メインカテゴリーを選択しなおす
#お金の管理
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お金の管理」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2025年お小遣いの使い道】少ないお金で楽しく過ごす
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【共働き夫婦】妻のお小
2025/01/18 20:15
お金の管理
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が家式 子ども達のお年玉
お正月が終わって子ども達もたくさんお年玉を貰いました本当にありがたい限りです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ そして皆さん子
2025/01/14 17:01
任意整理で対応できる借金はどのくらいまで?
司法書士の山口です。 任意整理できる借金額。これには、下限もなければ上限もありません。30万円でも、1000万円でもOKということ。「返済が難しい」「任意整理…
2025/01/13 16:27
忙しかった一週間
冬なのに昨夜は雨。 庭の土も見えていて、今年はおそらくこのまま春になりそう。 買い物へもスニーカーで出かけた。 先週は予定が詰まった週だった。 眼科、ハロワの認定日、美容院。 楽天のお買い物マラソンで、買い換えのため調理器具を購入。 美容院の帰りに敷地内のホームセンターで探したら、同じ物が売られていた。値段も同じ。 もう一つの欲しかった物も売られていて、やはり値段は同じくらい。 ホームセンターのポイントカードは持っていないし、どうせならポイントがつく方がお得だろうと、帰宅してから注文。 検索し直したら、楽天の別のお店では1930円。 他店では同じ物が4000円近い。 これにはラッキーと思うより…
2025/01/12 16:02
過払い金(かばらいきん)で借金を減らした事例
司法書士の山口です。今日は、過払い金(かばらいきん)で借金を減らせた事例です。過払い金とは利息で払いすぎたお金のこと。 一昔前(2007年以前)は、20%以上…
2025/01/12 11:58
家計簿の考え方を変える
昨夜から降り続いた雨も朝には止んで、その後は晴れて気温も10℃近くまで上昇。 家の周りの雪のかさも減った。 1週間ぶりにゴミ出しもしてすっきり。 天気次第で初詣に行こうと話していたので出かける。 毎年行く市内の神社まで出かけ、いつもと同じくお守りをさずかった。 仕事始めのため、会社関係の人も多かった。 昔から世間が仕事始めになると、ホッとしていた。 混雑がなくなるなとか、働いているのは自分だけじゃなくなるという妙な安心感。 食費と分ける 今年に入ってから、食費の考え方を変えた。 今まではスーパーで買った物は全て食費としてきたけれど、自分のおやつや果物も食費にしてしまうと、かなり跳ね上がってしま…
2025/01/06 16:08
FIRE生活を長期的に安定させる3つの資産管理指標
FIREをした後は資産運用や預貯金の取り崩しによって生活を支えます。 そうした変動する保有資産を効率的に管理する方法なくして、FIRE生活を長期的に安定させることはできません。 ですが問題は「資産は幾つもの単位や測り方がある」といった複雑性です。 リタイア以降、ベストな資産管理方...
2025/01/02 22:46
我が家のNISA 12月の運用実績
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。2023年12月を最後に追加投資せず運用しています。今回はR6年12月の運用実績をご報告します。運用実績(R6年12月28日時点) 長男(9歳)運用期間...
2024/12/28 14:18
今年こそ「財布のひも」をきつくしめて、後悔しない年末年始を過ごしたい!
こんにちは、おもちです(*^^*)✨ 2024年も終わりに近づいてきました・・!! 小売業の現場ではク
2024/12/26 07:45
今日はノー買い物デー
昨夜はずっと雨。 まだあまり明るくないなと思いながら、スマートウォッチで時間を確認すると画面に雪が降っている。 あ~、雨が雪に変わったんだな。 そう思いながら7時過ぎていたので起床し外を見ると、雪が降っている。 いよいよ年末感が出てきた。 今日は買い物に行かないと決めていたので、昨日、スーパーで買い物していた。 最近は決めたわけではないけど、週に二日は買い物に行かない日がある。 行かない日があると、まとめ買いするので結局はお金がかかるんじゃないかと思っていたけど、先週はいつもより食費が少しだけ減っていた。 使い切れない野菜を冷凍し、肉も期限前に冷凍。 野菜と肉があれば、急遽、買い物に行けなくて…
2024/12/22 16:00
インカムゲインとポートフォリオ 公開
インカム主体の資産形成へインカムゲインを主体とした資産形成を目指していこうと考えていて実際にそのための行動を進めてきました今までに少しずつ小出しにしてきた家計純資産のポートフォリオを今回、グラフ化して公開してみることにしましたちょうど、自分のアタマの整理も兼ねてグラフ化してみたので、ブログにも掲載って感じです 保有不動産の時価を再計算して資産ポートフォリオを分析してみました不動産割合が66%近いですが...
2024/12/08 10:25
財務不安株 やはり厳しいでござる
ヤバイ株はどうなっているのか財務不安がある会社景況が悪くなると大きな打撃を受けるそんな状態なのに株価の評価額が高く買われ過ぎを感じさせる会社たちで構成したヤバイ株のポートフォリオその現状をまとめてみます 会社は3社で構成されていますすべて外食産業です年初来パフォーマンスA +3.5%B -12.5%C -5.6%となっています日経平均、TOPIX ともに 15% 程度のパフォーマンスその相場環境下にあっても、この程度です正直 も...
2024/12/06 06:38
【2024年11月末】金融資産の推移と構成
2024年11月末時点の資産状況です。 円高による影響を受けて少し目減りしました。 金融資産の推移 金融資産は円建および外貨建て現預金、債券、株式等の資産の総額で不動産評価額は含みません。 2024年11月末の金融資産額はリタイア時点(31か月前)に対し104.1%での着地とほぼ...
2024/12/01 23:49
我が家のNISA 11月の運用実績
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。2023年12月を最後に追加投資せず運用しています。今回はR6年11月の運用実績をご報告します。運用実績(R6年11月28日時点) 長男(9歳)運用期間...
2024/11/28 14:24
レシートが捨てられない?真面目なあなたがすべきこと
月末には家計簿をつけて 「先月の振り返りと 今月の課題を見つけ出したい」 そんなふうに思っているまじめなあなた。 そのレシート、いつまでとっておく?ど…
2024/11/22 10:44
あまり心配しないように
昨日よりは暖かいと感じる一日。 田んぼには白鳥の群れがいて、冬が来たんだと感じる毎日。 毎朝の日課にしていた30分ほどの片付けタイムも、そろそろできなくなりそう。 涼しくなったら散歩しようと思っていたのに、やっぱり行動できなかった。運動不足は健康にも良くないと思いつつ、何もせずにYouTubeの編み物動画を見まくる日々。 無職の今、どんな過ごし方が自分にとっての正解なのか?を考えるけれど、答えが見つからない。 退職して2ケ月が過ぎても辞めたことに後悔はない。 後悔するんじゃないかと思っていたので、そこだけはホッとしている。 一つ片付ける 朝イチでJ社へネットバンクから振り込んで完済。 来月の一…
2024/11/08 17:12
年内に片付けたい
昨日、夕方あられが降った。 今日も予報通り、かなり冷え込んで、天気も悪くて雨が降ったりあられが降ったり。 週末以降は、また気温も上がるようだけど、冬がきていると感じる。 仕事していた頃はこれからの早番が嫌でしょうがなかった。 真っ暗で寒くて、車庫の中なんて怖いくらいの暗さ。気味が悪いので電池式のセンサーライトを置いたりしていた。 今年の2月に辞めようか1年頑張ろうかと迷っていたけど、今年の冬を越すのがどうにも嫌で無理だと思った。 ハロワへ 昨日はセミナーを受講するために8:30に自宅を出てハロワへ。 市内へ向かう国道が珍しく空いていて意外と早く到着。 それでも1時間はかかった。 ハロワへ定期的…
2024/11/08 09:43
2024年10月末の金融資産および純資産
2024年10月末時点の資産状況です。 まず、金融資産ですがこれは現預金(円および外貨)、債券、株式等といった資産です。 金融資産の推移 2024年10月末の金融資産額はリタイア時点(30か月前)に対し104.5%での着地です。つまり下図の通りほぼ横ばいです。 対前月比でみると資...
2024/11/01 23:31
我が家のNISA 10月の運用実績
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。 今回はR6年10月の運用実績をご報告します。 運用実績(R6年10月30日時点) 長男(9歳) 運用期間 3年7ヶ月 取得額 102万円 評
2024/10/31 09:20
一つずつ片付ける
朝晩、冷えるようになってきた。 朝は10℃以下になることもあり、田んぼには白鳥も飛来してきていて、確実に季節が冬に近づいているのを感じる。 今日は眠気が残るまま7時過ぎに起きて、いつもより時間に追われながら忙しく日課をこなす。 朝イチで美容院の予約を入れていたので外出。 すぐに動けるのがいい 昨日、年金事務所から国民年金の払込用紙が送られてきた。 免除を申請していたので、動揺しながらも冷静になって考えてみた。 ハロワに来ていた年金事務所の職員に確認した時、先に用紙が届くと思うけど払わないようにと言われていたんだった。 それでも何だかモヤモヤ。 同時にマイナカードの更新通知が届いていたので、更新…
2024/10/29 16:03
変わっていたこと
予想気温は26℃。 この時期にこんな気温なんて。 コロナ感染した3年前は10月に入ったばかりで窓を開けていれば寒かったのを覚えている。 今朝は冷え込んだけれど、予報通り気温が上がった。 それでも暑いと感じることもなく快適。 国道から見える近くの山も紅葉が始まってきている。 変わっていた いつもは夫と買い物に行くけれど、明日から夫は2泊で出かけるので、用事はないと言うので一人で出かけた。 たまには別行動がしたいと思っていたので、予定を変更して職場の近くのスーパーや産直へ3ケ月ぶりくらいに出かけた。 長年通い慣れたスーパーはやはり買いやすくて、つい余計な物までカゴに入れてしまう。 レジに行こうとし…
2024/10/18 16:47
節約でお金はたまらない!もっとお金をためたかったら、買わないことが大切!
貯蓄する方法で最も効果のある方法は「買わないこと」です。アタリマエのことですが、これが難しいです。現代は容易に購入行動ができてしまうので、クリック一つで買えてしまうという悲劇があります。
2024/10/03 23:34
我が家のNISA 9月の運用実績
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。 今回はR6年9月の運用実績をご報告します。 運用実績(R6年9月30日時点) 長男(9歳) 運用期間 3年6ヶ月 取得額 102万円 評価額
2024/10/02 06:01
購入履歴は自分を映し出す鏡である(マキシマリストとの関係性)
今日は私のアマゾン購入履歴(件数)を公開します。 アマゾンの購入履歴は会員登録してからずっと残る?みたいですね。私のは2010年から記録されています。1度に複数の商品を買っても1件としてカウントされているようです。 疑問に思ったんですよね、自分はどのくらい買い物をしているのかって。金額はカードの支払いで把握できますが、”回数”も気になったのです。 早速調べて書き出しましたのでまずはご覧下さい。 2024年 26件 2023年 41件 2022年 45件 2021年 43件 2020年 53件 2019年 27件 2018年 13件 2017年 15件 2016年 29件 2015年 6件 20…
2024/09/21 10:37
認定調査員
利用者さんがおっしゃる。 利用者さん「認定調査員の人が来て、お金の管理は出来ますか?とか見れば分かるだろうってことを聞くんだよ。もうやんなっちゃうよ。」 とおっしゃる。 認定調査員の方も、聞かないといけないので、聞いていると思うので、何ともいえないが、こうして、吐き出すことが良いのだと思います。
2024/09/13 19:53
わたしが食費節約をする4つの理由。
望月 はな食費の節約は、した方がいいorしない方がいいと論争が起こるもの。2馬力1支出、超節約好きの私は、食費の節約はした方がいい派です。その理由を4つ紹介します。毎月の食費は25,000円我が家の毎月の食費は、25,000円以内を目標にし
2024/08/31 14:55
我が家のNISA 8月の運用実績
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。 今回はR6年8月の運用実績をご報告します。 運用実績(R6年8月29日時点) 長男(9歳) 運用期間 3年5ヶ月 取得額 102万円 評価額
2024/08/29 14:27
返金詐欺「欠品のため○○ペイで返金します」に注意せよ!
司法書士の山口です。 QRコード決済で不正に金をだまし取るネット通販サイト“返金詐欺”手口 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス【N…
2024/08/28 17:34
子どもにお年玉貯金を渡しました。
子どもたちのお年玉を貯めている方は多いと思います。子どもそれぞれの通帳名義で0才からコツコツ入金していて、何かのお祝いをいただいたらそこに入金するようにしています。また、少し高価なものを欲しがった時はそこから本人の許可をもらって出金したりしていました。確
2024/08/23 11:03
親から「子供が抱えた借金」の相談
司法書士の山口です。 債務整理の相談は、ご本人から直接されるのが一般的。しかし、最近では「子供の借金」これを親御様から相談を受けることもあります。 20歳前後…
2024/08/19 20:12
お金の診断で家計見直しが無料!AIシミュレーション「まねぽん」なら5分で簡単
この記事では、無料でお金の診断ができるサイト「まねぽん」について紹介します。 という悩みの解決になるかと思います。 今の出費が適切なのか、将来お金はどれくらい必要なのか、など、お金のことが気にならない
2024/08/19 13:09
硬貨は大事!3つの管理方法
硬貨が溜まらないようにしている話と取っておく話!硬貨は大事!こんな管理をしています・・・普段のお金はこの3つで管理しています♪私の財布はこちら♪・クレジットカード2枚(家族カード、自分カード)・WAONなど・美容院カード・硬貨(小銭が貯まるので99円は入れて現金
2024/08/16 17:01
投資初心者必見!緊急用資金の重要性と具体的な貯め方
この記事では、投資を始めるまえに確保しておきたい緊急用資金について、わかりやすくお話しします。 投資を始める前に、まずは「緊急用資金」をしっかり準備することが大切です。 なぜなら、予期せぬ出来事が起こったときに、安心して対処できるからです。
2024/08/16 12:18
お金の管理が苦手でも大丈夫!自分の財務状況を簡単に把握する5つのステップ
こんにちは。この記事では、誰にでもできる「自分の財務状況を簡単に把握する方法」を紹介します。 むつかしそうに感じるかもしれませんが、実際には、とてもシンプルなステップで進められますよ。 投資や経理の知識がまったくなかった私にもできた方法です
2024/08/14 12:09
「親のかばらいきん(過払い金)」を請求するには?
司法書士の山口です。 「親が借金を払っていたようだ…」「古くから親がサラ金を使っていた」 こうしたケースで、相続人(お子さんや配偶者)からご依頼を受けて、過払…
2024/08/09 12:21
金利のある時代到来で「お金の色分け」を刷新した
昨今、お金の管理方法(特にお金の色分け)を簡素化しています。 適正な現預金を持ちながらも余裕資金をしっかり投資等で活用できるよう、これまで ①生活運転資金、 ②余裕資金(=投資運用資金)という2つに色わけしていました。 今回は更に、 ③遊び資金 (=遊びのための投資資金)を追加し...
2024/08/04 03:06
1年つづけれた事!
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 お金の管理とスケジュールをひとつでまとめられて便利だとおもってたシステム手帳を卒業し家計簿…
2024/08/03 00:02
我が家のNISA 7月の運用実績
我が家には9歳と5歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。 今回はR6年7月の運用実績をご報告します。 運用実績(R6年7月30日時点) 長男(9歳) 運用期間 3年4ヶ月 取得額 102万円 評価額
2024/07/30 08:33
人生を豊かにするための資産活用
お金の使い方に普段意識を向ける人は少ないですが、人生を豊かにするためにどのような使い方をするのが自分にとってよいのかを考えるのは有意義だと考えられます。
2024/07/29 12:06
給料日のサプライズ
友人が以前なにげなく漏らした「給料日とか支出って気にしたことないけど」って言葉を今でもずっと覚えてる私にとっては複雑な思いを抱く日来てほしいような来てほしくないような…お金が入っても貯まらず出ていくばかりだからでも今日は素敵な出来事が起こりました▽普段の給料日の様子給料日の息苦しさ給料日の朝は忙しい。まずは...https://youhodou.jp...
2024/07/26 19:55
《NISA》2024/6
久々のNISAの記録。2021年12月から始めた積立てNISA。毎月各1万5千円を丸25ヶ月(38万円)積立て新制度移行後は放置した状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 450,727円 時価評価益 +75,727円■eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 時価
2024/07/18 20:36
《NISA》と人生初めて買った株
最近、NISAの経過を見るのが日々の楽しみになっていている今日この頃。旧制度のNISAは毎月1万5千円を25ヶ月(各37.5万円)積立て新制度移行後は放置した状況がこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 468,535円 時価評価益 +93,535円■eMAXI
2024/07/18 20:34
老後の「女性おひとりさま」について考える
こんにちは、Sayaです。 結婚・出産を経て2児の母となり、家族計画的にはひと段落したかなぁと思っています。 正直投資を始めた10年前は結婚・出産するとは思っていませんでしたが😅 おひとりさまでも大丈夫なように暮らしていこうと思っていましたが、まさかの展開💦 まぁこうな...
2024/07/17 09:01
新紙幣が7月3日から発行される
司法書士の山口です。 新札の発行、もう来月ですね。2024年7月3日~新紙幣発行が開始です。いわゆるニセ札防止のため、こうした改刷は20年を目安に行われていま…
2024/07/05 10:57
【ボーナス無し】固定給形態のお金管理と貯蓄事情
ボーナスの時期になり、メディアやSNSで話題になってますね。 我が家はというと、夫は固定給形態なのでボーナス支給はありません。 私もフリーランスですので…
2024/07/05 08:52
お金がない・貯まらない…その原因とは?
司法書士の山口です。 お金がない・たまらない。同じ収入なのに、余裕のある人・苦しい人…この差は何でしょう? お金を使う能力は、持って生まれた才能によるのが1つ…
2024/06/30 00:42
メンタル崩壊
突然やってくる不安感 もともと心配性ではあるけれど、その心配性も度を超えると病気レベル 今後の子供達の教育費、老後のお金、そんな不安から、家計簿と睨めっこ 簡単なライフプラン表を作り、この先かかるであろう金額や、退職する頃にどれくらいの住宅
2024/06/28 15:57
我が家のNISA 6月の運用実績
我が家には9歳と5歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。 今回はR6年6月の運用実績をご報告します。 運用実績(R6年6月27日時点) 長男(9歳) 運用期間 3年3ヶ月 取得額 102万円 評価額
2024/06/27 16:51
引き落とし日に楽天銀行とトラブル
引き落とし日に「お取引できません」▽前回の記事はこちら…給料日の葛藤給料日にATMに並ぶ人給料日が近づくにつれて...https://youhodou.jp楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると楽天市場でのお買い物のポイント還元率が上がるそして、引き落とし日の27日に無事引き落とし処理が行われると当日の朝に楽天銀行が「支払いを行いました」とメールで教えてくれるその連絡が、なぜか今日はまだ来ないまさか…また入金額をミスって...
2024/06/27 14:33
お金の流れを把握
有休消化日。 4月から約10日ほどの有休を消化。 勤務表が出ないので何とも言えないけれど、来月、丸一日勤務は今のところ2~3日と考えている。 上記の2~3日以外と、夜勤、早番以外は有休消化する予定。 21日が給料日で、明細をもらっていなかったのでスマホで振り込み金額を確認。 あれ・・・? 何か多くない? もしかして定額減税かな。それにしては4万くらい多いような? お金の流れ 昔は毎年家計簿を買い、つけたけど続かなかった。 市販の物は項目が自分とは合わない。 我が家は夫婦2人で、家計は別管理。 必要な物や光熱費は割り勘にしている。 若い頃は一緒に管理していたけど、お金の使い方にケチつけられたりし…
2024/06/24 17:01
次のページへ
ブログ村 101件~150件