メインカテゴリーを選択しなおす
2月は記念すべきデイトレデビューの月となりました それでは、今月も株のまとめをしていきたいと思います。 まずは、個別株式と投資信託の評価損益(2…
NISAを始めるなら早いことやった方が良いのでその説明 現状のNISA制度(現行NISA) NISAにはつみたてNISAと一般NISAがあるがここでは、つみたてNISAについて 一応つみたてNISAと一般NISAの比較表だけ出しておく つみたてNISAは年間40万の投資額を20年間非課税で運用出来る制度だが、2024年以降の新規受付を終了する なので今から始めると新NISAの枠+実質40万円の枠が使える 新NISAについて 2024年からNISA制度が新しくなり(新NISA)かなり制度が改善される 下が新NISAと現行NISAの比較表 色々書いてあるが要点は2つ 1.年間投資額が360万、生涯…
イオン銀行+マネックス証券は最強?(その10)ついにイオン銀行経由でマネックスに入れる!
私のメインバンクである イオン銀行の残高確認をして、 ふと、投資信託のリンクをクリックしたところ なんと!マネックス証券へのリンクが表示されるではないですか! 今までは、エラー表示が出るだけでした。 試しにクリックしてみると、 マネックス証券に入れた! 注目してほしいのが、
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて日経225 昨日の米国PCEを受けて爆上げ???凄いですね 年初からですとアメリカ指数を大きくアウトパフォームしてますね 私の記憶では有りませんね
【注目の投資信託】一歩先行くUSテック・トップ20インデックス(2244の投資信託)が登場!
米国テック株への投資を検討している方へ!2024年3月13日に新規設定される投資信託「一歩先行くUSテック・トップ20インデックス」が誕生します! 近年、目覚ましい成長を続ける米国テック産業。その恩恵にあずかろうと、米国テック株への投資を検
資産公開.2024年3月1日(金)~今年の桜開花は平年より早い予想🌸~
こんにちは、おもちです。 今日から3月ですね(^^♪ まだまだ寒い日は続くようですが、 春らしい明るい色のお洋服を着てお出かけしたいな~とか、気持ちは春に引っ張られています😊✨ そして、春といえばやっぱり「お花見」🌸🍡✨ 202
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に続落し、終値は前日比41円84銭(0.11%)安の3万9166円19銭だった。前日の米株安を受けて株価指数先物に売りが先行し、値がさの主力株に
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね アリガトねお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座います 今日は寒いですね あたしのお財布もサブイ(笑) でもその内にザクザクと入ってくるかな?お願いね で先月の株や投資信託その他購入額を集計してみました さあいくら?1,805,706円こんなんになりました 1月よりは三分の一ぐらいになりましたね でもこー言う時も有るよね?買ったり売ったりだからさ ...
2024年2月末日の運用状況(アセットアロケーションの円グラフを追加)
2024年2月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(iDeCo含む) 15,197,911 MXS全世界株式...
本記事では 新NISAでオルカンってのが人気なんでしょ?大金突っ込めばどのくらい増えるの? オルカンの投資成績をコッソリ見てみたい! といったお悩みが解決できます。 ずばり オルカンに700万円ほど投資して、今は含み益あわせて850万円に!
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信流入金額ベスト10 2024/2末
2月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 2月の流入金額ベスト10は、こんな感じになりました。 相変わらず上位2つは異常に強いですね。 ではまず自分の実績から。 金額単位:万円 名称 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 楽天S&P500 21.5 20.0 1.5 7.57% ニッセイNASDAQ 66.8 60.0 6.8 11.39% ニッセイSOX 42.3 36.0 6.3 17.60% 合計 130.7 116.0 14.7 …
こんにちは、ポトスです。ポトスは積立NISA以外に下記2つの投資信託を積み立てています。①アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型②グローバルAIファンド(予想分配金提示型)最初に5万円ずつ購入し、以降は
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-219/ 【日経平均最高値更新】失われた30年が戻ってきました
資産公開.2024年2月29日(木)~窓口で新NISAは始めてはいけない?~
こんにちは、おもちです。 いきなりですが、本日の気になったニュースはこちら。 「新NISA相談会に約1万7000人参加 日経平均が最高値更新…投資への関心高まる」 https://youtu.be/jXMjeL2xftg?si=pR
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比31円49銭(0.08%)安の3万9208円03銭だった。前日まで3日連続で最高値を更新してきたが、きょうはファス
先日ブログに載せたばかりで元本自体は増えていないのですが 月末なので一応記録しておこうと思います NISA:+76,591円 iDeCo:+55,985円 合計:+132,576円 (前回2月19日との差額:+11,204円) たった10日
2月末時点での資産全容と投資状況を公開します。 なお、自分の投資方針は、以前記事にしましたが、「誰でもできる投資で最大利益」というのが基本方針です。 私の投資方針。 - 定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資 (hatenablog.com) では、まずは資産全体の概要から。 2024年02月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 現金 127.6 127.6 ― ― 生命保険 596.8 526.3 70.5 13.39% 株式・投資信託 7180.4 4555.6 2624.8 57.62% 合計 7904.8 5209.5 2695.3 51.74% 前年末比 9…
【2月の買い増し状況】 2月28日 iDeCo、投信評価損益
現職場へ異動してから4月で3年経過するため、いつ異動があってもおかしくなさそうです。希望する職場もないので、適当な場所に異動させられるでしょう。どこへ異動しても厳しい状況は変わらないので、深く考えないようにします。車を購入し現金が必要になったため、楽天レ
資産公開.2024年2月28日(水)~ゆうちょ銀行「硬貨取扱料金」改定~
こんにちは、おもちです。 風の強い日が続きますね🍃 昨日、飛行機で移動する予定があったのですが「強風」のため運行ダイヤに乱れが出ており・・、 あまり飛行機に乗る機会がないわたしは、ひとりで焦ってました😅💦(無事飛んでくれました!)
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅ながら3日続伸し、終値は前日比5円81銭(0.01%)高の3万9239円52銭だった。前日の米株式市場で半導体が買われた流れを引き継ぎ、朝方は値
魔術師です。 昨日廊下で偶然すれ違った元派遣 1号くんと立ち話をしました。 派遣くんと言っても今はちゃんとした正社員ですが 魔術師がシステム管理部門にいた時に入ってきた派遣くんが 3人いて 派遣 1号、2
資産公開.2024年2月27日(火)~「倹約」こそ資産形成の第一歩~
こんにちは、おもちです。 本日はこちらの記事をご紹介したいと思います(^^)/ 「富裕層」と聞くと、みなさんはどんな人を想像するでしょうか? お金をどんどん使ってそう 派手なイメージがあるなぁ 「富裕層」、なんだか遠い存在のように感じて
【NVIDIA好決算】2024/2/19から2/23の米国株について
投資 https://mumuchanblog.com/invest-218/ セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 【NVIDIA好決算】2024/2/19から2/23の米国株について
会社でやっている確定拠出年金の利益率が、201%に達しました。 3倍になったってことです。 積立を始めてから11年10ヶ月でこうなりました。 ただ、2倍になるまで9年2ヶ月かかりましたが、そこから3倍まではたった2年8ヶ月です。 まあ、数学的には2倍の次は4倍なのかもしれませんが、それにしたって特にここ1年の伸び方は凄すぎです。 なお、自分の確定拠出年金の運用歴は、自分の記憶では以下の通りです。 2012/4月~:先進国株式75%、先進国債券25% 2013/4月~:先進国株式80%、先進国債券20% 2015/5月~:先進国株式90%、先進国債券10% 2022/5月~:先進国株式99%、先…
【2024年2月】インデックス投資の運用実績報告【5人家族】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。 子ども3人の教育資金および夫婦の老後資金を準備すべく、投資信託で資産形成を行っています。今回は2024年2月25日現在の残高を報告します。 ★はじめに★ ハレバ ...
インベスコ世界厳選株式オープン(為替ヘッジ無し)毎月決算型(世界のベスコ)の通常分配金と元本払戻金の8ヶ月実績
FXのスワップとETFや投資信託の分配金による自分年金を目指します。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前営業日比135円03銭(0.35%)高の3万9233円71銭だった。2営業日連続で史上最高値を更新して終えた。前週末までの米ダウ工業
新NISAが始まり2ヶ月 株式市場は順調な滑り出し 私は新NISAはもちろん ドル建て一括終身保険もやってるので 円安の恩恵も受けております 約2ヶ月でドル建てとNISAで ウン十万円のプラスになっております
みなさんこんにちは、fu-koです。 2月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。 2月末時点の総資産は下記の通りでした。 総資産 総資産は前月より450...
i News, 26 February 2024 金融家ジェイコブ・ロスチャイルド氏が87歳で死去し、世界金融界で最も重要な一族の1人の背景を明らかにする 87歳で死去した金融家ジェイコブ・ロスチャイルド卿(写真:York Liberman/PA Wire) 編集者への注記:この...
今日も日経平均高値更新。貧乏おやじはこの高値感覚にまるっきり縁なし蚊帳の外だった。ここ数日低位株のアゴーラホスピタリティグループがなんかきそうな気配があった。この株、いつも数円上がって直ぐに戻ってしまうので買値から4円高い29円に指値してほっといてたところ、
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 月末になりましたので、私が保有する投資信託の運用状況をご紹介したいと思います。 (各投信とも決算日断面、or積立日断面です) 【米国リート】 下記米国リート三兄弟は11月末に大和米国リートを全数売却しましたので、以下のゼウスのみとなりました。 (取得) (1月) (2月) (対前月) (取得来) ・ゼウス 74 103 103 (▲ 0.5%) ( 39.2%) ゼウスは、NISA口座枠の穴埋め用で少額ずつ購入していますが、当然分配金は再投資できませんので、各月の残高は当月残高と累計の受取分配金との合計を残高としています…
【出口戦略】インデックス投資の終わり方 – 知っておくべきポイント。取り崩し方
インデックス投資で築いた資産、どのように取り崩していく?出口戦略の重要性とポイント! インデックス投資は、長期的な資産形成に有効な手段として注目されています。しかし、投資を始めたのはいいものの、いざお金が必要になった時にどうすれば良いのか、
昨年の記事(結構前の記事です)で書いたことの関連です。 『どこから・何から新しいNISAに移していくのか、現状の整理もしつつ考える その3』11月になりました…
インド株が盛り上がってきていますが、どう組み入れていくのが良いんでしょうね
日経平均、史上最高値更新しましたね! 日経平均、史上最高値を一時上回る 3万8915円超えhttps://t.co/oWEXE0vUnn— 日本経済新聞 電…
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 を決めて困惑しているはげちん(現在48歳)です。先日 SBI 証券から 封書が来…
投資信託 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)対Tracers MSCIオール・カントリー(全世界株式)(途中結果発表、FANG+もあるよ)
以前記事を書いた投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とTracers MSCIオール・カントリー(全世界株式)を積み立てた場合どちらがお得なのか比較の途中経過の発表になります。アメリカや日本の祝日があると株式市場がお休みになって
老後のお一人様の年金生活を考える 日々、節約に励んでいらっしゃる方も多いと思います。 毎日、家計簿とにらめっこ。 臨時収入でもあれば嬉しいけど、何もなければ、本当に絶望的だわ。 年金生活は、この世とさよならする時まで続きますね。 年金が生命線です。 さて、国民の平均収支金額が...
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でございますです はい 💘💖💗1ヶ月前に楽天より新登場 こちらを買い始めました。トレンドの半導体指数です 米国ではSOXLというETFが有りますが買いそびれまして(笑)楽天証券より1月末に発売 即購入し1ヶ月が経ちましたよ現在の半導体市況と同様に良い感じで騰がってます エイエイオー銘柄さん 楽天・SOXインデックス・ファ...
投資のリスク許容度とは?薬剤師がインデックスファンドのリスクを可視化
薬剤師がリスク許容度を考えながらインデックスファンドの魅力を解説。シミュレーションツールも紹介。投資初心者向けにリスクとリターンのバランスを探る。
【運用実績】2024年2月第4週(8W)~祝!日経平均最高値更新!エヌビディア強し、AIバブルは続くか!?~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年2月4週(8W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 今週は日経平均が史上最高値を更新しました。皆さんお...
【含み益4%】インド株式投信『iFreeNEXT』vs『eMAXIS』vs『HSBC』を積立比較!
初回投稿日:2024/02/24こんにちは。思考停止三郎です。今回、インド株式に投資するファンド「iFreeNEXTインド株インデックス」と「eMAXISインド株式インデックス」と「HSBCインド・インフラ株式オープン」の積立投資のパフォーマンス比較を始めてみました。目次「インド株
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 本記事では、最近ウォーレン・バフェットが売買した銘柄について紹介していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 オハマの賢人 バフェットの売買銘柄 10選 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 オハマの賢人2 バフェットの売買銘柄 […]
今日の一枚今日は楽天ポイント運用 & ポイント投資の運用状況を載せたいと思います。先月の運用状況↓↓『どうしたらいいの?…&…『楽天ポイント運用・投資 』』今…
フィデリティ・世界割安成長株投信 B(Hなし) (愛称:テンバガー・ハンター)を見てみた
買いにくく手数料が高い割によく売れている「フィデリティ・世界割安成長株投信 B(Hなし) (愛称:テンバガー・ハンター)」を見てみました。
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押していただけると励みになります。毎日ご協力頂きありがとうございます。新NISA「めんどくさい」は正…
(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。今回、ベトナム株への投資方法をまとめました。目次ベトナムドン価格の推移①投資信託:ベトナム株式ファンド②ETF:ヴァンエック・ベクトル・ベトナムETF(VNM)③ベトナム個別株④株価指数CFD:ベト