メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!メグおばちゃんです。どうにかお天気が安定した本日の横浜です。さて、本日のお話は・・・お盆休み初日、13日のことになります。台風で変わりやすいお天気でしたが、少しでも涼しい所を目指して朝早めに横浜を車で出発!霧雨が降ったり、晴れたりと予想通り、猫の目のようなお天気でした。目的地は、山梨県にある山中湖!現地に着くと、富士山は見えませんでしたが、お天気は良くなりつつありました。それで山中湖は涼...
天気予報で午後から雨がやむ-とあったから出かけたものの、この日は雨がやむ気配がないままに。生憎の雨で富士山も見えず。(花の都公園にて)第二弾の向日葵はまだ咲いていなかったし、季節的なこともあるのかもしれないけれど、温室の花もそんなになくて(前に来た時はすごく種類も多かった)それでも大型観光バスが到着し、次々と外国人が観光に来てたけど。きっと忍野八海からの帰りじゃないかと推測。観光に来ていた外国人の...
8月4日 2日目 6時から朝風呂 7時から朝食 8時出発 バスツアー特有のタイトな朝スケジュールをこなしてホテルを出発 最初は忍野八海 天然記念 […]
海の日の連休で黒部五郎岳に行った写真はまだまったく整理が出来てなくというよりはまだまだあの深い山の余韻に浸っていたくて何も手をつけていない…そんなわけで7月も終わりに近づいてしまったけれどこのところお久しぶりのメンバーもキャンプならと返事をしてくれたのでデイキャンだけど山中湖へと。選んだ村営山中湖キャンプ場は山中湖に面してはいないけれど林間の落ち着いたサイトで木陰を吹き抜ける風が気持ちいい。メンバー...
2023.7 山中湖サイクリング 〜 またまた家族で一周 〜
暑いです!今週に入ると35℃なんて日はなくなりましたが、それでも30℃オーバーの毎日。 さてはて、この週末は朝霧高原へキャンプに行くことになっていましたが、「涼」を求めて前夜は山中湖にてP泊をすることにしました。標高1000mの山中湖なら天然クーラーで快眠できるハズ!そして、せっかくなので翌朝は山中湖一周サイクリングを楽しんで、それから朝霧高原のへ向かうことにしました。 山中湖でのサイクリングは先週もしたばかりです。なので、パパは少し悩んだのですが、子ども達は喜んでくれました。少しずつ、自転車の楽しみがわかってきたのかな? という訳で、ブログの中身は前回のそれとほとんど同じです…悪しからず。 …
海の日連休は暑かったですね。山の予定は入れてなく(山小屋予約競争に参戦せず)、まったりしてました。猛暑すぎて日中に行動する気力は出なかったので夜行性になりがちでした。何もしなさすぎるのも勿体なく、せっかく天気もよかったので日曜の夜に行動開始。19時前に飯を食った後にクルマをひとっ走り?で富士五湖周辺へ。逆方向だから特に渋滞もせず(上り方向は渋滞)まずはありきたりに河口湖だ。う〜ん、街が明るすぎました...
こんにちは!メグおばちゃんです。なんとなくお久しぶりな感じです。このところの酷暑、いかがお過ごしでしょうか?暑さが全国的ですからね。明日からは少しホッできるらしいですね。そんな日もないとね!さて、7月16日・17日の連休は、涼を求めて、横浜を脱出!富士五胡方面に出かけてみました。横浜を朝5時に出発。とりあえず山中湖を目指しました。横浜辺りでは薄っすら見えていた富士山も現地に近づくにつれ、雲行きが怪しくな...
ひよこ豆と燻しベーコンのカレーをタッパに詰めて弁当にしました。これ燻製香が良いのですがソレを伝えられないのが心苦しいです。レッドキドニーのシチューなんだけれど。。。。。豆食は地味で映えないですな。苦笑とりあえずお蔵に収納しておきましょう。ほんと!似たような写真で申し訳ないのですが、本人はいたって真面目に現像しているのですが成果はイマイチ。(T_T)にほんブログ村...
石割山から下山後の食事等をお蔵に仕舞わさせていただきます。マールを購入して車に戻ろうと歩いて見つけた「名物 しじみラーメン」なる看板 それではと入店してみました。ビールをオーダーできないので餃子などは頼まず"しじみラーメン"単品をオーダーしましたよ。あっさりとした味でおいしかったです、しきりにラー油をすすめれたのですが私は辛いの苦手なので胡椒を入れて食べました。笑帰る途中須走の道の駅にてトレッキン...
山中湖「日本ワイン凛花」さんで“マール ド キザン”を土産に買ったよ
今回はマイカー登山になったので山麓食堂でビールというお楽しみは断念しなくてはなりませんでした。ほんとうに残念、トレッキングの楽しみの半分くらいをしめているビール。。。(T_T)気をとりなおし代わりに向かいましたのは「山中湖畔の日本ワイン凛花」さんです。以前は時々遊びに来ていた山中湖、お土産によくこちらのお店でワインを物色させて頂いていたのですがある日見つけたのがこのお酒 「マール ド キザン」です。 ...
石割神社を出発しますと道が険しくなりますが頂上まではさほど時間要しません。危ないところも特には無くいつか雪が残っている時に又弁当持って遊びに来ようなんて思わされる丁度良い山です。笑富士山を眺めながらコンビニで買った梅のオニギリを食べて早めのエネルギーチャージをしておきました。少しの休憩をとりここから平尾山方面に向かったのですが頂上直下が水の流れたような掘れた道でしてロープが張ってありましたが雨の時...
四時起床 4時半に車で自宅を出発し高速道路に乗り海老名のPAで朝ごはんをいただきました。 吉野家の牛丼並盛 久しぶりに食ったなぁ美味しくいただきました。この時点で5時12分ですので休日の幕開けとしては調子の良いリズムだと思います。 本日の目的地は久しぶりの山中湖 湖畔にある“交流プラザきらら”のパーキングに車を止めて石割山と平尾山をサクッと歩いて夏を先取りして楽しもうなんて魂胆です。 運...
2023.6 山中湖一周サイクリング 〜 家族5人で完走! 〜
山中湖一周サイクリングに行ってきました。 これまでちょくちょくと家族でサイクリングを楽しんできた我が家。長女と次女は走れる距離が少しずつ伸びてきました。体力的にはもっと走れると思うんですが、気持ちの方がね…難しいです。無理をさせてトラウマになってしまっても困るな、と思うとあまり頑張らせる訳にもいかず、パパとしては「腫れ物に触る」ような感じで二人をサイクリングに誘ってきました。 さて、今回は山中湖1周サイクリングに挑戦することにしました。ママと長男も一緒なら二人のテンションは上がるかもしれません。あとは、おやつをたくさん持って!(笑) 山中湖1周は約15km。行けるかなぁ〜? レンタサイクルを借…
久しぶりの山中湖&マイカー登山に行ってきたよ。 と。。予告編?💦
ようやく休みがとれたので梅雨の合間のトレッキングに行ってきましたよ ♪私は車の運転があまり好きではないのですが標高上げないと暑いので仕方なしに山中湖までハンドル握りドライブ登山です。久しぶりの山中湖でした。帰ってきたばかりなので写真整理しておりません、近日中にルートくらいは載せたいと思います。とりあえず飯ネタばかりでしのいできたので「山!登ったぁーぞー!」と吠えさせてくださいませ。苦笑にほんブログ...
6月29日(木)音楽と森の美術館でのこと、追記しておきましょうこの日は河口湖辺りでもすごく暑くて。。ちょっと涼みたいな。。とダンスオルガンによる自動演奏を...
箱根・河口湖・山中湖旅行記の続きです。山中湖の様子です。山中湖畔から見た富士山。白鳥の湖号から見た富士山。天気も良く、時間的な事もあり、ここで見た富士山が最も綺麗に見えました。晴天の下で雪が残った富士山を見る事ができて良かったです。...
箱根・河口湖・山中湖旅行記の続きです。十国峠からの景色を楽しみ、土産物を買った後は山中湖に移動しました。さらっと書いてますが、かなり遠いんです。山中湖に着いたのは2時近かったです。すぐに白鳥の湖という遊覧船に乗りました。チケット売り場はこちら。遊覧時間は25分で、料金は1,100円です。私は格安で乗りましたが。これが乗船する「白鳥の湖」です。2人乗りのスワンボートと比較するとその大きさが分かると思います。...
曇っていて富士山は見えませんでしたが楽しい旅となりました(^^♪ 山中湖をめぐっていたら修道院の看板を見つけました(^^♪ ちょっとお邪魔してみました。雪の聖母様かな? 聖堂の中...
2020年以降オープンの新しいグランピング10選 富士山/河口湖・山中湖
グランピングは、テントの設営や食事の準備を自分で行うことなくアウトドア体験ができるものです。近年、富士五湖地方では、こうしたグランピング施設が急増しています。こうした中から、河口湖・山中湖周辺で2020年以降にオープンした施設について紹介します。
初日は交通渋滞に巻き込まれるのを防ぐため午前6時過ぎに自宅を出発。朝食は、長篠設楽原PAで食べる事にしました。到着したのは午前8時頃、小雨が降るあいにくの天気でした。ここは、織田信長と徳川家康連合軍と武田勝頼が戦った長篠の合戦が行われた場所の近くにあります。ここは仕事の途中に何回も立ち寄ったことがあります。朝食はおにぎりとパンを売店で買って車の中で食べました。...
5月に行った、箱根・山中湖・河口湖旅行の概要です。1.日程1泊2日2.旅費総額 80,529円3.行程往路東名・新東名高速道路 最寄IC~新御殿場IC復路新東名・東名高速道路 新富士IC~最寄IC4.目的観光5.立ち寄り先・長篠設楽原PA・道の駅すばしり・フジヤマニュージアム・十国峠・山中湖遊覧船・河口湖遊覧船・富士山パノラマロープウェイ・道の駅なるさわ・浜松SA6.宿泊先・箱根湯の花プリンスホテル(1泊2食付)7.感...
こんにちは!楽天スーパーセール開催中1000円ポッキリの品\期間限定 クーポン配布中/【グルメ大賞3年連続受賞】テレビでも絶賛 こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟…
オフ会終わって 同じコテージ泊り・凛太郎君ファミリーと【ミニお疲れ様会】
光が丘オフ会終わり道中2時間かけて山中湖ビレッジ花月園に戻ったヨ途中山中湖スーパーで夜ご飯用バーベキュー食材を買って(さすが山中湖スーパー!旅行客の方々がバーベキュー材料買うのにごった返してた~etc)コテージベランダで美味しく光が丘オフ会の楽しさ余韻に包まれて無事今回も和歌山→行き6時間半→泊り山中湖→行き2時間→本番・練馬区(オフ会)→帰り2時間→泊り山中湖戻って来てバン\(^o^)/ザイ・・・明日は山中湖とどめの→6時間半→和歌山自宅が待ち構えているから気を緩めない気を緩めない家に帰るまでがオフ会※遠足だッまっだけどこれでちょこちゃんも一緒に来れたらどんだけ幸せなことだっただろうにちょっとセンチメンタルになっちゃったうん虹ちょこちゃんと〆のおにぎり食べてちょこ姉ちゃんと14年間楽しく過ごしたことを偲...オフ会終わって同じコテージ泊り・凛太郎君ファミリーと【ミニお疲れ様会】
←ポチッとお願いしますにほんブログ村6月2日金曜日から3日土曜日にかけて、台風と梅雨前線による大雨が各地に被害をもたらしました。6月第一土曜日の3日は外房禁漁日ですが、それ以前の問題ですね。このところワカサギ釣りと疎遠になっているぐっちゃん、ちょっと調べてみると、あれほど酷かった山中湖が、このところ200とか300尾の釣果を記録するようになっています。そもそも今シーズンワカサギ釣りを数こなしていない理由の一つが、山中湖と相模湖のワカサギ釣果が振るわないことにありました。昨シーズンは釣れなくても頑張って通いましたが、今シーズンは「釣れるときに釣れるところに行く」というスタイル。必然的に山中湖は避けていたのですが、6月ドーム船が営業しているのは唯一山中湖だけです。5月末のシーズン終了まで西湖に行くことができな...2022~23年山中湖ワカサギ釣行記④~旭日丘観光~
☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 旅の〆温泉とラー活 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 富士山合えず ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆…
☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 河口浅間神社 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 北口本宮冨士浅間神社 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記…
今回もソロキャンです。先の週末に山中湖ふじのもりオートキャンプ場に行ってきました。土曜の朝まで雨だったのかな。そういう天気だったのでキャンセルが相次いだようで、ガラガラな状態でした。区画サイトを予約して行ったんですが、そういう状態なので、サ
6時間半かけて光が丘オフ会へ!前泊わんこOKコテージ・ビレッジ花月園
1年に2回(春・秋)楽しみな光が丘オフ会(狆オフ会)参加する為ちょこ・なっつ・クール家恒例の山中湖・わんこOKコテージ【ビレッジ花月園】さんでいつもお泊りしています今回も↓ジャァーン道中6時間半かけて(和歌山県→山中湖)無事到着・・・ただ行きの道中大雨で大雨の高速道路はホント恐い前方見え辛いパパさん運転に命預けた感じ「頼むでパパさん」なっつ・クールもいつもならサービスエリアで休憩させてるンだけど車から出るだけでビチョビチョになっちゃうので6時間半ずっと車後部座席でこんな感じ今考えると年老いたちょこちゃん健在ならどうしてたンだろう!?そんなこと考えながら・・・お人だけサービスエリアでちゃっかりお昼休憩大雨ン中頑張って運転しているパパさんにエネルギーチャージしてもらわないと皆ンなコッパミジンになっちゃうもンネ...6時間半かけて光が丘オフ会へ!前泊わんこOKコテージ・ビレッジ花月園
☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 日本三大金運神社 新屋山神社 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 巨石が御神体の 石割神社 ☆』前回からの続きになります♪ 前回…
☆ 202304 リボ申 トランポツー 富士五湖巡り 富士山の見えない 平野の浜 ☆
みんな寝静まってるころに ごそごそと出かける準備( ^ω^)・・・ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:…
昨日の続きでーす。山中湖のミアさん邸にお邪魔した我ら。この家の姫、フィたんからランチ開始宣言が・・・!o(*^^*)oワクワク素晴らしくいい笑顔だけど、キ...
もう1週間以上も経ってしまいましたが・・・海に行った翌日、5月9日は、(エルマさん撮影)みんなで山中湖のミアさん別荘にお邪魔してきましたー!この、木漏れ日...
【ふるさと納税】グランピング施設 LE NIDO山中湖宿泊券~山梨県山中湖村
山梨県山中湖村のふるさと納税の返礼品『グランピング施設 LE NIDO山中湖 土日祝限定1泊2食付き2名様宿泊券』を紹介します。寄付金は、290,000円。TVや雑誌などのメディア、インフルエンサーなどで話題のプライベートグランピング施設!
先日、道の駅巡りで運転をしたときに道志みちを走った。山中湖まで抜ける間には本当にたくさんのキャンプ場があって良さげな所をチェックしていたときに見つけたのが奥道志オートキャンプ場。混雑する土日を外して電話をしてみるとあっさりと予約が取れた。お天気はあいにくの…かと言って中止にしてしまうのも惜しいのでとりあえず向かい真っ白で湖面も見えない山中湖畔で十割蕎麦とわかさぎの天ぷらをお昼に。新緑がいちばん美し...
風薫る五月新緑の木々を抜けて吹く風がほんとに気持ちがよく夏までの一番過ごしやすい季節になりました山中湖のサクラはGWの頃まで楽しめたけど今年は早く咲いてもう今頃は散ってしまってるようですね5月のお空組のわんこ達なんか哀愁ただようハッピーさんこのころからだいぶ
3月30日(木)タイ友の日本旅、七日目です。今日は、前々日につづいて、再び富士山周辺に行くことに。天気も晴れ(ちょっと曇りも)予報なので、今日は期待大です。前々日は、富士山の南側(静岡側)を周ったので、今日は、富士山の北側(山梨側)を周ってみましょう。早朝5時に友人が車で迎えにきてくれて。東名高速をひた走り。御殿場手前で見えるはずの富士山ですが・・・。富士山、今日も見えず!御殿場インターを降りて、...
富士山が目の前・山中湖のペット可ホテル『ホテル凛香』さんでペットファーストな宿泊体験!【ドッグラン付】
今回、山梨県山中湖の近くにある『ホテル凛香 富士山中湖リゾート』さんでペットと宿泊してきました。とてもペットファーストなホテルでしかもペットスパ付きです。ぜひ、紹介したくて記事にしました。山中湖付近でペットと宿泊できるホテルをお探しの方にオススメです。
ドッグダンスの競技会に行ってきました🚙ジャッジ賞を頂きました✨H:いただいちゃったのよ🎉H:お友達といただいたのよ🏅うれしいです~にほんブログ村いただいちゃったのよ✨
【子連れ山梨旅行】富士山の絶景が見れてテニスができる『富士マリオット山中湖』宿泊レポ
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
気になっていた『どうし家』さんは小鉢まつり?で食べ過ぎ必須です(;^_^A
平野浜で写真を撮った後、再び道志道ルートで帰路に山中湖村は、8℃まで気温も上がりましたよぉ~道の駅も賑わってます通り過ぎて程なくしたところにある『どうし家』さん前から、通るたびに、お店の前にバイクが多く駐輪していて気になってググったお店ですカウンターと椅子席に小上がり?お店の中の写真はありませんが…お茶やお水はセルフで、調味料も一か所にメニュー主人が、もつ煮ごはんセット私は、やきにくごはんセット小鉢が多すぎて、メインの焼肉がお盆に乗り切れませんごはんを半分にして頂きましたが、食べ切れず、主人にヘルプ煮物のお味が優しくて…ついつい食べ過ぎちゃいますねお腹がいっぱい過ぎて、帰り道が眠くなかったなんてあまりない経験でしたわぁ~青野原の気になっているカフェを/\_・)パチリ宮ケ瀬のやまびこ大橋では、16℃暖かいは...気になっていた『どうし家』さんは小鉢まつり?で食べ過ぎ必須です(;^_^A
『PAPERMOON』さんを後にして…この日は、富士山がとても綺麗だったので平野浜へGO一番乗りが出来たので、時間も早かったですしね山中湖の外周道路を走行中ミラーに映る富士山青空と綺麗な富士山の為、車もバイクも写真を撮っている人が結構いまして写り込まないように、気を使いながら場所を決めます主人はこちらで私は移動して…砂に難儀してますなぁ~撮る人を撮るシリーズ私が撮ったのがこちら2台で/\_・)パチリ主人が撮ったのがこちらこの日は、富士山もそうですが雲が何か神々しい感じがするのは私だけかしら?と云うところで、続きます最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村久々の平野浜は、富士山がとても美しくて…
今年初『PAPER MOON』いちじくとレーズンのショコラもGET(o^-')b !
昨日、3月4日土曜日、天気予報は晴れで、予想気温も高め珍しく、主人が、TRICITYに慣れたいから乗ろうと今まで何度も乗り換えて来ましたがそんなセリフは殆ど聞いたことがありませんでしたいや、TR250からMULTIに乗り換えた時は250ccから1000ccと排気量が4倍になったので、バイクの慣らしに自分の慣らしも必要と言っていた気が…と云うことで?昨日もTRICITY&SEROWでGO行先は、『PAPERMOON』さんでイレブンジス近頃、開店30分以上前じゃないと、一巡目には入店できません早起きして、8時10分頃に出発宮ケ瀬では、道路脇に雪の残骸が…道志道で富士山が見えると、テンションが上がりますね道の駅が珍しく、バイクの姿が少なかったです8時半頃だとこんなモン?山中湖村に入ると、気温は5℃でも、それなり...今年初『PAPERMOON』いちじくとレーズンのショコラもGET(o^-')b!
黄昏ゆるむ彩り、湖面うつろう色の空山岳点景:冬富士夕景2019.1.192月の関東は寒暖めまぐるしい×イキナリ雪もあるのでご用心、丹沢エリアでも林道は凍結×路肩に雪あったりです・車も冬装備ご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2019.1.19】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます暮彩の湖空、冬富士