メインカテゴリーを選択しなおす
この日、神戸から帰る便の時刻まで、約2~3時間あったけれど、特に予定がなかったので、地図で見ていた「湊川神社」に行ってみる事にしました。(今日は丁寧語=内容と、その日の気分で変えています) でも本当に行って良かった、と思うのは、思いがけず「心あたたまる場面」に出会えたから。 神戸では、「生田神社」や「長田神社」と共に、「神戸三社参り」として有名な神社のひとつ。 神戸駅から歩いて行ったのだけれど、近づくにつれ、その綺麗な瓦塀に囲まれた佇まいを眺めているうちに、「高貴さ」や「武家の格式」、「気概」や「品格」のようなものを感じたのは、私だけでしょうか? 主祭神は、「楠木正成公」(くすのきまさしげこう…
「こんな風景は初めて見ます」観光案内の人が! ◇ そういえばここはパワースポット! とか
個人的なことなのですが、なぜか、宮崎は、人生の 節目 節目の 出発点。 それで、宮崎からの一通の招待状に、ふと思い立って、出かけました。 数年前の九州の旅で不…
いよいよ大晦日となりました🍀自宅の大掃除も無事終わりホッと一息つきながらコーヒータイム☕今年も あっという間に一年が過ぎました1月に 息子夫婦に第一子となる男の子が誕生しお七夜・お宮参りやハーフバースデーなどお祝い事が続きましたその間 娘のほうも可愛い孫たちの行事もありイベント大好きな我が家にとっては嬉しい幸せな一年でした💕また私事ではクレイフラワーの【You Tube】も始め作品作りや編集に終われアタフタし...
こんにちは。全力少年です。お宮参りに行ってきました。出張カメラマンに撮影を依頼しましたが、思ったより早く終わった印象でした。神社はどうやって決めたのか。自宅から近隣の神社を調べて、出張カメラマンによる撮影がOKなところ、ホームページも定期的に更新されているところ、また行きたいなと感じた神社にすることにしました。神社によっては、予約が必要なところ、そうでないところ、写真撮影は提携した写真屋さんでないと...
こんにちは。全力少年です。育休がスタートしてから、早くも1ヶ月が経ちました。思ったことを書きます。育休開始僕の育休スタートは、妻の退院日の翌日でした。育休開始といっても、まだちゃんと娘に会ったことがなかったので、なかなかパパとしての実感が湧いていなかったというのが本音です。まずは、産後パパ育休を取得しました。産後パパ育休とは、産後8週間以内に4週間を限度として2回に分けて取得できる休業で、1歳までの育...
おはようございます。コロちゃんは昨日「次男一家」の「次女ゆーちゃん(0歳)」の「お宮参り」という一大イベントに出席して、「幼子の人生に幸あれ」と祝福することができました。あとは、コロちゃんは本日に帰宅するだけとなりました。そしてこの「コロち
おはようございます。今朝コロちゃんが目を覚ますと「知らない天井だ」。そりゃそうですよ。コロちゃんは「次男一家」の「次女ゆーちゃん(0歳)」の「お宮参り」のために、お家から遠くはなれた「名○屋近郊」へお出掛けしてきているのですからね。そして、
おはようございます。コロちゃんが、今朝目を覚ますと、いつも隣でゴロンと寝ているワンコが居ません。「あらら、どこ行ったの?」イヤイヤ、今日は、コロちゃんが2泊3日のお出かけをするので、昨夕にワンコはペットホテルに預けたでしよ!おー、そう言えば
娘夫婦のお宮参り。 東京 墨田区の亀戸天神で写真・ご祈祷を受けました。写真館の予約が9時しか取れず、その時間からのスタートになりましたが、悔過的に徐々に混んできて、10時ころにはご祈祷の順番を予約するための整理券が配布される状況でした。混雑する時期は、早めのスタートが良いようですね。
こんにちは。全力少年です。もうすぐ娘が生まれてから1ヶ月を迎えようとしています。あっという間ですね。最近は少し曜日感覚が薄れてきているので、ますますそう感じやすくなっているのかもしれません。ということで、お宮参りの日程調整をしています。今年の12月は一粒万倍日が7回もあり下半期最多とのこと。この日は多分混むんだろうなあ。お宮参りで参拝する神社をいろいろ調べているのですが、予約制のところもあれば、そうで...
誕生してから たくさんのイベントがあるのをご存じですか?ここでは、一歳までのイベント【お七夜・お宮参り・お食い初め】の紹介をします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
さてさて…とある神社で七五三の準備をしていましたよ…今はさ… 日常生活が忙しいので、なかなか11月にお詣りが出来ない人も多いから七五三のお宮参りは10月後半も…
お孫1号~3歳になってすぐ七五三です。府中市の大國魂神社は平日でしたが混んでいました。 お孫1号を神童と呼んでいます。なんかすごいのよ~弟のお孫3号も一…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
今日は朝から団地清掃そのあと次男たちとお宮参りそして家族みんなで長男宅へ…今日はハードな休日です再就職してもうすぐ2ヶ月不安もかき消され毎日楽しく労働していま…
七五三のお詣りにも消しゴムはんこで名入れする袱紗【minne★まあやぽっけ】
おはようございます。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベ…
フォトスタジオ選びで迷った時に、人気チェーン写真館を比較。記念日・七五三・バースデーフォトに最適な写真館は?メリットからデメリットまで紹介。マリオ・アリス・キャラット・ラブスト・たまひよ
気まぐれ (313-2) 紫式部歌碑/ならの小川/結婚式11Sep19
*** 上賀茂神社境内 *** 遅くなったけど上賀茂神社のおさらい。この3月に来た時にまったりご紹介したから(20年80-4)今回はさらっとです♪ 上賀茂神社…
こんにちは、シェリママです☻ 本日、おなかちゃんのお宮参り&お食い初めをしてきました。 赤坂日枝神社でのお宮参り編としてご紹介します♪ ★目次★ ★日枝神社でのお宮参り ★当日の流れ ★赤ちゃん連れに嬉しいポイント ★日枝神社でのお宮参り お宮参りは通常男の子であれば生後32日、女の子であれば生後33日で行うとされている行事ですが、我が家は真夏の母子負担を考慮してお食い初めと日程を合わせました。 とはいえ、生後3ヶ月の我が子…まだ猛暑が残るであろう日程であるため自宅から比較的近くて由緒正しい場所、赤ちゃん連れでも困らない場所ということで日枝神社で執り行うことにしました。 本殿では当日、結婚式も…
自宅に戻り、いとことの遊んだり、住宅見学したり、動物園行ったり、弟のお宮参りしたり。
夏休みも半分を過ぎました。いとこたちと遊んだり、新築戸建てを見学したり、動物園に行ったり、外食したり、弟のお宮参りに行ったり、図書館でDVDを視聴したりとなかなか多忙な毎日を過ごしています。家ではお手伝いをよくするようになり、家事も好きなようです。
今月娘は生後100日を迎えて、お宮参りに行くことになった。同時に写真撮影やお食い初めも同日に行う計画だ。前日に私の両親が私夫婦の家近くのホテルに泊まることになり、その日の夜は妻が手料理を振る舞ってくれた。妻の料理に舌鼓を打ちながら、両親は我
春といえば、桜。桜を背景に家族写真を撮れるのは出張撮影の醍醐味でもありますが、タイミングが重要です。とはいえ、今年は新型コロナウィルスの問題が一番の悩みの種ですね。神社やお寺など、たくさんの人が集まる場所ではなく、ご自宅近辺の桜並木で家族写真を撮影することをご検討されては如何でしょうか。お宮参りと桜。こんな時こそ、自由に場所が選べる出張撮影。ご自身にとって安全な環境を選んで写真撮影を楽しんでください。
毎年9月〜12月は大変込み合います。多くのお客様に七五三の出張撮影を楽しんで頂くためにも、at FOMEでは七五三早割キャンペーンを実施しております。七五三早割キャンペーン 通常価格1h-23,000円(2h-33,000円)より2,000円割引でご案内させて頂きます。9月-12月の七五三シーズンは大変混み合うため、ご予約時間は1日3枠制になります。午前( 9:00〜11:00) 昼 (12:00〜13:00)午後(14:00〜16:00)
私が育休中だからイヤイヤBOY(2歳男児)👦🏻は 夏休み保育園に通えない😭😭 てことは、暑いのに毎日毎日家でイヤイヤBOY👦🏻 をするということ🤣🤣 無理だよー⚡️⚡️🥲 最近関節痛がひどく、毎朝身体中が
赤坂・日枝神社でお宮参り!同日にお食い初め実施の様子を画像付きで詳細レポ。
今回の記事は2023年4月に赤坂・日枝神社でお宮参りを行い、同日にお食い初めの会食を家族で実施した模様を画像付きで紹介していきます。
今日は朝から、長男の子のお宮参りに行ってきました31度予報でしたが曇ってたので少しましでしたが、暑いのは暑かったです先に写真を撮りましたが赤ちゃんはその間、おとなしくしていてくれましたイイ子ね~赤ちゃんだけの写真と、全員で撮りましたどんな顔に映ったのか、ちょっと心配です💦その後、祈祷して貰いましたそしたら祈祷中は泣いちゃって、ちょっと困りましたでもなんとか寝かせつけて、無事終了しましたちょっとした合間合間で、嫁ちゃんのお母さんとお話してたのですがなんと!イ・ジュンギの出演ドラマを、次々と見ていってくれてるそうですそれにファンになって貰えて嬉しいですBTSのテテのファンなのでテテの話とかもしてたら息子が、その話はいつまで続くのや?と文句言ってきました💦せっかく気持ち良く話してるのに~現地の駅で解散しました地...お宮参りに行ってきました
次男に子供が出来た時にわいてきたもやもやなんですが長男に子供が出来てまた復活しましたそれは、孫に関する行事の時の費用の負担ですが私が嫁で、子供が出来た時お宮参り用の子供の着物を作るのは嫁側がするものと言われてうちの親がお高い着物を作りました初節句も、嫁側がするものと言われてうちの実家が、兜を買ってくれましたなのに男の親になったら、今度は男側がするものとなってましたなんで?結局、私側がずっと支払う事になってますそこらへんがもやもやしますだいたい、誰が、夫側、嫁側がするものって決めたんでしょうかね~払うのが嫌とかではなくなんで、勝手に嫁側、夫側と決まっててそれが30数年近くなったら変わってるのか?という事です私が嫁の時に姑から嫁がするものと言われてしたのですが姑が間違ってたのでしょうか?割り勘にすればいいやん...夫側?妻側?どっちの負担
皆さまは、自分が生まれた時にどの神社にお宮参りにいったかわかりますか?最近御朱印集めにハマっている私、、、KODORAせっかくなら自分のお宮参りの神社の御朱印をもらってこようと思いつきました。両親に聞いてみたところ、私のお宮参りは長野県の上諏訪駅近くの手長神社だったというので、先日、行って参りました!実はこの手長神社は「君の名は」のモデルになった神社だと言われているのですね。「君の名は」のモデル?手長神社この
今回の旅の目的は 孫のお宮参りとお食い初め 行う寒川神社へ行ってきました チョコは境内の中には入れなかったけど 境内の入り口の所でチョコも皆んなと 一緒に記念日撮影出来たよ お宮参
今日は次女の旦那さんのご両親と私と主人そして次女家族でおちびちゃんのお宮参りに行ってきました雨予報でしたが車に乗る時車から降りた時ご祈祷に向かう時ご祈祷を...
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
名古屋市緑区鳴海町にある、成海神社。 成海神社は日本武尊(ヤマトタケル)を主祭神に祀り、1300年もの歴史があります。 由緒正しい神社の成海神社で、娘のお宮参りをしました。 写真映えのスポットとして、赤い鳥居がオススメです。 成海神社で娘の
こんにちは!ゆゆなです。 子供が生まれて約1か月を目安に行われるイベントとしてお宮参りがあります。記念写真のため、カメラマンを手配したり、スタジオ/写真館を予約する方が多いのでは無いでしょうか。 我が家では今回スタジオアリス溝の口店を利用さ
【2023年最新版】お宮参りに着ていきたい母親の衣装おすすめ5選をご紹介!和装や洋装など、さまざまなスタイルの中から、神社や寺院でのお参りにぴったりのおしゃれな衣装をセレクト。アクセサリーやバッグなどの小物も合わせてご紹介します。また、季節や地域に合わせたお宮参りの服装のポイントや、マナーについても解説しています。お宮参りの前に、ぜひ参考にしてみてください。
すこし遡って、寒川神社へお宮参りに行ったときの記録です。お宮参りをするタイミング男の子は生後31~32日目、女の子は32~33日目にお参りするのが慣わしとされているお宮参りですが、赤ちゃんとお母さんの体調や天候などを考慮して無理のないスケジ
関東地方南部は雨が降るという予報だったが、薄曇りの1日。孫のお宮参りに赤坂の日枝神社まで出かけた。桜は5分咲き。今日は一粒万倍日だからか、参拝客がたくさんいた。その方達に混じって祈祷してもらった。終わってからは東京タワー近くのレストレランでお食い初めの会。最年長者ということで母が儀式を行った。お開きの後は、娘の結婚の準備で今度は銀座へ。部活の試合の応援だの発表会だのにはよく見に行ったが、今にして思うとずいぶん若かったのか、この歳になると子供だの孫だのに付き合うのは疲れるようになってきた。休めなかった休日応援よろしくお願いします子供や孫に付き合うのは疲れる
【ミニマリスト】長女のお宮参りに行ってきました!(持ち物と着物と食事のこと等々)
我が家は、戌の日のお参りもお宮参りも水天宮に行っています。 我が家にとっては最後の赤ちゃんなので、義両親と私の母も呼んで盛大にお祝いをしました! ミニマリスト お宮参りの持ち物 マザーズバッグ いつものマザーズバッグの持ち物たちはこちら。。
特別お題「今だから話せること」 愚痴っぽいのお断りの方はもしかしたらやめたほうがいいかもしれません。★先に言っておくと夫は気配りもできますが、さっぱりし(すぎ)ていて察することをしない、と言うかできない、と言うか必要なの?口で言おうよ、というタイプ。そして私が察してちゃんな面倒女であることが前提です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 産院での写真がない ある年の寒い冬、頑張って息子を生みましたが、産院での『私とかわいい息子』の写真がまったくありません。1枚ドアップがありますが、撮った人物にとってメインはあくまでも息子なので、…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 花粉の季節となり、 今年も、鼻がやられて、 仕事中に、鼻にきてしまい、 まいりました・・・
大安吉日の本日息子ベビー誠之佑ちゃんの御宮参りを執り行いました朝方は小雨が降っておりましたが湊川神社で御祈祷していただく頃には青空になり「晴れ男」の誠之佑ちゃん♪あちらの御父様は横浜でお仕事のため不在でしたが 皆賑やかに「はい!ポーズ」湊川神社は 智・仁・勇の三徳を備え聖人と仰がれた南北朝時代の名将、楠木正成公をお祀りし神戸っ子には楠公(なんこうさん)と親しまれています本殿では巫女による神楽舞(かぐ...
お越しいただきありがとうございます柚木小夜ですお宮参りについては彼とのLINEでも出てこなかった寒いなぁ昨日はコート脱げなかった彼のLINEに"スーツ姿見たい…
お越しいただきありがとうございます 柚木小夜です お天気の良い週末 彼はお孫ちゃんのお宮参り スーツを着て嫁様と並んで記念撮影するんやろうな 両家揃っ…
お越しいただきありがとうございます 柚木小夜です ”言いたいことは会ってる時に言い!” 持ち帰って訊いたらそう言われてこじれるそれは嫌 「さっきのことやねん…
出張撮影で家族写真の思い出を残す|カメラマン派遣Fammのサービス内容と料金は?
子供がいると写真をたくさん撮りますね。今はスマホがあって、本当に気軽に撮れるようになりました。でも、イベントの時など、子供の写真をきれいにおしゃれに撮りたい時もありますよね。そんなとき、プロカメラマンに出張撮影してもらうというサービスはいかがですか?この記事では、出張写真撮影の「Famm」というサービスを紹介します。こ
お宮参りは生後1ヵ月頃の赤ちゃんを連れて神社にお参りし、これからの健康と成長を祈る行事です。病院以外の初めての外出かつ、場合によっては祖父母と初めて面会なんてこともあるので、楽しみにしている方々も多いでしょうか。 今回は準備段階に焦点を当て、育休中の冬の寒い時期にお宮参りをした話を備忘録に記すので、少しでも参考になれば幸いです。
お宮参りの家族写真はどうしてる?自分で撮る、スタジオ撮影する、出張撮影それぞれのメリット・デメリットを紹介し、 最終的ににfotowa(フォトワ) というサイト経由でお宮参りの出張撮影を頼んだので、その体験談を残していきます。