メインカテゴリーを選択しなおす
【無印良品】シニアが使って意外と良かったジェルクレンジングと保湿洗顔フォーム
お化粧系は割と浮気をするほうなのですが、今まで無印良品のものは使っていませんでした。けれど意外と良かったので今日はその紹介です。
こんにちは🎶本題の前に切った木が枯れないと書いてるブログを見たのでこの様に格子状にノコギリを入れると新芽が出てきませんよ。これ切って10年位、新芽なしこの方法…
こんにちは🎶 病気になって食べ物がダメだったと反省❗️調味料を見直し添加物減らす努力❗️ラベルみると添加物だらけでした。生姜は身体を温めてくれるので積極的に摂…
こんにちは🎶 私、ミニマリスト目指してる時服をたくさん捨てました〜それでもまだまだミニマリストには遠く先日、衣替えしもう着ない服を並べ左は息子たちのお下がりで…
こんにちは🎶 寒くなってきて観葉植物を家の中に…春から夏家の中で蛾が…困惑😧毎日3匹ほどですが毎日原因がわからなくて家中の掃除もしたけれど…蛾も幼虫もいなくて…
こんにちは🎶夫が1時間早出になり朝が自分の起きる時間より早くなり起きてお弁当作って2度寝して8時過ぎに起きる生活に…そうなると夜が寝られなくてまた朝が起きても…
こんにちは🎶 投稿が途絶えたshabbyですが来てくれた方、いいねありがとうございます😊無気力になって気持ちが動かなくてブログを開いても書くまでに時間がかかり…
【ユニクロ】メンズ ソフトニットフリースモックネックTはハイネックが苦手な人にもおすすめ
少しずつ肌寒くなってきたので、お手軽なトップスを一枚買いました。ユニクロのソフトニットフリースです。
私の実家は特に帰依している仏教がなかったので神道様式で今まで年祭(法要)をやって参りました。今年で実母没後20年、実父没後18年。今年で気持ちの区切りをつけることにしました。弔い上げ(年忌法要じまい)です。
大磯うつわの日番外編。東光院で骨壷展をやっていた時に、垂れ幕のテーマ毎に関連図書も展示されていました。今日はその中で読んでみたい本の紹介です。
こんにちは🎶 かぼちゃのケーキお土産のケーキでティータイム。カップはウェッジウッドのターコイズ。目眩が続いて楽しみがない生活の時長年欲しかったウェッジウッ…
ソロ活で毎年楽しみに足を運んでいる『大磯うつわの日』。今年も開催されなんと会場も大磯町内68ヶ所に増えました。その中で今年刺さったのが東光院の展示です。
断捨離 終活と荷物の整理ですっきりと本格的にモノを整理するお片付けを始めることにした子が来年4月から一人暮らしを始める予定となり今から少しずつ荷物を整理していきたい 増え過ぎてしまった荷物は、我が家の永年の悩み荷物の多くを衣類が占めている私の服は、まとめ買い以降、ほとんど購入することもなく服を着まわして、破れたら捨てるを繰り返してる捨てるタイミングは、破れた、サイズが合わなくなったチャックが壊れるな...
今年はキンモクセイの当たり年なのか、住宅街を歩いていると途切れなくキンモクセイの香りが漂ってきます。嗅覚で記憶が引きずり出されてちょっとおセンチな気分です。
映画は大スクリーンと迫力のサウンドに包まれて観るのが一番。日ごろiPadでちまちま見ているので久しぶりの映画館は良かった!
こんにちは🎶 寒くなると手仕事したくなりセリアで刺繍キットを買ってみました。刺繍の道具は古いチーズの箱に入れてます。う〜ん!レシピみてもわかるような!わからな…
こんにちは🎶 衣替え。左の写ってるハンガーが春夏の洋服。奥のカバーを掛けてる秋冬物と交代するだけ…ハンガーは家族が皆同じニトリの木製ハンガーこの夏は洋服を増や…
この二日間秋晴れの日が続いているので、気をよくして洗濯物を外干ししています。取り込もうとしたらなんとカメムシが!今日はシニアのぼやきを聞いて下さい!
こんにちは🎶 駐車スペースは枕木で何年も前から木が腐ってきててタイヤ交換の際ジャッキーが沈んでニッチもサッチも行かなくなりご近所さんに助けを求めたり見栄えも悪…
こんにちは🎶 一つチャレンジしていた事を諦めました。タイムリミットは9月中旬でした。もう一つWordPressでブログを書いていたけれど目眩が続いてPCを開か…
こんにちは🎶 本当はね!バスルームをスッキリさせたい私。色々チャレンジするもなかなか上手くいきませんね!今の家族。私。夫。長男。男子。女子。で2種類になってま…
61歳、少しでも若いうちに減らしてよかった、服の捨て活5つのメリット
多すぎるな、年をとればとるほど持て余すだろうな、と思っているものは、早めに整理して心もすっきりさせておくと後がラクになります。私はその対象が、服や食器や本でした。今日はそのうちの1つ、服を減らしてどんなメリットがあったか、過去にあげた何本かの記事をまとめて編集してみました。ようやく動きやすい季節になったので、クローゼットの片づけにせよ、メルカリ出品にせよ、そろそろ始めようという人もいらっしゃるはず...
こんにちは🎶 週末に三男が帰る生活が続いていて昨日の土曜日は予定がないそうでまたラーメンに行きました。好きな味噌ラーメン屋さん。田所商店。札幌のランキング上位…
こんにちは🎶 お盆に義実家へのお菓子を大丸で調達した際LUPICIAさんで試飲し幸せな気分になったので今年92歳のお友達のプレゼントにいいなぁ💕大きいサイズの…
こんにちは🎶 100均でリピートしてる物はこちら水切りストッキングこれストックなくなると困る〜今回はラスト一枚使い切り慌てて100均に行きました。セリアの十時…
こんにちは🎶 あるわけがあって白米を食べたくなく玄米を始めました〜4合炊いて小分け。何が凄いって目安で並べて量ったら殆ど一発でピッタリ!右から 100g …
こんにちは🎶 毎年楽しみにしてるチーズ月見毎週日曜日は手抜きなのでマックにしました〜💕ベーコンって入ってた?間違えて入れた?メニュー確認したらベーコン入ってま…
支援者が健常の状態だと高齢者やハンディのある人がどんな事に苦戦していることがピンと来ないこともあります。今日は脳梗塞の影響でからだの右側が使いにくくなっていた義理母つうさんを思い出しながら衣食住で使っていて良かったものを挙げてみます。
【介護靴】高齢者の靴選び 推しは徳武産業の「あゆみ」シリーズ
脳梗塞で高次脳機能障害になったAオジ。現在週3回機能訓練型のディサービスに通っています。”オススメの靴があったら教えてほしい”と言われ、即答したのが徳武産業のあゆみシリーズ。わたしの推し介護靴です。高齢者の足に優しく、歩行をしっかりとサポートする介護靴の決定版だと思っています。
やっと、、少しずつ秋の風を感じる季節になってきましたね。今日は、”夏の終わりの暮らしの儀式”と題して秋を迎える準備や区切りの整理についてお話ししたいと思います。
こんにちは🎶 去年義実家に帰省した際お土産屋さんで何かしら買いたい義父が『箸買おうか?』『じゃ皆んなで買ってもらおうか』5人家族と母の分までありがとう😊三兄弟…
シニア今年の夏の振り返り3 【服の整理】思い切って半捨て決行
服や布のバッグなど思い切って処分しました。全捨て、、ではなく半捨てなんですが『ボトムス』はほぼ手放すことになりました。
「えんみ」「きそん」「ら抜き言葉」年齢のせいか言葉の違いが色々気になります
年齢のせいか、言葉の違いや変化が色々気になります^^; おばちゃんだから? 「あれ?そんな言い方してたっけ?」と昔と今の言葉で違和感を感じることがよくあります。 そんなことはありませんか? 私の若いころと今とでは色んな言葉に違いあり 中綿ジ
こんにちは🎶 先月から家計を見直して予算内で生活するようにして 『定年後の家計管理が出来てない結果』こんにちは🎶 こんなことがあってお盆に次男の帰省が…
こんにちは🎶 夫が酷い手荒れ赤切れでハンドクリームを欲しいとそこで記憶の片隅にあったトフメルをドラックストアーで探したらない!こちら⤵︎です。 https:/…
こんにちは🎶 ススキのお土産。ピンポンが鳴った時私は長電話中。夫に『要件聞いてくれる?』と頼んで電話を続けていたら『葉がシマシマで変わってるから〜』と言って帰…
6月にある日突然見えにくくなった目でしたが やっと良くなって診察も終わった!と喜んでたら、 また昨日の朝から突然左右の瞳孔の大きさが違ってすごく見えにくくなってしまいました。 本当にがっかり! 一回目は友達Eさんと淡路島に遊びに行く日の朝で
ゆうべは扇風機もなしで眠れました。やはり眠れると朝がラクですね。ただ、どうやら今年も気持ちいい秋は短く、あっという間に寒い冬がくるそう。切ないです。こういうとき思い出すのが、「お天気にだけは文句を言ったらあかん」という、若かった頃の義母の口癖です。月が替わりましたので、気候に文句を言うのはいったんやめて、先月よく読んでいただいた人気記事を3本紹介します。義母の口癖の意味については、記事の終わりで触...
こんにちは🎶ピンクの壁の部屋には長年時計がなくて『憧れのピンクのお部屋』こんにちは🎶 ピンクの壁に憧れて真っ白な壁をピンクに🩷写真では赤に見えるね!選んだピン…
こんにちは🎶 今朝の朝ごはん🍴写真みて思った!シニア食だなぁ〜って目玉焼きにウインナーとか全然食べなくなってる〜味噌と納豆(ほぼ毎日)いんげんの金平(最近ずっ…
こんにちは🎶ミニマリストの方って水切りカゴ使わない人多い水切りカゴのあるなしでミニマリストか決まるかのようなそんな風に意識しておりまして…試したけれど結果脱落…
こんにちは🎶便利だけど要らないかな〜なくても支障ないし…私は物が減るのが好きでせっかく買ったのに要らないと思うものも多々ありコストコに売ってるこのラップ凄く便…