メインカテゴリーを選択しなおす
お宮参りは生後1ヵ月頃の赤ちゃんを連れて神社にお参りし、これからの健康と成長を祈る行事です。病院以外の初めての外出かつ、場合によっては祖父母と初めて面会なんてこともあるので、楽しみにしている方々も多いでしょうか。 今回は準備段階に焦点を当て、育休中の冬の寒い時期にお宮参りをした話を備忘録に記すので、少しでも参考になれば幸いです。
お宮参りの家族写真はどうしてる?自分で撮る、スタジオ撮影する、出張撮影それぞれのメリット・デメリットを紹介し、 最終的ににfotowa(フォトワ) というサイト経由でお宮参りの出張撮影を頼んだので、その体験談を残していきます。
私が読ませてもらっているのは、Twitter で交流している人のブログが中心です。今年に入ってからは、もうすぐ60歳ということもあって、60代の人のブログを読ませてもらうことも多くなっています。最近読んだ記事で、心がスーッとしたものがあったのでご紹介します。ネロリさんのブログを知ったのは、今年の春頃だったと思います。前にもご紹介したことがあります。この記事は心に響いて、勇気をもらうことができました。その日、家...
私と同年代の友人K子。 3人息子がいて、 長男が今年入籍し、年内に初孫が誕生予定らしい。 前から、私にいつも「孫がいていいな、いいな」って言ってたけど、 K子も念願のばあばデビューだね。 おめでとう! が、 話しをしていくうちに、 え、 ちょっと前のめりすぎなK子、 やばいんじゃない? って思いだした。 妊娠がわかってから、 なんかお嫁さんにいろいろ送ってるらしいんだけど、 (お嫁さんの好み聞いたほうがよくない?) って思うのはまあ、よけいなお世話かもだけど。 見て見て、ってスマホの写真見せてくれたのが、 手作りの白いベビードレス。 youtubeを見ながら、中学校以来の裁縫をしたわ。 ミシンがないので手縫いしたの。(え) 前身ごろの生地を表と裏間違えちゃったけど、まいっかって。(え) 上半分の生地は100均で買ったのよ。(え) 興奮して、一晩で縫っちゃったわ。 で、すぐにお嫁さんに送ったら、 「退院のとき着せますねって喜んでた」 だって。 おお。。おう。。そうなの。 手縫いって、逆にすごいな。 で、そこからまた暴走中。 赤ちゃんの性別が女の子と分かって、 ドレス縫ってみたら、 赤ちゃんの服って、縫うところがちょっとしかなくて簡単なのよ。 だから、お宮参りの時の着物も私が縫おうと思ってるの。 でも、姑がお義姉さん(ダンナさんのお姉さん)が小さいときの着物の反物があるから、 それをきもの屋さんで仕立てたらいいっていうのよ。 で、「私が縫いたい」って言ったら、 「あんたに縫えるわけがない」って言われて、くやしくてくやしくて。 着物だから直線しかないし、簡単に決まってる。 だから、きもの屋さんに仕立てに持っていくよういわれたけど、 のらりくらりごまかして、キャンセルするつもり。 って。。。 いや、いや、着物縫うの、簡単じゃないよ。いくら子供のでも。 お姑さん正しいよ、って言っても、 ぜんぜん聞かないの。 うちはお宮参りの着物一式レンタルしたよ。 安いしかわいいしそのまま送り返しで楽ちんだったよ。
お宮参りの時、誰が赤ちゃんを抱っこするか問題。 我が家の場合は、全員が抱っこしてそれぞれ撮影てもらいました 別に、男女平等ガ~、両家平等ガ~とか言うんじゃな…
先日、娘のお宮参りをして写真を撮ってきました。 写真撮影 お宮参り お昼 こんなにイベントが多いとは知りませんでした。 まとめ 写真撮影 両家の祖父母も集まるのでお宮参り前に写真を撮ります。 息子の時もやりましたが、子供の機嫌次第なところがすごくあります。 娘はほとんど寝ていましたが、、まあそんなもんですよね。 お宮参り 近所の神社でやりました。 写真屋さんにも出張撮影を依頼し、撮ってもらいました。 お昼 こういったイベント(お食い初め、一升餅など)ごとの後は家でみんなで食事をします。 1番食べるのはもちろん私(え)なのですが、 にしても息子がよく食べるようになったなー。 こんなにイベントが多…
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
今日は白玉2号君のお宮参りで朝一番の新幹線に乗って出かけていました。神社でお参りの後は家族で写真撮影です。納得のいくポーズが決まらないようで写真館のスタッ...
Famm(ファーマ)出張撮影の評判|料金やメリット・デメリットも紹介します
家族写真は一生ものです。せっかくなら出張撮影で、子どものナチュラルな表情を撮ってもらいませんか?Famm出張撮影は、子どもや家族写真に特化したプロカメラマンが撮影。素敵な表情を残せます。
お宮参り|おすすめカメラと撮り方のポイント4つ|撮影テクニック解説
お宮参りの撮影におすすめのカメラおよび機材と撮影のコツをお伝えします。お宮参りは暗い場面も多く撮影の注意点がいくつかあります。この記事で撮影の予習をして、当日は一生に一度しかない大切なイベントをぜひ楽しんでください。
女児の昭和の晴れ着の黄変除去のご依頼です 本日のビフォーアフター↓ビフォー↓アフター 肩上げ腰上げ↓衽 おくみ線が繋がってます↓おくみ線が、なる…
つくれぽ♡カメラのキタムラ ポケットブックで♡0歳成長記録でレインボーカード
ラッキーセブンさんが、マリオのフォトブックで使ってくれました~ 4人のお子さまの0歳イベントが、1冊にギュギュギュっと詰まっています。 毎日持ち歩きたい…
TAMIKOです。 とうとうこの日が来てしまいました。 昨日は 春日大社へお宮参りをしてご祈祷をしていただき、その足で記念写真を取りに写真館へ。 今まで30~40 分のお出かけしかしたことのないお孫ちゃんにとってはいきなりの長時間外出。ご祈
こんにちは!一児の母、お花ちゃんです! 赤ちゃんの健やかな成長を願うお宮参り。 愛する我が子とのイベントは本当に楽しみですよね!! だからこそ、服装は?なにするの?と分からないと不安になってしまいます。。 と実際の体験談 […]
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】週末は、猿田彦神社(伊勢市)へ家族みんなでお宮参り…
おはようございます。 今日は絶対に投稿時間忘れないぞ~と固く誓った日付変更時間(笑)そして、今日はやっと面接も来客もないので、思い切って在宅業務にしました。通…
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
七五三やお宮参り、家族の大事なイベントなのに家族全員が写真に写っていないことや、ピンぼけしていることありませんか?出張撮影サービスなら、プロのカメラマンが出張撮影してくれるため、家族の誰かが欠けることなく、大事な瞬間を写真に残せます。家族写真に定評があるオススメの出張撮影サービスの概要から料金比較など、紹介をしています。
延び延びになっていた次男のお宮参りやたら後回しにされてしまう運命下の子あるあると思いたい生後3ヶ月のタイミングでお食い初めと合わせて執り行ないました生後1ヶ月…
現代風の女児晴れ着ですねシミ除去のご依頼です 本日のビフォーアフター左側はビフォー 右側アフター左側ビフォー 右側アフター 昨日の続き ビフ…
2022年4月11日に水天宮で初宮詣に行ってきました。 通常は生後1ヶ月を過ぎたあたりで行くそうですが、2000グラムの低出生体重児で生まれた我が子は体重を増やし、体力を付けることを優先したため行くのが遅くなってしまいました。 コロナ感染対策で祈祷を受けれるのは親子2名と子供1名の計3名までですが、待機所にはその他親族も入室できるようです。 また、産着は待機所にいるスタッフの方に着せてもらい結いてもらいました。 私も当日の朝になって着付けを練習したのですが、上手くいかず... 。(助かった) なお、初穂料は10,000円でしたが、その情報は公式ホームページに記載がなく、ブログやSNSで知った次…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
先日、初孫のお宮参りに行きました。 神社は宗像大社。 自宅から車で1時間の場所ですが、 2か月連続で宗像大社へ参拝です。 宗像大社での息子のお楽しみは、 鯉のエサやり。 と思っていたんですが、 えー! 池の水がありません。 鯉もいません。 と思ったら、 池は参道から右側と左側にあり、 いつも鯉のエサやりする左側だけ 水が抜かれていて、 反対の右側には水があり、 鯉もいました。 ほっ。 「しょうちゃん、 よかったね」 と息子を見ますが、 息子はまったく動じていません。 流石、私の師匠です。 鯉のエサを買った後は、 いつも通りのエサやりを楽しみます。 右手、左手、両手投げ。 息子を見てると私まで楽…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
長男一家がお宮参りを済ませたようでみてねに沢山の写真がアップされていました家族アルバム みてね - 子供の写真、動画を共有・整理アプリ子供の成長をいつでも、ど…
【撮影記録】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
【撮影情報】カテゴリではスタジオアリスでどんな写真が撮れるか?背景や小物、構図の参考になればと撮影した写真と撮影情報を公開しています。 ※ブログの統合作業中で…
私は、長女の安産祈願で初めて清水寺に行きました。 その後、宮参りや七五三などで過去5回御祈祷に行っています。 何度か行く中で分かってきた、御祈祷に行くときのポイントをまとめました。 これから清水寺で安産祈願を考えている方 ...
生後120日以内に訪れる!赤ちゃんの重大なお祝い事3つ徹底解説!
この記事では、プレパパ・ママさん、パパ・ママさんに向け、ぜひ知っておいてもらいたい 赤ちゃんのお祝い事3つをやり方から注意事項まで徹底的に解説します。
大阪市のお宮参りのおすすめは生國魂神社!初穂料や記念品など詳しくレビュー
大阪でお宮参りに行くなら“いくたまさん”でお馴染みの生國魂神社へ。お宮参りだけでも5回もお世話になった筆者が初めて利用する方にもわかりやすく写真多数で詳細に解説。これを読めばお宮参りの段取りはバッチリです!