メインカテゴリーを選択しなおす
やったことと違って変化が目に見えにくいけど、心は刻々と変化していってる
昨日ね、「天国からマー坊が帰ってきた」見ながら、かわいかったうちの子と重なって大きな涙の粒がぼたぼた、ぼたぼた。 だけどね、うちの子たちがいたとき私いつも、こんな私をゆるして愛してくれて、なんてこの子たちはすごいんだろう、って思ってたよね。ということは、まあ
お客さんがアリナミンVをくれました。頑張ってという意味でしょうか? それとも誘われてるのでしょうか? 自称イケメンだけに余計なことまで悩んでしまいますが、大抵杞憂に終わります。 さて、土曜日にオバハンと1戦交えました。 アリナミンVの話の後ですが、1戦交えたのも変な気持ち悪い方の意味ではありません。勿論、イクサの方の1戦です。 オバハンはよく請求処理の漏れが多いんです。支払ってくれたお客さんに再度請求書を送り付けるなんて不届き千万です。怒鳴り散らしてくるお客さんも少なくはありません。大抵、お金に余裕が無いお客さんが怒鳴り込んできます。ですが、処理的にもこちらの不手際なので、平謝り続けるしかあり…
孫の笑顔が原動力♡年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。年が明け、まだ1ヶ月ですが昼間勤務のパートさんがふたり、辞…
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ハッシュタグランキングポエムで、45位にランクインしました。ありがとうございます。私にしては良い順位で…
コーチーの評判がいい理由とは?丁寧である以外にも、サポートの内容が的確であるといったことが挙げられています
転職活動をする際に的確なアドバイスをもらいたい!と思っていませんか?coachee(コーチー)なら、目的にあるコーチがみつかりやすいだけでなく、一部のコーチのみ初回相談無料での利用ができるので、おすすめですよ。
おはようございます。 この怒りが収まるのを待っていたのですが、どうにもこうにも収まらない💢 仕事の上司が理不尽な派遣の契約解除をするという事実を、意図せず知ってしまったのです。 ...
交流の場でもある職場のランチですが、実は付き合いのためしょうがなく行っている人も多いはずです。このランチの出費は毎日のものなので年月を重ねると大きな出費なりますが、逆に断ることができれば大きな利益になり得ます。そんな職場でのランチをうまく断る方法をご紹介。
今朝は寒さで目が覚めました。背中がゾクゾクとして足が凍えていました。布団の中に入っているというのに。先日旦那用にヒーターベストを購入したのですがそれが予想以上に良いようです。今では手放せないと言ってるので、私もあれがあれば起きて動きやすくなると思うので同じものを購入しようか迷っています。向上心とかやる気が出ない昨日、社長との面談がありましたがその後も気持ちが重いままでした。贅沢なのは重々承知ですが...
売られたケンカを買う。 私はケンカは売らないが買う。しっかり話を聞いて言い返す。なので長引く。 ケンカをしかけてきたのに逃げようとする。めんどくさがるなよ、ケンカをしかけてきたのはあなたですよね? いつも言えなかったことを言えたのでスッキリした。 事情を知ってる人に話したら笑っていた。 これからはさぼらないで真面目に仕事してくださいね。 みんな疲れてるのか? イライラを私にぶつけて来ないでください。打ち返すのが面倒です。
仕事始めから4日過ぎました。我ながら頑張っていると思います。同僚との付き合い方もなんとなくわかってきたような気がします。いままで、わりと正直に生きてきたのですが、大人になって、「言わなくてもいいこと」もわかってきたような気がします。人は、嫉妬する生き物でマウントを取ったりもする。よく理解していなかった若い頃。ひどい目にあったこともあります。いま悩んでいるのが、「息子が結婚したこと」を言うのか言わな...
あなたに届けたいのはこんな未来です!心のモヤモヤを解消するセラピー✪
占い師&心理カウンセラーの鈴蘭(スズラン)と申します。人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽くする”お手伝いになれば幸いです♡ はじめて…
正論よりも共感の方が大切なときもある〜人望が集まる人の考え方〜を読んでみて
「人望が集まる人の考え方」を読んで、正論をいうよりも共感してあげたほうが人間関係がうまくいくことがあることを学びました。
にほんブログ村三が日も終わり…と言っても正月もクソもない介護業界毎日仕事で性格がひん曲がってしまったさてとです日頃の鬱憤聞いてください頓珍漢な先輩、今後彼女のことは心の中で頓(トン)さんとお呼びすることにしてますそ...
今日から仕事復帰コロナで長らくお休みしていた職場に出勤しました上司⇒SV⇒リーダー⇒チームメンバーの順に謝罪行脚お休みしてすみませんでしたと平謝りして「お互い様だから気にしないで」「無理しないでね」と口々にフォローを入れてくださってたくさん迷惑をかけて本当に申し訳ないという気持ちとともに感謝の気持ち(´;ω;`)今日からまた頑張って働きます...
こんにちは だるまです 職場が嫌になって転職を考えるとき 本当に職場が悪いのだろうか? 自分の根性が足りないんじゃないだろうか? などなどを考えてしまう方も少なくはないのではないでしょうか そこで 以下の条件が揃った職場なら辞めてもいいんじゃないかなと思うことを書かせて頂きます 1.失敗したら怒鳴るのが当たり前な職場 生意気な態度の部下を怒鳴って態度が改まったという話はよく聞く (本当は怒鳴ってはいけないと思いますが) しかし、失敗を繰り返してしまう従業員が怒鳴られて 有能な社員へと成長した という話は聞いたことがありません 成長するどころか 萎縮して思い切ったことができなくなり 負のスパイラ…
プライドは高すぎてはいけない。「そんなこと分かってるんだけど」ってときのオススメの一冊
みなさん こんにちは だるまです プライドは高すぎてはいけない 分かってはいるんだけど上手くプライドを捨てきれない そう思っていませんか プライドはあってもいいと思います 自分を誇りに思う 今までしてきたことを誇りに思う 大切なことだと思います しかし プライドは高すぎてもよくないですよね プライドが高い方は特に 年下の上司に叱られた 後輩に叱られた このようなことに深く傷ついたりしませんか 私は上記のことは経験済です いや 今現在も継続中なのかもしれません 勿論たまには 年上を敬え!! と思うことだってあります しかし 年下や後輩に叱られても 傷つく必要はないと思っています 下の本を読んでか…
泥沼な人生を振り返る・・・これを読んで勇気がでて貰えれば幸いです(特別支援学校で働いていたとき編)
教師はイジメなどしないはずだ。しかしそれは大きな間違い!職員室でもイジメはあるんです!!
【ワーカホリックを抜け出す成功事例】焦燥感・不安・恐怖感・休めないが改善!
NLPでワーカホリックが改善された成功事例です。介護ケアマネージャーをしているK.Sさんのお話です。焦燥感や不安感、恐怖感、休めない苦しみが改善されました。
今日は昨日より寒かったですが、それでも先週よりはお天気が良かったです。朝起きた瞬間は腰が痛いな~と思うのですがその後で動いていたら、お昼前頃には痛みを忘れていました。痔も腰痛も冷えたら悪化するんですよね。座りっ放しの仕事なのでどうしても腰回りや下半身が冷えやすいです。仕事納めの日そんな仕事も今日で仕事納めでした。これも先週社長に「千鶴さんは何日まで働きたいですか?」と聞かれて困ったのです。年末年始...
女性ばかりの職場で働く友達から見たら私の職場は羨ましいらしい
痔の調子がなぜか悪化今日は若干寒さが和らいだような気がします。何より朝の結露がほとんど無かったので楽でした。いつもは窓がビッショビショになるので、それを全てタオルで拭くだけで労力ですから。天気が落ち着いてきたのが嬉しいですが今日は痔の調子が昨日より悪化しています(涙)病院に行った途端悪化するって…どういう事!?それまでそこそこ落ち着いていたのになぁ~病院で強く言われたので、ウォシュレットを使わない...
決定権は私!?年賀状の為に住所を教え合う事になってしまい後悔
今日も外は雪が舞っていて、洗濯物は完全にエアコンで部屋干しの日が続ています。来年の国からの電気代補助が待ち遠しい…職場の人への年賀状はどうする?昨日、職場でのお歳暮の話を書きましたがあれにはまだ続きがあります。お歳暮は贈り合わないという事で話は終わったのですがその後で続けて「じゃあ年賀状はどうしますか?」と聞かれました。これも私はここ数日迷っていたのですが「年賀状を送りたいので住所を教えて下さい」...
寝て起きたら悲しくて泣く。 あー会社に行きたくない。小学校とか中学校とか風邪で休んだ次の日はなんか行きたくなかった。そんな気分。 こんなことではよく休む人の悪口を言ってられない。 昨日よりは全然いい。 大丈夫大丈夫。頑張ろう。給料が欲しい。金が欲しい。 いや、やっぱ頑張らない。いつも通り働くだけでいい。無理すると心が弱る。 うう、元気が出るものに触れないと。元気。私の元気はどこ? 甥っ子。 なので弟に「元気がないので○○(名前)を摂取したいです。よろしくお願いします。」ってLINEを送った。最近メールを送ってこないからちょうどいい。 みんな私が休んでたことも知らないっぽい。何もかも普通。そうだ…
喉の痛みで目が覚める今朝、あまりの寒さで目が覚めました。まだ布団の中に入っているのにです。あまりに寝付けない時には電気毛布を使って寝る日もあるのですが昨夜は何とか大丈夫そうだったのでそれも無しで眠りました。それがいけなかったのか、足から背中まで冷えてしまい…喉の痛みを感じたので、これは風邪をひいてしまったか?と焦りました。最近はそんな症状があっても、コロナを疑う事が減りました。実際は多くの感染者が...
真冬の車通勤は助かる面があるものの…今年は昨年より寒いのでしょうか。昨年は雪を見なかった気がするのですが今日は朝から雪が降っていました。道路も渋滞で冬の通勤は大変ですがそれでも原付通勤に比べれば寒さが全然違うので徹底した防寒対策をしなくていいのが楽です。ただ当然ですが、ガソリン代は痛いですが…とにかく駐車するのが難しいそれで今日も車通勤したのですが相変わらず職場の駐車場に停めるのが難しいです。全く慣...
職場で「しんどい」と弱音を吐くのはリスク?知覚の技法3ステップ軽減法
こんにちは!ラクです。 「あぁ、最近しんどい…仕事がキツすぎる。 こんなの、ずっと出来るわけないじゃん。 誰か
仕事が中心なので、年末年始のことが出来てない気がします。しかし、それなりに、せいいっぱい頑張っているつもりです。考えるばかりで行動は出来てない気もしますが…。夫が、「網戸も掃除をした方がいいんじゃないの? 」と言うのですが、「そうね」と返事をして、やってない気もします。一回はしたと思いますが、スッキリとはいきません。大掃除は私の中では勝手に終了しています。一通りはやったつもりです。昨日、いつも買う年...
階段の上り下りが怖い!膝の痛みですが…一歩も歩けない程のぎっくり腰に比べればまだ動けたので、2、3日もすれば治ると期待したのですが今日もまだ治っていません。激痛ではなくなりましたが、立ち上がる時歩いている時、しゃがむ時、そんなちょっとした時に痛みがあります。そして何より階段が怖い!あれ以来トラウマになってしまって、職場の階段の上り下りが怖いです。うちの自宅の階段は手すりがあるのですがこの事務所の階段...
よく「人に嫌われるのが怖い」っていう人は結構いると思うんですけど、特に内向型HSPの人はこういうのは多そうですよね。私もまさにそうです。私の場合、人に嫌われるのが怖くて自分の言いたいことが言えない、っていうのが顕著なんですけど、内観してみると自分の打算からきてるな〜と思います特に職場など逃げられない環境では、自分の言いたいことを言って人間関係が悪くなったりしたら、自分がやりにくくなるし、自分が結局、...
少し前にこんなことがありましたざまあみろ!と言いたい!-今度こそ完済!借金500万円返済日記このときに、前の会社の私の後任が入社3か月で辞めることになったとききましたが、その後9月に新しい人が入ってきていました。Bさんの希望で、もう女子は嫌だからきちんと営業のできる男性を入れてほしいと頼んでいたそうで、次はBさんより若い男性が入社していました。この男性が今月末で辞めるそうです。Bさんが言うには「全く使えない」そうで、実はこの男性からいまの職場に電話がかかってきたことがあります。仕事の手順がわからないから教えてほしいということでした。教えたあとに、「これからもわからないことがあれば連絡してもいいですか?」と言われたので「どうぞ」と答えておきました。彼は私の仕事の後任なのでわからないことは当然フォローしたいと...プライドのない女
占い師&心理カウンセラーの鈴蘭(スズラン)と申します。人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽くする”お手伝いになれば幸いです♡ はじめて…
今日は仕事はうまくいきました。わりと早い時間にアポが取れてスムーズな一日になりそうでしたが…。嫌なことが2件ありました。どちらも同僚とのトラブルです。1人はいつものUさん。何か私が自分の意見を言ったら、「(アポが)取れた人には言われたくない」とか言われて。そこまで露骨な言い方をするんだとあきれて、それからは避けてたので話をしていません。Uさんは、ちなみに自分がアポが取れて私が取れてない時は、わざわざ寄っ...
きっとこの先も馴染める日はこないと思うなんとなく馴染めないな~と思いながら行っている今の仕事。きっとこのブログを読まれている方から見れば何がそんなに嫌なの?と思うでしょうし、この環境で贅沢を言うな!とお叱りを受ける事でしょう…でもやっぱり仕事に行く前には気が重いです。誰でもこんなものでしょうか。派遣の仕事をしていた時にはこんなに嫌な気持ちにならなかったのでかなり恵まれていたのでしょうね。...
仲のいい同僚が「明日から3連休!しばらく会えないね。」と言う。「どこ行くの?」と質問したが答えない。無言。そして別の会話にすり替えられた。 「いつも教えてくれないよね。」と言った。それでも教えてもらえない。 そういうことです。そういうことなんです。 私の予想では私の嫌いなところへ行ったのだろう。 ディズニー? 愛想の押し売りランド。世の中ディズニー好きな人が多い。
今の会社に転職して8か月経ちました。いつものパターンで、大体どこに行っても私にいやがらせしてくる女子はいますが、あまり大きな悩みにはなっていません。昔からイジメに遭い過ぎて耐性がついたというか、やられたらやり返す精神になったというか、あの程度の嫌がらせって大したことないなと思えるレベルです。先日、嫌がらせしてくる同じ時期に入った年上の女性と外出する仕事があったんですが、私に嫌がらせするのに必死になって自分の仕事に差しさわりが出てしまって焦る彼女を見て、思わず吹き出しそうになりました。マスクをしていてよかったです(^^)v彼女とは部署も違うし、一緒に仕事をすることはあまりないので大したストレスにはなりません。ただ、その彼女の所属部署の人間関係が悪すぎて、退職が相次いでいるのが気になります。既に私が入社して5...実はブラック企業かもしれない
くすりは時に、凄いなと思います。あれほどだるかったのに、あれほど辛かったのに、あれほど痛かったのに、すっかり治してくれます。 身体の痛みや体調不良に効くくすり…
目の老化が激しい目が痛いよ~!目が疲れてショボショボします。昨夜も遅くまで社長に渡された本を読んだのですが蛍光灯の光さえも目にしみて開けているのが辛いです。さらにそんな疲れた目で会社ではパソコンを見つめなきゃいけないのであちこち体全体が老化していますが真っ先に仕事に影響があるのは目じゃないかと思えてきました。毎週恒例のテスト、いつまで続く?そして今日、また社長のテスト。これこの先いつまで続くのでし...
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンひろこです。あっという間にアラカンとなり第二の人生模索中。孫の笑顔が原動力♡出勤時間が夕方でも挨拶…
人の悩みの大半は人間関係についてだ まさに今夜のお相手もそう 仕事で知り合ってからだいぶ経つ 職場も職種も違うが ずっと仲良くしている友人だ 夜の9時過ぎに 2人してこんなの食べちゃうんだから・・・ あたし達は、気が合うんだと思う💕 フツフツしていることが た〜くさんたまっていたみたいで 今日は、話しを聞いて欲しいオーラ全開で来た だから、聞き役に徹した🤗 後から職場に入ってきた若い子が 朝、就業時間直前にやってきて 挨拶もろくにせず 澄まし顔で席につく 全部自分が仕事の下準備をしていて それが当たり前のようになっている その子は何事もなくただ仕事を始めるだけで 感謝の言葉ひとつない・・・🌀 …
やっと金曜日。どんな職場でもストレスはあるし、休みが待ち遠しですが今の職場になってからは特に一週間が長いです。それになかなか疲れがとれなくなってきました。朝起きた瞬間から目の奥が重くて痛いです。電話の取次ぎ今日は職場で、電話がかかってきたので取りました。最近は私も電話を取るようになっています。ただ、これもなかなか慣れません。元々私が電話対応が苦手というのもありますが。今日もお客様から電話がかかって...
嫌いじゃないけど苦手な人がいる|4つの対策【心優しいあなたへ】
生きていれば何かしら人付き合いはあります。そうなるとやはり苦手な人は出てきます。そこで今回は 「嫌いじゃないけど苦手な人がいる」ときの接し方です。