メインカテゴリーを選択しなおす
「江ノ電を端(藤沢)から 端(鎌倉)まで乗りたい!」 🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃 海沿いを走る江ノ島電鉄。 あの電車に一度は乗ってみたい。 大阪人である私の夢でした。 ↑のりおりくんって名前がいいです
やっとこの日が来た! 2月に23年間勤めた会社を退職。 同時期に夫も退職したので、 夫婦そろって時間がたんまり できることとなった。 少々特殊な勤務体系だった私たち夫婦は、 連休を取るのも難しく
旅スポット紹介30~余部鉄橋の今昔~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「花とももたシリ-ズ」です。 香川県三豊市の「フラワーパーク浦島」で…
旅スポット紹介26~間欠泉と給食~ 本編の前に我が家のプチネタ。 ここはどこでしょう? ヒントは…写真を見れば分かります。 これ。 僕にもお裾分け…
旅スポット紹介27~四国東端の岬に行く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日は割と自信をもって「ここはどこでしょう?」。 関西では割と有名な景色なん…
旅スポット紹介29~青海島と弁天池~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたと糸山公園からの来島海峡大橋」。 たぶん問題にはならないと思…
旅スポット紹介28~なぎさドライブとベンチ~ 今回、我が家のプチネタはなしです。 ももたは本編の方にちゃんと登場してきます。 それではそれでは。 …
旅スポット紹介25~道の駅と桃太郎~ 本編の前に我が家のプチネタ。 「ここはどこでしょう?」とやりたいのだが、無理だと思うので先に正解をば。 「房前…
旅スポット紹介24~陸奥とミニ水族館~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日も「ここはどこでしょう?」です。 ここはどこでしょう? ヒントはこれ ちょ…
旅スポット紹介23~下関ぱぱっと観光~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日は一応問題にしまあす。 ここはどこでしょう? 砂浜です。 かなり広~い…
皇大神宮鳥居前町一帯は 「おはらい町」と呼ばれ、 内宮の宇治橋前から北に800m続く 「おはらい町通り」は約100店舗が 建ち並ぶ賑やかな通り。 神宮参拝の次に楽しみにしていたのが、 おはらい町通りを歩く
近畿二府四県といえば?と聞かれたら、 「大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、 奈良県、和歌山県」と胸を張って 答える気構えでおりますが、 よくよく調べてみると、 近畿二府四県という認識が どうやら誤って
伊勢神宮 正式の名称は「神宮」 天照大御神をお祀りする 皇大神宮(内宮)、 豊受大御神をお祀りする 豊受大神宮(外宮)を始め、 別宮・摂社・末社・所管社を 合わせた125宮社を総称して 神宮(伊勢神宮)と
旅スポット紹介22~SLと湯田温泉~ 今日は我が家のプチネタはなしです。 ももたは本編の中にちゃんと登場しますので、よろしく。 では、参りませう。 …
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 本日のブログは、インド旅行に持っていったフィルムカメラを本日現像してきたので、その写真を放出するブログとなっております。 基本フィルムキャメラで撮った後、同じ場面を携帯でも撮るから目新しいものなんて何一つないんだけど良かったら見てってよ\(⌒ ͜ ⌒)/ キャメラは、Ilford Sprite 35-IIというプラスティック製の写ルンですに毛が生えたみたいなものを使っております。 暗い所にとことん弱くて少しでも暗い場所で撮ると真っ黒な写真ができあがるので、出来上がった写真の半分は真っ黒\(⌒ ͜ ⌒)/ そんなこんなでスタートです。…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド14日目水曜日、この旅最終日です大泣き。 最終日だからと言って何か特別な事をするわけでもなく、デリーの街をプラプラ歩き倒していくそんな1日となりました。 まずインドのお菓子食べてみたくてスイーツショップでいくつか購入。甘さ控えめなマジパンといった印象。 その後はローカルなエリアを歩いたり、買い物をしたり。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 最終日もDevan'sでアッフォガートをすすります\(⌒ ͜ ⌒)/Devan's South Indian Coffee…
(インド旅行´23)デリーからタージマハルのあるアグラまで列車で日帰りショートトリップ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド13日目火曜日、この日はデリーから日帰りでタージマハルのあるアグラまで行ってきたのでそのご報告となります。 前々日に急遽場面で決めたタージマハル行き、前日に列車のチケットを買いました。 この日はニューデリー駅を6時出発の列車に乗るので、4時起き5時出で駅を目指します。 朝の5時半だろうとニューデリー駅は日々カオス\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回乗るのはこの列車、12002 Bhopal Shatabdi Express。 ニューデリー駅を6時ぴったりに出発し、アグラに7時50分に到着します。ウトウトしてたらあっという間に到着。 帰りの…
(インド旅行´23)デリーでシーフードの美味しいレストランと野菜市場
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド12日目月曜日、この日はお昼から魚介類ついばみに行きました。 Sana-di-ge Delhi सना-दी-गे दिल्ली - सीफूड रेस्टोरेंट Commercial Centre, 22/48, Malcha Marg, New Delhi, Delhi 110021 インド 海老と、あとは魚介類のThaliを注文しました\(⌒ ͜ ⌒)/ ライスクラッカー馬車で来た\(⌒ ͜ ⌒)/ そして海老は4尾を2尾づつ違う味付けにしてくれました\(⌒ ͜ ⌒)/ ガーリック系とマサラ系。今まで食べた海老の中で…
(インド旅行´23)インド相撲(クシュティ)の大会をOB目線で厳しく観戦(1日体入しただけ\(⌒ ͜ ⌒)/)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド11日目日曜日、この日はインド相撲のジムでイベントがあるという事で、以前このジムに在籍していた身分としては行かないわけにはいきません(1日体験入店しただけ\(⌒ ͜ ⌒)/) OBとして厳しい目で見ていけたらななんて思っているんですよ(1日体入しただけ\(⌒ ͜ ⌒)/) それではスタートです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずジムに行く前に朝食を。 エアビーからランドリーに行く途中で賑わっているお店を見つけたのでそこに入ってみます。 Baba Nagp…
(インド旅行´23)デリーの美味しいコーヒー屋さんと、現地の人との触れ合い
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド10日目土曜日、この日はゆっくりとデリーの街を探索する1日にしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずはいつも顔を出すインド相撲のジムではなく、違う場所も見学しに行ってきました。誰\(⌒ ͜ ⌒)/誰なの\(⌒ ͜ ⌒)/やっぱり色々な場所をみて、それでわしも語っていきたい、そう考えているんですよ。 自分相撲取りみたいな体型してるので、皆さん仲間意識持ってくれて話が早いよ~色々と見せてくれました\(⌒ ͜ ⌒)/テツトモいた\(⌒ ͜ ⌒)/なんでだろ…
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 2月4日(土)、東京⇔館山で臨時特急255系ビューさざなみが運行されました。特急さざなみ運行開始50周年、255系デビュー30周年を記念とした企画です。停車駅は東京から蘇我、五井、木更津、君津、浜金谷、館山です。 午前に所用があったため、私は館山→東京に乗車しました(※行きはバスタ新宿から高速バスに乗車)。館山駅には鉄道ファンの方々が多く訪れており、改札口付近では記念グッズも売られていました。また、駅構内や車内の電光掲示案内には「ビューさざなみ、東京」と表示され、普段は見ることが出来ない案内に、多くの方々がカメラに収めてい…
(インド旅行´23)インドでの鉄道移動と夜のニューデリー駅周辺の様子
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド9日目金曜日、この日は2泊3日したシムラーを出て再度デリーに戻る、そんな移動日となっております。死ぬほど乗り物乗ったわこの日\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは早朝4時起きでタクシーぶっ放してバスターミナルまで向かいます。 ISBT Shimla (New Bus stand) 35X2+79P, ISBT Parking Rd, Tutikandi, Shimla, Himachal Pradesh 171004 インド シムラーバスターミナル2つあるから、これいつか1つにまとめよう\(⌒ ͜ ⌒)/ 標高2276mのシムラーの1月の…
(インド旅行´23) イギリス統治時代インド帝国の夏の首都、シムラーの街並み
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド8日目木曜日、シムラー2日目です。 前日は3時半起きで5時間の電車旅をぶちかましたのでこの日はゆっくり10時に起きてシムラーの街を探索する1日にしました。 標高2000m超えに位置するシムラー、道の98パーが坂道と階段でわしの泊っているエアビーはその中でも一番高い所にあるので、一人高地トレーニング\(⌒ ͜ ⌒)/もしかしたらわし今年のパリのオリンピック間に合うかも。 シムラー、お店の看板がとってもレトロでそればっかり撮ってた\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
(インド旅行´23)世界遺産の山岳鉄道に乗って標高2000mにある天空の街シムラーへ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド7日目水曜日、この日は電車でこの旅3つ目の街に向かいます。 ただこの時点で電車のチケットは満席で取れておらず、とりま何とかなるでしょ精神で出発の駅まで早朝4時半にUberぶっ放して向かう事に。もし電車乗れなかったら、片田舎の駅に早朝5時にひとりポツン\(⌒ ͜ ⌒)/ お目当ての電車の始発駅は、滞在していたチャンディーガルから車で北東に40分ほど走らせたところにあるカルカという小さな町。 ここから山岳を走りインドの避暑地シムラーに向かう世界遺産カルカ・シムラー鉄道、通称トイ・トレインに乗りたかったんだけど、デリーでチケットを確…
(インド旅行´23)チャンディガールのル・コルビュジエ建築と、野菜市場
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド6日目火曜日、チャンディーガル2日目の事書いていきます。 近代建築の巨匠ル・コルビュジエが構想した都市計画の中で世界で唯一実現する事が出来た街チャンディーガル、まずは朝から彼が設計した建築物を見てまわります~。建築させて~\(⌒ ͜ ⌒)/ まずはセクター14にあるパンジャブ大学の建物2つ。 パンジャブ大学 Panjab University Chandigarh ここには学生会館と、 講堂Gandhi Bhawan(ガンディー・バワン)があります。 素敵か素敵じゃないかで物事言わせてもらうと、素敵\(⌒ ͜ ⌒)/ しら~と…
(インド旅行´23)スイス人建築家ル・コルビジェによってデザインされた建築の街『チャンディーガル』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド5日目月曜日、この日は電車でこの旅2つ目の街に向かいます。 まだ薄暗いデリーの街をUberぶっ放してニューデリー駅へ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Uberがなかなか捕まらなくて結構ギリギリに駅に到着したので、チャイだけ買って既に停車していた電車に飛び乗りました。 この特急電車に揺られる事約3時間、デリーから北に250km行った所にあるチャンディーガルという街に向かうのであります。 途中、チャイとお食事がついてきました。 ウトウトしてたらあっという間に2…
(インド旅行´23)デリーのアイコニックな寺院とキチった寺院
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド4日目日曜日の事書いていきます。 まずは街をプラつきます。 しばらくすると雨が降ってきた! 恵みの雨!大気中の汚染を全て叩き落せ\(⌒ ͜ ⌒)/ そして上の写真の中にも小さく見えるんだけど、電気街に突如すき家を発見! インドにすき家あるんかーい\(⌒ ͜ ⌒)/ メニューはどんなかなぁと思ってみてみると、全部チキンでした\(⌒ ͜ ⌒)/鳥貴族だここ。 ただめっちゃ美味い、インドでチャレンジする前にロンドン来てくれよ\(⌒ ͜ ⌒)/で、定番の牛丼で勝負してくれよ。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
(インド旅行´23)デリーにあるタージマハルのそっくりさん『サフダル・ジャング廟』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目土曜日です。 この日は昼からコインランドリーに行って、その後ほぼタージマハル『サフダル・ジャング廟』へ行ってきましたよ。 サフダル・ジャング廟 Safdarjung Tomb Airforce Golf Course, Delhi Race Club, New Delhi, Delhi 110021 入場料300ルピー(500円)。 ほぼほぼタージマハル\(⌒ ͜ ⌒)/ タージマハルと違って観光客も全くいなくてゆったりしているので逆におすすめ、逆転の発想で言わせて頂くと。 (adsbygoogle = window.a…
旅スポット紹介20~カミソリと日本刀~ 本編の前に我が家のプチネタ。 たいていこれがあります。 今日のお題は「ももたの愛するマクラ」。 あんまり長…
(インド旅行´23)4年ぶりにインドの若貴兄弟と合流しインドをかっ喰らう
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド2日目金曜日の事書いていきます\(⌒ ͜ ⌒)/ この日はまずは次の街に行くための電車のチケットを買いにニューデリー駅へ向かいました。 ニューデリー駅周辺は詐欺師の巣窟で、ありとあらゆる手を使って騙して来ようとするんだけど、それもこれも外国人用のチケット売り場がとっても見つかりづらい所にあるから。 駅の薄暗い階段を上ったところにその外国人専用のチケット売り場があるんだけど、みんな見つけることが出来ずに優しく声をかけてきた悪人に騙されて個人の旅行会社に連れていかれて莫大なお金払わされたりするみたい。 わしはもうニューデリーの駅で…
旅スポット紹介19~吹屋と羽山渓にgo!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた遊びをせがむ!」。 夕飯後などに多いのだが、「遊んで、…
(インド旅行´23)4年ぶりのインド、やっぱりみんなうざくてうざ気持ちいい\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド旅、初日木曜日です\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回の旅も毎度の事ながら、朝から昼まで観光して、夕方から夜まではエアビーに戻りパソコンかき鳴らしお仕事、そして夜また出かけるというワーケーションスタイルの旅なので、色々まわるために朝早く起きようと思ってたのに起きたら昼過ぎてたどひゃー\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まだこの時はインドのSIMカードがアクティベート出来ておらずUberも呼べなかったので、まずは地下鉄でニューデリーの駅まで向かい、そこから…
旅スポット紹介18~円形劇場を見に行く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 おおむね恒例行事。 今日のお題は「ももたと雪ウサギ」。 おとといからとけ残…
(インド旅行´23)2023年最初の旅ブログはインドで決まり\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 2023年最初の旅ブログ始まりまーす\(⌒ ͜ ⌒)/ 場所はタイトルにもある通り、世界三大うざい国のひとつインドです、好き好き好き~うざければうざいほど好き~\(⌒ ͜ ⌒)/ インドと言えば、本当は2020年3月に行くはずだったのに、コロナの影響でインド政府が日本人に対して事実上の入国禁止する措置をしたことで出発2日前に泣く泣くキャンセルになってしまったので、やっとこさのリベンジインドです。www.tomoeagle.com という事で今回は4年ぶり、4度目のインドとなります\(⌒ ͜ ⌒)/ 2010年、2015年に行った時の…
旅スポット紹介17~二宮忠八を訪ねる~ まず、本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、匍匐前進スタイルからの」。 説明は省きます。 寒い…
旅スポット紹介16~大洲のあっちこっち~ う~、さぶ~い。 今日は本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「雪とももた」。 昨日からの大寒波で、…
やっちまった課008~エビを標本にする!~ 今日も本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「クジラのタツタとももた」。 タイトル通りです。 くんく…
やっちまった課007~玉せんと今までの料理~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日はホントにプチネタ。 今日のお題は「ももた:なんか用ですか」。 なん…
やっちまった課006~冬にあったか中華スープ~ 例によって本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「アイスクリーム大好きももた」。 一応その2です…
やっと2023年最初の更新です。 今年は新年早々、仕事始めでコロナ感染してしまいました。 高熱、嘔吐、頭痛、食事困難等々、かなり辛い症状が続いたせいか、療養期間が解除になった今もまだ、ボーっとしてます。 1月まだなにもしてないのに、気がついたら半分以上終わってしまった。。。 オミクロン株は感染力が強いとよく耳にしますが、本当にそうですね。 皆さま、くれぐれもお気をつけください。 そしてここで、もうひとつの「やっと」。 ダラダラと続いていたエディンバラ旅日記、今回でやっと最終回です。 実はコロナ感染前に書いてあったものの、投稿は一応見直してからなんて思っていたらまさかの感染で、今頃になってました…
思いついたらドラマ日和02~ウェンズデーの魅力全開!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日もホントにプチネタ。 今日のお題は「頭かきかきももた」です…
思いついたらドラマ日和01~ウェンズデーの登場人物~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日はホントにプチネタ。 お題は「寝起きのももた」。 もぐるの好…
こんにちは! T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は横浜元町や山下公園付近の散策についてお話します(※掲載している写真の一部箇所に加工あり)。 1月14日(土)、生憎の曇り空ですが、私は所用のため横浜へ出掛けていました。しかし所用が早く終わったため、横浜元町と山下公園付近を散策することにしました。なお、普段でもこちらに出掛けていますが、主に日用品の買い出しの目的で訪れています(※この日は日用品の買い出しはありませんでした)。 横浜駅東口から市営バスに乗って、山下町で下車。ここから徒歩で元町ショッピングストリートまで歩きます。 谷戸橋を渡ると、フェ…
やっちまった課004~いちごフェアでハッピー!~ 今日も我が家のプチネタはありません! 本編にももたが出て来ます。 …ということで。 1月3日から…
旅スポット紹介15~梨で遊んでみるナシ~ 今日のup予定は「やっちまった課」だったんだが、すいません、予定変更です。 今日も我が家のプチネタ、なしです…
旅スポット紹介14~倉敷をちょい歩きする~ 今回は我が家のプチネタはなしです。 本編にももたが出て来るんで。 …と、いうことで。 今回紹介するのは…
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りや 駒沢公園で 時々編み物をしているマコちゃんです 今日からマコちゃんに変りました 改めてよろしくお願いします 今日もブログに来て頂き ありがとう