メインカテゴリーを選択しなおす
元々水分ないと駄目な人間なんですが、この約3日で、かなりの水分量を摂取しました。 ポカリ、アクエリ、水、お茶、オレンジジュース、アイスコーヒー、レモネード、ドデカミン(ビタミン入ってるからかなりいいんじゃないのかなと思って飲んだら、荒れに荒れまくった口内に炭酸が死ぬほど染みて噴き出すところだった。危ない)紅茶、買い置きペットボトルがほとんど空。 発熱しているときはぽかりとアクエリがおいしくて、熱...
熱は鎮痛剤のおかげか、多少落ち着いてきたような気がしますが、たまにぐんと上がるので注意が必要かもしれない。 結局平熱プラス4℃という高熱がじわじわ続いて、落ちてもプラス3,5℃くらいだったので、昨日は一日辛くて、少し体温が落ちてきた隙を狙って色々動いてましたが、体力がなくて、すさまじく疲れる。 息が切れる。 肺が辛いという感じはないのに、息苦しい。 今日から咳が酷くなってきたので、咳をしすぎて喉が荒れ...
母が陽性だったので、私もコロナだと思われます。 熱が下がらない。 普通に38℃以上をキープしているので、頭も身体も痛いし、関節だけじゃなく筋まで痛くて、両足の脛の筋がじわじわ痛い。 腰と背中が痛くて横になっているのが辛い。 うつぶせになると息が辛い。 立っているとふらっふら。 どうしろと。 食事ができない。 昨日の夜、おにぎりだけ食べましたが、あとはずっと何も入らない。 喉だけはめちゃくちゃ乾くの...
降ったり止んだり。 横殴りだったり、そうじゃなかったり。 晴れたり、曇ったり。 どっち付かずの天気。 長女が以前通っていた保育園の友達と遊ぶ約束をしていた。 場所は後楽園。日にちは三連休中日。日曜。 でも日曜は終日大雨だ ...
おはようございます♪ 晴れ☀ 今日も暑くなる?(O.O;)(oo;) 昨日はパパが有休取ってて 私と次女と三人で 県内9市7町1村を通過して そのうち2市1町で用事を済ませて来ました(爆)
二日酔い・胃炎に!体の火事(実熱)を消火しよう【黄連解毒湯】
[chat face="ousensei.png" name="黄老師" align="right" border="y
化学工場の設計の基本であるマテリアルバランスとヒートバランス 基本設計・装置設計・原単位
化学プラントのプロセス設計でも特に大事な"バランス"設計について解説します。機電系エンジニアとしては興味がない部分かも知れません。というのもプロセスエンジニアが行う部分で、天から降ってくる設計要素だから。バランスに関して
今朝のコテツのケージ回りの温度は28℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜結果を先にいうと今流行りのコロナに感染したよですぅ…。木曜日ぐらいから喉の調子が…
バッチ系化学工場の総括伝熱係数(U値)の現場データ採取と計算方法を解説 温度計/流量計
工場現場での総括伝熱係数(U-factor)のデータ採取と解析の例を紹介します。計算式は教科書的ですが、データの採取はアナログなことが多いでしょう。現場レベルではどんなことを行っているのか、エンジニアは意外と知らないかもしれません。机上計算
多管式熱交換器(シェルアンドチューブ)の主要部品と機能を解説 図面をじっくり見る前に
多管式熱交換器(Shell and Tube)の主要部品とその機能をまとめてみました。プラントの機械系エンジニアにとって主要機器である多管式熱交換器。その構造はちゃんと理解しておきたいです。とはいえ、機械装置としては複雑です。初心者にとって
“熱量”の公式Q=mcΔtを使った設備設計をプレート式熱交換器を例に解説 質量流量・比熱・温度差
熱交換器(heat exchanger)の熱設計を熱量の公式Q=mcΔtに基づいて解説します。熱の基礎知識として義務教育でも学ぶ内容です。大量の熱を扱い化学プラントでは熱に関する設計は、競争力を左右する重要な要素です。熱の基本公式としての熱
槽型反応器の”伝熱計算”を解説 濃硫酸を希硫酸に希釈する場合を例に 希釈熱・物質バランス
槽型反応器内での伝熱計算(heat transfer)を解説します。硫酸希釈を例に紹介します。割と一般的な工程で、システムとして販売されていたりします。以下の硫酸を得る工程を考えましょう。硫酸濃度5%硫酸液量5m3温度30℃使用する原料、冷
★ 夕食は〈平一郎 焼肉 平和島本店〉で『焼肉』 ★ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 先週、キャロママが歩いて15分弱の『皮膚科』に行って 受付で検温したら熱が37.7度あって受診できなかったので 今
昨日、なーちゃんの病院行ったでしょ? 『終わりのない風邪地獄。』もう1ヶ月以上前から、3人のうち誰かしら風邪引いてます病院に行く程でも無い位の鼻水で終わってる…
昨日「さぶいなぁ」とパパちゃんが言うから この時期さぶいは表現おかしい!とは言ったけど さぶっ!((´д`)) ブルブル…で正解でした +++ 「寝言は寝て言え」な図↓ そして、非難轟々になりす
本当に体調がダダ下がり。毎晩ベッドに入るのが憂鬱になってきた。寝付くまで2~3時間かかる上に、やっと眠れたと思ったら今度は痰と咳で目が覚める。咳込み過ぎなのか、日中も喉が痛くてヒリヒリとする。そして昨日気付いたのだが、口の中が酸っぱい。私は咳が酷くなると蜂蜜を舐めるようにしているのだが、蜂蜜を舐めた瞬間は甘いのだが、しばらく時間が経ってくると口の中が酸っぱくなってくる。さらにここ数日は胃のムカつきが...
熱中症対策必須!首にかける扇風機はもう古い!暑さ対策グッズ首にかけよう暑すぎる対処法には【アイスリング】
どんどんと気温が上がる中、手にもつ扇風機や、首掛けタオルを使っていませんか?もはやそんな熱中症対策グッズはもう古い!
3回目のワクチン接種をしてから早くも一週間が過ぎました。 結果から言うと、今回はほとんど問題なく時間が過ぎた…という感じ。 なんか、ちょっと拍子抜けしちゃった…
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
若くもなく、外国人のプロレスラーでもない。ってなんのこっちゃ(笑)
3回目のワクチン接種行ってきました。1回目も2回目も全く平気だったので、思いっきりナメて3回目打とうとしてましたが、あちこちから「最初全く平気な人が3回目でヤ…
80代の母も、3回目のコロナワクチン 接種が終わりました。 私の職場では、ファイザーとモデルナ、 半々くらいの割合で接種を終えています。 1回目は、どちらをうっても 差程、副反応に大差なかったのですが、 2回目、3回目は圧倒的に モデルナ…
おはようございます。今日は、曇りです。 昨日は、暴風雨でした。特に、風が凄かったです 私も、金曜日に3回目のワクチン接種を受けて昨日は、辛かったですね お出掛…
おはようございます。今日は、雨です。 昨日は、いいお天気でしたあ散歩も、気持ち良く出来ました 私は、昨日の午後からワクチンの3回目接種に行きました今朝は、熱は…
👈 クリック宜しく 👉 👇 03/17 午後から コロナ ワクチン 3回目の 接種を終えた。 夕方から 予定通り 腕の痛みと 熱が 37.4℃ 出始めた 夜、熱は 37
皆さんごきげんよう、随分暖かくなったここ数日ですが、寒の戻りで週末は肌寒くなるようです、寒暖の差で参ってしまいますねさて、人は熱によって生命活動を維持していますが、中々詳しいメカニズムについて理解されていません。人の体内には沢山の細胞がありますが、それは
機器はホコリ無縁で熱はきっちり逃がすと家事撲滅と機器メンテナンスの両立がはかれます
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを LANはまとめるけれど ホコリ無縁で排熱したい話 コレは先日の設計打合での会話で 決まったLAN集結場所のことです 建物は住宅ではありませんが 住宅でも同じです LANに関係した機器に限らず 住宅内各電化製品をいかに ホコリ無縁で排熱したいか これは家事撲滅と機器メンテナンス 両面において重要すぎる話です 先日の打合は用途は住宅ではなく LAN関係各社が勢揃いして おおよそ出来た設計図内で 各社どこに機器をどのように配置して どのように配線するかのスタート打合 …
昨日の4時にワクチン接種しました 今朝は腕がいたいだけで 熱が無かった😃 もしかして このままいけるかな(笑) いつものように 会社に出勤 「寒い」 「寒い」 薄着してきたからかなぁ 「手先が冷たくて」 「寒い🥶」 やばい、今頃副反応かな 昼から帰宅してから 熱は38度...