました。 この四月以降、職場の体制が変わります。 自分の位置付けもちょっと見直されるのかな、と思っていたのですが、とりあえずは現状維持のようです。 それでも、他の人たちの配置が変わるので、相対的には変化があるのでしょう。 まあ、これまでの経験を活かして、定年まで過ごしていってくださいね、というメッセージかなとも思います。 で、卦を立てました。 水風井でした。 dantandho.hatenadiary.com 僕の好きな卦の一つです。 卦辞に「喪うなく得るなし」とあります。 井戸はその底から水が湧き出すのですが、人がそれを利用しても、い…
今日も気持ち良く温活ちゅうのトニーです。 でもね、まだまだ本調子ではなくて、前から行こうと思っていたレーザーでお世話になってる病院に行ったのでした。 色々説明…
黒川伊保子 「定年夫婦のトリセツ」 生存可能性の高い夫婦の姿
このタイトルの本を手に取らない理由はありません。 まさに定年を数年以内に迎える身として、知っておくべきことはたくさんあります。 それをどのように身につけていくのか。正直戸惑っています。 そこに、この本。 砂の上にこぼした水滴のように、どのページの内容も心に吸い込まれていきました。 この本で特に心に残ったのは以下になります。 半径3メートル 事実の文脈、心の文脈 夫にはシングルタスクの家事が向いている 半径3メートル 「夫のトリセツ」にも書かれていました。 夫の脳は「男性は狩猟をする、外敵から身内を守るなどの役割を果たす」べく作られています。 一方の妻の脳は「女性は、子供を守り育てるため、身の回…
【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(7) 猫は言葉を使わない。
言葉を使うことによって、人は他の動物とちがう「困難さ」を背負うようになっていると思います。 そろそろ自由になってみたいもの。 スイッチを切るように、言葉を黙らせることができれば、ずいぶんと楽に生きられるのかもしれませんね。 猫は、言葉を使わない。なので、おそらく僕と同じような考えごとはしていない。 それで、いつまでも不機嫌だったり、必要以上に不安を感じたりすることはないのだろう。 危険なものが近づいて来ないかと警戒することと、不安を感じながら日々を過ごすこととは違う。危険なものがなければ、陽だまりで昼寝をしていていいのだ。 そして、危険なものが近づいてきたら、逃げればいい。 軽快な身のこなしを…
那覇市泊にある子供にも安心の国産小麦使用、無添加のパン屋【ベルツリー】
今回は那覇市泊にあるこだわりのパン屋 【BELL TREE(ベルツリー)】さんの紹介です。 泊小学校から崇元寺
大誤解!お金を廻す、循環する、稼ぐの解釈。わたし根本から間違っていました(笑)
これが、私がアフィリエイト(自社ASP)を辞めた根本的な理由になります^^; 私は私の持っている知識によって、 私の出来ることとして、 アフィリエイトシステムを使ってお金の回るコンテンツを作ろうとし
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ロシアのウクライナ侵攻に見るように目的を達成…
誕生日に買ってもらったスリングに入ってトニー君はお出かけです♪これもRADICAさん製品です。底板がしっかりしてるので体が安定して、使いやすいので買って良かっ…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事はお子さんのことでお困りのお母さんに読んでいただけたらと思います。 例…
実家から遠く離れて暮らしていると、どうしても年老いた家族が心配ですよね。 様々な理由で、実家とは別に生活していると、実家の家族に何かがあっても、すぐに駆けつけられません。特に、海外勤務していたり、留学中であったりすると、どうしても実家に戻るのに時間がかかります。 同じように、実家の家族からすると、離れて暮らしている子供たちのことが気になっているかもしれません。 今回は、こんなグッズやサービスがあると、ちょっと安心かなと思うものについて考えてみます。 使いやすい通信機器 年を取ると、最近の通信機器は使い始めるのが難しいものです。 PCや携帯電話を使っていた人にとって、スマートフォンを使い始めるの…
こんにちは今日もお仕事に行ってきました20代から14年間働いた仕事のときも今回、1月から始めた仕事も職場へは余裕をもって到着しています早めに到着するとすごく安心しますこれは性格ですねまだ人が少ない職場であせらずのんびりと準備して次から次へと
お越しいただきありがとうございます 柚木小夜です なんだかね甘える 頼る ができない性格の私年の離れた妹の面倒を見たせいか?「お姉ちゃんなんやから」そう言…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 トルコ南部で起きた大地震の死者数はトルコとシ…
そもそも私が欲しかったもの。絶対的信頼、絶対的安心。それを感じるためにした事とは。
過去の私が欲しくて欲しくてたまらなかったもの。 私自身の人生を生きることへのガイドともいえる存在たちへの絶対的信頼、その上に成り立つ絶対的安心。 なんとなく感じ始めた 視える事、聴こえること、感じる
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 日本経済新聞の記事から保育士の資格があるのに…
●さっき、目を閉じて部屋の灯りの方を見上げていたら(この人、大丈夫そ?)●閉じた目の視界の左前方に小さな玉のような影があったんです。(老化による飛蚊症的な?)…
光は大きくなり、その中から神様があらわれ「メッセージ」をくれたのです
こんにちは、心理カウンセラーの 向月 謙信 (鯉)です\(^o^)/クライエントさん2人と心理カウンセリングのセッションをしていたときです。そのときのクライエ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 近頃、家人の保険の更新時期のため、保険の見直…
トニー区の最低気温マイナス9℃、最高気温マイナス3℃でした。今日も真冬日ですよ~!パパが「靴はかせて散歩に行ったら・・・。」ママは「う~ん、トニーの今の足の状…
不安の種を数えたらあとからあとからきりがない 数えるたびにその種が大きくなってるってうわさ ほんとかな? どうせ大きくするなら安心の種のほうがいい感じ 不安の種を数えそうになったらその、つどつど ちょいちょいっとスイッチを切りかえるみたいに 安心して生きるのほうを選択してこ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_targe…
#カウンセリング すたぐろさんStarさん★さん 昨日はカウンセリングでした。 先生は、私がすぐ「べき」に自分をはめ込んで、ガチガチに束縛して苦し…
こんにちは、リーズンです。 思考のスピードに限界はないと思うわたしです。 仕事の人間関係が疎ましくなり労働からの脱出を考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 リタイア資金を貯めるために日々活動?しているのですが 蓄財の道はただひたすらに長い道のりですね。 そしていつしかお金のことばかり気になるようになっているんですよね。 もはやお金の亡者と言っても過言ではありません。 そしてふと思う時があります。 なんだか老後資金ばかりを気にして今を犠牲にしていないか?と。 あまりに極端な節約生活をして・それがストレスになるようならば ちょっと考えることろはあるのかもしれないですね。 また自…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保(じおんたもつ)です。 2011年に慈恩保という名を授かり、スピリチュアルカウンセラーとして、そ…
お越しいただきありがとうございます柚木小夜ですごくごくたまに 夜中 寝られないことがある一旦 寝はするんやけど胃の辺りの違和感で目が覚めると、同時に 吐き気が…
お越しいただきありがとうございます柚木小夜です「小夜の喜ぶ顔が見たい」彼は よくそう言う制約もある思うようにはできないことも多いそれでも大好きな人の笑顔を見た…
お越しいただきありがとうございます柚木小夜です今日は いい事ある?オラクルカードを引いてみる"望みは 導かれていく"今 思ってる事叶えたい事導かれ進んでいく今…
お越しいただきありがとうございます柚木小夜です毎日 仕事をして家事をしてあっという間に 1日が終わるふと足元を見る靴下に 穴があいてる忙しくて 気がつかんかっ…
英語・中国語: 英語で「安心した」の表現は? 中国語で”安心”と”放心”との違いは?
英語や中国語で、日本語の「安心した」「ホッとした」にいちばん近い表現は?「英語のあるある」で、日本語そのままの表現を探そうとすると「あれ、何ていうの?」とつまづいてしまうかも。中国語で"安心"と"放心"との違いは?を解説します。
3月11・12日 なるほどワカル自分で選名(2日間集中)姓名鑑定講座開催
幸せを呼ぶ姓名と九星気学福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 名前で開運! なるほどワカル自分で選名(2日間集中)姓名鑑定講座(サポー…
私は目に見えない世界も因果応報も完全に確信しています。なので、世に向けて堂々と神様を語っています。 慈恩保(じおんたもつ)の名を授かり、活動させていただき12…
お越しいただきありがとうございます 柚木小夜です ”お母ちゃんのことで住宅公社から電話あった” 妹からの連絡 母が入院して一年以上帰宅してない団地の部屋…
日本に戻ってきて、翌日に仕事の面談、その翌日は時差ボケで夜中3時から目がギンギンに覚めて、6時には家を出て、高速道路を使ってさくら🐕を迎えに私の実家へ。その…
昨年11月30日に実施した胸部CT検診結果通知書が本日届きました。判定は「A」ではなく「B」ですが、「異常認めず」だったので安心しました。 勝手な先入観から、一番良いのが「A」その次が「B」と思い込んでいました。よく見ると「A」は「読影不能」、つまり「撮影条
先日差し出した年賀状が 還付されました あて処に尋ねあたらず、、だって 長野、安曇野の叔父に出したもの そんな馬鹿な!! もう何十年も出しているし 住所の間違いもないはず 従弟からは特に連絡もないし 不安になって連絡すると 携帯には、、出ない 家の電話も出ない 叔母さんまでいないのか? 念のためにグーグルアースで 確認するとそのままの場所に 大きな家はありました 夜になってからもう一度と 思…
アップルウォッチを購入して約5ヶ月。そのままの状態で使っていましたが、落としてしまった時に傷が付いてしまいました。小さな傷なのでさほど気にはならないのです...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。 今回は新EA「every」の実績報告となります。こちらが実績です。↓↓↓損益が+2,08…
自然の顔が自然に出て来る空間、そこが「あなたの本当の居場所」です
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
あれほど書けない書けないと言ってきたが、ついに本当に書けなくなったようだ。書く気力がないということではなく、書くことに苦痛というか拒絶反応を感じる。 昨晩も、全身に力が入って、床に就いても、ほとんど眠れなかった。午後8時少し前に眠剤を服み、眠れたのは午後10時10分前。 それから、Fitibitスマートウォッチによると「深い睡眠」を2時間半も記録しているが、午後11時、午前1時、午前1時半… と平均すると1時間しない間隔で目が覚めてメモを取っている。苦しくてメモが取れなかったときもあるから、深い睡眠どころか寝ている時間の方が少ないはずだ。 そして午前5時、晴れ晴れするような不思議な感覚で目が覚…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)今回は「ちえ」から元カノのついて問い詰められた時のお話しです。いつものようにアパート…
日本人は失敗を 恐れる傾向があるとか でも 本当は この世界は失敗なんてない これだと正解とか これだと成功とかないんです 絶対にこうしないとと 力を入れ…
昨日プラス8℃まで気温が上がってぐちゃぐちゃに解けた雪が、そのまま固まって、ガタガタ道路になったトニー区です。今日は一転、寒い日になっています。散歩の温度、マ…
こちらのブログで時々出しているテーマですが、「社会不適合者」の代表グループとも言われる(適当)、MBTI 性格診断のINFPタイプについて…私もINFPタイプ…
お越しいただきありがとうございます柚木小夜です自分の心が 迷い何かを断ちたい時行きたくなる場所がある「お寺さん」お寺というよりは 仏像に会いに行く・・・かなず…
誰かといつも一緒にいないとやだな。あなたはそんなふうに思う人ですか?私はそうでもないです。人と一緒にいると、それが大好きな人であっても、自由じゃないし、まして…