メインカテゴリーを選択しなおす
先週末、3ヶ月ぶりに車中泊旅へ行ったら、めっちゃ暑かったので愛犬に靴を履かせました。すると・・・
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちわー」 先週末、我が家は3ヶ月ぶりに車中泊旅へ
9月も半ば過ぎだというのに、毎日真夏日。夜には秋の虫が鳴き始めてはいるものの、熱帯夜が続いています。いつまで続くのでしょうかね。 この時期でもかき氷が美味しい。昔ながらのレモン味のシロップもいいですね。子供の頃から慣れ親しんだ夏の
息子がおばあちゃんちの「稲刈りを手伝いたい」との事で、実家にきています 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 いつも…
とはいえ、娘は学校だしこれといって予定なし娘が中学生になってから3連休が3連休にならないから近場(箱根とか?)に旅行とか行けなくなったなぁ。皆さん、どうしてる…
やっぱり『断捨離していれば大丈夫』だった 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 まだ読んでいない方はこちらから ①断…
大和デパートで開催中の「秋の全国うまいもの大会」に行って来ました。この日は開催初日で地下駐車場入り口は千石町側も広坂側も大混雑だったので、東急側に停めました。東急側のB3に停めれば連絡通路を使ってアトリオ側に行けます。少し歩きますが、アトリ
海鮮丼を頂いた後は、車で5分程の「PLUS CAFE」へ。 かほく市の施設内にありますが、カフェの運営はフルーツのムラハタさんです。 小さ目のパフェを頂きました。
かほく市にある海鮮丼の「わら」さんに行って来ました。 地震で被災し移転されたそう。 海鮮丼にしました。 お刺身が何種類使われているのか、数えきれません。 なかなか御飯に辿り着けません。御飯は酢飯で少し
能登に2泊したドライブ旅行22日(木)は七尾から氷見→高岡経由で金沢戻るのも良いななんて思っていたのですが 家族が金沢に戻りたいって言うんでーーー七尾の高澤蝋…
あ~~あ、やだやだ。 何がって、姉が金沢の近江町市場に行きたいと言う。 でも、杖が無くては歩けない人が、どれだけ歩けるのか? ましてや、行けても帰ってくるのが難しい。 行くときは駅からタクシーで出ても、帰りのタクシー見つけるのが難しそうだ。 言えばできると思っている姉。 いい加減にしてほしいものだ。 最後までお読みいただきありがとうございました。
金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪詳細は☆ホームページ☆から先週末2日間にわ...
東急ホテル「マレドール」さんでランチです。 メインのお料理を注文し、サイドブッフェの前菜やサラダを持って来て頂いているとスタッフの方が来て、私が注文したお料理だけ(この時点から更に)30分程掛かるとの事。それならそれで
先日のルビーロマンパフェとは別の日に頂いた、ムラハタさんのシャインマスカットパフェです。この季節は美味しい果物が多くて困りますね。 このパフェ、沢山のシャインマスカットが積み上げられていますが、微妙なバランスで形を保っ
かなざわはこまち2F マイクログリーン専門レストラン 「OTM Restaurant」が面白くてヘルシー!【金沢情報】
先日、おんHair:Relaxationすぐそばにある かなざわはこまち2階の マイクログリーン専門レストラン…
今、手話の勉強のため、講習会と手話サークル、あわせて週2回通っています。新しい言語を学ぶというのはとても興味深くてやりがいがあります。昨日はサークルの日でした。前半は、ろう者のかたが発表するお話を読み取る練習でしたが、コンタクトの目が乾いて痛くなるほど凝視していても、速い手話は読み取れません。えっと…この単語はなんだったっけ、と思い出しているうちに次の話にどんどん進んでいきます。いつの日かすらすら読み取れる日がくるのでしょうか。努力あるのみ!です。夕方。だーりんが、外飲みに誘ってくれたので、いつもの近江町市場の口福さんに出かけてきました。私は無性にお魚が食べたい気分でした。お造りの盛り合わせ。底引き網漁がこの日から解禁になったばかりです。甘えびがとても美味しかったです。お魚…ではないけれど、シーフード。私...夫婦ふたり飲み
金沢旅行も最終日になった。これから名古屋に帰る。 僕たちは高速に乗る前に、金沢港いきいき魚市によって帰るのが慣例になっている。今回もご多分に漏れず、立ち寄ることにした。 妻の詰子が市場に颯爽と入っていく。 「オツトくん、岩ガキがあるよ」「ホ
博t8月15日(日)北陸新幹線はくたかに乗ってギリ午前中に金沢入り駅に着いてバスに乗ろうと思ったら〜〜〜何やら、、鼓門の前で何やらイベント??あら、薙刀隊、、…
今年の夏休みは海に行ったりプールに行ったりお家プールで遊んだり 水遊びばかりしていたような… ワンピースとお揃いのグリーンのネイルがお気に入り しばら…
金沢に旅行に来ている。滞在先はハイアットセントリック金沢だ。妻の詰子と夕食に何を食べるか話している。 「詰子ちゃん、今日は何を食べる?」「今日は……うなぎの菊川にする」「ん~、菊川は金沢でなくても、名古屋でいくらでも食べれるけどね」「そうだ
金沢に旅行に来ている。今回、観光はしない。食べて飲んで寝るためだけの旅行だ。 部屋のベッドで寝ていると、突然「ブーン、ブーン」という大きな音とともに何かが振動した。 音のする方を見ると、妻の詰子がエスプレッソマシンを操作している。詰子と目が
ハイアットセントリック金沢に滞在している。隣接している建物には長期滞在向けのハイアットハウス金沢がある。このホテルも何度か利用したことがあり、お気に入りのホテルのひとつだ。ハイアットハウス金沢のラウンジが無料で使えるとのことなので行ってみる
1日の日に、芝寿司さんの「朔日(ついたち)弁当」を頂戴しました。 毎月、1日だけの販売なので、なかなか買えないんですよ。 早速頂きましたが、結構普通ですね。
ハイアットセントリック金沢に滞在している。僕たちにとって朝食のビュッフェは楽しみのひとつだ。 もちろん金沢のご当地グルメもビュッフェでいただける。妻の詰子が料理を取りに行き戻ってきた。 「詰子ちゃん、何を持ってきたの?」「ハントンライス」「
ハイアットセントリック金沢に滞在している。僕たちにとって朝食のビュッフェは楽しみのひとつだ。 朝食会場に着いて、受付で部屋番号を伝えると席に案内された。色とりどりの料理が並び、美味そうな匂いが漂ってきて食欲がそそられる。 席につくとホテルス
むらはたさんの本店フルーツパーラーで、ハッピーウイーク限定のルビーロマンパフェを頂きました。 かなりのお値段ですが、思い切って注文しました。 かなり大粒のルビーロマンが10個程使われてます。 むらは
今年の3月以来5か月ぶりに金沢に来た。前回と同様、金沢駅前にあるハイアットセントリック金沢に宿泊する。金沢には季節ごとに旬の美味しい食材があり、何回来ても僕たちを飽きさせない。 今回、食べたいと思っているのは岩ガキ。次にル・ミュゼ・ドゥ・ア
ANAクラウンプラザホテルのカスケイドラウンジでルビーロマンのリッチパフェを堪能
ANAクラウンプラザホテルのカスケイドラウンジさんで、「ルビーロマンのリッチパフェ」を今年もいただきました。「ルビーロマン」をふんだんに使用したこのパフェは、まさに贅沢の極みでした。 まず目を引いたのは、その美しい見た目です。大き
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます今年はまだまだ30℃...
しいのき迎賓館に来ました。 もう期間は終わってますが、「飛び猫写真展」に行ってみました。こちらも写真OKだったので、お気に入りの作品をご紹介。 必死さが伝わります。 こちらは悪そうな顔し
【alisumi】じゃらん予約9月29日開始「いしかわ応援旅行割!
じゃらん北陸応援割第3弾予約開始北陸応援割「いしかわ応援旅行割」第3弾9月1日~11月30日じゃらん予約は8月29日10:00amに開始です!!最大半額の旅行…
【子どもと暮らす】娘が選んだ金沢の魅力・おすすめスポットをご紹介
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
月曜日はラジオの仕事です。朝、家を出ると外はもうすでに暑い!!!スタジオまでは歩いても行ける距離なのですが、あまりの暑さに速攻でへろへろになって、ちょうどやって来たバスに乗ってしまいました。冷房の効いたバスの車内は、外の暑さに比べると天国です~もう少しで到着するというときに、突然「神社に寄ろう!」と思い立ち、ひとつ手前のバス停で降りました。なぜか急に神社に寄りたくなったのです。仕事場の最寄り神社は、尾山神社です。急にバスを降りたくなったのって、神社に呼ばれたのかなぁ???参拝して外に出ると、月が出ているのが見えました。朝の月です。*******************************スタジオ。今日の仕事着。普段着感ありすぎでした(^^;)そうだ、神社に行こう
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できますR6年9〜10月の営...
台風が近づいてます。進路予想が段々西にズレて、2018年の21号の進路に似て来ました。石川県では、海側から接近する台風では大きな被害が出る事が多いのです。 昨年夏の豪雨、お正月の地震、そして台風。半年ごとの自然災害はきついですよ。
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます本日公開の映画「ラス...
今回も、県美に来たのに寄らずには帰れません。 ルミュゼドゥアッシュさんですね。ってか、寧ろこっちが主目的?! パフェが無かったので、桃のかき氷にしました。 飲み物付きにしました。飲み物はホットコーヒー。かき氷を
→前回からの続き 釈迦涅槃図。頭北・面西・右脇に伏し給う。 何故だか、春日大社の神様の使いの鹿が、佛舎利(お釈迦様の遺骨)を背負っています。最近は、その鹿を蹴ったり叩いたりする外国人観光
木村雨山は、伝統的な加賀友禆に革新をもたらした巨匠。幼少期から加賀友禆に魅了され、日本画の技法を融合させた独自の技法で友禆の世界に新風を吹き込みました。彼の革新的な作品と伝統の融合を追求した生涯を紹介します。
久し振りにじわもんやさんで、お昼ご飯です。先日も来たのですが、車が止められなくて諦めました。今日は大丈夫でした。 とても真っ当なご飯です。家では絶対こんなに作れません。 メインは今回も、さわら味噌漬け焼きです。この後、奈
かほく市の兜さんで御斎です。こちらは2回目ですね。 民家を使ったお店ですが、豪邸です。 甲冑があります。 本日のメニュー。 前菜盛り合わせ。 お刺身、美味しいです。 茶碗蒸し。&n
仕事でよく行く金沢毎回新鮮なお寿司を楽しんでいます。 新鮮さだけではなく魚の種類も多いですしのどぐろや白エビ等の地元でしか食べられない輸送に適してない魚も多い…
お友達のNさんJさん達と秋吉へ。Jさんは2人の娘さんが推し活中で今日は居ないそう。ゆっくり出来ますね。 開店と同時に入店して「これでもか!」と云うほど食べましたが、それでもお安い。 その後は、ひがし茶屋街のbarゴーシュ
旧盆の連休のど真ん中。昼間はだーりんとお墓参りに行ってきました。じりじりと焼けつくような太陽の光。。。お肌もしっかり焼けたと思います。日傘はさしていたけれど、アームカバーのようなものを着用したほうがいいのかな。夕方からは、いつもの仲良しメンバーで集まって暑気払いのごはん会です。今回は初訪問のビストロアンサンブルさんです。アルコール度数の低めのビールがあったので、最初はそれにしました。暑い日に冷え冷えビール。最初の一口は、ほんと沁みわたる感じ。おいしい。友達がコースで予約してくれてありました。アラカルトばかりで好きなものを注文するスタイルもいいけれど、コースだと、次に来るのはどんなお皿だろう?というわくわく感があっていいですね。ニョッキかスープかを選べたので、迷わずスープ!このスープが、めちゃくちゃ美味しか...暑気払いのごはん
昨日から右ひざの外側が痛くてずーーーっと痛いわけじゃなく昨日は一旦治って仕事も出来た。でも今朝起きたらまた痛くて歩くのも困難。しかしまた治って来て歩くことは出来るけどやっぱ痛いお年なのかエアコンの冷えなのかそれでは今日のガオブログ今年は地震の影響で我が町
→前回からの続き お料理は松華堂で、飲み物は飲み放題です。 宴も酣でお座付き(芸妓さんの踊り)となりますが、動画も写真も禁止になりました。去年は写真は大丈夫だったのですがね。 鮎です。&n