メインカテゴリーを選択しなおす
#投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
毎日千円の積立投資を追加してみる
私の利用している証券会社では クレジットカードを使った積立投資は 毎月1回の固定日にしかできないのですが 証券口座からの積立なら毎日できると今更気づきました! 月一回のクレジットカード積立はそのまま継続しますが 試しに追加で毎日千円積み立て
2024/02/24 12:22
投資信託
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が家の資産運用成績公開(~2024年2月22日)
今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総資産評価額:87万4919円 とろ 評価額は微減の週でしたが、含み益は15万円を維持中! 株式投資(SBI
2024/02/24 11:49
株式とバランス型(株式+債券)のリスクについて 私が投資していた事例のご紹介
2024/02/24 09:49
資産形成のコア:新NISAでのインデックス型投資の重
新NISAでは積立投資枠と成長投資枠がありますが、両枠共に投資信託が最適と考えます。 新NISAは投資信託との相性が良いです。 資産形成中の方はコアの部分としてインデックス型投資信託で基礎をしっかりすることが重要と考えます。 今回は新NISAでインデックス型の投資信託を選ぶべき理由について検討していきます。 結論として 新NISAでは配当を出さずに再投資できる投資信託が有利であり、資産形成のコアの安定が長期投資実現には重要です。 新NISAでは配当を出さずに再投資できる投資信託が有利であり、資産形成のコアの安定が長期投資実現には重要です。 新NISAは両枠ともに投資信託が最適な理由 資産形成の…
2024/02/24 09:42
特定口座の一部ファンドを売却し、NISA成長枠へ
インデックス投資 投資信託 セゾン投信 セゾン資産形成の達人ファンド ポートフォリオ
2024/02/24 00:32
続 特定口座→NISA成長枠への乗り換え
【積立NISA】今のところ資産は順調に増えていっているんだけど、株価が上がりすぎてて逆に怖い…。
日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しましたがなんか逆に心配になってきました(笑)『積立NISA』を始めてから 今のところ順調に増えていっている資産。(複利による地味な増加ではあります
2024/02/23 22:18
「ダンデライオン」!!
普段何気に見てるタンポポ。先日行った公園に咲いてました。日本で咲くタンポポは大きくは「セイヨウタンポポ」と「ニホンタンポポ」に分けられるそうです。その名の通りセイヨウタンポポはヨーロッパ原産の外来種で、ニホンタンポポは日本に古来から生育していた在来種だそ
2024/02/23 21:11
【お金】みんな大好き「オルカン」から中国減ってインド増えたとさ
くわかぶ日記です🙇♂️ みんな大好き❤オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、
2024/02/23 17:04
日経平均株価 過去最高 3万9000円超え!同日、我が家の積立投資信託 合計評価額が積立元本の2倍に!!
2007年からコツコツ積立をしてきた投資信託。日経平均株価が史上最高値を超えた同日に合計評価額が積立元本の2倍になりました! 僕の積立投資信託の経験のブログ記事です。
2024/02/23 13:46
日経平均株価 史上最高値更新で思うこと
日経平均株価が34年ぶり史上最高値を更新昨日 株価がバブル期超えというニュースが流れました。今日の朝刊一面にも「東証最高値」「バブル期超え」の見出しがドーン。私が結婚したのは天皇皇后ご成婚の年でバブル崩壊直後。夫の収入は定年までほぼ横ばいでした。もろ失われ
2024/02/23 13:15
【初めての投資】何から始める?投資初心者向けのアドバイス
お金に働いてもらう!初めての投資で未来を変える 「投資を始めたいけど、何からすればいいの?」 そう思っているあなたへ。このブログ記事は、投資初心者の方に向けて、投資の基本からおすすめの投資方法まで、わかりやすく解説します。 投資は、お金を「
2024/02/23 12:51
日経平均は、あれほど上げたのに~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、終値は前日比836円52銭(2.19%)高の3万9098円68銭だった。1989年12月29日に付けた史上最高値(3万8915
2024/02/23 12:49
楽天VTIを2年積立てた結果
厚切りジェイソン推奨の楽天VTIを2年積立てた結果
2024/02/23 12:08
新NISAがはじまりましたが、投資をはじめるタイミングって難しいですよね。
2024/02/23 11:25
株価が史上最高値~新NISAを始めるなら今~
株価が史上最高値~新NISAを始めるなら今~ https://www.youtube.com/watch?v=Ziepk-yV9W0 史上最高値更新 2024.2.23 史上最高値 東京株式市場は、日経平均株価(225種)が、約34年ぶりに
2024/02/23 11:23
資産公開.2024年2月23日(金)~ポイントを活用して投資デビュー?~
こんにちは、おもちです。 今日から3連休だ~!とカレンダーを眺めていたのですが、 みなさん、1週間後はもう3月ってこと気づいていましたか? 最近、気温の高い日はあったけど・・ 花粉がもう飛んでいるという話も聞いていたけど・・ もう春
2024/02/23 08:25
ニッセイ4資産均等を14万円分買いました。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)を140.000円分、NISA成長投資枠で買いました。原資は証券口座の現金(マネーブリッジ)です。
2024/02/23 08:24
イデコ内、株式:債券=50:50にスイッチングしました。
2024年2/14~22にかけてスイッチング実行しました。今までイデコ内100%だったeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を半分売って、eMAXIS Slim 先進国債券インデックスを購入です。 併せて毎月掛金額の商品別配分も50:50にしました。
2024/02/23 07:33
投資初心者ブログ 2024年2月運用状況
投資についてほぼ知識ゼロの3児母が投資信託を始めました。銘柄と運用状況を公開します。
2024/02/23 07:28
毎日レバナス買ってみた ほかにも投資信託をNISAでコツコツと 習慣にしたいこと
毎日レバナスを買ってみることにしました さてどうなりますか?
2024/02/23 06:10
【投資初心者】「iDeCo」の初期設定レビュー(楽天証券)
こんばんわ。 新NISA挑戦中のおふと申します。 1月中旬くらいに申し込んでいた「iDeCo」。 先日、ハガキ1葉と封書2通が郵送されていました。 これを以て、iDeCoの初期設定できるようになったので… 今回はそのレビューです。 ようやく、3月から「iDeCo」デビューできそうです。 www.titiseityou.work 「iDeCo」の初期設定(楽天証券) 審査通過は約2週間前にメールされていたのに… 「iDeCo」の初期設定はIDとパスワードを入力するだけ 「掛金の配分設定」は独特 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…
2024/02/22 22:37
【投資初心者】キャンセル可能!積立NISAの注文ミスを解決する方法(楽天証券)
こんばんわ。 新NISA挑戦中のおふと申します。 NISAを初めて犯してしまったミス! それは適当に入力していた「積立設定」の内容で「買い注文」が通ってしまっていた事。 この「積立設定」が、ほぼほぼ「注文」と同意に近い事だとは理解していなくて… 1月中旬に設定したら、2月8日に「注文」がされてしまうのです。 (締切までの期間が短いようです…) まぁ、授業料だと思って間違って注文してしまった銘柄は「塩漬け」かなぁと思っていました。 でも、実は2月8日に「注文」される事が決まっているだけで 注文された当日であれば、キャンセルする事ができるのです。 今回は「間違って注文してしまった積立NISAをキャ…
2024/02/22 22:32
【注意したほうがいい理由】高配当株購入について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-217/ 【注意したほうがいい理由】高配当株購入について
2024/02/22 19:56
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と米国株予想 2/21
私は予想していたのですがNVDA予想通りの強い決算。プラン2は忘れてください。こちらはそもそも逃げの一手ですので応急処置で対応しようとした作戦です。臨機応変に…
2024/02/22 14:47
資産公開.2024年2月22日(木)~今年初の「元本割れ」がおきました~
こんにちは、おもちです。 本日は・・・タイトルにもある通り、今年初の「元本割れ」がおきました😐 「つみたて投資枠」の評価損益がマイナスになっています。 ※投資元本は「698,100円」です こ、これ以上下がったらどうしよう・・!売却
2024/02/22 09:42
今日は、株も投信も下げちゃいました。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続落し、終値は前日比101円45銭(0.26%)安の3万8262円16銭だった。前日の米株式相場の下落や、世界の投資家から関心を集める画像処理半
2024/02/22 09:27
2023年ギリ旧NISAから始めて、約3ヶ月で積立NISAはいくらになったか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー プロフィール ■父 35歳 ■母 34歳(育休中) ■長男 5歳 (普段は賢くて良い子。万年 保育園行き渋り中。繊細) ■次男 1歳 (ビックボーイ。まぁ
2024/02/22 00:30
セゾン投信さまへの感謝と別れ
2024/02/21 22:31
✨応募でビットコイン1000円分の配布!
≪日本No.1/Coincheck取引所≫✨口座開設でビットコイン1人1000円配布プレゼント!・口座開設方法が分からない方・仮想通貨、株式投資、FX投資で儲けたい・投資のサポートを受けたい方※口座開設方法、入金手順が分からないお客様に向けたサポートセンター≪お問い合わせ...
2024/02/21 20:12
貧乏おやじの給料明細(2024年2月20日)!!
貧乏おやじの給料日は20日。現在の会社にお世話になったのが52歳の時。もう丸5年が過ぎようとしております。給料は安いし昇給額も少ないけど(1000円くらい 今後はなし)超ホワイト会社。この前の会社は厚生年金も入れさせてもらえなかったブラック会社だったので、現在の会社
2024/02/21 19:47
27万円ぶっ飛んでいきました~!
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
2024/02/21 15:50
4万円を手動で入金しました。(2024年2月)
本日、サラリーマンの給料から証券口座に手動で40,000円を入金しました。 他に、特定口座でeMAXIS Slim 先進国債券インデックス積立5万円分と、イデコでも同じくeMAXIS Slim 先進国債券インデックス12,000円の拠出があるので、2024年2月の入金は102,0...
2024/02/21 12:11
日経平均は下げたけど、持ち株は上げた銘柄が多かった。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、終値は前日比106円77銭(0.28%)安の3万8363円61銭だった。手がかりが乏しいなか、幅広い銘柄で利益確定売りが広がり、下げ幅は18
2024/02/21 10:23
資産公開.2024年2月21日(水)~厳しい年金生活?受給見込額を確認しよう~
こんにちは、おもちです。 本日は気になったこちらのニュースを共有したいと思います(^^)/ https://youtu.be/3z7uAEXT8kQ?si=io3q4Y8FIQv8OI2e ※コメント欄を見るのも勉強になって面白いです。新N
2024/02/21 10:08
iDeCoの拠出回数をどうするのが良いのか
数日前にツイッターで流れてきたんですが、iDeCoでの手数料を節約する手法として毎月拠出⇒例えば年1回拠出に変更するという方法があります。 楽天証券の場合は…
2024/02/21 09:08
https://oyazi-investment.com/investment/7500/
先週末から、NASDAQ市場が少し下げ傾向になっているようなので、 QYLDグローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を、200株を残して売却しました。 毎月高配当をいただけるものの、NASDAQ市場の下げ傾向や、円安状態
2024/02/21 07:50
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と米国株予想 2/19
今週は3連休明け、そしてビックイベントと相場が動くのは確実私もどちらに動くかはわかりませんが、攻めるかリスク回避に行くか悩むところです。後は金利がどう動くか.…
2024/02/20 17:11
驚愕!投資信託の隠されたコストが明らかに – あなたの資産を食い潰す見えない罠を暴露!
投資信託の購入で見過ごされがちな隠れコストは、予想外に大きな費用になることがあります。 これらは、表面上は目立たないものの、積み重なると投資の収益性に大きな影響を与える可能性があります。 今回は投資信託の隠れコストの見つけ方を書きたいと思い
2024/02/20 13:04
配当金/分配金 りんごちゃんよりの贈り物(^^♪ 24年2月
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座います です はい💗先日、米国よりの使者AAPLEさんより配当を賜りました 最近少しお元気が無い?ですが何時かは復活して頂けると信じておりますね日本株 爆上げですがリンゴちゃんも もう直ぐ爆上げね会社さん AAPLEさま株数 134株配当金 4,842円税前 年4回累積配当金 60,009円AAPLEさまは...
2024/02/20 09:59
投資信託が全滅でした。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅ながら3営業日ぶりに反落し、終値は前週末比16円86銭(0.04%)安の3万8470円38銭だった。前週末の米株安の流れを受けて半導体関連などグ
2024/02/20 09:41
資産公開.2024年2月20日(火)~ブログ1000PVを達成しました🎊~
こんにちは、おもちです。 本日は当ブログのことについて、少しお話させてください🙇 なんと、大変ありがたいことに月間1000PVを達成することができました🎊!! いつも見てくださっている方、本当にありがとうございます!! 補足です
2024/02/20 09:00
株式投資歴丸6年の損益記録
2018年の2月16日に株式投資をはじめて、丸6年が過ぎた。 6年ってあっという間…。 小学校に入学して卒業するくらいは時間が経っているんだな。 そんなに時間が流れているんだから、決算書をしっかり読めちゃうくらいに成長すればいいのに特に知識は身についていないんだな、これが。 Xやブログで決算を分析して簡単に説明してくれる方々のアカウントだけを頼りに、ノリと雰囲気でここまでやってきてしまった。 現在運用中の資産の内訳はざっくりとこんなん▽ ・日本株 927万8千円(うち含み益153万7千円) ・米国株 128万9千円 (うち含み益30万6千円) ・投資信託 169万5千円 (うち含み益71万1千…
2024/02/20 08:53
投資心得:資金不足からの始まり ETFを買った理由
グローバルX US テック・トップ20 ETF を買いました なぜ買ったかというと アメリカの個別株を買いたかったけど資金がなかったため とりあえず昨日 1株っていうのか1口っていうのか 買ってみました いきなり マイナスになってるけど それはそれで 今のところは エヌビディアとかアップルとか テスラとか 買いたい会社が含まれた指数に連動しているので これはこれでいいのかなと ETFにしては 経費率がどうかなって思ったりもするけど FANG+と併用しながら 淡々と買って 儲かったらさっさと売ろうと思っています お約束 投資や特定の銘柄の購入をすすめているわけではありません 投資は自己責任で あ…
2024/02/20 07:40
拠出83回目、iDeCoの運用状況、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
iDeCoでeMAXIS Slim 先進国債券インデックス、拠出額は12,000円、約定日は2/16でした。 2024/2/20 現在 評価額 1,844,601円 拠出金累計 996,000円(売買にかかる手数料込) ※掛金の配分割合を全世界株式:先進国債券=50:50に変更し...
2024/02/20 06:19
【50代の投資】NISAつみたて設定手順を解説!SBI証券つみたて投資の始め方
「証券口座を開設して、つみたて投資を始めたい!」 2024年から新NISAが始まり、つみたて投資をやってみたいけど何から始めていいかわからない... 私にできるかな? そう思っていませんか? ともふん 大丈夫、できます!やってみましょう そ
2024/02/19 22:04
【50代の投資】新NISAでつみたて投資!2024年2月の残高報告
私が投資を始めたのは50代になってから。 インフレ対策や老後資金のことも考え、2022年2月からつみたてNISAを始めました。 NISA(ニーサ)とは「少額投資非課税制度」のことで、NISA投資枠から得られた利益に対して税金が非課税になる制
【投資信託】1800万円運用状況(2024/02/16)
投資信託で1800万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2024/02/19 20:39
アノマリーを知っておく
タイトルそのままの記事を見かけました。 投資の売買タイミングに迷ったら…「アノマリー」を知っておくと負けにくくなる?|マネーの教科書 投資で難しいのは、売買タ…
2024/02/19 19:52
【利下げ予想が消滅】2024/2/12から2/16の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-216/ 【利下げ予想が消滅】2024/2/12から2/16の米国株について
2024/02/19 19:39
次のページへ
ブログ村 4851件~4900件