メインカテゴリーを選択しなおす
先週に引き続き、昨日またオートミールクッキーを焼きました。今回はチョコチップ入りです。硬さがあって、一口一口噛み締めて味わうオートミールクッキー。その食感...
コロナ禍前は、バレンタインデーの時期になるとデパートの催事にチョコを買いに行っていましたがまだなんとなく人混みは避けたいので、昨年に続き、今年も結局行きませんでした。もともと夫にかこつけて、自分が食べたいチョコを買いに行っていたようなものなのでバレンタイン当日は、チョコの代わりにちょっと贅沢なお肉の日に^^トップ画像は昨年のバレンタインに姪っ子ちゃんが買ってきてくれたゴンチャロフの期間限定のアート...
バレンタインで余ったバターでカップケーキ作ってみた。HMで簡単☆
余ったバター 我が家では、節約生活中なので基本的に普段はバターではなく、マーガリンを使用しています。 ですが、現在我が家にはバレンタインの残りのバターが80gも残っていました✨ せっかくなので、余ったバターを使って超簡単なカップケーキを作ってみたいと思います! 材料(直径5cmのマフィンカップ型 8個分
おはようございます昨日はユメの実家ケンネル夢楽 さんへ一家総出でフードやおやつの買い物に伺いました午後から暖かくていい天気写真の整理が済みましたらその日のこと…
ぷるとろ!濃厚いちごの杏仁豆腐(杏仁プリン)のレシピ・作り方
ぷるんととろける♪ 濃厚いちごの杏仁豆腐(杏仁プリン)のレシピ・作り方を紹介します。生クリームを加えて作る杏仁豆腐(杏仁プリン)はまろやか。ゼラチンを少なめにしてやわらか食感に仕上げます。仕上げにいちごやオレンジやレモンなどの柑橘系のソースを添えると華やかに仕上がって、おいしさもアップしますよ。
昨日はずっと楽しみにしていた飯田生涯学習交流館で開催された、 に参加してきました。 8時出発のバスに乗ったのに迷ってしまい、 9時30になってしまいどうしようと思っていたら、 交流館から電話がかかってきて今から迎えに行きますと、 受け付けの方と合流して無事講座に参加できまし...
『手作りスイーツ』濃厚チョコマフィン、レンジでトロっとフォンダンショコラ
バレンタインに作ろうと材料をそろえておいたので遅くなりましたがチョコレートマフィンを作りました去年はチョコレートケーキだったのですがとても美味しそうなレシピをみつけたのでマフィンにしました 去年の記事今回作ったとても美味しそうなレシピはJUNAさんのレシピ濃
これ、自画自賛ですが美味しいです^^。 イタリア人の方のYouTubeのレシピの材料と分量を、変更して載せています。 【材料(24cm丸型)】 <ケーキ生地> 薄力粉 200g ベーキングパウダー(BP) 小匙1 1/2 塩 少々 サラダ油 100g ヨーグルト 100g ...
おはようございま~す東京は晴れ風の音で目が覚めたよ~今日は皆出勤day!母は久しぶりに買い弁予定ちょっと楽しみw いつもご訪問下さってありがとうございます …
2023年版 バレンタイン反省会 作ったものは?ラッピングは?反省点は?
valentineが終わり早1週間 皆さんは無事手作りバレンタイン終えることが出来たでしょうか? 我が家は先日バレンタイン業務がすべて終了いたしました 今年は去年の反省を生かして作ったこともあり 思っ
友達からのお茶の誘いを断って、こんな事してます行けばきっと楽しいだろうけど、今日は雨だから、どこにも行きたくないちょっとした罪悪感を抱えつつ、いちごの可愛らし…
きょうはハッピーバレンタインデーよ マロンちゃんはチョコまみれ あめちゃん、自分にプレゼント 楽天お買い物マラソンにてズーシーさんの、口紅、チーク、グロス…
今日は女子会よ ひさびさの自撮り カーディガンはエミリアウィズ新宿店限定色のグレー限定色に弱いそして、、、 あめちゃんが髪をシャンプーとリンスで洗っ…
ヘルシーチョコレートケーキ【ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーレシピ】
バレンタインに焼いたいつもの ブラックビーンズのチョコケーキ ♥️ 職場のみんなへプレゼント🥰 ヴィーガン グルテンフリー シュガーフリー Cooking with Momo さんのYouTubeレシピ いつもはかなり甘さ控え目に作ってるけど、今回はプレゼントなので倍の甘さに...
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 昨日アップした上半期編に
1172. 初めてのオートミールクッキーとiwakiの保存容器デビュー
かねてから気になっていたオートミールを使って、今日はクッキーを作ってみました。罪悪感少なめ、オートミールクッキー。参考にさせていただいたレシピはこちら(↓...
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 インスタを見返し
バレンタインデー。職場では”虚礼廃止”の下、義理チョコが配られることはない。昔むかしは、女性陣がまとまってバレンタインチョコを男性陣に配り、ホワイトデーに男性陣が”倍返し”をする風習があったが、廃止になって久しい。もちろん、個人的に贈ることは否定していないが、アラ還オヤジにチョコを配る奇特な御方はいませんな。帰宅してみたら、久々にかみさん手作りのバレンタインデー。一人娘独立後、老後に備えた手習いクッキ...
あっという間にバレンタインデーですね。今日は友人の家でプリンを作る約束をしてしまったので、旦那さんにプレゼントするためのココアマフィンを作る時間は朝しかなくて朝からせっせか頑張りました(笑)といっても、マフィンは焼く時間が長いだけだったので
こちらアメリカは日本に1日遅れでバレンタインデーが来ました。 北風が吹き、寒い1日でした。 バレンタインとは関係ありませんが、このケーキみたいなのが朝ごはん。 パンを焼こうとしたらイーストがない。 冷蔵庫が壊れた時に、オットにイーストまで捨てられていました。 何もイーストを...
【セリア】手作りのクッキー缶をバレンタインで余った材料で作ってみた 初めてでも大丈夫?
ゆっこ ハッピーバレンタイン! ニャン子 ハッピーバレンタイン! ということで本日はバレンタインデーでしたね 我が家では昨日お菓子を大量に作り 長女は今朝学校へもっていき、次女は帰宅後お
\バスクチーズケーキってこれで正解?/今年のバレンタインはバスクチーズケーキとチョコサラミにしました。どちらも混ぜるだけ!笑バスクチーズケーキははじめて作った…
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 やってきましたバレンタ
【雑記・お題】『手作りについて』明日はバレンタインデーですねぇ。俺はゼロの執行人さ。もらったチョコの数はもちろん・・・。ゼ~ロ~!!全部、櫻井翔のせいだ!!まぁ、不器用な男ですから・・・。っていう話。
☆今週のお題「手づくり」☆ 明日は、バレンタインデーですか。 そうですか。 あれでしょ、自意識過剰な男子が靴箱とか、下駄箱とかガサガサして挙動不審になる日やろ? 「ハッ、俺はバレンタインなんて気にしねぇ」とか言いながら、めちゃくちゃ意識しちゃったりしてさ・・・。 机の中になんてカビたパンと、提出期限が過ぎた古いお知らせプリントしかないのにさ・・・。 えっ、僕ですか? いや、怜和の光源氏ことヒロ氏ですよ? いずれananの表紙を蝉ヌードで飾る男ですよ? 介護王になる男ですよ? 学生の間にもらったチョコの数ですか? そういうの困るなぁ・・・。 個人情報とか、コンプライアンスに抵触しちゃうんじゃない…
インスタの方にはアップしていたのですが^^先日、コーヒーのワークショップに行くとお話したら「一緒に参加したいー♪」と言ってくれたスイーツ作りのスペシャリストさんから当日いただいたお手製スイーツ ( *´艸`)ころんと可愛いマドレーヌとミニカヌレだ
生地の中にも大きないちごが ごろんと1個入ったチョコマフィンです ジューシーないちごとココアの香りが 口いっぱいに広がります! 可愛く飾ってプレゼントにもどうぞ~ ◆まるこどいちご♡チョコマフィン <材料>マフィン6個分 いちご ...
前回 シャインマスカットのタルト を 作って ご好評 で おいしかった ので♡( ´艸`)今回 は いろいろ フルーツ の タルト を 作って みました♪♫٩( ᐛ )وでも これ 作ったの 1ヶ月 くらい 前ε-(´∀`; ) 下書き に 入れっぱなし を 復活! あるある ω・`)チラッだが しかし むずい( ꒪⌓꒪)しろめ サイズ感 だとか 色 の バランス だとか が なかなか 決まらず┓( ̄∇ ̄;)┏実 は これ 1回 ...
バレンタイン準備も大詰めですかー!?子供に作らせて「お父さんに❤️」とやりたいなら、今日がタイムリミット!?ほぼコストコ食材で簡単に作れたのでupします …
【ダイソー】cottaとのコラボ商品のシフォンケーキミックス粉を使ってみた!味は?美味しい?
気軽に作れるDaiso×cottaのミックス粉 先日台湾カステラ風ミックス粉を使って 台湾カステラを作ったのですが 関連記事 とっても簡単で美味しい台湾カステラを作ることが出来 すっかりミックス粉には
にほんブログ村 無印良品毎年バレンタイン時期に入荷する自分でつくるシリーズ フロランタンを買ってきました~ 材料・型・ラッピングまですべて入っ…
昨日は結構雪が積もって✨幼稚園帰りの子供達、びしょ濡れになりながら雪遊びしてました~今日はとても暖かかったですが、公園だと溶けた雪で汚れるかな💧と思い午前中…
【2023年版】バレンタインに何を作る?第2回手作り友チョコ会議
前回の第1回友チョコ会議からあっという間に時が過ぎ 気づけばバレンタインまで1週間を切ってしまいました!! 前回の友チョコ会議はこちらから 関連記事 今回は第1回友チョコ会議の結果を踏ま
仕事から戻ると、モモと靴下遊びをしてから、 ソファでまったりと過ごします。 そしてオットが持ち帰った社食のデザート。 左側がフルーツソースがかかったパンナコッタ。 右側が煮たリンゴとカボチャの種が乗ったクレープ。 両方とも美味しく頂きました。 モモとお昼寝をしてエネルギーを...
【ダイソー】cottaとコラボ商品の台湾カステラ風ミックス粉を使ってみた!簡単?美味しい?
Daiso×cottaのコラボ商品をご存じですか? たくさんのコラボ商品があり お手軽にcottaの商品をお試しすることが出来ちゃいます 先日ダイソーでかなり気になる商品であるこちら 台湾カステラ風ミ
[桃スイーツまとめ]SNSで人気の桃のフルーツサンド、桃ゼリー、桃アイスなど作ったものたち
岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 当園のインスタを振り返ってみたら、 忙しい夏でも意外と頑張って桃をアレンジしていたな~ と気づいたので過去に作った桃スイーツをまとめてみまし
昨日はオットのボケのことで、温かいコメントをありがとうございました。 明らかにオットのボケなので、謝ってもらいました。 その後も腹立たしさは収まりませんでしたが、 オットはモモの大事なベビーシッターなので、 折り合いをつけながら生活をしようと思っています。 ஐ♡゚+。:.゚...
ココアのスポンジを焼いて、ガナッシュクリームを挟みました 包丁が切れなくて、切り口悪いんですがスポンジがふわふわで、かなりいい感じに焼き上がりました ラム酒…
子供と一緒にバレンタイン!手作りを楽しみたい方にオススメの商品をご紹介!友チョコ、食育、自由研究にも。
もうすぐバレンタイン!お子様と一緒に手作りお菓子を楽しむ方も多いのではないでしょうか?今回はバレンタインにオススメの手作りアイテムをご紹介します。食育にもなる商品もあるので、是非参考にしてください!
パウンドケーキ(ロールケーキ)用ケーキケース&HMパウンドケーキ
長方形のお皿はあるんだけどかなり長くて使い勝手が悪いし、ラップをしないといけないのでカバー買いました プラなのでそんなに可愛くはないですが。。。 パウンドケーキ(ロールケーキ)用ケーキケース ホットケーキミックスとあまりもんで作るパウンドケーキ その他購入品 パウンドケーキ(ロールケーキ)用ケーキケース 16センチの型でピッタリ。18センチもギリいける。端っこ切ればいいし。 カットのガイド線が引いてあるけど私はうまく切れませんでしたW カチッと止めるところはすぐ壊れそう。。。止めなくても使える。 私が買ったのはこれ↓ 黒もあります 曙産業 ST-3003 カッティングボード付きケーキフード ブ…
最近はこちらのBlogよりInstagramの方がアップ率多いです(^^;よろしければご覧くださいませ1月のCooking Classサロンレッスンも無事...
粒あん用に煮詰める前に取り出してお餅を焼いてお汁粉にしました。甘さ控えめにして食べるのが好きなので、砂糖全投入する前の状態でいただきました。にほんブログ村パン・お菓子作りランキング
サツマイモが安かったので先日、スーパーに行った時、サツマイモが安く売っていたんです。1本150円。激安という程ではないのですが、その1本のサイズがすごく大きいんです。で、迷わず2本を購入しました。干し芋を作ろうか、でも最近天気が悪いので、そのまま蒸して食べようか。鍋で蒸し始めたそんな事を迷いつつ、とりあえず蒸す事にしました。で、大きな鍋に入れるとこんな感じ。鍋ギリギリです。で、鍋の蓋を被せようとしたら…...
自己満足な行動遊歩道の奥に行くほど積雪で歩けるスペースが細くなり人ひとり分しか通れない向こうから人が来たら後退するか積雪の中にズボッと入ってやり過ごすかの二択12月の大雪のときもほとほと困ったが全く同じ状況になっているわんこの散歩帰りのついでに遊歩道の奥の入口から長靴で踏みしめたり雪を蹴ったり歩けるスペースを拡張していく蹴りあげた雪を追いかけてこまは大喜び早く早くと次の蹴りを乞う(笑)地道に拡張しつつ...
インスタントポットで粒あん作りました。小豆は渋抜きする為鍋で一度沸騰させ煮汁は捨てるインスタントポットに小豆と水を加えPressure/Beanモード High設定で 30分小豆を煮るナチュラルリリースが完了したら蓋を開けSaute Low設定に ふつふつしてきたら砂糖を3回に分けて入
キャラメルアップルパイを作ったときに余ったキャラメルを、ケーキに入れたパウンドケーキ作りました。 バターなしパウンドケーキ マーブルにするつもりだったのに、沈んで下に溜まりまくったので断面は撮ってません。バターなしオイル使用のレシピですがアーモンドプードル入れたら美味しかったのでバター<アーモンドプードルという公式ができました。 自然に可愛く割れてる 参考にしたレシピはこちら サラダ油で作る☆基本のパウンドケーキ by みにまめ めっちゃ人気レシピで私もだいぶ前から作ってましたがアーモンドプードルを入れて作ったのは初めてです 私は16センチの型で180℃30分焼きました。砂糖は100グラム。小…
冬休みも終わり今週から学校が始まりました 冬休み中のんびり過ごしていた娘っ子 あまりに暇だったのか普段キッチンに立つことなんてないのに冬休み中は色々作ってま…
【2023年版】バレンタインデーに何を作る?第1回手作り友チョコ会議
まもなくバレンタインデー、2022年は16人分の友チョコ作りでなかなか大変な思いをしたので2023年はその反省を最大限に生かして友チョコ作りをする予定です。何をいくつ作るのかをじっくり会議し、第1回目の友チョコの施策はワッフルに決定!果たしてこのまま本番を迎えるのかはたまた第2回友チョコ会議を開催することになるのか…