メインカテゴリーを選択しなおす
職場の人間関係、皆んな敵じゃないけれど、皆んな仲良しでもない 今日は、昨日職場のバイトさんの車のバッテリーがあがってしま
右と左、どっちでもいいと思うけど?その拘りに慣れるまで時間がかかりそう
窓は開けてはいけない今日は暑かったです。今の職場は建物の2階で仕事をしているので窓を開ければ風通しが良さそうだと思い窓を開ける為に窓の近くに寄って行くと、社長が社長室から飛び出て来られて「窓は開けないで下さい」と言われました。資料が飛ぶ可能性があるのでダメらしいです。私が動くと敏感に反応されるそれにしても社長さん、いつも私が少し動くだけで「どうしたんですか?」とか、「どこに行くんですか?」とかすぐ...
職場の愛されキャラの特徴とは?職場から愛される存在になるには?
「職場でみんなから愛されるようになりたい!」とか「愛されキャラは得だな~」と思っていませんか?実は愛されキャラにはある特徴があるんです。そしてちょっとしたコツを掴むとあなたも職場の人から愛される人になれるかもしれません。なぜならはじめは何で
昨日は、仕事はうまくいきました。アポが2件取れました。最近、何やら上司が私に期待しているのも感じ取れて…こっちは順調なんだけど。同僚のことで色々ありまして、昨日は帰り道で失敗してしまいました。なぜUさんを巻けなかったのか。後悔するばかりで。どうしてUさんと1時間もしゃべらないといけないのかな? 昨日はせっかく夫が出かけるので私は仕事が終わった瞬間に自由。帰りは街で寄り道もして、おいしいモノを買って帰った...
おはようございます。いつも週末は午後から3時間、O社で働いていますが、今週は日曜日はお休み。母の誕生日なので何か出来れば…と思って休みにしました。なので、今日仕事に行けばお休みなので、なんだか心が軽いです。O社のN顧問の突然の退職で、気持ちが下がった私。「別にこの会社で定年まで働かなくていいかも…」そんなことを思ったのですが…。やっぱり6年も、7年も働けば、普段は慣れているから気づかなくても、同じ会社で働...
9月の末で、あまり良くないN社を辞めた私。悪いけど、気持ちはスッキリしています。最後の方は嫌なことが連続であったしね。そして10月からはO社だけで働き始めました。以前よりはシフトを増やすので、色々見えてくるO社の悪いところ。いまは目をつぶっていればいいけれど、果たしてこの会社は定年まで働ける職場なのか。いや私の定年って何歳? 色々と考えててみることにしました。きっかけはN顧問が、昨日で退職されたことでした...
心理カウンセラーをしていますスズランと申します。 主に人間関係のお悩み相談をお受けしています。誰にも言えずお困りの方、少しでも心が軽くなるお手伝いになれば幸い…
出勤してすぐ仲のいい同僚から「昨日LINE送ったの見た?」と話しかけられる。 「見てない。」 私の4GケータイはLINEを通知しない。いつも見てない。
人間関係のいろいろをスパッと一つで解決する方法 NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
結局、O社に戻りたいと言っていたTaさんは、そこまで本気ではなかったようで…。「でも、O社は大変だし~」と迷っているようでした。本気じゃないなら、そんなこと言わないでよ。惑わされた私です。でも悪く言ってごめんね。これからO社だけで働くことになりますが、さっそく職場の人間関係がしんどいです。最近、Uさんとうまくいってなくて、今日は仲間割れです。Aさんと私は二人でマックへ行き、Uさんとはお茶に行きませんでした...
先日、知人から頼まれて出してみた命式です。 詳しい事情は割愛しますが、ちょっとだけクセのある男性の四柱命式をご紹介します。 日干乙の人で人当たりが悪くないように見えるでしょうが、内面はそんな簡単な人ではありません。 ふだんはいい人ですが、一度敵に回してしまうとちょっと面倒な相手になる人です。
【職場の人間関係④】人は年齢ではない?尊敬する若い人から学ぶこと
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *20年以上、社会人をやっているとつくづく思うことがあります。それは「人は年齢ではない」ということ。昔は年齢を重ねれば「思慮深い人間になる」と思っていました
昨日はO社の月初めの仕事で、アポを1件獲得できました。順調です。今期の最初の仕事で。これから半年間を乗り切るための最初の一歩として好調の滑り出しです。もうN社のことなど忘れて、O社で頑張ろうとさわやかな気持ちになっていたところ、お騒がせのTaさんからLINEがきました。もう6月からN社に来てなかったのですが、先日、ようやく退職の意志を伝えたと言っていました。私も前日に辞めたばかりなので、そう言いました。彼女は...
もうすでに行きたくなくなっていたN社。先週の木曜日のシフトは無理矢理キャンセルにして、O社の方へ行きました。そのくらい行きたくなかったのですが、最後の日なのでケジメをつけるため、今日はしっかり行ってきました。相変わらず交通費の節約で、自転車と徒歩の組み合わせで、約2時間かけてN社に到着。私以外のパートさん方は、皆、10時から仕事をしていました。私はダブルワークを言い訳に11時からのシフトです。最後なのでア...
最近、職場で人間関係のもめごとがあったそこで少し感じたことがあった 女子、そう私たち女性は想像力が、もしくは感受性と情報共有力が強いからそれゆえに幼稚園生から…
昨日、O社(職場)に行って最初にしたことは、ここ半年間の自分の営業成績の効率の計算です。まずは自分が働いた時間を書き出す。次に取れたアポの数を書き出す。時間÷アポ件数=効率この効率が、ある数字にならないとダメなんです。(数字まで書いたらわかる人にはわかっちゃうから、やめておきます)私はわりとギリギリな成績なので、あと2日5時間働いて、アポが1件も取れなかった場合、成績がセーフなのかアウトなのか計算しなくて...
息子が大学を卒業してから、6年半、息子が独立して家を出てから2年。家計が苦しいと言いつつ、以前よりはラクになってきたと思います。いま、頑張っている節約は、「無駄なモノは買わない」とか、そのくらいですが、食費だけは息子が家にいた3人家族の頃より、劇的に節約ができています。例えば、いま夫が飲んでいる牛乳が低脂肪乳 98円なのに対して、息子が好きだった牛乳が、メグミルク牛乳 250円でした。私は2種類の牛乳を1ヶ...
O社では、9月末で営業成績の査定が決定します。前回は半年前でしたが、そのとき私はあと少しで退職しないといけないギリギリの成績でした。そこを乗り越えて、今回は前回よりはマシで、上司から呼び出しなどはありませんが…。昨日、Toさんが辞めたと皆が騒いでいました。「お世話になりました…なんて言わなくて、捨て台詞を言って辞めていったのよ」と、Kaさんはあきれていました。それにしても…と思います。自分が辞めたとき、「...
今日はO社に午後から出勤します。本当はN社に行くはずでしたが、あとからキャンセルしてO社はシフトを追加しました。ちょっと小細工した感じですが、私がこの世界で生き延びるためには重要なキーポイントになったと思います。あのままにしていたら、私はまたひどい目に遭っていたかもしれません。N社は、一番仲良くしていたKさんも「今月末で辞める」と決めたようです。これで私の心残りなことは何もなくなりました。それでKさんが...
私は月金フルタイムのデスクワークを長年派遣でやってきました。 仕事がキツイというものもありましたが、一番キツイ
職場での雑談で、相手側から投資の話を振られると、自分の知る限りの知識で答えていました。しかし、今更ですが、もっと軽く受け流すべきであったと反省しています。 私の所属する職場は、今でもパワハラがまかり通っている事でお察しの通り、私も含め質の
N社を全力で辞めるための作戦を考えあぐねる朝です。9月になってきたから、週1日の出勤のシフトにしたのですが、行くたびに嫌なことに巻き込まれます。周りの人は気づいていない感じです。これでもか…とトラブルが起こります。7月末に上司から、何もしていないことで疑われて呼び出されて注意を受けるという誤解があり、それ以来、会社に対する信頼はなくなり、時間をかけてゆっくり辞めることを決意したのですが…。ゆっくり辞めて...
N社は、ここ最近、行くたびに嫌なことがあるので、そろそろキッパリ辞めるなり決着をつけないといけないと思っていました。昨日、職場へ行くと、私の机に契約書が置いてありました。隣の席の仲良しのKさんから、色々教えてもらいました。9月1日から9月30日までの契約書でした。いままでキチンと契約書を更新していなかったのに。要するに、「今月いっぱいで契約終了です」ということを伝えるためのもののようでした。上司は他の支...
昨夜は14時から20時までO社で仕事でした。以前はUさんから帰りにお茶に誘われたら、行っていた付き合いの良い私でしたが、生活への影響は大きくて…。やっぱり断ってサッサと帰りたいと思うようになりました。ひどいときで帰宅時間23時とか。いくら夫が寝ているからって、これはひどすぎる。(自転車で帰っていたのもあるけれど)朝は2時起きなのに、睡眠時間がないよ~。私も色々考えました。まず早く帰るには、地下鉄通勤が良いです...
昨日は、もうすぐ台風が来るということで、職場もいつもと様子が違っていました。O社は、いつもは20時半までです。私はいつも20時に帰るのですが、20時半まで仕事をしている人もいます。でも、昨日は早く終わるということで全員が20時までになりました。あと、交通機関によっては、帰りが不安な人もいるので、帰りたい人は早めに帰ってもいいですよ…ということになりました。Aさんはバスで本数も少ないので、17時で帰ると言って帰...
一昨日は、同僚とお茶して婚活話を聞いていた私ですが、昨日はAさんと仕事帰りにショッピングに付き合いました。Aさんの気持ちもわかるのですが…。Aさんは17時50分過ぎないとバスが来ないのです。仕事が終わるのが17時。時間がポッカリ開いてしまいます。だけど、何かするほど長い時間でもなく中途半端な時間です。この時間をいつもなら、Uさんも入れてサンマルクカフェでお茶しています。だけど、昨日はUさんは夜まで働くことにな...
昨日の「60歳すぎたらやめること」を読んで、わたしは苦手だなと思う人ともそれなりに大人らしく付き合ってきたと言ったけど、実は1人だけ2度と会いたくない人がいる。10年ぐらい前まで一緒に働いていたNさんだ。今まで彼女のことについて誰にも話した
仕事帰りに同僚とお茶をするのは、いつものことですが、ほとんど誘われて、やむおえず付き合う感じです。昨日はSさんと約束していて、LINEの交換もする予定で、自分から誘った形だったので、私にしてはめずらしいことでした。しかしO社の人間関係は複雑で、帰りにUさんとか新人Tさんがからんでくると、Sさんと2人でお茶するのは失敗しそう…と悟っていました。この2人は、私とお茶するのは当たり前と思っているので、Sさんとお茶し...
あっちもこっちもコロナ感染者。休憩時間にこんなにお喋りして大丈夫?
あっちもこっちもコロナ感染コロナ感染者が身近なところで増えています。先日、近所の方が感染したらしいと聞いたばかりですがまた別の近所の方も感染したらしくその方もいつもは玄関の掃除をしたり庭の手入れをしているのにここ最近は全く家から出てくる様子はありません。自分が感染しないのが奇跡こんなすぐそこに住む人達が感染しているのに自分が感染していないのが奇跡的です。さらに旦那の親まで感染していないのだからうち...
【職場の人間関係③】不平不満ばかり言う人の末路と付き合い方を考える
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *突然ですが、不平不満ばかり口にする同僚との付き合い方に悩んでいます。みなさんの職場にも文句や悪口ばかり言っている人はいませんか?職場での人間関係の悩みは、
休み明けの出勤日。ここ1~2日は少し涼しくなってきましたね。この夏の間はずっと頭がボーっとして集中力が無かったのですが今日は珍しく頭がスッキリしていました。これも夏の暑さのせいだったのでしょうか。緊張の出勤日今日も派遣先に行ってきました。先週、派遣会社から契約の更新なしの連絡を貰ったので今日は何となく派遣先に行くのが緊張しました。自分が悪い訳でも無いんですけどね。何か気まずいというか…。それで朝からM...
雨戸を閉め切ったご近所さん最近、ご近所の方でずっと雨戸を閉め切っている人がいます。朝から夜までずっと。お昼も閉めっ放しなので、最初は留守なのかと思っていたのですが先日、そこの奥さんが玄関に入っていく姿が見えました。それで留守ではなさそうだし、何かあったのかと心配でした。で、今日は別の近所の人が教えてくれたのですがどうやらその家のご主人がコロナに感染したらしいです。コロナに感染したからといって、雨戸...
整形外科に行く事を勧められる何とか普通に動けるようになったものの腰が不安定で変なところに力が入っているのか関係のない箇所まで筋肉痛です。いつまたぎっくり腰になってもおかしくない状態。怖くて動くのが慎重になっています。それが見ていても分かるようで今日は課長さんに、「整形外科に行ってみましたか?」と聞かれました。行ってないと伝えましたが課長さんに「行った方がいいですよ」と言われてしまいました。誰でもそ...
余計な事は考えず、今迄通り生きていこう。と思った18日間 ❶
ああー 今日で夏休みが終わる・・・ ん? なんの事って? 正確には8/23が夏休みの最終日 えっ! ほんじゃーいつから休んでた って? 巻き戻しま…
私にとって休み明けの木曜日が一週間の始まりです。この一週間、めずらしく週5日働くことにしました。ここ最近、息子の結婚式のこともあり、土曜日を休みにしたリ、先週など休んでばかり(週2日しか働かなかった)そろそろ元の働く日々に戻そうとしたのですが…木曜日と金曜日に5時間、6時間と働きました。木曜日は昼、金曜日は朝から仕事をスタートして、終わりは20時。そこから自転車で帰るという。昨日は土曜日で午後から3時間働き...
「勤務最終日にお菓子を配るべきか悩んでいる方」の為にまとめました。退職時にはお菓子は配るべきかな。お菓子を配らないのはマナー違反なのかな。私は複数回転職をしましたが、退職時にお菓子を配った事は一度もありません。配らない場合と守るべきマナー。
お礼を言わない人が居る職場で自分を守る考え方についてまとめました。手伝ってもお礼の一言もない職場に居る。全く感謝してないのかな。用事をこなしても無言な上司や手伝ってもお礼を言わない同僚など、お礼を言わない人との接し方の参考になるはず。
毎日ものすごい暑さで、息苦しい。が、職場はエアコンが効き過ぎてて、逆に極寒。温度差が激し過ぎて、体力の消耗がハンパない。これはエアコンのせいで、決して歳のせいではないと思いたい。職場のエアコン職場(船)の中はお客さんがいるので、常に適温。何
私だけ目を合わせてくれない上司と上手く付き合うコツについてまとめました。なんで私だけ目を目を合わせてくれないのかな、被害妄想かな。目を合わせてくれないと起きる問題点は何か。上司の心理などを踏まえた、上司と上手く付き合うコツを解説。
先日の職場でのやりとりを 娘に話したら私の対応は良くないんじゃない、と言われて大反省確かに言ったの言わないのになると端からみるとどっちもどっちでいつも自分もそう思っていました。それにある人に質問した事を別の人に聞くのは良くない、とも
職場の人間関係に深入りし、私生活まで干渉されてストレスになっている。職場の人と喧嘩し仕事に支障が出ている。仕事上だけのドライな関係を選択した事で、職場ストレスを緩和可能。深入りよる職場での人間関係に悩みを持つ方は、ぜひ参考にお読み下さい。
あら探しばかりで口うるさい、職場のおばさんにストレスを感じている方の為の記事。人の失敗をあら捜しばかりしてくる、職場のおばさんがうざい!姑のように細かくて、あら探しおばさんが顔色を伺うのが疲れた!苦手な人と無理に仲良くなる必要はありません。
職場で悪口を言われている気がする!陰口が気になる不安への対処法
職場で悪口を言われている気がすると悩んでいる方の為の記事。本当に悪口を言われていた事例も紹介。陰口が多い職場や職場での扱いの変化から、自分も悪口を言われている気がする。裏で陰口を叩かれてたらどうしよう。陰口が気になる不安への対処法や解説。