メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から始めた家庭菜園。今はプランター中心に野菜を育てているのですが秋野菜は地植えにも挑戦してみたい、と思い初めての土づくりを行いました。我が家は中古戸建で以前住んでいた方がやっ
🌱056 底面給水のデメリット!最悪根腐れを起こし、病気になる可能性も!
素人考えで猛暑対策の底面給水を実施したところ、植物に深刻なダメージを与えてしまいます。どんなデメリットがあるのか?どこを痛めてしまうのかを調べてみました。
🌱054 ミニトマトが猛暑でしおれたまま戻らない!この症状は青枯病なのか?
梅雨明け後の猛暑で。ミニトマトがしおれたまま戻りにくくなる症状に。ネットで調べると青枯病の疑いが?
🌱052 ミニトマトの葉に白い筋や斑(まだら)模様が発生、これって病気?
ミニトマトの葉に斑の白い筋が。。。病気か害虫の仕業か?調べてみると害虫の仕業であることが判明。しかしこの葉っぱ残した方がいいのか切った方がいいのか?
最初は野菜苗を植えるつもりなんてなかったんですが 、あまりに活気がある売場に引きこまれるように野菜苗売り場に。そこで手にした2つの野菜苗が、八郎の人生を大きく狂わせる?ことになろうとは。
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村おはようございます昨日から雨が降り続いていますy...
🌱047 摘心(摘芯)ってどの場所を切るの?やり方は?する理由とは?
「摘心」を覚えると家庭菜園やガーデニングの幅がグッと広がります。摘心のやり方や意味・メリットなどを画像付きで説明します。
ラディッシュを収穫〜何でも枯らしてしまう、家庭菜園初心者の私でも育てられた!
自分で育てた野菜を食べれたらいいな〜と思ったことはありませんか?田舎の庭付き家に住んでいる私は、毎年「この土地の有効利用で、野菜を育てられたらいいのに」と思って・・・早くも10年以上。家庭菜園にチャレンジしたことはあったのです。プチトマトの
前回のガーデニングの記事で怒りをぶちまけましたが、あの記事をアップしたすぐ後に、やっと、組み立ててくれました。2か月も無駄にした。。。。 で、外に出しっぱなしにしてあるボンドはいまだそのまま放置されています。このベジパッチの組み立てに使った様子は皆無…。 せっかく植える場所が出...
22日からお買い物マラソンが始まりますねそろそろお中元の準備でもしようかな⭐️4.0以上のお中元ギフト【48時間限定5%OFFクーポン】 父の日 スイーツ…
以前のガーデニングの記事 でもちらっと触れていますが、今年はガーデニングをもう少しやってみたいという欲が出てきて、Aldiで最後の一つだけ残っていたウッドプランターを買ってきました。 120cm x80cmなのでちょっとした野菜くらいは育てられそうだなって思って。 何を植えよ...
ブログを通して仲良くしてもらってるenglish-daisy さんから少し前に紫蘇とニラの種をお裾分けしてもらいました。めちゃくちゃ嬉しい! 緑の方がニラ(Garlic Chive)、ピンクの方が紫蘇です。 2年前紫蘇の種を蒔いた時は芽が出なかった。。。多分気温のせいじゃないか...
【不織布ポット】にプチトマトを植え付け!~はじめての家庭菜園2022.05~
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ GWに入ってすぐ、5月のはじめに、プチトマトの苗を植え付けました! 前回、イチゴを不織布ポットに植え付け、よい感じだったので… www.xoyu-nxo.work 今回プチトマトの栽培にも、不織布ポットを使うことにしました(o^・^o) 今日は、不織布ポット(7ガロン)に、プチトマトの苗を植え付けたお話です~。 はじめての家庭菜園|プチトマトの植え付け 7ガロンの不織布ポットにプチトマトを植え付ける まとめ はじめての家庭菜園|プチトマトの植え付け さて。 ガーデニングは好きな方で、以前からお花や観葉植物は育てていましたが… “実がなる植物”を育てたのは、前回…