メインカテゴリーを選択しなおす
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日も秋晴れ、爽やかです、お天気はね、、気分はblue続いてます。 姉問題はまだこれから、、先行き不安あり・・・ 本人が施設入居を嫌がってる、、 以前 脳梗塞後後、そうゆう話になった時 施設に入るなんて考えてない、...
お金を使うのが怖いのはなぜ?どうしたら?【#お金使えない症候群】
節約に励んでお金が貯まってきたのがいいが、貯金残高が減るのがこわい。 貯金残高が増えると、安心する。 減ったら、自分の価値も減った気がして、惨めな気分になる。 このような悩
30代独身女子です。住宅手当がなく一人暮らしをしております。家を買うために現在は節約生活中です。お金を使わない生活をしていく中で工夫していることを書きました。
フリマで出品して放置してる商品が一点売れて、本当は明日作業所の日なので、明日にしようかどうしようか迷い、早く発送することにしましたちなみに今日休みなので、通常…
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひ…
こんにちは、おもちです。突然ですが、みなさんのお宅の「水道代」っていくらくらいでしょうか? 家族構成、住んでいる地域にもよると思いますが、2021年度の総務省調査によると「1か月間の上下水道料金の平均」は以下のようです。出典:【水道代の平均
「派遣社員の手取りってどのくらい?」アラサー派遣社員の給料大公開!!
こんにちは、おもちと申します。2019年から2022年の間、派遣社員として働いていたアラサー女子です。 みなさん、「派遣社員のお給料」って気になりませんか? 本記事では、なんとなんと!アラサー派遣社員の給料をまるっと12か月分大公開しており
佐藤あいすです。 好きな映画のひとつにロバートデニーロ出演の【カジノ】ってのがあります。 その映画の始まりに全てのトラブルは突き詰めれば全て金だ。というナレーションがあるんです。 その映画を見たのはいつだろ?多分二十歳ぐらいだろうと思います。 結構ハードな内容で、面白くてとてもコワい映画だと思います。 80年代ぐらいのラスベガスの本当にそんな事があったらしい?という映画。 で、私この突き詰めれば全て金。というのを聞いて最初は、え?と思ったんです。 ラスベガスではそうだったのかな?という感じですね。 でもこれは今もそうなんじゃないか?と思うワケなんです。 どんな楽しさも苦しさも平穏もカネとは切っ…
佐藤あいすです。 流行りだしましたよ。 私の周りで積み立てNISAが。 職場でですね。 今までは多分ですけど私しかしてなかったと思います。 特定口座だけで投資してる人はいましたけど。 で、一人は既に始めてて、今は株価上昇してますからホクホクしてますね。 その人は元本割れすることはもちろん分かってますけど、本当に割れた時はどうなるかなあと。 でも、多分その人なら大丈夫だとは思います。 もう一人は、これからしたい人ですね。 でも私はこの人には勧めたりは一切しなかったんです。 理由は、住宅ローン、車のローン、子供の歯の矯正のローンなどがあるからですね。 失礼貯金はしてるでしょうけど、投資する余裕はな…
お金の管理が苦手な方必見!節約できるデビットカードとは?後払いをやめる
お金の管理が苦手な方必見!デビットカードのメリット・デメリット、オススメのデビットカードを紹介!後払いをやめよう!
今日は息子が先月に続き発熱。急遽休みをもらって病院へ。コロナでもインフルでもなくただの風邪でホット一安心。週末で回復したらいいけどなぁ。。なんだかんだ、月1で娘か息子どちらかが体調不良で休んでるような。まだまだ、手がかかりますよね。大きくなったらなったで習
司法書士の山口です。 今日は、任意整理の事例をご紹介します。 ・Aさん(270万円)・Bさん(390万円)の場合です。 Aさん(270万円) ・楽天カー…
節約ブログ探すの面倒だから誰かまとめて←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.【実践テク満載!】オススメの節約ブログ9選/2.「読んでわかった」節約強者たちの三種の神器とは?/3.
我が家は夫婦2人暮らしで、私が40代前半の頃までは2馬力で生活していたこともありましたが、結婚当初からずっと「2人の収入を合わせて我が家の家計」として生活してきました。で、一応…本当に一応…家計を任されたのは私の方で、夫の通帳も結婚と同時に
4月から団地の棟の会計補佐をやってるんです。 この棟に引っ越してから2回目の会計補佐でございます。 会計さんは毎月の棟費2000円を集めて銀行に納めるんですが、 私は補佐なので、...
今まで、お金にタブー視していた日本人。ある日突然、世界が変わった。お金の教育もされていない、日本人が株式投資で成功するのは、難しい。
毎日お金の入出金を見てないといけなくて、頭がごちゃごちゃきちんと入金してても微妙にお金が足らなかったり、銀行の引き落とし先を間違えてたり残高不足の時は記帳でき…
この記事では、iDeCoの手続き、資産運用、保険や通信費の見直しといった「めんどくさい」に立ち向かう方法を具体的に紹介します。壁となる「めんどくさい」ことを乗り越え、自身の一歩を踏み出す勇気を持つことで、あなたがお金を引き寄せる未来へと進むことができます。
最近よく見かける『みんなの銀行』とは?怪しい?なにかデメリットがあるんじゃないの? デメリットやメリット、口座開設、紹介方法、1000円もらえるキャンペーンを詳しくまとめてみました!今までにはない新しいお金のアプリのため怪しいと思う方もいるかもしれません。
普段の支払いは、ほぼクレジットカード。QRコード決済(pay)を見直しました!PayPayやめました・・・スマホのQRコードをレジでかざすだけで支払いができるPay(ペイ)。私のスマホに入っているのは・LINE pay :送金したりLINEギフトの支払いなどに必須・メルペイ:メルカリ
今年はバラが綺麗に咲いています。毎年虫にやられてしまうけど、今年は鮮やかなオレンジのの花びらが綺麗!2021年12月から始めた積立てNISA。今月で1年6ヶ月が経ちました。毎月各1.5万円積立てて開始18ヶ月目の状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
佐藤あいすです。 セミリタイア。これを目指すことに飽きがきません。 ああ、私本気で彼を愛してる。 と思うレベルで本気ですね。 もし、22歳頃にセミリタイアというものがあったら現在40後半の私なら既に悠々自適なセミリタイアライフを送っていたでしょうね。 今日はセミリタイアを目指す主婦について考察してみようと思います。 「セミリタイア」を目指す人々が増えている昨今、その中でもパートタイムで働きながらセミリタイアを目指す「パート主婦」がは数少ない存在です。絶対に。 ブログでは見かけても、リアル生活ではまず見ません。 つか宣言していないだけかもしれませんが、私の周囲の主婦はどうみてもセミリタイアを目指…
佐藤あいすです。 家計簿つけてますか? 【家計簿を書くことの意味と見直し方】 結構多くの人が抱える問題の一つに、「なぜかお金が足りない」ってことあると思います。 中には収支を見直すものの、何でか改善できずに悩んでいる人も多いかもしれないかも?で、今回は家計簿を書くことの意味と見直し方について。 ◆家計簿を書くことの意味 家計簿って自分の家計の収入と支出を記録して実際に使ったお金や残ったお金を把握するためのものです。 当たり前だろって感じですが。 家計簿を書くことで、まずは自分がどうお金を使っているのかを把握することが出来るんですよね。 そうすると、贅沢じゃない浪費癖の発見や節約すべき部分を把握…
佐藤あいすです。今日は借金なし生活について語りたいと思います。 「借金なしの生活」 って、借金のある状態だと良いイメージしにくいと思いませんか? でも、実際に借金がない生活は、借金がある時と比べて、本当に気持ちすぎるんですよね。 私自身が借金返済から解放された経験を持っていますが、その快適さには簡単に説明できませんね。感覚になるので、多少の額が得られたとしても、もうどんな借金もしたくないですね。 で、健康にも影響があると言われるお金のストレスから開放されるだけでなく、むしろ自由が増えるんですよね。 食事、趣味、プチ旅行…何をしても、借金がなければ自分の好きなように使えます。 借金がない生活って…
▼先日、日帰り旅行(帰省)に行ってきました。そんな時のお金の管理を公開!旅行の「お金の管理」・・・カード決済にしたこともあるけれど今は基本、にこにこ現金払いにしています!やることは次の通り!❶ガソリンを満タンにしておく(いつものクルマ費に計上)❷財布は生
今月もお給料が振り込まれ、1ヶ月お疲れさまでした。 今月は少し連休を入れたので、先月よりは少ないですが、それでも自分が働いた給料というのはありがたいです。 いつもは残業が多く、パートでも10万円を超えることがあり、扶養範囲内に収めるには多すぎてしまうので、時間を調制しています。 自分の給料をじぶんで管理するために、家計簿アプリを使っていますが、私はずっと「マネーフォワードME」を使っています。 4〜5年前に「レシーピ」を使っていましたが、自分で使いこなせないのと、レシートの撮影がいつもうまくいかなくてやめてしまいました。レシートが読み込めなくて何回もやり直して撮影するのが面倒になったからです。…
皆さん、こんにちは!さて、楽天トウシルに、「やってはいけない!新社会人のお金の管理ミス」(窪田真之さん著)というコラムが掲載されました。このコラムは、社会人一般にあてはまる、とても良いコラムだと思うので、ここで紹介したいと思います。 ↓ ↓ ↓<参考> ・・・???<コラムの特記事項>1.一番大切なのは、収支管理。・支出は、原則、収入の範囲内に抑える。 そのためには、①借金はしない、②できれば給与天引きで、毎月、積み立てで貯蓄する。2.銀行が貸してくれる…と安易に大きな借金を負うべきでない。・カードローン、カーローン、住宅ローンは、大きな負担となります。 銀行は、無謀な借金を止める役割を果たさ…
【現金の管理】キャッシュカードは持ち歩かない|ATMに並ばない|キャッシュレス
現金とわたしの関係。使っているキャッシュレスアプリや、自宅での現金の保管方法などについて。
2021年12月から始めた積立てNISA。今月で1年5ヶ月が経ちました。毎月各1.5万円積立てて開始17ヶ月目の状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 256,843円 時価評価益 +1,843円■eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 時価評価額 262,994円
国際結婚|生活のお金管理どうしてる?貯蓄率トップ2%夫婦が実践する管理方法
国際結婚1年目の夫婦が試行錯誤したお金の管理方法についてシェアします!お小遣い制のコツや、黒字家計簿に大切なことなど
こんにちは、さてとです 一応FP2級の資格もっています しかし、根っこがめんどくさがりなので とりあえずザック
1ヶ月で一番嫌いな日恐怖の引き落とし日私は給与口座と引き落とし口座を分けていてそれぞれの残高は…そうです、お察しの通りです給与が出たら引き落とし口座へお金の振り分け作業をします引き落としが終わると口座残高は0円、よくて数百円につまりお金の振り分けで入金ミスをやらかすと引き落とし不可の即アウトなんですね引き落とし日は毎月ヒヤヒヤ絶対に間違えてはならないのに…...
お金の大切さを子供に教える【使っていたらお金がなくなるのは当然です(~_~;)】
にほんブログ村 娘はおしゃれさん👧✨ 中学生になって まわりの友達の影響もあるのか どんどんおしゃれになっていく~ 娘「洋服屋に行こう~」 娘「プリーツスカート欲しい~」 娘「靴がもうボロボロ~
【家計簿】転勤族共働き夫婦+1歳の3人家族のお金事情!【2月】
こんにちは。 昨年に引き続き、我が家の家計簿を今年も公開していこうと思います。 気持ち新たに予算も立て直し、今年こと黒字経営を目指します。 この機会に一緒に家計を見直しましょう!
今日の体重は、52.3キロ。ふう~、なんとか52キロ台前半に戻りました。よかったです。 息子が春休みに入ってから二日目、宿題の手伝いやお昼の用意、歯医者などで、スロジョグできず…、欲求不満です。 だから、食べちゃうのかしら~? いけない、いけない、食欲を抑えねば~(笑)...
2021年12月から始めた積立てNISA。今月で1年4ヶ月が経ちました。毎月各1.5万円積立てて開始16ヶ月目の状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 235,764円 時価評価益 −4,236円■eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 時価評価額 231,370円
こんにちは。佐藤あいすです。 セミリタイアについてはそもそも書いていませんでしたが、毎日考えてます。 でも毎日考えたところで、早く進入もんじゃないんですよね。 というかセミリタイアするまでには今からで6年ぐらいはかかそうです。 でもやっぱりもっと自分の時間が欲しいんですよね。 で、来月から勤務曜日の一つを時短する事にしました。 15時退勤を13時にすることにしました。 2時間も早く帰れることになりました! 中々嬉しいです。 最終的には全ての出勤日を13時退勤にして週4日から3日にしたいと思ってます。 でもこれもなんだか長く感じられるようになってしまいました。 ということで、ホントの最終的には週…
こんにちは。佐藤あいすです。 節約してますか? 私はしてます。 いや、そうでもないか… 固定費をより節約・削減してるので、日々の変動費である食費やめるはさほど節約されていないかも。 とはいえ、無駄遣いはほとんどしていないと思います。 固定費削減できてるから~ 間に合ってるけどちょっとぐらい服買ってもいいよねー とか そのまま固定費削減できてるから~ 週一で外食でもいいよねー ないですね。 私という人間は、服は何でも着れればいいし、メイクなんて眉を描いてありゃいいわ というタイプではないです。 実際おしゃれかどうかは別にして、おしゃれ好きです。 メイクも好きで特にどこにも出かける予定が無くてもメ…
子育て中のお父さま、お母さま、お子さま名義の銀行口座をつくられていますか?我が家は子供2人それぞれ口座をつくって親が管理しています。子供のお年玉とかお祝いのお金って銀行に預けているの?そうだよ。手をつけないでちゃんと貯金しているよ。子供..
«アラフォーシングルマザー・子供たちは小学生»正社員ですが、病気療養のため休職中です。離婚して、8年が経ちます。児童扶養手当は、全額停止です。公営住宅に住み、…
お金は存在するものではない。しかし、多くの人が命くらいお金を大切にする。お金で大きな喧嘩をする人たちもいる。そ
【正しく獲得しよう】モッピー紹介コード「e7YwA165」で、入力方法と特典の受け取り方を解説!入会キャンペーン利用で7000円獲得できる
この記事は、ポイントサイト「モッピー」の紹介コードについて詳しく解説しています。記事内では、紹介コードの入力方法や注意点、紹介された側と紹介した側の特典、さらにはモッピーの特徴や利用方法、効果的な使い方などについても紹介しています。初めてモッピーを使う人や紹介コードを利用したい人は必見の内容となっています。
【家計簿】転勤族共働き夫婦+1歳の3人家族のお金事情!【1月】
こんにちは。 昨年に引き続き、我が家の家計簿を今年も公開していこうと思います。 気持ち新たに予算も立て直し、今年こと黒字経営を目指します。 この機会に一緒に家計を見直しましょう!